しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

今年も後、1日で終わりです 2011年の洋楽カラオケをまとめました

2011-12-31 07:16:50 | Weblog

 今年も残すところ1日となりました。2011年は災害の年だったと思います。1月から山陰、北陸で豪雪となりました。3月11日は東日本大震災の地震と津波です。津波は福島原子力発電所の事故を起こしました。9月には台風12号による土砂災害、15号でも被害がありました。来年は、災害の無い年であることを願っています。

 2011年は、洋楽カラオケを11回行いました。総数で162曲歌っています。重複したのを除くと150曲です。今までで最高となりました。

 テーマを決めて歌ったのが多く、6回になりました。日本でカバーされた曲(2回)、数字、夜、悲しきという邦題がつく、女性の名前が入っているをテーマに選んでいます。

 3回歌った曲が1曲あります。ナイト・オブ・ファイアー(ニコ)です。何よりもノリが良いので、初めの方に歌っています。2回歌ったのは、ダズント・リアリー・マターズ(ジャネット・ジャクソン)、イート・ユー・アップ(アンジー・ゴールド)、トライ・ミー(ロリータ)、ニューヨーク・シティ・ナイト(レイフ・ギャレット)、愛はかげろうのように(シャーリーン)、バッド・ロマンス(レディ・ガガ)、ホット・スタッフ(ドナ・サマー)、悲しき16歳(ケーシー・リンデン)、孤独の太陽(ウォーカー・ブラザーズ)、宇宙のファンタジー(アース、ウィンド&ファイアー)の10曲です。歌うテーマにもよるのだと思いますが、ダンス・ナンバーが多いです。

 アーティスト別では、ビートルズが11回で群を抜いています。当然ではあります。3回がニコ(同じ曲を3回うたいましたので)、レディ・ガガ、ケミカル・ブラザーズ、麗君(テレサ・テンです)、エルヴィス・プレスリー、ドナ・サマー、ニール・セダカ、マイケル・ジャクソン、ディープ・パープルでした。私の好みと歌うテーマで決まったようです。

 禁を犯して(別に咎める人はいませんが)、日本の曲も2曲うたっています。162曲にはカウントしていませんが、係長5時を過ぎれば(殿様キングス)とフライング・ゲット(AKB48)です。

 来年も歌い続けてゆくことでしょう。私のストレス解消法でしょうか。

 トップの写真、横浜市内にある京浜急行の日ノ出町駅の駅名表示です。では、良いお年をお迎えください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺市の奥村酒店はレトロな建物です。金露と清酒紅心との看板が掲げられています

2011-12-29 17:48:57 | Weblog

 2010年10月8日、堺市の郵便局訪問をしていた私は、奥村酒店の建物を見つけました。なかなか歴史のありそうな建物です。レトロな建物として人気があるようです。正面の看板に「金露」と書かれています。

 札幌に戻り、調べたところ、金露酒造は、堺市に文化3年(1806年)に創業したそうです。明治40年には灘にも進出したそうです。堺の蔵は、戦災にあったため、戦後は灘の蔵で醸造していたそうです。しかし、平成7年の阪神・淡路大震災で被災し、残念ながら、平成10年に倒産したそうです。金露は、明治時代から海外にも輸出されていたとのことです。かなり有名だったようです。

 建物の横にも看板がありました。「清酒 紅心」と書かれています。



 こちらは、調べてもわかりません。たぶん、堺市内の会社が醸造し、だいぶ前に無くなった銘柄なのでしょう。

 札幌では、現在、日本酒を醸造しているのは、「千歳鶴」の日本清酒㈱(中央区南3東5)しかありません。しかし、昭和40年代には、ほかに2社あったそうです。「千代の寿」という銘の酒を醸造していた、大同酒造(中央区北3東25)と「金富士」という銘の酒を醸造していた、中川酒造(中央区南14西9)です。すすきのや狸小路に「金富士」という店がありますが、もともと中川酒造の直営店だったそうです。現在は、旭川市の男山株式会社の直営店になっているそうです。すすきののお店に行ったことがありますが、サラリーマンで5時半には混み合っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十和田観光電鉄の想い出 今年度で鉄道は廃止になります。

2011-12-27 20:20:08 | Weblog

 2009年3月27日、私は青森県三沢市と十和田市の郵便局訪問をしました。この両都市を結んでいるのは、十和田観光電鉄です。当然、利用しました。しかし、残念なことに平成24年3月31日で、鉄道は廃止になり、バスに転換することが決定しました。

 下の写真は、乗車した三沢駅の駅名標示です。

 

 そして、北里大学前で下車しました。

 

 十和田市の郵便局を7局訪問し、帰りは、十和田市駅からです。

 

 発車寸前に、駅名標示を撮影していなかったのに気づき、あわてて窓から撮影した写真です。

 十和田市駅の売店で買ったのが、このブログでも紹介した、鳩正宗のワンカップです。

 車内を眺めていて気づきたのが吊革の「Bunkamura」という文字でした。

 

 東急線で使われた車両が、ここで利用されていることに気づきました。

 廃止されるのは、たいへん残念です。しかし、乗降客の減少が続いているよすので、仕方ありません。廃止される前に乗ることができました。このことだけでも、記憶に残ります。

 トップの写真は、十和田市から三沢市へ帰る時に撮影した車内の様子です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局訪問 過去の記録(NO.1401~1450)

2011-12-25 14:37:04 | Weblog

 郵便局訪問の過去の記録です。今回は1401番目から1450番目までです。東京都と初めての郵便局訪問となる神奈川県の川崎市、横浜市の郵便局です。

 トップの写真は、1450番目となった目黒中町郵便局です。

2007年6月1日
NO.1401 12:20 新宿アイタウン      新宿区
          東京にしては涼しいでしょうが、歩くと暑いです

 

   1402 12:31 西新宿四         新宿区
   1403 12:43 中野弥生         中野区
   1404 12:55 中野新橋駅前      中野区
   1405 13:06 中野本町三        中野区

 

   1406 13:17 中野坂上         中野区
   1407 13:26 中野中央一        中野区

 

   1408 13:42 北新宿三         新宿区
   1409 13:56 新宿百人町        新宿区
   1410 14:06 新宿小滝橋        新宿区
   1411 14:18 東中野          中野区
   1412 14:26 落合            中野区
   1413 14:34 新宿上落合        新宿区
   1414 14:52 新目白通         新宿区
          ラス前かな
   1415 15:04 高田馬場         新宿区
       ラストにします。15局かな。腹減った!

 


2007年6月12日
   1416  9:52 大田羽田         大田区
          もう暑いです
   1417 10:12 大田東糀谷        大田区

 

   1418 10:22 大田西糀谷三      大田区
          道路が横断できないなど、歩く人には東京は不便です
   1419 10:31 大田萩中三        大田区
          多摩川を渡り、神奈川県に行きます
   1420 10:53 川崎大師海岸      川崎市川崎区

 

   1421 11:08 川崎大師         川崎市川崎区
          商店街の中に有ります
   1422 11:21 川崎昭和         川崎市川崎区
   1423 11:35 川崎四谷上町       川崎市川崎区
   1424 11:58 川崎藤崎         川崎市川崎区

 

   1425 12:07 川崎旭町         川崎市川崎区
          遅れ気味です
   1426 12:25 川崎中央         川崎市川崎区
          街の中に競輪場があります。
   1427 12:36 川崎本町         川崎市川崎区
          川崎堀之内はソープ街です。すすきのと同じく声をかけ
         てきます
   1428 12:44 川崎市役所通      川崎市川崎区
          旧東海道に有ります
   1429 12:51 川崎砂子         川崎市川崎区
   1430 12:58 川崎南町         川崎市川崎区
          ここはラブホテルが多いです
   1431 13:10 川崎市日進町ビル内  川崎市川崎区
          あまり汗をかかなくなりました

 

   1432 13:27 川崎京町         川崎市川崎区
          川崎は蕎麦屋が多いです
   1433 13:38 鶴見市場         横浜市鶴見区
          横浜市に入りました

 

   1434 13:50 横浜栄町通        横浜市鶴見区
   1435 14:07 川崎小田         川崎市川崎区
          また川崎市に戻りました
   1436 14:22 川崎渡田向町      川崎市川崎区
   1437 14:39 川崎大島         川崎市川崎区
   1438 14:54 川崎東大島        川崎市川崎区
   1439 15:22 川崎港           川崎市川崎区
          ばかでかい建物です

 

   1440 15:35 川崎渡田         川崎市川崎区
   1441 16:01 川崎浅田         川崎市川崎区
          予定より30分以上遅れました。暑さがひびいています
   1442 16:12 横浜大東         横浜市鶴見区
          川崎市川崎区は全て行ったと思います。再び横浜市鶴見
         区です
   1443 16:35 横浜小野         横浜市鶴見区
          入口に猫が寝ています。3mと3mの路地に有ります。
         地図が無いとわかりません

 

   1444 16:45 横浜潮見橋通      横浜市鶴見区
   1445 16:52 横浜仲通         横浜市鶴見区
          次の鶴見局は18時なので休憩します。30局でした
   1446 17:25 鶴見            横浜市鶴見区
          ラスト、30局です

2007年6月13日
NO.1447  8:59 中目黒駅前        目黒区
          スタートです。今日も28℃の予想です。札幌も同じ
         ですね

 

   1448  9:10 上目黒四         目黒区
          わかりづらい!
   1449  9:19 目黒五本木        目黒区
   1450  9:31 目黒中町         目黒区
          東京は信号で時間がかかります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県富岡市にある富岡製糸場は明治5年(1872年)の重要文化財です。世界遺産登録を目指しています

2011-12-23 08:20:36 | Weblog

 11月13日(日)、群馬県郵便局訪問には半日ほど時間があったので、富岡製糸場を見に行きました。
 富岡製糸場は明治5年(1872年)に官営工場として建設されました。明治政府が造った官営工場がほぼ完全な形で残っているそうです。昭和62年3月5日まで、現役で稼働していたとのことです。

 入口を入ると旧管理棟が左手にあります。

 

 ここで、入場料を払います。ガイドさんの案内があります。私もそれに従って、見学しました。

 下の写真は東繭倉庫です。



 木骨レンガ造りという珍しい形式です。木や基礎の石は日本のものです。さらに、レンガも日本で造られました。設計したオーギュスト・バスティアンらが、瓦造り職人に、手まねで教え、製作したそうです。フランス積みと呼ばれるレンガ積みです。目地はセメントではなく、漆喰が使われています。

 この富岡市に製糸工場を建設するよう進言したのは、フランス商館に勤務していたポール・ブリュナだそうです。そして、お雇い外国人として工場建設を進めました。住まいはブリュナ館になっています。

 

 ブリュナが去った後も、建物は利用されました。洋裁室の札が付けられています。

 富岡製糸場は、明治26年、払い下げで三井財閥へ、明治35年、原合名会社に渡り、昭和14年、片倉製糸紡績(現、片倉工業)が取得します。そして、昭和62年まで大切に製糸工場として使用されています。
 工場の中は、昭和62年に閉鎖されたままになっています。

 

 

 上の写真の機械はプリンス製(プリンス自動車を作った会社でしょうか)だと説明がありました。柱の無い広い空間を確保するため、屋根を支える部分はトラス構造になっていました。

 

 屋根の部分を梁で受け、両側の柱に伝えているようです。

 東と西に繭倉庫があります。長い建物です。西繭倉庫です。

 

 富岡製糸場の工場ができたのは、7月だったそうです。しかし、すぐには操業できませんでした。作業をする工女が集まらなかったそうです。理由は、外国人は工女の生き血を飲むとの噂が広まったからだとのことです。赤ワインを血と誤り、そのような噂になったそうです。初代場長の尾高惇忠の娘であった尾高ゆうや士族の娘を集め、やっと10月から操業できたそうです。ここで、仕事を覚えた工女が全国に技術を広めていったそうです。

 富岡製糸場は現在、富岡市が所有しています。世界遺産登録を目指しているそうです。100年以上前に建設され、西洋技術を基に、日本的な工夫を加えたた建物がほぼそのまま、残っています。貴重な財産です。ぜひ、世界遺産に登録されてほしいです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫との出会い その41 静岡市葵区内で、ほくろのある猫ちゃんを見つけました

2011-12-21 19:13:05 | Weblog

 2010年12月6日、静岡市内の郵便局訪問をしていた私は、葵区で紐に繋がれた猫ちゃんがいるのを見つけました。下の写真です。

 

 声をかけたら、鳴いて答えてくれました。その瞬間、ほくろの猫だと気づきました。

 

 びっくりしました。黒いのはゴミがついているわけでは、ありません。拡大したトップの写真のように小さな点で、黒い毛が生えています。
 初めて、このような猫ちゃんを見ました。顔にほくろのある女性はなぜか、セクシーに感じてしまいます(マリリン・モンローのイメージからでしょうか)。この猫ちゃんも何だかセクシーで、美しい猫ちゃんに感じてしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌では、第31回ホワイトイルミネーションが開催されています。大通公園は12月25日までです。

2011-12-19 20:56:43 | Weblog

 冬の夜空にまばゆく輝く電球が、札幌の街を彩っています。
 第31回となるさっぽろホワイトイルミネーションです。

 

 大通会場は12月25日までです。それ以降は、札幌の最大のお祭りである、雪まつりの準備に入るからでしょう。

 

 

 第1回は、大通公園西2丁目に、わずか1,048個の電球で行われたそうです。年々、電球の数は増えていました。2008年は400,000個、2009年は450,000個、2010年は500,000個でした。しかし、今年は400,000個に減ってしまいました。東日本大震災とそれに続いた電力不足の影響でしょうか。北海道では、電力需要は冬にピークを向かえます。
 
 100,000個減ったことで、昨年に比べると、会場が暗く、少し寂しくなった気がします。でも、美しさはそうかわりがないと思いました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都郵便局訪問 NO.12 目黒区、世田谷区、大田区

2011-12-17 09:34:39 | Weblog

 12月7日(水)は、東京都の郵便局を訪問しました。目黒区の郵便局の制覇を目指しての訪問です。
 訪問したのは、次の34局です。

 目黒駒場、目黒大橋、目黒東山一、目黒東山二(以上目黒区)、世田谷池尻、三軒茶屋駅前、世田谷下馬二、世田谷下馬、学芸大学前、世田谷野沢(以上世田谷区)、目黒八雲五、目黒八雲二、目黒柿ノ木坂、目黒碑文谷四、目黒鷹番、目黒碑文谷二、目黒本町、目黒原町、目黒南三、目黒緑が丘、目黒自由が丘(以上目黒区)、世田谷奥沢、東玉川、世田谷奥沢一(以上世田谷区)、大岡山駅前、大田洗足、大田東雪谷二、大田南雪谷、田園調布、大田東嶺町、大田久が原西、大田久が原、大田東雪谷五、大田西馬込(以上大田区)

 トップの写真は、4550局目となった、目黒自由が丘郵便局です。この郵便局は、1FはATMのみ、2F(エレベーターで上がりました、階段の移置はわかりづらいです)に窓口がある(ATMも)変則的な局です。

 宿泊先の横浜からみなとみらい線、東急東横線で渋谷駅に着きました。ここで、京王井の頭線に乗り換えました。乗り換えのために通路を歩いていると、岡本太郎作の「明日への神話」の壁画に出会いました。迫力があります。

 

 ビキニ環礁の水爆実験で被爆した第5福竜丸がテーマなのだそうです。1960年代にメキシコのホテルの以来で制作されました。しかし、ホテルが倒産したため、資材置き場に放置されていたそうです。2003年に発見され、再生プロジェクトの手により復元され、渋谷マークシティのこの通路に設置されたそうです。

 池尻大橋の所で、川に東貝塚公園の湧水が流れていますとの看板(ずれ落ちている)がありました。

 

 湧水にしては多いなと思いました。



 目黒区東山3丁目にある東貝塚公園は、名前の通り縄文時代の遺跡があるそうです。園内にはたて穴式住居が復元されているそうです。湧水はずっと昔から、現在も流れているそうです。
 帰ってきて調べたところ、この川は目黒川で、確かに東貝塚公園の湧水は流れています。でも、暗渠化された北沢川や烏山川の水(水は常時は少ないよう)や東京都下水道局落合水処理センターの高度処理水(これがメインか?)が入っているようです。
 川沿いには椿の花が綺麗でした。

 

 川の話題で、続けます。下は暗渠化された河川だと思います。歩道になっています。

 

 月見橋は、小河川に架かっていた橋なのでしょう。都市は小河川を暗渠化し、成り立っていると改めて思いました。

 ブラタモリでも放送されましたが、目黒は江戸時代、将軍の鷹狩場だったそうです。なので、鷹番という地名があり、目黒鷹番郵便局もあります。

 

 私の4544番目の訪問です。

 関西はイメージが強烈です。世田谷区三軒茶屋のすずらん通です。

 

 「喰うてかへんか?」には、思わず立ち寄りたい気持ちになります。

 最後はまた、川の話題です。この橋は日本一短い橋かなと考えたのが、大田区洗足池近くにあった池下橋です。

 

 川幅は30cmくらいです。はっきり言ってU字側溝の蓋です。反対側は川幅1mくらいになっていますので、橋なのでしょう。

 

 整備された遊歩道になっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌の大通公園西2丁目では、今年もミュンヘンクリスマス市が12月24日まで開催されています

2011-12-15 06:14:19 | Weblog

札幌では、今年もミュンヘンクリスマス市が開かれています。トップの写真です。場所は大通公園西2丁目です。11月25日(金)から始まっています。12月24日(土)まで開催されます。
 12月12日(月)、今年も行ってみました。
 今年は、お菓子を中心に報告したいと思います。

 下の写真は、マンデルンという砂糖がけのアーモンドを売るお店です。



ドイツから出店しているそうです。お祭りには欠かせないもののようです。日本の綿あめみたいなものなのでしょうか。その隣のお店もドイツからの出展です。アマレットというアーモンド風味のリキュールを売っていました。



 ドイツの方は、アーモンドが大好きなのでしょうか。マルチパン(マジパン)というお菓子も材料は、粉末のアーモンド、砂糖、卵白だそうです。その隣のお店です。



 私は、ここで、グリューワイン(500円)とバタープレッツェル(350円)を購入しました。



 ドイツのプレッツェルは、堅くなく、パンのような感じなのだそうです。皮は歯応えが有り、中はもちもちです。おいしいです。一気に食べてしまいました。中から染み出すバターも良いです。シュトーレンというパン菓子も売られていました。

 こうしたお菓子のほか、ソーセージやアイスヴァインなどの食べ物、種々の装飾品、もちろんビールやワインも売られています。
 種々の装飾品の中から、下の写真のものをご紹介します。



 ヨーロッパの素敵な家が並んでいます。これ、全部キャンドルだそうです。リトアニアから出店しているお店だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のお供 その41 甲府市内で買った春鶯囀(しゅんのうてん)を八王子市内のホテルでいただきました

2011-12-13 22:12:29 | Weblog

 昨年の11月1日、山梨県甲府市内の郵便局訪問を終え、JRで八王子に着きました。八王子市内のホテルで、甲府市内で買った春鶯囀(しゅんのうてん)をいただきました。トップの写真です。

 春鶯囀は、山梨県南巨摩郡富士川町にある㈱萬屋醸造店が醸造しています。創業は寛政2年(1790年)だそうです。一力正宗という銘の酒をずっと醸造していたそうです。昭和8年(1933年)、この蔵を与謝野鉄幹、晶子夫妻が訪れたました。そして、与謝野晶子が「法隆寺など行くが如し甲斐の御酒(みき)春鶯囀のかもさるヽ蔵」という和歌を詠んだそうです。この歌に感動した6代目当主が、「春鶯囀」と銘を変えたそうです。そのようなことから、萬屋醸造店では、与謝野鉄幹、晶子夫妻のゆかりの品をたくさん所蔵しているそうです。
 山梨県の鳥は、鶯であり、山梨県を代表する酒にぴったりです。ちなみに木はカエデ、花はフジザクラです。

 カップもなかなか凝っています。

 

 描かれているのは、富嶽三十六景の甲州石班沢(かじかざわ)です。国際文通週間の切手になっていますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする