しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

2017年は、洋楽カラオケで400曲も歌ってしまいました。複数回歌ったのを除くと352曲です

2017-12-30 15:21:55 | Weblog

 2017年の洋楽カラオケのまとめです。今年は、13回(毎月の他、7月に2回)開催しています。歌ったのは、日本の歌を除くと、400曲ちょうどとなりました。複数回歌ったのを除くと、352曲歌っています。全ての曲が必ず歌えるわけではないですが、過去、最高となりました。

 今年はアデルの「スカイ・フォール」を5回も歌っています。7月ぐらいから、ほとんど毎回、歌いました。盛り上がりを造れるおじさんソングだと思います。また、「セット・ファイア・トゥ・ザ・レイン」も3回歌っています。なぜか、ブラック・サバスの「パラノイド」も3回歌いました。

 アーティスト別では、アデルとビートルズが8回でトップです。6回がディープ・パープルとサイモン&ガーファンクル(意外でした)。スコーピオンズ、キング・クリムゾン、レインボウ、アンディ・ウィリアムスが4回でした。アンディ・ウィリアムスですが、テーマで映画音楽があったので納得です。

 テーマを設けて歌ったのは、1月の映画音楽、4月の気象に関する言葉がタイトルにある曲、10月、11月の1971年です。

 来年も歌い続けます。手軽なストレス解消です。トップの写真は、何も関係の無い、東北本線の岩手県北上市にある、村崎野駅の駅名表示です。

 では、よいお年をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の8月23日、山形県米沢市内で、「がっちゃき」と書かれた雪の元のホーロー看板を見つけました

2017-12-29 11:21:08 | Weblog

 昨年の8月23日です。山形県米沢市内の郵便局訪問をしていた私は、雪の元のホーロー看板を見つけました。トップの写真です。

 雪の元は奈良県橿原市の㈱雪の元本店が製造する、皮膚の治療薬です。創業は1899年(明治32年)だそうです。当初は「大谷屋藤本薬房」という社名だったそうです。1918年(大正7年)に雪の元の製造免許を取得しています。コーチゾン雪の元やメンタームで知られています。

 私の住む北海道では、コーチゾン雪の元のCMが流れます。ローカルCMのようです。かなり古くからのCMです。20世紀の時代から変わっていないと思います。

 ホーロー看板に「がっちゃき(ぢ)」と書かれています。「がっちゃき」は「痔」を意味する方言のようです。ネットでは北海道方言と書かれています。山形県米沢市でも、そのように言うのでしょうか?

 黄色いホーロー看板に「くさかき」とも書かれていますが、こちらは何のことかわかりません。草にかぶれることでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝ブログ開設9周年 私の郵便局訪問では、221の市町村についてすべて訪問することができました その10

2017-12-26 18:59:23 | Weblog

 市町村内の郵便局すべてを訪問できた市町村の紹介の10回目です。とりあえず、今回の91番目から100番目の市町村で終了させます。99番目は三重県三重郡朝日町です。かつて、北海道にあった上川郡朝日町ではありません。100番目も三重県の川越町です。私は、現在、226の市町村の郵便局をすべて訪問しています。


NO.91
 北海道留萌郡小平町 2008年12月30日達成 5局

 下の写真は、2008年12月30日13時40分に訪問した、2539番目の小平本郷郵便局です。

 


NO.92
 北海道留萌市 2008年12月30日達成 8局

 下の写真は、2008年12月30日10時45分に訪問した、2529番目の留萌開運郵便局です。

 


NO.93
 北海道新冠郡新冠町 2009年2月24日達成 6局

 下の写真は、2009年2月24日9時23分に訪問した、2632番目の節婦郵便局です。

 


NO.94
 北海道浦河郡浦河町 2009年2月24日達成 7局

 下の写真は、2009年2月24日14時22分に訪問した、2651番目の野深郵便局です。

 


NO.95
 北海道上川郡東川町 2009年4月17日達成 3局

 下の写真は、2009年4月17日10時24分に訪問した、2688番目の東川北郵便局です。

 


NO.96
 北海道上川郡美瑛町 2009年4月17日達成 6局

 下の写真は、2009年4月17日に訪問した、2698番目の宇莫別簡易郵便局です。

 


NO.97
 北海道空知郡上富良野町 2009年4月17日達成 2局

 下の写真は、2009年4月17日14時55分に訪問した、2704番目の東中郵便局です。

 


NO.98
 北海道空知郡中富良野町 2009年4月17日達成 1局

 下の写真は、2009年4月17日15時7分に訪問した、2705番目の中富良野郵便局です。

 


NO.99
 三重県三重郡朝日町 2009年5月14日達成 1局

 下の写真は、2009年5月14日11時40分に訪問した、2745番目の朝日郵便局です。

 


NO.100
 三重県三重郡川越町 2009年5月14日達成 2局

 下の写真は、2009年5月14日12時8分に訪問した、2746番目の川越郵便局です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリー!クリスマス 第37回さっぽろホワイトイルミネーションの大通会場は明日までです。西7・8丁目は光のエキシビジョントンネルです

2017-12-24 15:03:53 | Weblog

 第37回さっぽろホワイトイルミネーションは、大通会場、駅前通会場、南一条会場、札幌市北三条広場「アカブラ」会場、札幌駅南口駅前広場会場で開催されています。
 大通会場は、明日までです。その後、すぐに雪まつりの準備がされるからです。大通会場の様子をご紹介します。


 西3丁目は、昨年と同じく、「スノークリスタル」です。

 

 雪原に北極星が煌めくイメージでしょうか。


 西4丁目も、昨年と同じく、「ジュエリーパレス」です。

 

 パレスの中はこんな感じです。トップと下の写真です。噴水も電飾されています。

 

 

 そして、見事なジュエリーが有ります。

 


 西5丁目は、「トゥインクルガーデン」です。

 

 

 白い光で構成されています。白い光は緑の光に続きます。西6丁目の「フォレストサークル」です。

 

 


 西7・8丁目は、「光のエキシビジョントンネル」です。今年、初めて設置されました。日本新三大夜景都市である、長崎市、神戸市、札幌市がテーマです。

 長崎市はレッド・トンネルです。

 

 

 神戸市はブルー・トンネルです。

 

 

 札幌市はホワイト・トンネルです。

 

 

 トンネルはライトが消える時があります。すると、白いボードに写真が浮かび上がります。

 

 

 発光する印刷がされた板だそうです。ライトの下では、ただの白い板ですが、暗くなると発光するそうです。

 では、素敵なクリスマスイブをお過ごしください。
 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県郵便局訪問 NO.15 横浜市港北区、都筑区、緑区 鶴見川の景色が素敵でした

2017-12-22 21:11:18 | Weblog

 12月18日(月)は、神奈川県横浜市の郵便局を訪問しました。港北区の残りの郵便局を全て訪問し、都筑区、緑区の郵便局に行きました。訪問したのは、次の局です。

 新田、横浜太尾、横浜樽街、トレッサ横浜、横浜師岡、横浜大倉山、横浜太尾南、港北、神奈川菊名、新横浜三、新横浜駅前、横浜篠原、横浜鳥山北、横浜鳥山、横浜小机町(以上、港北区)、横浜池辺、横浜川和町(以上、都筑区)、緑、横浜中山、横浜白山、横浜竹山、鴨居駅前、横浜東本郷(以上、緑区)

 23局の訪問です。今回は、すこしずるいことをしています。歩かないで、バスを利用したからです。横浜竹山郵便局を訪問したのは、16時21分。「これでは、横浜東本郷までしか行けなく、鴨居駅前は諦めるしかないな。」と思い、葉書をポストに投函した時、バス停にバスが着きました。「あれに乗れば、鴨居駅に行ける。鴨居駅前局から15分で横浜東本郷も行けるぞ。」私は、躊躇なく、バスに乗りました。料金先払いなのに払わずバスの中に入り、運転手さんから「前払いです。」と注意されました。鴨居駅付近で渋滞していました。鴨居駅前郵便局は、16時43分に終了。17時までの残り時間が17分になったため、東本郷郵便局へは、走りました。坂なので、きついです。神庭って、16時56分に最後の横浜東本郷郵便局に行くことができました。これで、中途半端な残り方はしないことになります。
 トップの写真は、7667局目となった横浜小机町郵便局です。


 新田郵便局を過ぎると、「これは川の跡だ。」と思ったのが有りました。新田緑道です。鶴見川の支流なのでしょう。

 

 「据えられているのは水門の残りか?」と考えました。しかし、違いました。周辺には工場が並んでいます。その工場で役目を終えた機械を置いているのだそうです。機械には「東京総合」との銘が付いています。あとは、古くなり、読み取れません。

 

 鶴見川に雲が芸術的に映っていました。

 

 「これも川の跡だな。橋がある。」と思ったのが、下の写真の鏡公演です。

 


 新横浜で、「あ、ここが横浜アリーナか。」と思ったのが、下の写真です。

 

 多目的ホールです。アーティストのコンサートで良く使われる会場です。明日、明後日、23日(土)、24日(日)と平井堅さんがコンサートを行います。

 横浜烏山北郵便局に向かう途中で、今度は日産スタジアムを見かけました。

 

 収容人員が72,327人だそうです。横浜マリノスの本拠地です。


 雪に覆われている札幌から来た私が、ものすごく新鮮に感じたのが、コンテナに花が咲いていたことです。

 

 葉バタンは成長し、根元から緑の部分が多くなっています。


 最後は、鶴見川と横浜線の電車です。素敵な景色だと思います。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫との出会い その131 暑いときには、猫はちゃんと涼しい所で寝ます、鳥取県境港市の猫ちゃんです

2017-12-20 23:35:42 | Weblog

 昨年の8月8日、私は鳥取県境港市と米子市の郵便局訪問をしていました。猛暑日ではないものの、30℃ははるかに超えていました。

 「アッ!あそこで猫が寝ている。」と気がつきました。下の写真です。

 

 猫はちゃんと暑い時には、涼しい場所を選んで寝ます。日陰のコンクリートの上なので、かなり涼しいのでしょう。風通しを良さそうです。

 カメラを持って近づくと、気づかれてしまいました。トップの写真です。
 これ以上、近づくと逃げ出しそうなので、止めました。せっかく涼んでいたのに邪魔してごめんなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のお供 その155 台風で大変な旅でしたが、無事、山形県米沢市のホテルに入り、澤正宗の純米カップをいただきました

2017-12-17 04:58:22 | Weblog

昨年の8月22日、台風が近づいているので、秋田県由利本荘市の郵便局訪問は午前中で終わりにしました。午後は、列車で山形県米沢市に向かいました。夕刻前には、米沢に着くので、台風の影響は無いと考えていました。しかし、新庄駅から奥羽本線に乗っていて、山形駅に近づいた頃、列車のアナウンスがあり、山形駅から米沢駅間は運休していることを知りました。調べたところ、山形から米沢へのバスはありません。仕方が無いので、山形から仙台にバスで行き、仙台から別のバスで米沢に入ることにしました。大雨でしたが、無事、米沢市内のホテルに入ることができました。
 疲れを癒すべく、山形駅で買った、澤正宗の純米カップを楽しみに開けました。美味しいです。



 澤正宗を醸造しているのは、古澤酒造㈱で、山形県寒河江市に有ります。創業は1836年(天保7年)だそうです。創業者の古澤四郎治は、紅花商人だったそうです。古澤酒造㈱は、1962年(昭和37年)にリキュールの製造免許を取得していて、梅酒なども製造しています。
 1917年(大正6年)に建てられた建物は、1983年(昭和58年)まで酒造に使用されていましたが、現在は、古澤酒造資料館になっています。また、自ら蕎麦を打ちして、食するという「紅葉庵」も営業しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟駅から深夜バスで着いたのは、バスタ新宿でした。昨年の4月4日できた新しい施設です

2017-12-16 12:56:47 | Weblog

 11月7日(火)、新潟から東京へは深夜バスを利用しました。料金が安く、一泊しなくても良いので経済的です。私の郵便局訪問では、かなり利用しています。還暦近い、おっちゃんの旅では無いですが。新潟駅前から乗り、朝5時前には到着しました。着いたのは、「バスタ新宿」です。

 「バスタ新宿」は、昨年の4月4日にオープンした施設です。なかなか快適です。暖房が入っており、腰掛ける椅子も有り、トイレもあります。私は、朝5時くらいから、3時間もこの施設の4F出発フロアーで過ごしました。これは本来の使い方ではないでしょうが、郵便局の営業開始までは時間が有りましたので、許していただきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟駅には、2軒の立ち食い蕎麦屋さんが有ります。私はどちらの店でも、かき揚げそばを食べました

2017-12-14 21:35:08 | Weblog

 11月6日(月)、加茂市、三条市の郵便局訪問を終えた私は、三条市の帯織駅から列車で、新潟駅に着きました。

 

 お腹が減ったので、新潟駅の一番ホームにある「新潟庵」の暖簾をくぐりました。トップの写真です。
 注文したのは、かき揚げそばです。かき揚げもそばも私は大好きです。

 


 翌日の7日(火)も新潟市内の郵便局訪問を終えた私は、列車で早通駅から新潟駅に着きました。前日、食べた「新潟庵」さんは混みあっていたので、改札を出て、駅構内にある「やなぎ庵」さんに入りました。

 

 「やなぎ庵」さんは、以前にも食べた記憶が有ります。ここでも、かき揚げそばを注文してしましました。

 

 私は、食事には気を付けています(特に野菜や果物の摂取)。元栄養士の妻も様々に気にかけてくれます(特に昼のお弁当と夕食)。しかし、旅に出ると、麺類ばかりだったり、同じものを食べたり、野菜が少なかったりしてしまいます。ま、2、3日なので良いでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のお供 その154 昨年の8月21日、本荘城を見たあと、由利本荘市内のホテルに入った私は、秋田譽のカップをいただきました

2017-12-12 20:30:10 | Weblog

 昨年の8月21日です。私は、仙台空港から列車を乗り継ぎ、秋田県の由利本荘市に着きました。本荘追分全国大会の幟が建っています。

 

 前日の20日が開催日だったようです。その後、本荘城に行きました。石垣の無い土塁で築き上げられた城です。

 

 

 

 城跡を下り、子吉川近くに来ました。ホテルはすぐそこです。札幌のミュンヘン大橋に良く似た橋が架かっています。ミュンヘン大橋はPC橋ですが、こちらは鋼橋です。非対称の2径間の斜張橋は同じです。

 

 そして、ホテルに入り、由利本荘市で造られている秋田譽のカップをいただきました。トップと下の写真です。

 

 秋田譽を醸造する秋田譽酒造㈱は、戦時中に郡内の十数社が合同して、子吉川の左岸に蔵を設置したそうです。各社とも江戸末期から明治初期の創業だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする