きょくたN日常事態宣言

パンデミック
ずっと自宅待機
でも手洗いうがいマスク換気

ああ、また…

2005年11月04日 17時39分36秒 | ネット生活
暫く更新がないと思っていたブログが消されていた。

 何で気が付かなかったんだろう。
 毎日更新していたじゃないか。それがなくなって直ぐに気づけよ。
 記事の中にはそんなそぶりはなかった… と思う。
 にぎやかなブログになっていて、私はコメントはほとんどしなくなっていた。
 でも、
 何で気付かなかったんだろう。

 本人の自由だけど

 寂しい。



 本当に消す必要があるのでなければ、残しておいてもいいだろう?
 また、戻ってこられるじゃないか。
 まあ、再出発で一からでも良いけれど。

 更新が遅くなっている人も何人かいる、心配です。
 そう、本人の自由ではあるけど、最後の挨拶くらいはして行こうよ。
 いきなりは…

 胸が詰まった。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEETの意味とは、

2005年11月04日 16時49分58秒 | お気に入り
まあ、英語がわからないわけですが。

NEETの意味
 またジェネレーターです。
 また、外国モノです。
 画像にリンクがあります。消えてたらごめんなさい。

 今度は日本語の「外道」ジェネレーターを使ってみたいと思います。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心に孵る(帰る)後編

2005年11月04日 10時18分34秒 | パソコン備忘録

戻る同カテゴリ進む

「初心に蛙(帰る)前編」に続き、gooブログの「基本的な使い方」をチェックします。

 

  今回はHTMLエディターを使って書いてみます。(なんだかWordみたいな感じ)

利用可能なHTMLのタグ一覧
 ↑target="_blank"を使っているので、クリックすると別窓で開きます。
 せっかくの一覧ですが、使い方を憶えてからでないと意味がないわけですね。
 ”q”は短い引用だそうです。いえ、意味はありませんが…
 <rt>や<ruby>はどう使うんでしょうかね。やっぱり他で勉強してこないとわからないわ。


 やっぱり、背景色や文字色はHTMLエディターの方が早いし、面白いなあ。

絵文字… (時々休憩してますよね?

カテゴリー
 始めて暫くは使わないから、その存在も忘れていたけど、便利だよね。
 う~ん、一度見直さなきゃいけないだろうなあ。

トラックバック
 便利だけど使い方によって問題もあるみたいだなあ。
 この先使う機会はあるんだろうか?

コメント
 これ、重要!URL貼り付けもできるから、トラックバックの必要性がさらになくなるんだよね。

アクセス制御
 使う機会はないだろうな。

テンプレート
 次に変える時は、カスタマイズを選ぶだろうな。今のところ、変える必要なし。

プロフィール・ブログ設定
 たまにはいじりたい(いじってる)

携帯…
 だから、持ってないんだって… (また、そのうちに買おうかな…

動画
 変換ソフトの紹介がある… 使うときにまた見よう。(忘れてるだろうな…

お絵かきツール
 自分のパソコン内にも似たようなのが2つもあるよ。
 使えるようになりたいなあ。(でも、このお絵かきツールはたぶんもう使わない。…かな?

アクセス解析
 誰が見たのかわかるのは良いけど、特にはいらな~い。

「知っておきたい豆知識」
 最後のページの「楽しんでやること」この言葉に大いに賛同。(そのほかは考えちゃうけど…

gooブログ利用規約 コメント利用規約
 読み直すのが面倒です… 一応リンクしてありますので、読みたい人はどうぞ。

「よくある質問」
 笑っちゃいけませんよね。でも、題名見ただけでバカじゃないの笑っちゃいそう。また機会があったら(ないだろうけど)読んでみようかな。

テンプレート一覧
 やっぱり一覧だとすごいねえ。

戻る同カテゴリ進む

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心に蛙(帰る)前編

2005年11月04日 05時11分45秒 | パソコン備忘録

戻る同カテゴリ進む

タイトルの「蛙」に意味はありません。

 ブログを始めた日には一通り目を通したのに、その存在を忘れている「基本的な使い方」
 その中にちゃんと「利用可能なHTMLタグの一覧」もあるじゃないですか!
 そう、始めた日にはHTMLなんか使うことはないと思ってたんですよね。だから忘れていた。
 ブログに慣れてきた今だからこそ、もう一度「基本的な使い方」を読み直そう。
 (また、すぐに忘れてるだろうけど…)

基本的な使いかた - goo ブログ

「ブログ(blog)」とは、「ウェブログ(weblog)」を略した言葉で、「Web上に残される記録」
 ああ、そうだったね。

「RSS」「トラックバック」「テーマサロン」「モブログ」
 テーマサロン見てないなあ、モブログは携帯解約しちゃったからなあ。
 gooRSSリーダーの「ブログに書く」ボタンは便利なんだけど、自動的に「トラックバック」(URL貼り付け)されちゃう事に最初気付いてなかったんだよね。見られて困る記事じゃないけど、見るほどの記事でもないからトラックバックしちゃうとはずかしー!

[URL]、[IMG]、[FONT]などのボタン
 うわっ!使ってないよ!こんなボタンがあったんだ!
 「りんく」「がぞう」で単語登録して、変換して使ってたよ!

HTMLエディター
 使ってない… HTMLソースを見るボタンで編集できるし、便利なのかな。
 あ、HTMLタグの使い方の勉強になるんじゃない?
 指定表示の文字 わっ!やった!コマンドの文字表示ができちゃった!soleilさん!見つけたよ!【<】は【&lt】、【>】は【&gt】もちろん半角で表示だよ!(でも、一度投稿してから編集画面に戻ると、<>に変換されちゃってるわ。これを使うならHTMLエディターの方がいいみたい)
 うわっ!他からの引用やコピーはこっちの方が1万倍便利じゃないの?
 画像貼り付けなんかも!

検索リンク
 こんなものまであったとは!(私の目は節穴か!
 編集テキスト枠のすぐ上にあるのにねえ。

写真入りの記事を書くには
 ↑この記事ページの最後は勘違いするよね。
 「記事を書いている途中で画像を入れるには」と書いてあるから、「記事の途中に画像を入れる」だと思い込んで、できないよ~と泣いていた覚えがあります。
 「記事を書いている最中でも、トップの画像を入れることができます」に直して欲しい。

記事が長くなりそうなので、つづく




アドバンスへの移行タイミングって何だろうね。
画像を大量に使う人ならいっぱいになったらでいいだろうけど。
やっぱり、自分だけのテンプレートが欲しくなった時だろうかねえ。
あと、ホームページでデータの整理もしたいような。でも、ブログ上で整理しちゃっても良いような。まあ、その時になったら考えよう。




戻る同カテゴリ進む

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする