しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

旅のお供 その293 山寺を見た後、酒田市内のホテルに入り、「初孫 マイカップ」をいただきました。地元の酒田市の酒です

2021-08-30 21:29:49 | Weblog

 昨年の8月2日、私は新千歳空港から仙台空港に降りました。そして列車で、山寺に行き、観光した後、酒田市に再び列車で向かいました。酒田市内を散策した後、ホテルに入りました。
 そして、途中で買った「初孫 マイカップ」を飲みました。地元の酒田市にある東北銘醸㈱が醸造する日本酒です。

 

 東北銘醸㈱の創業は、1893年(明治26年)です。当初は、「金久」という銘の日本酒でしたが、昭和の初め、孫が誕生したことから、みんなに愛され、喜ばれるような酒にしたいと、銘を「初孫」に改めたそうです。
 生酛造りによる日本酒にこだわっているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝ブログ開設13周年 人口順位200位までの市の郵便局訪問に着手することができました。191位から200位までの紹介

2021-08-28 16:12:18 | Weblog

 ブログ開設13周年を記念して、人口順位200位までの市の郵便局訪問に着手できたことを報告しています。今回は、最後の191位から200位です。なお、人口は2104年4月のものです。


 191位  藤枝市(静岡県)  訪問局数  6  総数 16  訪問率 37.5%   143,263

 下の写真は、2021年1月21日14時46分に訪問した、9142局目の藤枝本町郵便局です。

 


 192位  深谷市(埼玉県)  訪問局数 11  総数 18  訪問率 61,1%   142,868

 下の写真は、2020年7月8日10時26分に訪問した、8862局目の埼玉グランドホテル深谷内郵便局です。

 


 193位  土浦市(茨城県)  訪問局数 18  総数 26  訪問率 69.2%   142,567

 下の写真は、2012年5月29日10時5分に訪問した、4723局目の土浦鷹匠町郵便局です。

 


 194位  古河市(茨城県)  訪問局数 12  総数 17  訪問率 70,6%   141,952

 下の写真は、2020年7月7日10時30分に訪問した、8852局目の古河北町郵便局です。

 


 195位  武蔵野市(東京都) 訪問局数 14  総数 16  訪問率 87.5%   141,038

 下の写真は、2019年11月7日9時ちょうどに訪問した、8562局目の吉祥寺東町郵便局です。

 


 196位  桑名市(三重県)  訪問局数  9  総数 23  訪問率 39.1%   140,784

 下の写真は、2009年5月11日に訪問した、2741局目の桑名東方簡易郵便局です。

 


 197位  尾道市(広島県)  訪問局数 16  総数 52  訪問率 30.8%   140,638

 下の写真は、2020年11月16日14時19分に訪問した、9021局目の尾道西御所郵便局です。

 


 198位  焼津市(静岡県)  訪問局数 11  総数 14  訪問率 78.6%   140,620

 下の写真は、2021年1月21日12時39分に訪問した、9138局目の東益津郵便局です。

 


 199位  岩国市(山口県)  訪問局数 15  総数 45  訪問率 33.3%   139,684

 下の写真は、2019年3月11日12時38分に訪問した、8255局目の岩国宝木郵便局です。

 


 200位  諫早市(長崎県)  訪問局数 17  総数 28  訪問率 60.7%   138,937

 下の写真は、2020年3月2日12時25分に訪問した、北諫早郵便局です。

 



 今日、現在、人口順位201位から250位の市の郵便局は、まだ21市に着手できていません。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫との出会い その173 昨年の8月3日、山形県酒田市の郵便局訪問をしていた私は、ある酒屋さんの自動販売機の所で、6匹の猫ちゃんに会いました

2021-08-26 19:18:01 | Weblog

 昨年の8月3日のことです。朝から暑い中、私は山形県酒田市の郵便局訪問をしていました。ある酒屋さんの所に多くの猫ちゃんがいるのを見つけました。

 自動販売機の横には、4匹います。トップと下の写真です。奥の2匹の猫ちゃんは寝ているようです。

 


 自動販売機の向かえ側にも、白黒猫ちゃんが座っていました。

 


 自動販売機を過ぎた所にも、トラちゃんが寝ていました。私に気づき、目を開けたようです。

 


 夏の日中に、これだけ、6匹の猫ちゃんが集まるということは、この辺りは涼しいのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月16日(水)、郵便局訪問で、青森市にあるハンセン病療養施設である松丘保養園に続き、東村山市にある多摩全生園を訪れました

2021-08-24 20:34:11 | Weblog
 6月16日(水)は、東久留米市、東村山市、西東京市、清瀬市の郵便局訪問でした。その中に「国立療養所 多摩全生園」内にある青葉東簡易郵便局も有りました。下の写真です。

 


 国立のハンセン病療養所内の局は2局目です。2010年7月23日に「国立療養所 松丘保養園」内の青森松丘簡易郵便局に行っています。それが、きっかけでハンセン病について知ることができました。不幸な歴史を作ったことも知りました。


 多摩全生園に正門から入りました。

 

 少しゆくと総合案内板と「全生園の隠れた史跡」案内設置場所を示す表示が有りました。トップと下の写真です。

 

 この「全生園の隠れた史跡」は、不幸で残酷な歴史を物語るものも有りました。そういった物も隠さないことは過ちを繰り返さないために必要だと考えます。

 1873年、ノルウェーの医師、アルスウェル・ハンセン氏により、らい菌によって罹るハンセン病が報告されます。現在では、抗菌治療でほぼ確実に治癒する病気です。
 しかし、誤解から、1907年(明治40年)「癩予防に関する件」という法律の成立により、隔離政策が始まります。そして、1931年(昭和6年)の「癩予防法」で、全国に療養所が設置され、強制隔離によるハンセン病絶滅政策が実施されました。その中では非人道的な行為も行われたようです。また、一般庶民の偏見や差別も強くなり、それは1990年(平成8年)に癩予防法が廃止されるまで続きます。多くの人が青春時代を奪われ、偏見や差別に苦しみ、この施設内で生涯を過ごすことになりました。


 「全生園の隠れた史跡」で、最初に見たのは、「礼拝所の跡」です。

 

 近くに礼拝所の鬼瓦が残っていました。

 
 

 次に見たのは、「見張り所跡」です。

 

 ここでは、二十四時間監視される囚人の監視と変わらないことが行われました。今は、福祉室となり入居者の生活援助を目的とする福祉業務が行われています。青葉東簡易郵便局もこの中に有ります。


 最後は「樫の木の列」です。

 

 療養者が逃亡しないように空堀を作り、その土で土塁を造っています。されに頂部には有刺鉄線等も張られたようです。
 樫の木の列はこの土手の内側に沿って植えられ、入居者が見送りできたのは、この樫の木の列まだだったそうです。

 こうした残酷で、不幸な歴史を消すことはできません。私には、全ての方が健康で、穏やかに過ごせることを祈るだけです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県郵便局訪問 NO.5 松本市 暑さに耐えて、歴史を感じながら歩いた2回目となる松本市の郵便局訪問でした

2021-08-22 18:39:10 | Weblog

 8月2日(月)は、2回目となる松本市の郵便局訪問でした。30℃を超える中、歩くのはやはりつらいです。休む時間も必要となります。それでも、次の16局を歩きました。

 三溝簡易、新村、和田町、大久保簡易、北栗簡易、松本笹部簡易、松本石芝簡易、松本高宮、南松本駅前、松本出川、松本筑摩東、松本並柳簡易、寿簡易、松本南、松本流通団地簡易、神林

 簡易郵便局が非常に多い訪問でした。トップの写真は、9357局目のヒマワリに彩られた神林郵便局です。


 交差点に面して、雪だるまでなく、石だるまが有りました。「交通安全」と表示がついていたのでしょうか?

 


 前回、松本市を訪問したときに感心したお姫様です。その名は、「稼ぐ家姫」です。21号が有りました。

 


 北アルプスの山々が見えます。頂上付近は雲に覆われています。

 


 「ものぐさ太郎伝承地 100m」との表示が有りました。

 

 長野県の民話です。内容は、人は見かけによらないものであるといようなものでしょうか。


 大久保原公園には、D51が展示されていました。運転室の中にも入ることができます。

 

 


 松本笹野簡易郵便局から松本石芝簡易郵便局へは、下の写真のような道を通りました。歩行者、自転車、バイクだけが通れる道です。

 

 この道、陸上自衛隊松本駐屯地の中を抜ける道です。第13普通科連隊ほかが駐屯しています。第13普通科連隊には山岳レンジャー部隊が有ります。北アルプスを抱えているので、必要です。札幌市でも、手稲区の消防団には山岳レンジャーが有ります。


 線路の上にラーメン屋が有ると思ったのが、下の写真です。

 

 何らかの引き込み線をそのままにラーメン屋さんが建てられたようです。道路にも線路が残っています。

 


 「立派な屋敷だな。」と思った建物が有りました。下の写真です。

 

 

 

 「明治天皇信楽御小休所」との石碑が建てられています。松本市の重要文化財の中田家住宅です。1880年(明治13年)の明治天皇の北国巡幸に際し、「御休息所」として使われたそうです。使われたのは、御殿と呼ばれる書院造の建物(貞享年間の建築だそうです)で、庭に面しているそうです。上の写真の母屋は、1899年(明治32年)に建築されたそうです。中田家は、大名主等を務め、酒造業を行っていたそうです。

 弘法山古墳との表示が有りました。

 

 3世紀後半の卑弥呼の時代の古墳だそうです。弘法山の山頂に有ります。前方後方墳で66mの長さが有る古墳です。かなり大きな古墳ですので、相当な有力者がいたのでしょう。


 2回目の松本市の郵便局訪問は、歴史を感じることのできた郵便局訪問でした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝松本城は2回目の訪問です。前回、眺めなかった位置から見てみました。美しいとおもいます

2021-08-20 21:03:39 | Weblog
 開智学校に行った後、こちらも国宝の松本城に寄りました。前回、松本市の郵便局訪問をした時に見ていますので、2回目となります。今回は、北側から城に近づきました。前回、眺めなかった位置からだと思います。トップと下の写真です。

 

 

 

 

 美しいなと思います。天守閣が現存している城は12城有りますが、五重の天守閣は、姫路城と松本城だけだそうです。壁の上側の白い漆喰と黒漆の下見板で覆われた壁の下側で、黒白の対比が見事です。天守閣の築造は、1593年(文禄2年)から1594年(文禄3年)と推定されているようです。

 城のまでは、「太鼓まつり」が行われているようです。

 

 たぶん、柵の中は入場料がいるのでしょうが、その外から眺めている人もいました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のお供 その292  昨年の7月6日、黒松剣菱のボトルに続いて、黄桜の辛口一献ビッグカップをいただきました。飲みすぎです

2021-08-18 21:08:53 | Weblog

 昨年の7月6日、茨城県古河市内のホテルに入った私は、「旅のお供 その291」で報告したとおり、黒松剣菱のボトルを飲み、黄桜の「辛口一献 ビッグカップ」をいただきました。
 この「辛口一献 ビッグカップ」は、なんと300mℓです。飲み過ぎです。

 五段仕込みで独自の黄桜酵母により、辛口に仕上げているそうです。私は、それがどのようなものか、理解していません。

 「辛口一献 ビッグカップ」を醸造するのは黄桜株式会社です。京都市伏見区に本社が有る、大手メーカーであり、伏見の酒です。創業は1925年(大正14年)だそうです。
 
 CMでお馴染みですが、河童のキャラクターを使用しています。河童資料館まで設置しています。桜の花から採った酵母から「花黄桜」という純米酒も醸造しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県松本市には、国宝の開智学校の隣に県指定文化財の旧司祭館が有ります。明治期の洋館です

2021-08-16 20:48:26 | Weblog

 松本市の国宝、開智学校の隣に洋館が有ります。松本市旧司祭館です。トップと下の写真です。

 

 1889年(明治22年)にフランス人、オーギュスタン・クレマン神父により建築されたものだそうです。1990年(平成2年)に現在の位置に移築されたそうです。

 中に入ってみます。

 


 洋館には、暖炉が欠かせません。暖炉の上には開智学校の特徴を記したパネルが設置されています。開智学校が耐震工事で閉鎖されているので、こちらに設置したのでしょうか。

 


 日の当たる廊下は、神戸市や弘前市に有った洋館と同じです。

 

 
 この洋館の特徴を示したものが、掲示されています。

 


 「單語圖」が展示されていました。



 旧字体で、右から左に読みます。なので、「単語図」です。こちらも開智学校に有ったものでしょうか。私は旧字体の知識も有るので、大概は読めますが、読めないものも有ります。しかし、絵でおおよそ分かります。欧米の教授法を取り入れたものだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝ブログ開設13周年 人口順位200位までの市の郵便局訪問に着手することができました。181位から190位までの紹介

2021-08-14 19:49:00 | Weblog

 ブログ開設13周年を記念して、人口順位200位までの市の郵便局訪問に着手できたことを報告しています。今回は、181位から190位です。


 181位  足利市(栃木県)  訪問局数 19  総数 28  訪問率 67.9%   151,152

 下の写真は、2019年11月6日12時27分に訪問した、8552局目の足利朝倉郵便局です。

 


 182位  入間市(埼玉県)  訪問局数  6  総数 11  訪問率 54.5%    149,194

 下の写真は、2021年2月24日16時26分に訪問した、9166局目の入間扇町屋郵便局です。

 


 183位  米子市(鳥取県)  訪問局数  5  総数 42  訪問率 11.9%   148,149

 下の写真は、2016年8月8日15時23分に訪問した、6959局目の崎津郵便局です。

 


 184位  石巻市(宮城県)  訪問局数 15  総数 37  訪問率 40.5%   147,860

 下の写真は、2018年8月6日12時58分に訪問した、8001局目の蛇田郵便局です。

 


 185位  刈谷市(愛知県)  訪問虚数  7  総数 13  訪問率 53.8%   147,548

 下の写真は、2021年1月19日10時24分に訪問した、9101局目の刈谷桜町郵便局です。

 


 186位  小牧市(愛知県)  訪問局数  1  総数 16  訪問率  6.3%   147,019

 下の写真は、2018年1月15日9時43分に訪問した、7720局目の小牧池之内郵便局です。

 


 187位  周南市(山口県)  訪問局数 19  総数 39  訪問率 48.7%   146,519

 下の写真は、2020年10月13日11時56分に訪問した、8968局目の徳山有楽町郵便局です。

 


 188位  多摩市(東京都)  訪問局数 15  総数 15  訪問率 100%    146,344

 下の写真は、2021年6月15日11時19分に訪問した、9310局目の唐木田駅前郵便局です。

 


 189位  各務原市(岐阜県)  訪問局数 18  総数 18  訪問率 100%    144,964

 下の写真は、2020年9月8日11時50分に訪問した、8922局目の各務原蘇原郵便局です。

 


 190位  守口市(大阪府)  訪問局数 17  総数 17  訪問率 100%    144,766

 下の写真は、2018年5月22日14時15分に訪問した、7852局目の守口藤田郵便局です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月31日、空港から路線バスで松本駅に着き、私は開智学校を見に行きました。残念ながら耐震工事中で、今回も中は見れませんでした

2021-08-12 19:40:29 | Weblog

 7月31日(土)、信州まつもと空港に着いた私は、路線バスで松本駅に着きました。そして、そこから歩いて、開智学校を見に行きました。残念ながら、開智学校は耐震工事中で建物内は見学できないことは分かっていました。前回は、2013年11月8日に訪れましたが、受付時間16時30分を回っていたのでやはり外観しか見れませんでした。

 

 


 外観だけでも素敵です。1876年(明治9年)に完成したそうです。地元の大工棟梁だった立石清重氏が設計した、擬似洋風建築だそうです。なので、下の写真のように龍がいたり、唐破風の屋根が有ったり、天使がいたり、洋風の柱だったりします。

 

 そして、この建物、トップの写真のように左右が対称では有りません。面白いです。

 案内看板に「国宝 旧開智学校」となっているのを知りました。前に来たときには、重要文化財でした。「何時、国宝になったんだろう。」と思い、調べたところ、2年前の2019年(令和元年)9月30日でした。それだけの価値が有る建築物なのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする