neji日記+

ネジノカイテン ネジを回すと前へ進む ロクロを回していたら作品が生まれ、個展が開店(陶芸、犬2匹、日々の出来事をつづる)

窯の種類

2010-08-11 | 教室

T7 ▼Adobeのイラストレーターの勉強をしたのは、もう4年前。

覚え始めたベジェ曲線は、

もう、完璧に忘れていた。

▼こんなの出来なかったか?

あれはどうする?

朝から教本とにらめっこ。

四苦八苦の末、やっと窯の構造図が描けた。

▼陶芸の窯は、燃料で分類すると、薪窯、電気窯、ガス窯、灯油窯。

この表記順は、ランニングコストの高い順番でもある。

形状でいうと、窖(あな)窯、大窯、連房式登り窯、倒炎式角窯、蛇窯、トンネル窯というのがあるらしい。

ちなみに、neji工房では、倒炎式ガス窯です。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決意

2010-08-10 | 日記・エッセイ・コラム_10

G5 ▼うちでは、牛乳をとってます。

あれはいつからだろう?

穀物価格の高騰のなか、M牛乳は金額と容器はそのままで、内容量を200→180m?に変更。

ブログを調べたら2009/3からだった。(記事はこちら

▼最近、容器の形が変わった。

写真左:"10.08.09"の打刻。(これって賞味期限ですよね)

写真右:"10.08.15"の打刻。

新容器はスリムになって、20m?の隙間がなくなった。

▼容器が同じだった間は、200m?への復活という期待もあったけど、

もう、180m?だかんね、の決意を感じた。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買う

2010-08-09 | 日記・エッセイ・コラム_10

Dscn7305 ▼写真は、茶香炉。

HNKの「どーも君」みたいなフォルムが気に入った。

次の個展に、こんな感じのものを出したくなって試しに購入。

▼昔は、気に入っても買いたくなかった。

ジックリ観察し、忘れないうちに、自分で作ってみる。

作れるじゃんってな感じで。

▼最近は、出来るだけ買うことにしている。

この例だと、このロウソクと上皿の距離はノウハウです。

この距離の試行錯誤の時間を買ったと思えば安いもの。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室

2010-08-08 | 教室

▼数年前から自治会の活動に参加している。

今年度は、私の作業場で「やきもの体験」をする事となった。

▼まずは、「neji工房」の看板を準備した。(完了)

次に、話の下手な私は、説明資料(教本)を準備することに。

▼最初に、基本編の中でやきものの種類。

さらっと話すネタのはずが、間違った事は書けないとネットで調べ出したら、目移りしてきてなかなか進まない。

▼陶器の特徴「温度が伝わりにくく、器の中の物が冷めにくい」を見つけてハッとした。

昔、Hさんから「冷めにくいコーヒーカップ」の注文をもらい、

飲み口のすぼまった形しか思いつかなかったが、

陶器の特徴、そうこの熱伝導率というのに解法があるかもしれない。

▼実は、このブログの陶芸ネタ(コツ)を集めたら、陶芸本が出来上がるという野望がある。

そう、この説明資料もその第一歩。

他人に教えるってのは、自分の勉強にもなるし、

ちょっとおこがましいが、「教室」というカテゴリを作ってみた。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリム

2010-08-07 | ペット

▼太ったので、気持ち少なめにした。

少しずつ効果があらわれ、少しスリムになった。

犬のダイエットは容易。

▼うらやましいやら、

かわいそうやら、

複雑。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュース

2010-08-06 | 日記・エッセイ・コラム_10

B1 ▼ブルーベリーの鉢をもらったのは4年前。

地植えにして、元気に育ってます。

▼相方Rが実を収穫し、ジュースを作りました。

1週間は浸けるそうです。

さて、どんな味でしょうか。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンバー

2010-08-05 | 日記・エッセイ・コラム_10

▼先日、前の車のナンバープレートを見て、記号「・」が気になった。

ナンバーは常に4桁の数字で、

1000未満の番号は、「0」を使って「09-99」かと思い込んでいた。

正確には、あまり興味がなかったので知らなかった。

▼ネットで調べてみたら、

3桁以下の数値の時は、記号「・」が使われて空白の桁が埋められ、

4桁の時は、2桁目と3桁目の間に記号「-」が入る。

というルールらしい。

だから、記号「・」と記号「-」の両方が使われることはないようでR。

へー、へー、へー。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ち

2010-08-04 | ツバメ

T3 ▼朝、巣を覗いたら、

①空っぽを想像していたのに、まだ2羽がおりました。

そして、夕方も。

▼飛び立ったツバメを捜してみたら、

②それらしいツバメを発見。

羽ばたく回数が多く、

休憩時間がとっても長かった。

p.s. 8/5朝、巣が空っぽになりました。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省

2010-08-03 | もよう

Dscn7054 ▼白化粧を塗った時点では、描きたい模様があった。

が、乾燥しすぎて、細かな引掻きキズをつけられぬ状態に。

そこで緊張が切れて、投げやりな模様を入れてしまった。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-08-02 | ツバメ

T2▼帰宅したら、

①ツバメの巣の手前に、カラスの羽が落ちていてドキッ。

②ヒナは無事でホッ。

▼本日も、娘犬ヨンゴを配備してました。

これは、カラスとヨンゴの格闘のあとでしょうか?

▼②もう充分親と同じ風貌で、ヒナと呼んでいいものか迷います。

今日は、孵化して19日目。

もうそろそろ巣立ちです。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする