ないない島通信

「ポケットに愛と映画を!」改め。

ミニマリストをめざそう!(11)旅に出るつもりで片付ける

2021-05-31 10:00:14 | 片付け

ああ、旅に出たいなあ、と思う今日この頃ですが、

私たちは、まあ言ってみれば、「人生」という旅の途上にいて、たくさんの荷物を抱えて右往左往しているわけですね。

荷物を減らして身軽にどこにでも行きたい。

でもどれを減らせばいいかわからない・・

私の父は、晩年心臓が悪く、何度も心筋梗塞の発作を起こしては救急車で病院に運ばれました。

そのたびに父はヘルパーさんに頼んで小さなスーツケースを病院に運んでもらったものですが、そのスーツケースには必要なものがコンパクトに詰められていて、

いつでも持ち出せるように玄関に置いてありました。

そのコンパクトさに驚いたものです。不必要なモノは何一つ入ってない。

でも、不思議なことに、スーツケース以外のところでは、父は全く片づけができない人だったのです。

片づけ本などによくありますね。

小さなものから片づけよう。財布やバッグの中身の整理から始めよう。

財布やバッグの中がきれいな人は部屋も片付いている・・

父はその点、パーフェクトでした。財布もよく持ち歩くバッグもきちんと整理されていました。

にもかかわらず、それ以外の場所(家の中のあらゆる場所)にはモノが散らかり、放置され、ほぼゴミと化していたのです。ほぼゴミと化していても父は絶対に捨てようとはしなかった。

ここら辺がねえ、わからないのですよ。

小さなスーツケースにコンパクトにまとめられる人がなぜ毎日暮らしている居間や寝室、キッチンを汚くしたままでいられるのか。

元々は几帳面な人だったようです。

ある種の完璧主義者だったのかもしれません。

スーツケースなどの小さな場所なら完璧に片づけられるけれど、居間や寝室など広い場所となると片付けるのは容易ではなく、次第にゴミ屋敷と化していく。

小さな場所から片づけていく、というこの手法は、従って、誰にでも有効なわけではない、と私は思います。

私もまた、財布の中身やバッグの中身はわりとこざっぱりしています。旅行が好きなのでスーツケースの中身もわりとスッキリしています。

でも部屋の中は散らかっている。

これは「日常」と「非日常」という分け方で考えると理解しやすいかもしれません。

自宅の居間や寝室、キッチン等は「日常」の場所で、財布やバッグ、スーツケースはそこから離れる「非日常」の場所へ行くためのモノなのです。

だから「非日常」の場所に行くときは、自分自身も「非日常」の人間に変身する。

「非日常」を生きるとき、私たちは少なからず別人になっている、というわけ。

こう考えると、父のスーツケースも納得がいきます。

父にとって(父に限らず大抵の人にとって)病院は「非日常」の世界で、そこに飛び込むためには、非日常の持ち物が必要なのです。

父は「日常」と「非日常」を何度も往復してきたので、それがよくわかっていたのだと思います。

そして、病気が快復して「日常」に戻った時、そこにあるのは、スーツケースのような「非日常」の世界ではなく、ほぼゴミ屋敷と化した慣れ親しんだモノたちで埋まった自宅、という安心感。

その安心感こそが父には必要で、だからこそ、片づけというオプションはなかったのだ、と思います。

なので「非日常」を想定したお片付けは、往々にして(特にお年寄りの場合)失敗する可能性が高いかもしれません。

もちろん、少しずつ自分を非日常に慣らしていき、最後は究極の非日常(あの世)へ旅立つ準備をするというのもいいかとは思いますが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする