しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

北国の知恵 NO.14 この時期、札幌では、家庭の庭木にも大通公園の樹木も冬囲いがされます

2014-11-29 20:16:39 | Weblog

 雪や寒さから樹木を守るために、札幌ではこの時期、冬囲いがされます。下は近所のお宅の庭木の冬囲いです。

 

 

 プロの造園屋さんが行ったのだと思います。なかなか、美しいです。目を楽しませてくれます。
 
 かつて、金沢市の兼六園に冬に行ったことが有ります。その時見た、松の「雪吊り」は、感動しました。勇壮で美しかったです。

 それに比べると、札幌市の大通公園はあまり手が込んでいないような気がします。

 

 

 

 

 上の写真あたりは、そこそこに見えます。でも、下の写真のは安っぽいと感じてしまいました。

 

 

 

 枝を縄で縛りつけただけです。しかも、他の樹木から縛ったものも有ります。あまり美しくないです。冬囲いの機能としては、これで充分なのかもしれません。でも、金をかけていないな?と思ってしまいました。素人の見た目の判断ですので勘弁してください。大通公園は相当の樹木が有りますので、1本当たりにかけるお金は小さくなるのかも知れません。

 これから、ホワイトイルミネーションやミュンヘンクリスマス市、そして雪まつりとイベントが多い大通公園です。もう少し見た目を良くしては?と考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年11月の洋楽カラオケ 今回もテーマは、1973年です。初めて歌う曲もありました

2014-11-27 19:30:21 | Weblog
 
 昨日、11月26日(水)は、洋楽カラオケの日でした。今回もテーマは1973年です。いろんなタイプの曲があると思いました。前回から引き続き、同じアーティストの曲は歌わないようにしています。歌ったのは、次の15曲です。

 うつろな愛(カーリー・サイモン)
 スター・マン(デビット・ボウイ)
 イエスタディ・ワンス・モア(カーペンターズ)
 アメリカン・バンド(グランド・ファンク・レイルロード)
 幸せの黄色いリボン(ドーン)
 シルバー・マシーン(ホーク・ウィンド)
 僕のコダクローム(ポール・サイモン)
 落ち葉のコンチェルト(アルバート・ハモンド)
 甘い囁き(ダリダ&アラン・ドロン)
 ハイ・ハイ・ハイ(ポール・マッカトニー&ウィングス)
 グッド・バイ・イエロー・ブリック・ロード(エルトン・ジョン)
 レイン・レイン(サイモン・バタフライ)
 ロング・トレイン・ランニング(ドウービー・ブラザーズ)
 ギブ・ミー・ラブ(ジョージ・ハリスン)
 悲しみのアンジー(ローリング・ストーンズ)


 1973年は私が中学校3年生の時の曲です。懐かしいです。
 初めて歌ったのは、スター・マン、僕のコダクローム、ギブ・ミー・ラブです。
 「僕のコダクローム」の歌詞には、ニコンカメラが出てきます。当時、アメリカで人気のカメラだったのでしょうか。「レイン・レイン」は間奏がほとんどありません(ドラムが入る3秒ぐらいが休めます)、疲れる歌です。

 トップの写真は、カラオケとは関係の無い、JR東日本の五所川原駅の駅名表示です。下の写真は、駅名を縦に表示したものですが、リンゴの中にJRが入っています。リンゴの産地、青森を象徴しています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北国の知恵 NO.13 札幌のホームセンター等では、この時期、大量の除雪道具が売られています

2014-11-25 22:30:42 | Weblog

 札幌では、この時期、ホームセンター等では、大量の除雪道具が売られています。冬や雪に備えて、買い求める人も多いです。

 伝統的な雪かき道具は下です(正式な名前は知りません)。私は「雪かき」と呼びます。プラスチック製が多いですが、最近はポリカボネート製も有ります。私が子供の頃は、全てが木製のものも使われていました。



 下はママさんダンプです。雪を運ぶための道具です。



雪を積み込み、押して運びます。そして、取手を持ち上げ、雪を捨てます。昔は鋼製で重かったですが、最近は、プラスチックやポリカボネートなどの軽い材料になっています。

スコップも伝統的な除雪道具です。



 降ったばかりの雪ですと雪かきで十分ですが、降り積もって時間の経った堅い雪(ほぼ氷)だとスコップでないと、掘り出せません。スコップも最近は軽いアルミ製が主流です。鋼製でも、穴を開け重量を減らしているようです。

 つるはしは、冬の終わり、春先に使われます。


 
 「雪割り」と称する氷を割るときには威力が十分です。パカッ、パカッとおもしろいように氷が割れてゆきます。

 下の写真のスノープッシャーは比較的新しい除雪道具です。



 雪かきやスコップは雪を跳ね上げて除雪しますが、スノープッシャーは押して除雪をします。最近は、幅の広いものなど様々なタイプが売られています。



 こんなものも売られていました。かんじきでしょうか。



 また、雪庇を落とす道具も売られていました。



 最近は、雪かきでも様々なパーツを組み合わせて作るタイプも売られています。

 

 これなら、一部が破損しても、部品を取り換えるだけで済みます。

 除雪道具は札幌に住む以上、必要です(マンションなら別ですが)。用途に合わせて、数種類を購入しなければなりません。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県犬山市の日本庭園有楽苑で、日本庭園の美しさにも陰と陽が織りなす美があると感じました

2014-11-24 07:02:35 | Weblog

 10月19日(日)、私は愛知県犬山市の日本庭園有楽苑に行きました。有楽苑は、国宝茶室如庵ほか、弘庵、元庵、旧正伝院書院などの建物も有ります。

 

 門を潜抜け、庭園に足を踏み入れました。そこには、落ちつける空間が広がります。

 

 私はこの美しく、落ち着ける空間は何故かを考えてみました。樹木や石の配置が良いのはもちろんです。そのほか、陰と陽のバランスが良いからではないかとも考えました。陰にもその存在を認めています。

 

 日本人は陰にも美を感じていると思います。



 そして、その陰に包まれるように建物が在ります。下の写真は、茶室の弘庵です。

 

 ここの前には、水琴窟が在りました。

 

 近づいて、耳を澄ませば、「ビコーン、ピコーン」と心地よい音が聞こえます。こうした楽しみも隠しているのが魅力になると思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のお供 その94 倉敷市内のホテルで、「倉敷の地酒」と書かれた燦然のカップをいただきました

2014-11-21 22:01:30 | Weblog

 昨年の9月17日、香川県丸亀市・坂出市の郵便局訪問を終えた私は、列車で瀬戸大橋を渡り、倉敷駅に着きました。駅前のホテルに入る前、「倉敷の地酒」と書かれた燦然のカップを買いました。

 ホテルでいただきました。トップと下の写真です。

 

 つまみは、前夜と同じく、バターピーナッツです。

 「燦然」は、倉敷市玉島阿賀崎の菊池酒造㈱が醸造しています。まさに倉敷の地酒です。翌日の郵便局訪問では、倉敷市玉島付近にも行きましたが、残念ながら菊池酒造の所までは行きませんでした(倉敷市は大きく、広いです)。でも、倉敷市玉島は、白壁の古い建物が魅力的な所でした。

 

 きっと菊池酒造㈱の付近もこんな感じなのでしょう。

 菊池酒造㈱の社長の菊池東氏は、社長であるとともに杜氏でもあるそうです。珍しい社長杜氏だそうです。

 菊池酒造㈱の酒には、「木村式 奇跡のお酒」というのが有ります。これは、木村秋則氏の肥料、農薬、除草剤を使わない自然栽培法で作った米を醸造した日本酒だそうです。2013年第11回全国美酒鑑評会冷酒部門で1位だったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北国の知恵 NO.12 長岡市では、雁木とアーケードが混在しています。雁木は10km以上有ります

2014-11-19 20:34:27 | Weblog
 2011年2月25日以来となる「北国の知恵」です。

 今年の7月6日、7日と新潟県長岡市を訪れました。長岡駅からアーケードの街並が続いていました。

 

 

 アーケードも雁木も雪国では、冬に快適に歩くことができるようにするため、設置されるものです。雁木は、自分の土地の一部を通路とし、建物から張り出した屋根で覆うものです。アーケードの定義はないようですが、私は、公道に覆いをしたものと考えています。

 アーケードをしばらく行くと雁木になりました。

 

 上の写真の奥にアーケードが写っています。どうやら、元々は雁木であったものをアーケードにしたようです。
 しかし、雁木の下もしっかりと舗装されています。道路管理者が路面は管理しているのでしょうか。

 

 トップの写真を見ていただければ、点字ブロックが設置されていますので、道路管理者が管理していることがうかがえます。元々がこんな広い歩道の道であったわけは有りません。雁木の下の部分も道路区域として、道路管理者が管理しているのでしょう。

 旧長岡市には、約10kmの雁木があったそうです。栃尾市には4.3kmですので、今の長岡市には約15kmの雁木が有ることになります。1位は、上越市の約18kmだそうです。

 長岡市には、散水消雪施設も多く設置されています。

 

 

 北海道には、水を流して雪を融かす、散水消雪施設は有りません。水を流したら、気温が低すぎて、凍ってしまいます。秋田県大仙市ぐらいが限界のようです。青森市では、凍りづらい海水を散水していたと記憶しています。
 散水消雪施設の水は地下水が使われます。しかし、地下水が鉄分を多く含むと真っ赤な道路になってしまいます。上越市に行った時、驚いた記憶が有ります。ここ、長岡市でも同じようです。

 

 そして、散水消雪施設の地下水を取得するための井戸掘りが行われていました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋の名鉄百貨店のナナちゃんは、いつもコスプレしています。しばらくぶりに会いにいきました

2014-11-17 21:05:44 | Weblog

 私は郵便局訪問のため、名古屋は随分行っています。しかし、名古屋駅近辺を散策することは少ないです。
 犬山市から名鉄で名古屋に戻った後、しばらくぶりに名鉄百貨店のナナちゃんが見たくて、立ち寄りました。
 
 この日のナナちゃんは、薬剤師のコスプレです。トップと下の写真です。

 

 「おくすり手帳、もっていますか?」がテーマです。

 昭和48年(1973年)4月28日生まれだそうです。名鉄百貨店セブン館の1周年を記念してマネキンの展示会から選んだそうです。
 
 プロフィールによると、体重は600kg、バスト2m7cm、ウェスト1m80cm、ヒップ2m15cmだそうです。身長は載っていません。6mくらいでしょうか?

 現在のナナちゃんは、パナソニックの広告をしています。

 私は初めて名古屋に行ったのは、昭和57年(1982年)です。その頃とは、名古屋の駅前も随分、変わりました。大名古屋ビルヂングも取り壊され、新しいビルが建設中です。建設中の囲いには、SKE48がプリントされていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局訪問 過去の記録(NO.2351~2400) 東京都品川区、埼玉県川口市・蕨市、群馬県高崎市

2014-11-15 13:14:37 | Weblog

 郵便局訪問の過去の記録です。2008年10月21日の東京都品川区・千代田区、22日の埼玉県川口市、蕨市、そして川口市と2011年10月11日に合併した鳩ヶ谷市、23日の群馬県高崎市の報告です。

 10月21日は、東京中央郵便局の建物が改修となるため開設された、千代田区の2つの分室も訪問しています。
 10月22日は、埼玉県川口市、蕨市そして旧鳩ヶ谷市と歩きました。
 10月23日の高崎市の訪問では、初めて3日連続となる歩いての訪問でした。最近は3日は当たり前にこなしていますが、この時は3日目は、暑かったこともあって、つらかったです。

 トップの写真は、2400番目の高崎八千代町郵便局です。


2008年10月21日

NO.2351 16:12 品川大井二            品川区
          品川区完訪は無理のようです

 

   2352 16:23 品川大井三            品川区
          迷いながらも着きました

 

   2353 16:34 品川西大井二           品川区
          ようやく30局目です

 

   2354 16:43 品川西大井五           品川区
   2355 17:15 品川                品川区
          品川区は終わり、夕食を取り、千代田区の再準完訪を目
         指します。
   2356 17:50 東京中央郵便局丸の内分室 千代田区
   2357 18:11 東京中央郵便局大手町分室 千代田区
          これで千代田区は準完訪が再度となります

 

2008年10月22日

NO.2358  9:00 川口並木             川口市
          開店前に随分並んでいます。並木ですから。元気にスタ
         ートです

  

   2359  9:16 川口青木五            川口市
   2360  9:28 川口青木             川口市
   2361  9:41 川口幸町             川口市
   2362  9:50 川口市役所前          川口市

 

   2363 10:01 川口駅前             川口市
          待たずに葉書が買えるのが良いです
   2364 10:15 川口寿町             川口市
          人は多いけど静かな街です
   2365 10:27 川口駅西口            川口市
          寿町のアンダーパスは自転車にはたいへん危険です。車
         道を押している。
   2366 10:36 川口飯塚             川口市
          川口駅西口は15年前と全く変わっています。残ってい
         るのは駐輪場だけです。
   2367 10:50 川口仲町             川口市
          本日10局目です

 

   2368 11:11 川口仁志             川口市

 

   2369 11:22 蕨南町               蕨市
          西川口駅から5分も行くと蕨市になります

 

   2370 11:38 蕨中央七             蕨市
   2371 11:57 蕨                  蕨市
   2372 12:29 蕨錦町               蕨市
          蕨は中山道の宿場町です。前は板橋宿です

 

 

   2373 12:50 川口芝園             川口市
          再び川口市です。蕨、川口、さいたま(旧浦和)がこの
         辺りで接しています
   2374 13:02 蕨駅前               蕨市
   2375 13:14 蕨塚越               蕨市
          蕨市完訪です
   2376 13:22 川口芝中田            川口市
          再々度川口市です
   2377 13:36 川口芝               川口市
          アジア系の外国人が多く住んでいるようです

 

   2378 13:54 川口芝下             川口市
   2379 14:12 川口前川一            川口市
          前川とは緑川のようです

 

   2380 14:28 川口前川             川口市
          今日も暑いです!
   2381 14:38 川口根岸             川口市
          どこまでも住宅地が広がる川口市です
   2382 14:57 川口上青木            川口市
          青木信用組合は地名からです。あおしん

 

   2383 15:15 鳩ケ谷里             川口市
          鳩ケ谷に三時過ぎに入りました。ファイト!!

 

   2384 15:25 鳩ケ谷               川口市
          風景が田舎っぽくなりました
   2385 15:42 鳩ケ谷桜町            川口市
          街の古い所は道路が狭く、交通を捌くのが大変です
   2386 15:52 鳩ケ谷本町            川口市
   2387 16:07 鳩ケ谷三ツ和          川口市

 

   2388 16:23 鳩ケ谷辻             川口市
   2389 16:48 鳩ケ谷南二            川口市
          何とか鳩ケ谷市完訪です。これで終了します。たぶん
         32局です

 


2008年10月23日

NO.2390  9:00 高崎並榎             高崎市
          足は大丈夫です。雨降りです。思ったように廻れないで
         しょう。

 

   2391  9:16 高崎住吉             高崎市
   2392  9:27 高崎末広町            高崎市
          都市としては、このぐらいの規模が一番良いかな
   2393  9:47 高崎                高崎市
   2394  9:55 高崎高松             高崎市
          雨が上がりました。たいへん滑りやすいです。銀杏から
         ギンナンが落ちています

 

 

   2395 10:06 高崎駅前通            高崎市
          電線類地中化も含め、街路整備が進んでいます。アーケ
         ードの商店街どんどん少なくなっています

 

 

   2396 10:17 高崎鶴見町            高崎市

 

   2397 10:29 高崎新後閑            高崎市

 

   2398 10:56 高崎石原南            高崎市
          下路の歩道橋は珍しいです。城南大橋



 

   2399 11:10 高崎石原             高崎市
          旭川に似ています

 

   2400 11:35 高崎八千代町          高崎市
          三福温泉の水が湧いている所が有ります。とてもまろや
         かな水(柔らかい水)です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県犬山市で国宝犬山城の後、国宝如庵を見ました。日本の美は陰と陽にあると思いました

2014-11-13 20:46:53 | Weblog

 10月19日(日)、愛知県犬山市で、国宝犬山城を見た後、こちらも国宝の茶室如庵を見に、有楽宛に行きました。

 

 

 静かな空間に如庵、元庵、弘庵や旧正伝院書院が在ります。

 国宝如庵です。

 

 

 ガイドの方が英語で外国からのお客様に説明していました。私もそれを聴いていました。

 如庵には、お茶室に付きものの蹲があります。

 

 そして、その横に旧正伝院書院があります。その書院の中です。

 

 

 

 元庵です。

 

 

 私は、こうした建物の中の空間を見ている内に、陰と陽の対比が美になっていると感じました。

 谷崎純一郎が「陰翳礼賛」で主張しているように、「陰の部分に美を発見し、陰を利用するようになった。日本座敷の美は陰翳の濃淡に依って生まれている。」を実感することができました。

 日本庭園や道もこの陰翳の濃淡が美しさを作っているのでは?とも思いました。庭園については、後日にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫との出会い その92 香川県丸亀市内で出会った猫ちゃんは、隠れて私を見ていました

2014-11-11 20:29:47 | Weblog

 昨年の9月17日、香川県丸亀市内の郵便局訪問をしていた時です。草の茂る駐車場に目をやった私は気が付きました。

 「あ、あんな所に猫が居る。」とカメラを構えました。

 

 カメラを持って近づきます。逃げ出しそうです。

 

 でも、この猫ちゃん、私に興味があったのか、逃げません。でも、警戒して、車の下から、じっと私を見つめます。トップの写真です。

 猫にもいろんな性格があると思います。人好きの猫、人嫌いの猫、猫好きの猫、猫嫌いの猫、掃除機の好きな猫、掃除機の嫌いな猫、そのほか色々です。十猫十色でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする