しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

神戸市役所の1号館の24Fは展望室になっており、港の景色が素敵です。花時計は、神戸市交通局になっていました

2017-08-30 22:13:52 | Weblog

 神戸市市役所の1号館の24Fは展望室です。神戸港が綺麗に見えます。トップと下の写真です。

 

 

 


 神戸市役所の北には花時計が有ります。私が行った時には、神戸市交通局の100周年を記念して、神戸市交通局のマークになっていました。

 



 地味ですが、タマリュウ600㈱(緑色の植栽です)とシロタテギク2400㈱(白色部分です)で構成されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アッ!この建物が東広島市で、土地区画整理事業に関し、裁判となった建物だ。」と気づきました

2017-08-29 20:18:58 | Weblog

 5月21日(日)のことです。東広島市、西条の酒蔵巡りをしていた私は、「アッ!この建物が土地区画整理事業に関し、裁判となった建物だ。」と気がつきました。トップの写真です。

 広島地裁、広島高裁、最高裁と争っている損失補償裁決の取消を求める裁判です。平成24年11月20日、収用委員会の裁決があったことを知った日から6ヶ月以内かつ裁決の日から1年以内に本件は提訴されており、適法であるとし、最高裁から審理を尽くすため、広島地裁に差し戻された裁判です。

 建物はかなり危険な状態なのでしょう。囲われていたりします。、

 

 

 最高裁では、次のような点が指摘されています。

 ① 移転の期限までに、仮換地においては、建物があり移転ができない状態だった可能性がある点
 ② 建築基準法施行前の建物であっても、曳家工法で移転すれば、建築基準法の手続きを取る必要があるが、取られていない点(行政代執行で曳家工法で移転させた)
 ③ 上記、手続きがなされていない以上、移転が完了したことにはならないのではないかという点
 ④ 建築基準法の是正命令となるような建物であれば、損失補償が正しいものとは言えないのではないかという点

 

 差し戻された広島地裁では、まだ裁判が続いているのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタキツネとの出会い その1 根室市の落石港へ向かう途中で、道路の真ん中に寝ていました

2017-08-27 21:33:54 | Weblog

 8月12日(土)、妻の実家から(浜中町)私は根室の落石港へ車を走らせていました。
 動物注意の標識があちこちに有ります。

 

 最も注意しなければいけないのは、エゾシカです。巨体ですので、ぶつかったら、車は大破してしまいます。一頭が横断しても、油断してはいけません。群れで行動するので、2頭、3頭以上、続いて横断することが多いからです。

 道の真ん中に、何やら寝ているのを発見しました。キタキツネです。横を通り過ぎ、止まりました。

 キタキツネはこちらに向かってきました。トップの写真です。やはり、自然界の生き物です。精悍さを感じます。キタキツネは、途中から向こうに行ってしまいました。

 

 私の家の近所にも、以前は、よくキタキツネを見かけました。冬の早朝でした。なので、特に珍しくは感じませんが、写真が撮れたのは初めてです。

 キタキツネと別れ後、久々に落石港を見ることができました。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県郵便局訪問 NO.4 いわき市は面積の大きい都市です、なにせ14市町村も合併してできたからです

2017-08-26 11:09:15 | Weblog

 8月8日(火)は、いわき市の2回目の郵便局訪問でした。2012年以来の福島県の郵便局訪問です。
 前回の郵便局訪問でも、いわき市は広さを実感しました。今回、なぜ、こんなに広いのかを調べてみました。1966年(昭和41年)になんと平市、磐城市、勿来市、常磐市、内郷市の5市と石城郡の3町4村、双葉郡の1町1村の14が合併しできた都市だからです。一時は全国一の広さの都市でした。ちなみに2番目が私の住む札幌市でした。
 5市もあったことから、それぞれの駅毎に街が作られている都市でもあります。

 今回、訪問したのは、次の15局です。なにせ、広いので、郵便局と郵便局がかなり離れており、歩く時間が長かったので、少ない訪問です。

 下神白簡易、小名浜東、小名浜北、磐城新地、泉玉露、いわき泉、下川簡易、いわき金山、植田岩間簡易、東田簡易、石城山田、錦町、山王簡易、錦、植田

 トップの写真は、7450局目となった下川簡易郵便局です。


 泉駅を降りて、奥州泉藩なる藩があったのかと知りました。下の写真です。

 

 磐城平藩とは別の藩があったとは驚きです。ひとつの都市に2藩が有ったところは、他にあるのでしょうか。


 泉駅から鉄道が小名浜の方に延びています。

 

 福島臨海鉄道です。貨物専用線だそうです。泉駅と小名浜駅を結んでいます。1972年(昭和47年)までは旅客も営業していたそうです。

 その線路の向こう側には、工場が広がっています。

 


 福島ホープスと書かれた自動販売機が有りました。

 

 福島ホープスは、2014年7月18日に発足した県民球団だそうです。独立リーグBCリーグに所属するチームです。ヤクルトスワローズやメジャーで活躍した岩村明憲氏が選手兼任監督だそうです。残念ながら、9月10日が岩村明憲氏の引退試合のようです。


 「あの鉢植えは何だ。あ、茄子だ。」と思ったのが下の写真です。

 

 

 

 丸い茄子です。茄子の鉢植えは初めて見ました。よく実っているようです。おいしそうです。


 私は、歩いていて、富士山や海が見えてくると感動してしまいます。

 

 その海岸を見ながら、歩いていくと、向こうに巨大な建物が見えてきました。

 

 常磐共同火力㈱の勿来発電所です。石炭・重油の混焼火力で、4基で170万キロワットを発電しているそうです。


 双葉町のいわき事務所が有りました。

 

 福島原子力発電所の事故により、双葉町は、こちらの事務所や各支所で業務を行っています。学校もこちらに仮設校舎が有るようです。

 

 1日も早く、元に戻れることを願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸港は素敵です。綺麗な景色にポートタワーに、メリケンパーク、そして神戸震災メモリアルパークが有ります

2017-08-24 19:34:25 | Weblog

 私は、5月31日(木)と6月1日(金)は神戸への出張でした。6月1日(金)、札幌への帰りの飛行機まで時間があることから、神戸港に行ってみました。

 

 神戸は開港から、1月1日で150周年を迎えたそうです。ターミナルビル「かもめりあ」にも150周年を知らせる表示がされていました。

 

 私が神戸港を見るのは、45年ぶりぐらいだと思います。記憶が残っているのは、その当時もポートタワーがあったことです。

 

 鼓のような、赤いタワーは美しいと思います。青い空に映えています。108mの高さが有り、昭和38年(1963年)の完成だそうです。夜間には、全国で初めて溢光照明によるライトアップがされたそうです。
 タワーの前には、神戸港のクルーズ船が出ています。

 

 ポートタワーの東にメリケンパークが広がっています。メリケン波止場の西側一帯を埋めて整備されました。1987年だそうです。そして、今年4月5日にリニューアルオープンしました。気持ちの良い空間が広がるパークです。真ん中には、スターバックスコーヒーが店を構えています。すごく混んでいました。「BE KOBE」の表示もリニューアルで設置されたそうです。

 

 天気が良く、空も澄んでいて、気持ちが良いです。

 この「BE KOBE」で写真を撮影するのが、人気のようです。皆、それぞれポーズを取っています。トップの写真です。

 海上保安庁の「しおかぜ」という船が、高速で港に入ってきました。

 

 メリケンパークの一番、東側には、「神戸震災メモリアルパーク」が有ります。阪神淡路大震災で被災したメリケン波止場をそのまま、残しています。

 

 

 

 被害の写真も展示されていました。

 

 

 今年は、3回も神戸に出張で行きます。既に2回行きました。来年は、私は還暦を迎えることから、神戸に行ったことの無い妻と来たいと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野動物園前には、パンダの郵便ポストが有りました。パンダの赤ちゃんもすくすく育っているようです

2017-08-22 22:20:04 | Weblog

 8月6日(日)、私は新千歳空港発の飛行機が2時間近く遅れ、11時近くに羽田空港に着きました。その日の内に、日立市までいかなければならないことから、予定した大宮の鉄道博物館を諦め、常磐線が通る上野駅でおり、上野公園をしばらくぶりに見ることにしました。

 上野動物園の前に着きました。

 

 ものすごい人です。たぶん、相当込んでいることでしょう。なにせ、しばらくぶりにパンダの赤ちゃんが誕生したのですから。
 パンダの赤ちゃんは、順調に育っているようです。昨日、生後70日で9回目の身体検査が行われました。8月11日の8回目の検査では、体重が3010.4g、身長43.9cmだったのが、今回は体重が3756.4g、身長47.9cmに成長しているそうです。順調に育ってほしいものです。

 上野動物園前には、なんとパンダの郵便ポストが有りました。トップの写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝ブログ開設9周年 私の郵便局訪問では、221の市町村についてすべて訪問することができました その7

2017-08-20 20:49:22 | Weblog

市町村内の郵便局すべてを訪問できた市町村の紹介の7回目です。2007年から2008年に達成した市町村の紹介です。北海道以外では、渋谷区、新宿区という東京都の特別区や浦安市が達成できました。


NO.61
 北海道虻田郡真狩村 2007年10月23日達成 1局

 下の写真は、2007年10月23日15時12分に訪問した、1748番目の真狩郵便局です。

 


NO.62
 北海道虻田郡京極町 2007年10月23日達成 2局

 下の写真は、2007年10月23日16時32分に訪問した、1753番目の南京極郵便局です。

 


NO.63
 北海道虻田郡喜茂別町 2007年10月23日達成 3局

 下の写真は、2007年10月23日16時1分に訪問した、1751番目の鈴川郵便局です。

 


NO.64
 東京都渋谷区 2007年11月6日達成 38局(廃止1含む)

 下の写真は、2007年6月13日15時48分に訪問した、1479番目の渋谷本町五郵便局です。

 


NO.65
 東京都新宿区 2007年11月6日達成 57局(廃止2局含む)

 下の写真は、2006年10月20日13時58分に訪問した、1002番目の新宿住吉郵便局です。

 


NO.66
 千葉県浦安市 2007年11月7日達成 8局

 下の写真は、2007年11月7日11時33分に訪問した、1793番目の浦安猫美四郵便局です。

 


NO.67
 北海道勇払郡厚真町 2008年2月20日達成 3局

 下の写真は、2008年2月20日9時11分に訪問した、1958番目の厚真郵便局です。

 


NO.68
 北海道勇払郡むかわ町 2008年2月20日達成 7局

 下の写真は、2008年2月20日9時59分に訪問した、1961番目の鵡川郵便局です。

 


NO.69
 北海道沙流郡平取町 2008年2月20日達成 5局

 下の写真は、2008年2月20日13時10分に訪問した、1970番目の荷負郵便局です。

 


NO.70
 北海道沙流郡日高町 2008年2月20日達成 7局

 下の写真は、2008年2月20日14時16分に訪問した、1973番目の富川郵便局です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年8月の洋楽カラオケ 初めて歌った2曲を含め、26曲歌いました

2017-08-19 11:20:34 | Weblog

 8月16日(水)は、今月の洋楽カラオケの日となりました。初めて歌った2曲を含め、26曲、2時間半ほど歌いました。
 歌ったのは、次の曲です。


ジョリーン(オリビア・ニュートン・ジョン)
 歌い始めは、女性の歌が良いので、この曲を選びました。中学生の頃、聴いた歌は、本当によく覚えています。

トキシック(ブリットニー・スピアーズ)
 初めて歌ってみました。2人の分を1人で歌うのは、被っているので難しいです。

恋のムーンライト(スターバック)
 マリンバ(木琴)がリードを間奏で取る、珍しい曲です。

リミニッシング(リトル・リバー・バンド)
 再挑戦した曲です。今度は、ほぼ歌えました。出だしから、かなり息継ぎができない曲です。

アンブレラ(リアーナ)
 前から、歌ってみようと思っていた曲ですが、やっと歌ってみました。最初のラップの部分はかなり怪しいです。

ドゥ・イット・アゲイン(スティーリー・ダン) 最近、気に入ってよく聴いてる曲です。ラテン系のノリが良いです。ギターもかっこ良いです。

スカイフォール(アデル)
 このところ、毎回、歌っています。気に入っています。最後は、「スカイフォーオーオーオール」と力を込めて歌います。おじさんソングになっています。

ビキニスタイルのお嬢さん(ブライアン・ハイランド)
 夏らしい曲ということで、選びました。可愛く歌います。

サマー・イン・ザ・シティ(ラヴィン・スプーンフル)
 かなりハードな曲です。車のクラクションによる効果音が取り入れられた曲です。

サマー・ナイト・シティ(ABBA)
 カラオケでは、男性の声の部分はかなり低く歌わなければなりません。

サマー・ホリディ(クリフ・リチャード)
 爽やかに歌います。

嵐の使者(ディープ・パープル)
 ハードロックがここから続きます。

銀嶺の覇者(リッチー・ブラックモアズ・レインボウ)
 私は、イントロのギターだけで感動してしまう曲です。

ヴァージン・キラー(スコーピオンズ)
 この曲が配信されるなら、幻の肖像(ピクチャード・ライフ)も配信してほしいです、DAMさん。

エーセズ・ハイ(アイアン・メイデン)
 ヘビメタ曲も歌ってみました。

パラノイド(ブラック・サバス)
 単純な曲だとは、思うのですが、ハードさは気持ちよいです。

黒衣の娘(ユーライア・ヒープ)
 ユーライア・ヒープはこの曲しか配信されていません。もっと有っても良いのにと思います。

スメルズ・ライク・ティーン・スピリット(ニルヴァーナ)
 暗く、暗く歌う曲だと思います。そして、途中から思い切り叫ぶ曲です。

恋のダウンタウン(ペトゥラ・クラーク)
 一転して、明るい曲にしてみました。少し、忘れていした。

恋心(エンリコ・マシアス)
 タンゴの曲です。切なく心を込め歌える、おじさん曲です。

くどい太目の納豆売り(伊藤秀志)
 「黒い瞳のナタリー(フリオ・イグレシアス)」の秋田弁です。洋楽ではないですが、ときどき受け狙いで、私が歌う曲です。

恋人よ我に帰れ(パティ・ペイジ)
 今度はジャズです。原曲は1930年代から歌われているようです。

ターン・ターン・ターン(バーズ)
 今度はフォーク系です。歌詞の中に聖書の言葉が入っているそうです。

トラ・トラ・トラ(ドミノ)
 パラパラ曲です。懐かしい曲の部類になってきました。

ウィ・アー・オール・アローン(ボズ・スキャグス)
 好きな曲ですが、カラオケの最初の方で歌うべきでした。高音がでなくなります。

シンクロナイズド・ラヴ(ジョー・リノエ)
 懐かしい武富士のCMソングです。この曲を最後になってしまいました。


 トップの写真は、洋楽ともカラオケとも何の関係もない、神戸のポートライナーの三宮駅の駅名表示です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常磐線に乗って、水戸駅に向かう途中で、我孫子駅で降りました。弥生軒のから揚げそばを食べるためです

2017-08-17 21:20:29 | Weblog

 8月6日(日)、私は上野駅から常磐線に乗り、水戸駅に向かいました。しかし、途中の我孫子駅で途中下車しました。

 

 から揚げが大きいと有名な、弥生軒の「から揚げそば」を昼食に食べるためです。

 駅に降りたすぐ先に弥生軒は有りました。

 

 自動販売機で「から揚げそばのから揚げ1個」400円を買いました。注文した、そばはすぐに出来上がります。トップの写真です。

 「思っていた以上に、から揚げがでかいぞ!!」

 そばを一口食べたあと、から揚げも一口食べました。「から揚げ、おいしい。」と思いました。しかし、失敗です。その後、から揚げの味が口に残り、そばが感じられなくなりました。そばを食べ終わってから、から揚げに口をつけるべきでした。

 あるお客さんが、「から揚げ1個を頼んだだけと、2個入っているよ!」と尋ねました。店の方は、「こちらのから揚げは小さいので、2個にしています。ときどき小さいのが有るので、そうしているのですよ。」と答えていました。から揚げの大きさには、相当、気を使っているようです。

 千葉県我孫子市の郵便局は、2008年5月20日に全て訪問しています。しかし、その時は、我孫子駅に弥生軒という立ち食いそばが有り、「から揚げそば」が有名だとは知りませんでした。今回、味わうことができ、幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県郵便局訪問 NO.5 日立市 企業城下町の日立市は日立製作所と関連会社に満ちています

2017-08-15 20:10:52 | Weblog

 8月7日(月)は、5回目となる茨城県の郵便局訪問でした。今回、訪問したのは、日立市です。訪問したのは、次の22局です。

 日立南高野、久慈浜、日立久慈簡易、大甕駅前、日立水木、日立大沼、日立金沢団地内、日立塙山、日立金沢、日立河原子、多賀、鮎川一、日立諏訪、日立成沢、日立鮎川三、日立会瀬、日立兎平、日立助川、日立宮田、日立若葉町、日立幸町、日立

 トップの写真は、7424局目となった、大甕(おおみか)駅前郵便局です。しかし、難しい読みの地名です。そして、下の写真は、そのすぐ傍に有った、大甕駅前郵便局の旧局舎です。

 


 日立市は名前の通り、日立製作所や関連会社が多い企業城下町だとは思っていました。しかし、こんなに凄いとは思いませんでした。いたる所に日立マークのある関連会社が有ります。

 

 日立総合病院なる日立製作所が運営する大きな病院も有ります。

 

 驚きです。


 北海道資本のコンビニ、セイコーマートは茨城県や埼玉県にあることは知っていました。出会うと、なぜかホッとします。

 


 バスがこのゲートをくぐり、入っていくのを見ました。

 

 「BRTがあるんだ。」とすぐに気がつきました。私は現在、交通関係の仕事をしています。BRTは、bus rapid transit(バス高速輸送システム)の略です。
 BRTの路線が伸びています。

 

 新たにBRTの路線と道路交差部の工事を行っていました。

 

 この交差点分を見て、「やっぱり、元は鉄道線路だ。それを利用して、BRTの路線を作っているんだ。」と気が付きました。

 

 札幌に帰り、調べたところ、日立電鉄線の跡を利用して、BRT路線を作っています。日立電鉄線は、常陸太田市の常北太田駅から、大甕駅前を経由し、日立市鮎川駅を結んでいた鉄道です。平成17年(2005年)3月で廃止になったそうです。
 BRTの1期として、大甕駅前とおさかなセンターを結ぶ路線が平成25年(2013年)3月から営業されているそうです。現在、2期分として大甕駅前から常陸多賀駅間が建設されているそうです。


 鮎川には嶋崎酒造㈱が有りました。

 

 

 創業は享保元年(1716年)だそうです。敷地内に深さ135mの井戸が有り、「御貴井戸」と呼ばれているそうです。「湧き出づる恵みはつきぬ泉かな」と詠われたことから、「恵泉」との酒銘になったそうです。門に書かれている「恵泉」は本醸造酒や普通酒の銘として、桶に書かれている「玉の雫」が純米酒の酒銘になっているそうです。


 助川海防城跡なるものが有りました。

 

 水戸藩第9代藩主、水戸斉昭公は幕末の名君と称されています。その水戸斉昭公が天保7年(1836年)に海防の重要性を認め、異国船の侵入を防ぐために築城を命じたのが、助川海防城だそうです。


 様々なものを見ましたが、「やはり、日立製作所の城下町はすごい。」の感想が一番、残っています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする