goo blog サービス終了のお知らせ 

俺にも一言、言わせろ

世の中、腹の立つことばかり。真面目に生きてる一人として、一言述べさせていただきます。連帯を求めて、孤立を恐れず。

補欠選挙

2006-10-24 17:18:32 | Weblog
大阪、神奈川の補欠選挙で、自民がともに勝った!!

世の中では、この選挙は安部新内閣の信任・不信任を問う選挙だとか言っていた。

結果自民が勝って、安部新内閣は信任されたのか?

世の中の人々は、そんな風に思っている人は誰もいない。

理由は、投票率。

浮動票の人々にアンケートをとってみると、何と民主党の圧勝。

投票率が低かったため、浮動票層が投票しなかったということになる。

実は、自民も民主も、今回の補欠選挙で学ぶべきところは、
自分たちが持っている危機意識と国民の意識が違っていたということ。

国民の多くは、秋の行楽が重要。政治は後回し。
残念ながら、これが国民の本当の意識。

争点のない選挙には、国民は関心ないと思うべき。

今思うに、小泉君は天才的な政治家だったのか?
なぜなら、小泉劇場とまで週刊誌で言わせ、知らず知らずに国民の目を政治に向かせた。
その点を考えると、政治家はある意味演出家でなければならない。
真面目であればOKというわけにはいかないのが現実。

大事な選挙の前は、それなりのテーマを国民に投げかけ、我々は右か左のいずれの道を選ぶのか、国民に問うというプログラムを作る必要がある。

今、隣国では核実験したというのに、行楽が優先するのだから、馬鹿な国民とつくづく思う。

小沢君も立派な政治家なら、何か国民に投げかけろよ。

民主党は来年の参院選では勝てるともっぱらの噂。

しかし、このままでいくと、もっぱらの噂は噂で終わりますよ。