おっさん先生と愉快な仲間のぶろぐ

先生って楽しい仕事だと思い続けることができたしあわせな爺っさまのつぶやきです。

いいソフト

2007-08-31 10:12:16 | Weblog
八幡市のICT研究員はいいスタッフがそろっていると実感しています(^_^;)

O先生は前からコンテンツ開発に精通していて学情研のコンクールで入選してるし、
K先生の発表能力や押しの強さはなかなかのもので、学研の教育とコンピュータに
掲載されたときはおもわず拍手でしたね。M先生は若手の努力家、
どんどんいろんなものを吸収するキャパの大きさが魅力です。

H先生、T先生との若手三羽がらすでおじさんたち引っ張ってくれます。
中学のH先生もI先生も前の某指導主事をひきついで、人柄と豊富な経験を生かしていい味になっていますね。

みんな いつもなにか楽しい取り組みがしたくて仕方がないという雰囲気がいいですね。

うちの研究員たちは「おもしろい」と思ったらすぐに参加しますし
「役に立つ、使える」と思ったら真剣に取り組みます。
そういう意味では結構わがままなんでしょうね(笑)

昨日O先生とはなしていて思い出したことがあります。
研究を始めた頃、何をしていいかもわからなくて、
とにかく大学の偉い先生の話を聞きたいと思っていろいろな人からお話を聞いていたとき
「売れるソフトがいいソフトだ」とおしえていただいたことがありましたよねって。

その先生はお金儲けをするという意味ではなく
「売れるソフトがいいソフトだ」といわれました。

なぜならユーザが大事なお金を出してまで使ってみたいと思うから
買うわけですよね

 ズーとほしいと思うからお金を払う、
これが大事なんだと。お金を出すことはユーザにとってはしたくないことだけど、
それでも役に立つ、使えるものならきっとユーザはほしくなるからいいそふとといえるんだよって。

僕たちもそんなものをつくることに参加できたらいいな
話し合ってみようかな。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 言葉でコミュニケーションを... | トップ | モラルは日本人だから必要な... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿