しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

札幌市豊平川さけ科学館は、サケが遡上する豊平川の象徴です。1984年にオープンしました その1

2012-09-29 16:59:36 | Weblog

 札幌市南区の真駒内公園には札幌市豊平川さけ科学館があります。サケが遡上する札幌市の豊平川の象徴です。

 かつては、多くのサケが遡上していた豊平川も、昭和30年代にはサケの遡上が確認されなくなりました。1979年にカムバックサーモン運動で豊平川にサケ稚魚が初めて放流されました。この年、一匹のサケの遡上が確認されたことから、運動は多いに盛り上がります。そして、トップの写真と下の写真の札幌市豊平川さけ科学館が1984年にオープンします。

 

 この建築物を設計したのは、北海道の誇る建築家の田上義也氏です。サケの稚魚が2匹隠れています。わかりますでしょうか。そして、この稚魚、まれに夜になると、目が光るそうです。
 昨年、9月11日、天皇陛下が施設を訪れました。

 トップの写真のように多くの人が訪れていました(入場は無料です)。建物の前で、サケタッチプールが用意され、子ども達がそっとサケに触っていました。

 

 玄関を入ると施設の案内板があります。

 

 そこを左に入るとサケの一生の展示があります。

 

 さらに奥では、水中カメラによる写真展が開催されていました。

 

 このような角度で、魚を見ることが無いので、おもしろいです。そこから右に入ると、サケの仲間の魚が展示されています。小さな水族館です。

 サクラマスとサツキマスがいました。

 

 どちらも食べるとおいしいです。サクラマスはヤマメです。結婚してすぐ、妻の実家で、妻の父親が釣ったヤマメを天ぷらでいただきました。小さなものは頭から全部食べれます。サツキマスはアマゴです。こちらは、徳島県に居る私の母方の親類がある食堂でご馳走してくれました。味噌をつけて焼いたものでこちらもおいしかったです。今、夕食前で腹が減っているので、食べる話題にしてしまいました。

 カワサバ(通称)なる魚もいます。

 

 なるほど、サバの模様がついています。これは、アメマスとサクラマスの交雑種なのだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌の街をアキアカネ(赤トンボ)が飛んでいます。最も進化したトンボなのだそうです

2012-09-27 21:50:25 | Weblog

 今から、7、8年前、赤トンボ(アキアカネ)を初めとするトンボの話を専門家から聞いたことが有ります。

 生物の進化を、知能という尺度で測れば、人間が最も進化している。しかし、数の多さという尺度を進化とすれば、最も進化したのは、体を小さくして数を増やした昆虫である。頂点はハチらしいとのお話がありました。目からウロコです。

 トンボの世界で最も多いのはアキアカネ(赤トンボ)なので、最も進化している。古いタイプのトンボは縄張りを張る。これに対し、新しいタイプのアキアカネは縄張りを張らないトンボであり、いくらでも狭い地域に生息できる。おまけに、こんな水溜りに産卵しても無駄なのにという所にも産卵する。このフロンティア精神で、どこかで育つこともあるだろうということで、自分の子孫を増やすことができる。なので、アキアカネはこんなに数が多いとのお話だった(かなり、前に聞いているので間違っているかもしれません。)と思います。

 サケ、サクラマス、カラフトマスも母川回帰の強いサクラマスが一番古いタイプ、サケが次、ほとんど母川回帰しないカラフトマスが新しいタイプだそうです。どこの川にも帰るということは、生息域が限定されず、子孫を増やすことができるそうです。

 「なるほどなー。」と思います。

 なお、私が子供の頃、顔までが真っ赤な赤トンボを「嫁さんトンボ」と呼んでいましたが、これはナツアカネだそうです。そんなことも教えてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さが収まり、ようやっと札幌も秋を感じるようになりました。とうがらしが真っ赤な実をつけています

2012-09-25 05:37:35 | Weblog

 今年の9月は本当に札幌も暑かったです。9月18日(火)の最低気温は24,1℃、最高気温は30.5℃でした。その前もそんな状態が続いていました。しかし、21日(金)は、最低気温15.1℃、最高気温25.1℃でした。22日(土)は、15.8℃-26.5℃、23日(日)は、14.8℃-25.9℃、24日(月)は、16.7℃ー22.7℃となり、ようやっと秋を感じることができました。

 しかし、秋は確実にやっい来ています。

 オンコ(イチイ)が赤い実をつけました。

 

 アスパラガスも赤い実がつきました。

 

 アスパラガスが赤い実をつけることは、昨年知りました。

 とうがらしも赤くなりました。トップと下の写真です。

 

 菊が咲きだし、ススキが穂を伸ばし始めました。

 

 

 ナスが実をつけています。

 

 「秋ナスは嫁に喰わすな。」と習いました。それほど、おいしいようです。焼きナスが食べたくなりました。食欲の秋が始まったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市手稲区の旧中の川は素敵な河川空間になっています。人もカモも集まります

2012-09-23 15:43:54 | Weblog

 私の職場のある札幌市手稲区新発寒と前田を分ける川が中の川と旧中の川です。中の川は大きめの河川ですが、旧中の川は小川というような川です。

 

 

 なかなか素敵な空間となっています。地域の方がかなり手を加えているようです。この日も花壇の手入れをしている方や川を清掃する方がいらっしゃいました。

 

 子ども達は皆、魚取りに夢中です。男の子も女の子もです。



 

 この川には、トンギョと呼ばれるイバラトミヨやエゾトミヨが多くいます。他にスジエビもいます。モクズガニもいるようです。

 トップの写真の男の子達は釣りをしています。トンギョは釣れるのか?興味のあるところです。

 人だけではなく、マガモもいます。



 春先にマガモのつがいが居たのを記憶していますので、この中には今年新たに生まれた子がいると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のお供 その51 大分市内のホテルで、なしか!という変わった名前の麦焼酎をいただきました

2012-09-21 22:24:55 | Weblog

 2011年10月30日、大分市内のホテルに入った私は、シャワーを浴びた後、「なしか!」という変わった名前のペット入りの麦焼酎をいただきました。トップの写真です。

 「なしか」は、大分弁でなぜか?の意味だそうです。

 正式には「第3の麦 なしか!」というようです。醸造しているのは、大分県玖珠郡九重町にある八鹿酒造㈱です。創業は、1864年(元治元年)だそうです。清酒「八鹿」を醸造しています。焼酎やリキュールの醸造、八鹿漬という粕漬も生産しています。

 「第3の麦 なしか!」は、麦焼酎にオール麦麹原酒をブレンドしている(私には、良くわかりませんが)そうです。あっさりとしていた気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔はよくたばこ屋で買いました。いつのまにか自動販売機。タスポで、とうとうコンビニで買っています

2012-09-19 20:58:14 | Weblog

 私は、昔、トップの写真のような、たばこ屋でたばこを買うことが多かったです。トップの写真は川崎市中原区の現役のたばこ屋さんです。足りないのは、昔は必ずたばこ屋に有った、赤い公衆電話です。

 こうしたたばこ屋は、いつのまにか少なくなり、ほとんど自動販売機で買うようになりました。その自動販売機もタスポの導入で少なくなりました。タスポを作っていない(そんなものいらんわい!という私の偏屈さによります)私は、今はコンビニで必ず購入しています。

 コンビニでも、最近は年齢認証をさせられます。タッチするだけですので、特に文句も言いませんが、「顔みりゃ、20歳以下ではないのは解るだろう、54歳のオヤジが何故、せにゃならぬ。」という思いはあります。年上の人にはたいへん失礼な販売の仕方であるとも思います。

 未成年に売らないようにするというのも解りますが、そのためにはどのような方法でも言いとは思いません。特にタスポ制度は、購入の自由を阻害する悪制度だと考えています。もっと進化した方法に移行すべきでは?と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局訪問 過去の記録(NO.1701~1750) 岐阜市、笠松町、岐南町、北海道後志地方の町村

2012-09-17 14:37:58 | Weblog

 今回は、2007年10月3日の笠松町、岐南町、岐阜市の訪問と10月23日の北海道後志支庁の町村を車で訪問した(※印)記録です。

 笠松町、岐南町は訪問直前に簡易郵便局が一時閉鎖になり、完訪することができませんでした。残念です。
 後志支庁管内の訪問では、赤井川村、仁木町、共和町、ニセコ町、蘭越町、黒松内町、真狩村、が完訪になりました。

 トップの写真は、1750局目となった北海道喜茂別町の双葉簡易郵便局です。

2007年10月3日
NO.1701  9:24 笠松            笠松町

 

   1702  9:35 笠松春日         笠松町



   1703 10:08 笠松中野         笠松町
          涼しいです。笠松には競馬場が有ります

 

   1704 10:51 岐南            岐南町
          行き過ぎて時間をロスしています

 

   1705 11:09 岐阜領下         岐阜市

 

   1706 11:21 岐阜加納八幡      岐阜市
          稲葉山城は本当に山の上です。岐阜市内でも古い所の
         ようです。中山道を歩いています
   1707 11:34 岐阜華陽         岐阜市
   1708 11:57 岐阜曙           岐阜市
          領収書、切手になっています

 

   1709 12:13 岐阜梅林         岐阜市
          ここから数が稼げます
   1710 12:24 岐阜若宮         岐阜市
          岐阜市内は車も多くなく、静かです
   1711 12:34 岐阜徹明         岐阜市
          柳ケ瀬は岐阜市の繁華街でした



   1712 12:53 岐阜神田         岐阜市
          市役所南庁舎の裏です
   1713 13:01 岐阜今小町        岐阜市
   1714 13:12 岐阜米屋町        岐阜市
          古い洋式の建物が残っています

 

   1715 13:24 岐阜材木町        岐阜市
          城に一番近づきました
   1716 13:44 岐阜御杉         岐阜市
   1717 13:55 岐阜西野         岐阜市
   1718 14:08 岐阜真砂         岐阜市
          低騒音舗装で静かです。路面電車の廃止で道路が広いで
         す
   1719 14:13 岐阜都通         岐阜市

 

   1720 14:34 岐阜千手堂        岐阜市
          疲れてきました
   1721 14:44 岐阜吹上         岐阜市
          局内でお客様展覧会「習字」をやっています
   1722 14:55 岐阜鹿島         岐阜市

 

   1723 15:10 岐阜本庄         岐阜市
   1724 15:27 岐阜六条         岐阜市
   1725 15:40 岐阜加納西        岐阜市
   1726 16:02 岐阜加納上本町     岐阜市

 

   1727 16:20 岐阜問屋町        岐阜市
          あと1局で終わりにします
   1728 16:37 岐阜中央         岐阜市
          予定より早めに終わらせました。3局省略です

2007年10月23日
   1729  9:22 都              赤井川村 ※

 

   1730  9:30 赤井川           赤井川村 ※
   1731  9:46 銀山            仁木町  ※
   1732 10:14 小沢            共和町  ※
   1733 10:39 倶知安北         倶知安町 ※
          倶知安は飲食店が多いです
   1734 10:45 倶知安           倶知安町 ※
   1735 10:52 倶知安南         倶知安町 ※

 

   1736       ニセコ元町簡易     ニセコ町 ※
          久々の商店内の郵便局です
   1737 11:19 ニセコ           ニセコ町 ※
          昔より、街がきれいになっています
   1738       ニセコ駅前簡易     ニセコ町 ※

 

   1739       昆布温泉簡易       蘭越町  ※
          3F建ての住宅の2Fにあります。富士観光ホテルは潰れ
         ました。青山不老閣にも泊まりましたが、既に有りません

 

   1740 11:59 昆布             蘭越町  ※
   1741 12:15 蘭越             蘭越町  ※
          意外とわかりづらいです。
   1742 12:35 名駒             蘭越町  ※

 

   1743       後志港町簡易       蘭越町  ※
          役所の出張所の中です
   1744 13:02 磯谷             寿都町  ※
          日本海は大荒れです
   1745 13:27 目名             蘭越町  ※

 

   1746 13:49 熱郛             黒松内町 ※
          黒松内町です
   1747 14:04 黒松内           黒松内町 ※
   1748 15:13 真狩             真狩村  ※
   1749 15:25 留寿都           留寿都村 ※

 

   1750       双葉簡易         喜茂別町 ※
          間に合った!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の近所 その46 私の住む月寒には、札幌市内で唯一の公民館があります

2012-09-15 14:47:03 | Weblog

 私の住む札幌市には、公民館はひとつしかありません。トップの写真と下の写真の月寒公民館です。私の住む月寒の地にあります。

 

 札幌市には、同じような機能を持つ施設として、大規模な施設では区民センターが10、それを補完する施設として、コミュニティセンターが2、地区センターが24あります。これらは市長部局の所管する施設だそうです。しかし、月寒公民館は教育委員会が所管する施設なんだそうです。

 社会教育法の定める社会教育施設が公民館なのだそうです。公民館主事等を配置する必要があり、旧豊平町公民館が前身なのだそうです。

 私の町内会が加盟する月寒連合町内会の会合もほとんどこの月寒公民館で開催されます。月寒公民館の中には、町内会がお世話になる札幌市の月寒まちづくりセンターも入っています。運営は、現在、月寒公民館運営委員会が行っています。

 月寒公民館には、体育館と図書室、料理室、研修室3、和室2、大研修室1があります。この日も多くの行事が行われていました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年9月の洋楽カラオケ 2ヶ月ぶりのカラオケでした、なので、2時間半があっという間です

2012-09-13 20:57:22 | Weblog

 ようやく、洋楽カラオケが開催できました。2ヶ月ぶりとなります。やはり、楽しいです。2時間半があっという間です。相方も、まだ歌いたいとのことでしたが、所用のため、この時間で終わりです。

 私が歌ったのは、次の17曲です。テーマはありません、歌いたいと思ったものを選択しています。初めから、脱線しています。

 愛人(アイレン)       英君(デンリージェン)
 ワンダー・ウォール     オアシス
 バイ・ザ・ウェイ        レッド・ホット・チリペッパーズ
 オーディナリ・ワールド   デュラン・デュラン
 プラネット・アース      デュラン・デュラン
 パラノイド           ブラック・サバス
 ファイア・ボール       ディープ・パープル
 天国への階段        レッド・ツェッペリン
 チェンジ・ザ・ワールド    テン・イヤーズ・アフター
 ホワッツ・ゴーイング・オン マーヴィン・ゲイ
 サニー             ボビー・ヘブ
 ギミー・ギミー・ギミー    アバ
 宇宙のファンタジー     アース・ウィンド&ファイアー
 怪僧ラスプーチン      ボニーM
 キッス・オブ・ファイアー   ジョージア・ギブス
 バナナ・ボート        ハリー・ベラフォンテ
 ナイト・オブ・ファイアー   ニコ

 相方も脱線して、ガリガリ君の歌を披露してくれました。宴会用にパクリたいと思っています。

 トップの写真は、いつものとおりカラオケとは何も関係ない、茨城県取手市の取手駅の駅名表示です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫との出会い その51 横浜市で、坂道に佇んでいる猫ちゃんを見つけました

2012-09-11 21:28:45 | Weblog

 昨年の10月4日、横浜市内の郵便局を訪問していた私は、坂道に佇んでいる猫ちゃんを発見しました。トップの写真です。

 一体、何の目的でそこにいるのか?全然、わかりません。こちらには気づいているようです。カメラを持って近づくと、警戒はしているようです。

 

 猫の気持ちはよくわかりません。我が家の飼い猫くろこは、我が家に来てから半年ほど、猫用ベッドで寝ていました。そのうち、タンスの上が寝床になりました。1年経つと、今度は私の小物入れ(無理くり狭い中に入ってました)が寝床になりました。また1年ほど経つと、今度は私たちの寝室で、寝ています。

 

 最初は私の布団だったのですが、あまり寝心地が良くないのか、2、3日で妻の布団になりました。遠慮があるのか、真ん中では無く、必ず向かって左端です。いつまで猫といっしょに寝ることになるのでしょうか?沮喪はしないので、好きにさせています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする