しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

2023年3月の洋楽カラオケ 今回は、私が中学生だった時(1971年4月~194年3月)の曲です。もう、50年近く前の曲になります

2023-03-31 19:54:38 | Weblog

 3月27日(水)は、今月の洋楽カラオケでした。テーマは、私が中学生だった時の曲です。1971年4月~1974年3月の曲です。もう、50年近く前になります。
 中学1年生で、洋楽が大好きになり、「ハイ、ダイヤルリクエストです」や「オールジャパンポップス20」などラジオを聞きまくっていました。懐かしい曲ばかりで、30曲歌いました。


 ハロー・リバプール(カプリコーン)
  恋のフィーリングが歌いたかったのですが、配信されていませんでした。思いっきりエコーのかかった可愛い曲です。

 気になる女の子(メッセンジャーズ)
  いまだに車のCM(ダイハツタントだったかな)で使用されています。2分無い、短い曲です。

 黒い炎(チェイス)
  「朝からやろぜ!」みたいなスケベな歌詞の曲です。「イン・エクスタシー」で、盛り上がり、果てます。

 ファイアバール(ディープ・パープル)
  早い2拍子曲です。ディープ・パープルは夢中になって聴いていました。

 哀しみのシンフォニー’(シルヴィ・バルタン)
  イタリア語曲です。モーツアルトの交響曲第40番に歌詞をつけたものです。中に語りが入ります。

 20センチュリー・ボーイ(T・レックス)
  当時、グラムロックとして流行りました。映画「20世紀少年」の曲です。

 スター・マン(デビット・ボウイ)
  当時のデビット・ボウイはグラムロックに分類されていました。この曲が流行った当時、私はこの曲が嫌いでした。今、聴くと良いのですが。

 モーニング・アフター(モウリーン・マクバヴァン)
  映画「ポセイドンアドベンチャー」の曲です。映画ではキャロル・リンレイがこの曲を歌っていることになっています。キャロル・リンレイ可愛かったです。

 ある愛の詩(アンディ・ウィリアムス)
  映画曲が続きます。中学生の頃、好きな女の子とこの映画を見に行きたいと思っていました(実現しませんでした)。

 悲しき恋心(ショッキング・ブルー)
  北海道では、やたらとショッキング・ブルーの人気が高かったです。歌いやすい(歌詞も簡単、オランダのグループだから?)ロックナンバーです。

 ブロック・バスター(スウィート)
  出だしにサイレンが鳴る曲です。そして、「アーアー」と入り、歌詞がでてくるというロック曲です。

 幸せの黄色いリボン(ドーン)
  実話を歌にしたそうです。そして、映画「幸せの黄色いハンカチ」に発展していった曲です。

 さよならを教えて(フランソワーズ・アルディ)
  フランス語曲です。おしゃれな曲だと思います。

 青春に乾杯(ミッシェル・デルペッシュ)
  フランス語曲が続きます。明るい、楽しい歌です。サッカーのワールドカップ、パリ大会でもこの曲がよく使われていた記憶が有ります。アベックやランデブーぐらいしか歌詞がわかりません。

 渚の思い出(ミッシェル・ポルナレフ)
  ミッシェル・ポルナレフはメロディアスで良い曲が多いです。こちらも北海道ではすごく人気が有りました。

 シング(カーペンターズ)
  歌うことには良いことで、夢があると思います。まだまだカラオケで歌います。久しぶりにこの曲、歌いました。

 タイトロープ(レオン・ラッセル)
  この曲、初めて歌ったと思います。記憶が無いです。こんな良い曲なのに、何故、歌っていなかったのでしょう。

 シーズ・ア・レディ(トム・ジョーンズ)
  「恋はメキメキ」が流行った頃、トム・ジョーンズのコンサートに行きました。お客さんは私より年上の方ばかりでした。

 孤独の旅路(ニール・ヤング)
  フォークソングなのでしょう。一生、求めていく「ハート・オブ・ゴールド」。

 イマジン(ジョン・レノン)
  分かるような感じの曲です。決して、決めつけていなく、いつか同じになれるというジョンの夢でしょうか。

 マイ・スウィート・ロード(ジョージ・ハリスン)
  この頃、ビートルズは解散していましたが、メンバーは様々な曲を発表していました。盗作と判断された曲です。

 マイ・ラブ(ポール・マッカートニー&ウィングス)
  この頃、私はこういう甘ったるい曲は嫌いでした。しかし、今はいいなと思います。本当は「死ぬのはやつらだ」を歌いたかったのですが、配信されていませんでした。

 ダイアモンドは永遠に(シャーリー・バッシー)
  007の映画曲です。主演はロジャー・ムーアだったと思います。ドラマティックで、盛り上がりのある曲です。

 メロディー・フェアー(ビー・ジーズ)
  映画曲です。トロッコを漕ぐところで、トレーシー・ハイドの白い下着が見えるのに興奮を覚えた中学生でした。

 シーズン(アース&ファイアー)
  オランダのグループです。なかなかノリが良い曲です。でも、プログレ的な所もあります。グループは、この後、プログレになっていったようです。

 ラン・ラン・ラン(ジョ・ジョ・ガン)
  所さんのダーツの旅に使われた曲です。ビックリしました。そんなに流行った曲ではないからです。

 シルバー・マシーン(ホーク・ウィンド)
  この曲もマイナーなのですが、何故か、10年くらい前に配信になりました。バックに流れるUFO感を出す音はシンセサイザーーでは無く、管楽器で出しているのをユーチューブで見ました。

 荒野のならず者(スリー・ディグリーズ)
  1973年ぐらいから、ディスコソングが出てきます。日本で最初に流行ったディスコソングだそうです。

 レイン・レイン(サイモン・バタフライ)
  ドイツの曲です。たしか、ドイツ語版もあったと思います。ものすごく重い曲です。

 クロコダイル・ロック(エルトン・ジョン)
  エルトン・ジョンは流行る曲は悲しめな曲が多いですが、これは楽しいロックンロール曲です。


 このテーマ、あまりにも楽しかったし、まだまだ歌いたい曲があるので、来月のこのテーマで歌うことにします。
 トップの写真は、カラオケも洋楽も関係の無い、秋田駅の駅名表示です。土崎しか表示されていないので、男鹿線のホームのものだと思います。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫との出会い その195 昨年の1月18日、千葉市若葉区で私の前を横切った白黒猫ちゃんは、私には目もくれず、どんどん敷地の奥に入っていきました。

2023-03-30 20:42:48 | Weblog
 
昨年の1月18日です。千葉市の郵便局訪問をしていた私は、目の前を白黒猫ちゃんが横切るのに気が付きました。慌てて、カメラを準備し、撮影しました。

 

 この猫ちゃん、私を全く気にかけず、敷地の奥に入っていきます。

 

 どんどん、離れていきました。私はズームで老います。トップの写真です。

 私から逃げている感じはしませんでした。敷地の奥に、何か急ぎの用事があったのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国旅行支援キャンペーンでは、プレミアムクーポンがいただけます。昨年の12月18日、京都府さんのクーポンはこの日の忘年会で使いました

2023-03-27 20:56:34 | Weblog

 全国旅行支援キャンペーンでは、ワクチン3回接種の証明と身分証明で、プレミアムクーポンが宿泊したホテルからいただけます。12月18日宿泊した京都市内のホテルでも、京都府さんのプレミアムクーポンをいただきました。3,000円分です。トップの写真です。

 実は、この日、京都市在住の友人と兵庫県宍粟市在住の友人と忘年会を行う予定でした。京都市在住の友人が選んだ駅ビル内の飲食店で、このクーポンが使えます。そこで、全部使いました。しかし、昨年の夏頃から、月1回、オンライン飲み会をしているので、「やあ!久しぶりだな。」という感覚が全くない、忘年会でした。職場の忘年会と同じです。

 2次会も京都駅ビル内の飲食店で行いました。サッカーのワールドカップがあるのでそこで終了です。羅城門の模型と京都タワーが綺麗にライトアップされていました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜市では、ほぼ北国街道沿いを歩き、様々な文化を知ることができました。今度は観光でゆっくり街を楽しみたいです

2023-03-25 14:59:57 | Weblog

 北国街道を少し外れた所に、長浜城大手門跡が有りました。

 

 その横に観光案内版が有りました。「六社寺めぐり」の他、「湖北長浜の料理」が掲載されています。鴨料理は美味しいに決まっています。ビワマスというのは知りません。調べたところ、サクラマスの亜種だそうです。サクラマスは海で育ち、産卵のために川に入ります。琵琶湖を海として、河川に入り、産卵するのがビワマスだそうです。陸封型のマスです。サクラマスですから、美味しいでしょう。「鯖そうめん」というのも有るようです。鯖街道があることから、鯖は手に入れやすい食材だったようです。「鯖そうめん」はおかずで有り、ご飯と一緒に食べるものだそうです。どれも味わっていません。この次の機会にします。


 こちらも素敵な街並みが続きます。

 


 山車の倉庫が有りました。こちらは常磐山(呉服町組)のものです。

 

 そして、こちらは鳳凰山(祝町組)のものです。山車を飾る幕が重要文化財になっているようです。

 


 竹細工の店が多い気がします。

 
  
 

 
 今重屋敷能舞館が有りました。

 

 造り酒屋の建物を修復整備して、造られとそうです。蔵として使用された手物に能面や装束が展示されているそうです。近江猿楽の6社の内、2社が長浜市内に有ったそうです。最近、妻と能や狂言を見に行く機会が有りました。「日本人なのに、能も狂言も一度も見たことが無いのは恥ずかしいよな。」とのことで見に行きました。後は、歌舞伎、浄瑠璃、寄席、相撲です。


 北国街道に戻ると、本浜町常夜燈が有りました。トップの写真です。
 1878年(明治11年)の建立だそうです。1871年(明治4年)、最後の仇討ちが有ったところだそうです。


 「十里街道 職人まち」を通りました。

 

 調べたら、面白い物がありそうな通りです。その通りに長浜三ツ矢郵便局が有りました。

 


 長浜市、今度は観光でゆっくり来たいです。竹生島にも行ってみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アッ!なんて素敵な道なんだ。」と思いました。歩くのが楽しくなります。そのはずです、北国街道を私は歩いていました

2023-03-23 19:29:22 | Weblog

 「アッ!橋から向こうに素敵な道が続いている。」と私は写真を撮りました。トップの写真です。

 

 素敵な建物があちこちに有ります。

 

 


 北国街道と書かれた石碑が建っていました。

 

 旧街道筋です。観光情報サイトによると、港町の風情を残す舟板塀や紅殻格子(べんがらごうし)、虫籠(むしこ)窓の家々や白い土蔵を持つ老舗の商家、道中安全を願った常夜燈などが建ち並び、昔の面影を色濃くとどめているそうです。
 近江地域では、中山道・北國街道追分(彦根市)から、福井まで通じる道を北国街道と呼んでいるようです。


 そんな北国街道沿いに長浜朝日郵便局が有りました。

 


 素敵な建物はまだまだ続きます。

 

 

 


 そして、朝見た、開地学校の所に来ました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌は、昨日3月20日に積雪がゼロになりました。平年より16日早いです。なので、私の春の恒例行事、近所の月寒川の散策も3月19日に実施できました

2023-03-21 18:40:21 | Weblog

 札幌は3月に入り、暖かい日が多くなっていました。最高気温が10℃を超える日もありました。積雪はかなり急ピッチで進みました。3月20日(月)には積雪がゼロになりました。平年より16日も早いそうです。
 
 毎年、春になると私は、家の近所の月寒川沿いを歩きたくなります。春を感じたいからです。今年はなんど3月19日(日)に行えました。

 

 なぜか、河川敷にカラス君が一羽いました。

 


 フキノトウは、ぼこぼこ顔を出しています。トップと下の写真です。

 

 


 ヤナギでしょうか。芽が膨らんでおり、色づいています。

 


 個人のお庭でも、雪が融けたところには、花の目が顔をだしていました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県郵便局訪問 NO.3 長浜市 長浜市では、北國街道を含め、歴史を堪能しました。また市域は多くの町と合併し、広くなっています

2023-03-19 13:27:15 | Weblog

 昨年の12月20日(火)は、滋賀県の3回目となる郵便局訪問でした。今回は長浜市です。
 駅前のホテルから最初の訪問局、長浜南田附郵便局まで歩き、次々と歩いて訪問しました。訪問したのは、次の16局です。

 長浜南田附、長浜八幡東、長浜室、長浜地福寺、長浜朝日、長浜元浜、長浜三ツ矢、長浜、びわ、長浜新庄、長浜国友、長浜口分田簡易、長浜東上坂、長浜石田、西黒田簡易、長浜加田

 トップの写真は、9970局目となった長浜口分田簡易郵便局です。
 この訪問で、歩いてとにかく楽しく、一番印象に残ったのが、歴史ある北國街道沿いです。これは別途、報告したいと思います。


 朝、ホテルの近くに長浜城外堀跡が有りました。

 

 近江長浜城を築いたのは、羽柴秀吉です。1572年(天正2年)です。しかし、1615年(天王2年)には廃城となってしまいます。城の部材の多くは彦根城に使われたそうです。なので、遺構は少ないそうです。長浜城歴史博物館のある豊公園の天守があったようです。


 洋風の建物が有りました。開智学校と書かれています。

 

 

 1874年(明治7年)に町民の寄付で建てられた学校だそうです。長野県松本市にも同じように市民の寄付で建てられた開智学校が有ります。

 現在地には、1936年(昭和12年)に移築されています。元の場所を示す碑が有りました。

 


 ヤンマーミュージアムが有りました。工場跡に造られたようです。

 

 


 琵琶湖の縁の道路を歩きました。

 

 湿地には多くの鳥がいます。

 


 滋賀県でも山には雪が積もります。田からの眺めです。

 


 マンホールの蓋を見て、「昔は、ここは、びわ町だったんだ。」と気が付きました。びわ郵便局の辺りです。

 

 2006年(平成18年)に長浜市、びわ町、浅井町が合併し、新たな長浜市になります。さらに、2010年(平成22年)、虎姫町、湖北町、高月町、木之本町、余呉町、西浅井町も編入され、現在の長浜市になります。なので、市域が広いです。


 何気ないラフタークレーンですが、オペレーターさんのこだわりでしょう。現場車両なのに「土足厳禁」と書かれています。

 

 


 「姉川の戦い」の掲示が有りました。淺井・朝倉と小田が戦った場所です。今回の郵便局訪問のルートの北側に姉川が有ります。

 


 長浜市石田町は、あの石田三成が生まれた地です。

 

 盟友として、直江兼続、大谷吉継が挙げられています。

 

 

「東軍めがねを外してごらん。本当の三成見えてくる」というYoutubeを見ました。石田三成の評価は変わってきているのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の12月18日(日)、京都では、八坂の塔、八坂庚申堂から、足を伸ばし、維新の道、二年坂にも行ってみました

2023-03-17 19:53:56 | Weblog

 昨年の12月18日(日)です。八坂の塔、八坂庚申堂を見た私は、さらに足を伸ばし、この界隈を歩きました。

 高台寺表門(南門)が有りました。

 

 重要文化財ですが、素っ気なく有ります。加藤清正が伏見城に寄進した門がここに移築されているとのことです。


 京都は専門店が多いし、魅力です。こちらは箸屋さんのようです。

 

 妻に頼まれ、京都で箸を買った(お使いです)経験があります。


 京都護国神社の鳥居です。

 


 翠紅館跡が有りました。

 

 1863年(文久三年)、正月27日、ここ、翠紅館に土佐藩の武市半平太、長州藩の井上聞多、久坂玄瑞が集まったそうです。また、6月17日は、長州藩の桂小五郎、久留米藩の真木和泉が集まったそうです。尊王攘夷派が集い、尊王攘夷は頂点を迎えたそうです。しかし、8月18日には、政変で公武合体派が主流となったそうです。

 なので、「維新の道」と言うのも頷けます。

 


 霊山観音が見えました。

 

 1955年(昭和30年)に建立されたそうです。高さは24mだそうです。


 護国神社には、中岡慎太郎と坂本龍馬の墓が有りました。

 


 二年坂に出ました。観光地となっています。下の写真は、タレントの似顔絵等を販売する店でしょうか。

 

 そして、二年坂から三年坂に降りる道がトップの写真です。降りると、八坂の塔と呼ばれる五重塔が見えてきます。戻って来ました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月6日に発売された、マルちゃんやきそば弁当のシーフード味、3月3日にいただきました。かなり、あっさりとしたやきそばです

2023-03-15 20:36:48 | Weblog

 北海道限定販売のマルちゃんやきそば弁当、2月6日に北見焼肉味とシーフード味が新たに発売されました。北見焼肉味については、2月27日のブログでご紹介しました。その時、一緒に買ったシーフード味は、私が沖縄に行っている間に妻がたべてしまったと書きましたが、間違いでした。3月3日(金)朝、妻がいないので、猫に餌を上げようと、猫の餌が入っている棚(サイエンスダイエット、モンプチ、シーバが置いてあります)を開けたら、シーフード味が保管されていました。さっそく、その日のお昼にいただきました。

 中味はこうなっています。スープは中華スープです。

 


 麺を戻したところです。

 

 何やら、赤いものがあります。内容をみるとエビのようです。


 ソースをかけました。

 

 中華スープも造りました。かなり塩が効いているので、私は半分ぐらいしか使いません。

 


 シーフード味ですから、美味しいです。しかし、あっさりです。何か物足らない気がします。もうひとつ食べたくなりました。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の札幌は暖かい日が続いています。なので、雪融けが進んでいます。3月21日(火・祝)のお彼岸には、積雪はゼロとなる勢いです

2023-03-13 20:25:34 | Weblog

 札幌は3月に入り、気温が高い日が続いています。3月6、7、8日と最高気温が10℃を超えました。また、3月10日~13日まで最低気温が0℃を下回りませんでした。夜でも雪が融けます。

 我が家の前には、雪が有りません。

 


 除雪をしない公園は、まだ雪に覆われています。

 

 しかし、樹木の周りだけ雪が早く融ける「根開き」は進んでいます。地面が出てきています。トップの写真です。


 
 道路はこんな感じで、雪がほとんど残っていない所が多いです。

 

 

 


 札幌の積雪深は、13日9時時点で32cmです。平年値は63cmです。大雪だった昨年は、80cmも有りました。
 この天候は続きそうです。さらに雪融けが進むでしょう。

 

 3月21日、春分の日までには、積雪がゼロになると思われます。札幌の積雪新がゼロとなるのは、平年値で4月2日だそうです。かなり早くに積雪がゼロになりそうです。桜の開花も4月24日との予測もされています。楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする