おっさん先生と愉快な仲間のぶろぐ

先生って楽しい仕事だと思い続けることができたしあわせな爺っさまのつぶやきです。

1999年y小学校12月

1999-12-18 22:42:19 | Weblog
子どもたちにとっての恐怖のテスト期間も過ぎ
なんとかあゆみができる状態になる。

あゆみをつけるとき いつも悩んでしまう。
点数で割り切れないなにかをどう表現するか 難しい・・・。

スタディを使っての交流授業のスタート。
K小学校のF先生と密かに連絡を取り合い、
まずはメール交換から始める。

同じ6年生どうしなので子どもたちはのってきた。
張り切って自己紹介を書き始めた。
今まで身につけたタイピングの技術を駆使して張り切ってやっている。
「いつ返事くるの」「どんな子だろう」と期待いっぱいだ。新しい友達との出会い 大切にしてほしい。

スタディの利用については
まずノートの使い方 掲示板の利用方法の習熟
 メールの出し方返し方とやってきた。

次はK小学校のペアと協力して
調べたことや考えたことをまとめて学級のホームページに立ち上げてみたい。

データーベース化することもできるはず。
社会科の3学期の教材でアタックしてみたい。
世界の国々あたりがやれそうだろうか。指導案を練らねば。

八幡市でいよいよコンピュータ教室が続々と設置され始めた。
今年中に4校来年で残り4校全部だ。
最新の機器が導入され一年前に設置された自分の学校の機器が古くさく思えてしまう。
とにかく時代の変化は早い。
3年前1GBですごいと思っていたノートパソコンが
今や10GBの時代。使いやすくはなった分資金がついていかない。

社会の授業で世界の国々調べをやった。
自分が興味を持った国々の様子を調べてみようかと提案すると
すぐにやる気になってくれる。

インターネットで早速 自分の選んだ国の様子調べや
在日大使館調べをはじめた。

住所を調べて大使館に手紙を書くことにした。
大使館のホームページをみていたとき
「先生 メールってあるよ」とめざとい子がみつける。
英語でしか受け取りませんと書いてあったが、
とにかく送らせてみることにする。

迷惑かけていいのかな大使館にと思いつつ、
失敗も経験のうちとやり始めることにした。

来学期まわしの授業と思っていたが 
すぐ大使館からの返事がメールで届いていた。
丁寧に大使の返事までくれた国、
資料を送ってくれると行ってくれた国、
やっぱり英語でないとだめだって英語で書いてきた国等々
早速子どもたちに伝えると大騒ぎになった。

大使館からのメールを大事そうに持って帰る子、
「なんで ぼくの選んだ国は ホームページを持ってへんのや」とむくれる子。
新学期早々に手紙を出すことで何とか収まったが手紙の送料どうしよう・・・・・。

2000年問題に対応しているかどうかと言う調査があった。
新しい機器だからと安心していたが
 どうやらIE4.0は5にあっぷしておいたほうがいいらしい。
でも20台も誰がするの。
結局冬休みの僕の仕事になってしまった。
ついでに大掃除もやっておきますか。

しごとばの2000年対応は
一応一段落。
次は自分のものと思い
愛機Nr12をやると
やっぱりバグってしまった。

2つしかないPCカードに
3つ目のLANカードをセットできるようにしようと思っただけなのに・・・・・・。
2日 回復のために使った。

ようやく1999年もおしまい。

来年はどんなことが待っているのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする