おっさん先生と愉快な仲間のぶろぐ

先生って楽しい仕事だと思い続けることができたしあわせな爺っさまのつぶやきです。

2000年/5月 

2000-05-18 22:49:49 | Weblog
連休前に教育集会所のコンピュータも再構築し直し、
95にはキューブを導入した。

学校ではスタディだが集会所には
キューブしかなかったため操作性が若干異なるが
導入することにした。

お絵かきソフトや音楽ソフトは
結構子どもたちに人気があり、
こうしたソフトを気軽に利用できる
統合型のソフトは使い勝手がいい。早速一年生が使っていた。

登校促進、年間計画の策定と毎日がめまぐるしく過ぎていく。
教育センターに研修にでたナベちゃんから気楽なメールが届く。
現場から離れての研修・・・うらやましい。

授業がしたいのにクラスがない・・・。

連休があけて、いよいよ林間の取り組み。
お手伝いだという意識があるためか、もう一つ乗れない。
校内補習教室に「一人本読みシステム」を構築。
たんにビデオとマイクを設定し自分の読む姿を見ながら読めるというものだが、
録画しておけぱ゛あとで見直しができ、子どもたちは結構楽しんでいる。

久しぶりにコンピュータ教室に入る。
今年からコンピュータ室の機器管理に社会人の方が6ヶ月間入ってもらえることになった。
厚生省の雇用対策なんとかのおかげだそうだ。

その打ち合わせ準備を行ったのだが、この制度はありがたい。
まだまだ機械操作に不安を抱く教師にとって、
いてくれるだけでも安心感がある。
とりあえずはスタディ用の名簿作成と起動用FDの作成を依頼することにした。

人権・同和問題学習年間計画がようやく完成。
次は総合的な学習と情報教育を整合した
今年度重点研究の指導案作り・・・。

とりあえずは4年生用の身近な川の自然を教材にした指導案を作ることにする。
指導案を作っても自分でできない事を考えると、
もうひとつ、詰めが甘くなっている。反省・・・。

市の情報教育研究員委嘱。
今年も早速ホームページ作成講座の講師を依頼される。
学校のホームページをなんとかしなくては・・・。

林間学習無事終了。
急な大雨でキャンプファイヤーはキャンドルサービスに変更になったが
全てのプログラムを終えることができた。

キャンドルサービスで無心にろうそくを見つめる子どもたちの顔は輝いていた。

教師冥利に尽きる一瞬・・・。

ようやくこのHPも更新。
アップするのさえおっくうになりかかっていた。なんとか再開します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする