2009年6月3日、東京都文京区内でトップの写真の看板を見つけました。なるほど、猫は外へ出る(旅をする)といろいろ悪さをすることがあります。
妻によると、我が家の周りに排水のため敷いた石が、時々、こんもりとしているそうです。石をどけると猫のウンチがあるそうです。庭の草花や作物もオシッコがかかると枯れるそうです。迷惑をかけないためには、しつけが大事ということでしょうか?でも、しつけで排泄をさせないことは難しいのでは?と思います。特に、雄猫はマーキングで縄張りを示さざるを得ないでしょうから。完全室内飼いが良いのでしょうか。なかなか考えてしまう「猫との出会い」でした。
我が家の「くろこ」は、リードをつけて外に出しても、直ぐに家に入ります。抱いて、外にいると震えています。外が怖いようです。けっして、自らの意志で、外には出ないでしょう。雌猫であること、避妊手術をしたことが原因なのでしょうか。しかし、多くの人が集まる1Fの14畳の集会室には、行きたがります。猫アレルギーの方もいるので、入ることを禁じているのですが、隙あらば、「ヤッホー、こんな広い部屋があった。楽しいな。」と大喜びで侵入し、私達、夫婦に捕まらないよう、逃げまくります。
妻によると、我が家の周りに排水のため敷いた石が、時々、こんもりとしているそうです。石をどけると猫のウンチがあるそうです。庭の草花や作物もオシッコがかかると枯れるそうです。迷惑をかけないためには、しつけが大事ということでしょうか?でも、しつけで排泄をさせないことは難しいのでは?と思います。特に、雄猫はマーキングで縄張りを示さざるを得ないでしょうから。完全室内飼いが良いのでしょうか。なかなか考えてしまう「猫との出会い」でした。
我が家の「くろこ」は、リードをつけて外に出しても、直ぐに家に入ります。抱いて、外にいると震えています。外が怖いようです。けっして、自らの意志で、外には出ないでしょう。雌猫であること、避妊手術をしたことが原因なのでしょうか。しかし、多くの人が集まる1Fの14畳の集会室には、行きたがります。猫アレルギーの方もいるので、入ることを禁じているのですが、隙あらば、「ヤッホー、こんな広い部屋があった。楽しいな。」と大喜びで侵入し、私達、夫婦に捕まらないよう、逃げまくります。