Mory-Diary2024

近頃はもっぱらキャンプです。

8.1の出来事

2017年08月01日 | 建築士試験

8/1(tue)59.8kg

仕事の取引先の方と話をしていて、一級建築士試験の話題になった。

その人は昨年合格して晴れて一級建築士になったのだが、どうも自分と同じ学校に通っていたようで、「狂ってますよね」「酷いですよね」「命が危ないですよね」みたいなフレーズがバンバン出て来たw

その人は傍から見ていても多忙なので「どうやって宿題をこなしたか」尋ねると...

>宿題は全部出来ませんでした。講義は仕事で二度休みました。グループの成績(のようなもの)は最下位でした。

>でも受かりました。

と、悲壮感漂う自分にとって、ありがたいお言葉を頂きました!

おお、なんか乗り越えられそうな気がしてきたぞ。

そうだよ、体を壊しては元も子もない。

全力を尽くすが、力と時間配分を考えて試験当日までに何とか間に合うようにしよう。

***************************************

出勤前に少し図面を描いて、仕事の昼休みに製図台でなくても出来る宿題をやる。

記述式の問題があって考えていたら昼休みが終わった...w

定時で帰宅して図面を描く。

作図の練習ですでに描いてある下書きをなぞる感じなのだが、平面6面、梁伏図3面、断面図3面で3時間半も掛かった。

たぶん慣れている人が作図する感覚はこんな感じで、描くことが分かっていて手が止まらずスラスタ描くんだろうな。

早くそのレベルまで到達したいものです。

あと、エスキスの予習もしないといけないので、電車内でもテキストを読み始め、昼休みも上記の課題をやり始めた。

本日の学習時間: 4時30分


最新の画像もっと見る

コメントを投稿