夏木広介の日本語ワールド

駄目な日本語を斬る。いい加減な発言も斬る。文化、科学、芸能、政治、暮しと、目にした物は何でも。文句は過激なくらいがいい。

日本酒の中身と瓶の関係

2012年02月19日 | 暮らし
 酒は封を切ったら早めに飲み切る必要がある。けれども一升の日本酒は10日ほど、短くても1週間は持たせたい。10日なら一日1合の計算になるが、我が家の「人口」は約2名なので、そうも行かない。
 1週間持たせるにしても、一升瓶に入れたそのままでは、空気に触れるから駄目だ。だから小さな瓶に分けて、冷暗所に保存すべきなのだが、たまたま前に飲んだ小瓶は一升瓶の銘柄とは違ったりしているので、そうも行かない。
 と言うのは、自分の気に入っているラベルの瓶から飲む酒だからこそ旨いのである。ああ、これは「獺祭」だ、とか、「玉乃光」だ、「上善如水(じょうぜんみずのごとし)」だ、などと思って飲むから旨い。

 酒の瓶の色はたいていが茶色とか緑色である。ワインにしてもそうだ。これは日光を嫌うからと聞いている。しかし私の好きな「上善如水」は例外的に無色透明の瓶に入っている。そしてそれがまた美しい。だからそれを色付きの瓶に小分けしようとは思わない。
 この「上善」を私はここ数年間飲んでいなかった。と言うのは、ある年、今年の「上善」は出来が良くないですよ、と酒屋の御主人に言われて、買うのを止めた。そして私は次第に貧乏になって、上等の酒が飲めなくなった。それで格安の純米酒だけを飲んで来た。それが、正月に息子が買ってくれた「獺祭」で考え方が変わった。旨い酒は盃一杯で満足出来る。それなら上等な旨い酒を飲んだ方が、体にも財布にも良い、と考えた。

 そして再び「上善」を飲んでみた。私の行く店ではほとんど同じ値段で買えるのに、「玉乃光」よりも旨いのである。「玉乃光」との付き合いは長い。よく行っていた京都のある料理屋さんでは、「玉乃光の好きな夏木さん。はもを梅肉ではなく、わさびで食べるのが好きな夏木さん」で通っていた。それくらい、「玉乃光」に入れ込んでいた。
 もしかしたら、今年の「玉乃光」は出来が良くないのかも知れない。でも、年によって出来不出来がある、と言う事が納得出来ない。確かに米の善し悪しはあるだろうが、そんなにも酒の出来を左右するとも思いにくい。もしかしたら、杜氏(とうじ・とじ)の腕の違いなのか。「玉乃光」はまた時期を改めて飲んでみようと思っている。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
獺祭のことなど (流蛍)
2012-02-19 21:38:12
先日、ある商店街を自転車で走っていたら、酒屋の外のゴミ置き場に「獺祭」の箱が捨ててありました。あ、これは夏木さんが言っていた酒だと気づいて、その酒屋に入って棚にあった「獺祭」を買いました。
酒屋の主人に「獺祭」は品薄なのでは?と尋ねると、「そうなんですよ。酒はあってもしぼるのが間に合わなくて品薄になってます」とのこと。
「テレビのせいで…」と言うと「ええ、おかげさまで」と言っていました。

さっそく家に帰って飲んでみましたが、もういちど夏木さんのブログを読み返すと「大吟醸」でないとダメなんですね。私の買ったのはそうではなく、論評する資格なしと思いました。
「獺祭」は温めて飲むタイプだとなっていましたが、私は冷やのほうがうまいのではないかと思いました。

>小さな瓶に分けて、冷暗所に保存すべき<
    ↓
ああそうなのですか。知りませんでした。なかなか蘊蓄がありますね。
私はあまり酒は飲まないので、詳しくありません。家でもごくたまに飲む程度です。
で、これは焼酎にも言えることなのでしょうか?
最近、一升瓶の焼酎をもらったのですが、困っています。1升など飲み終わるのに1年も2年もかかりますから…。

>自分の気に入っているラベルの瓶から飲む酒だからこそ旨い<
     ↓
それは良くわかります。
ガラス瓶の酒はうまく、紙パックの酒はまずいですよね?




返信する
Unknown (夏木広介)
2012-02-23 10:51:59
 大吟醸でないとだめ、ではありません。私はたまたま大吟醸で大満足だったのですが、現在はそれこそちょっとだけ高級なお酒で十分に堪能出来ています。
 小瓶に分けて、と言うのは、空気に触れるとどうしても酒の質に変化があると思うからです。現に、一升瓶での酒はそのままだと徐々に旨さが消えて行くように思います。
 友人にワインの好きな人が居て、飲んだワインの瓶にビニール袋を入れて息を吹き込んで膨らまして、ワインが少しでも空気に触れないようにとしている人が居ます。
 まあ、色々と自分なりに試行錯誤をして、それでこれは旨いと思えれば良いのだと思っています。お酒は所詮は嗜好品なので、他人がどう言おうとも、自分が旨ければそれで良いのだろうと思います。
 ガラス瓶と紙パックの話が出たので気が付いたのですが、私はお気に入りの紙パックの純米酒を旨いと思って飲んでいました。その酒は紙パック以外には無いのですが、もしもガラス瓶入りがあったら、どちらを選ぶだろうか、と考え込んでしまいました。多分、最初から紙パックだったので、ガラス瓶は選ばないかも知れません。
返信する