しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

昨年の11月13日(日)、出雲大社から稲佐の浜に向って歩いて行くと、出雲阿国の墓が有りました。立ち寄ってみました

2023-01-30 21:29:11 | Weblog

 昨年の11月13日(日)、出雲大社に行った私は、そのまま歩いて稲佐の浜を目指しました。途中に出雲阿国の墓を紹介する看板が建っていました。

 


 立ち寄ることにしました。石段を登ると墓が有りました。トップの写真です。


 石碑には、「歌舞伎元祖 出雲お国墓」と彫られています。

 


 出雲阿国は元は出雲大社の巫女であったと伝えられているようです。晩年は出雲に戻り、尼僧になったとの説も有るようです。庶民なので、詳しいことは分からなくても、日本文化を造り上げた人物であることは間違いありません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年1月の洋楽カラオケ テーマは無く、ロックの長い曲を久しぶりにたくさん歌ってみました

2023-01-29 14:25:01 | Weblog

 1月16日(木)は、本年最初の洋楽カラオケでした。テーマは無く、ロックの長い曲を久しぶりに多く歌ってみました。歌ったのは、次の23曲です。長い曲が多かったせいで、2時間半としては、歌った曲数が少ないです。


 死ぬまで愛して(アリタ・ケッリ)
  いきなりイタリア語曲です。テーマが「1950年代」の時に歌うのを忘れていたので、今回、歌いました。映画音楽です。

 キル・ザ・キング(レインボウ)
  初めて歌ったと思います。

 スター・ゲイザー(リッチー・ブラックモアズ・レインボウ)
  長い曲です。しかし、飽きずに歌えます。

 嵐の使者(ディープ・パープル)
  リズムがカッコ良いです。ギターソロの部分も良いです。

 レイジー(ディープ・パープル)
  10年以上、歌っていないと思います。歌の部分は少ししか有りませんが、長いです。だから、あまり歌わないのでしょう。

 ゾンビ(クランベリーズ)
  高い声を出すのに疲れたので、女性の声の曲ということで、選びました。

 チルドレン・オブ・ザ・グレイブ(ブラック・サバス)
  曲の速さは無いですが、独特のヘビーさがある曲です。

 パラノイド(ブラック・サバス)
  低音の連続に高い声がスバ抜ける曲です。

 天国への階段(レッド・ツェッペリン)
  代表曲です。メロディアスで静かな部分から、突然、激しくなっていきます。

 アキレス最後の戦い(レッド・ツェッペリン)
  最初から、フルスピードで曲が進みます。かなりソリッドな曲です。そして、長いです。歌詞にアキレスはでてきません。アトラスが出てきます。

 マスカレード(カーペンターズ)
  疲れたので、やはり女性の声の曲と思い、選曲しました。かなり重苦しい歌です。

 安息の日々(ユーライア・ヒープ)
  この曲も出だしから、フルスピードな曲です。

 黒衣の娘(ユーライア・ヒープ)
  DAMさんでは、ユーライア・ヒープは、前の曲とこの曲しか配信されていません。もっと有っても良いと思います。

 スピーディー・カミング(スコーピオンズ)
  ギターが暴れまくる曲です。好きです。

 ヴァージン・キラー(スコーピオンズ)
  この曲は、狂気を表現したのでしょうか。

 ザ・リッパー(ジューダス・プリースト)
  切り裂きジャックの歌です。前の曲と同じような感じです。

 リベレイティング(デュア・リパ)
  やはり疲れたので、女性の曲です。キラキラ星のメロティーが出てきます。ノリの良い歌です。

 エーセズ・ハイ(アイアン・メイデン)
  かなり速い曲です。

 トゥルーパー(アイアン・メイデン) 
  アイアン・メイデンは前の曲とこの曲しか歌えません。

 スーパーモデル(マネスキン)
  イタリアからこんなロックグループが出るとは思いませんでした。なかなか良いです。

 ライディーン(Eーgirls)
  高橋幸宏さんがお亡くなりになったので、歌ってみました。一応、英語の部分も有ります。

 禁じられた愛(ボン・ジョビ)
  久しぶりに歌いました。ボン・ジョビの札幌のコンサート行きました。

 ウィザウト・ユー(ニルソン)
  私の十八番曲で締めとしました。


 トップの写真は、いつものように(幕は開かない)何も関係の無い、八郎潟駅の駅名表示です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、札幌はたいへん寒いです。先週までは暖かかったので、創成川公園には、一羽のすずめくんが遊びに来てくれました

2023-01-26 20:56:01 | Weblog

 札幌は、今、たいへん寒いです。昨日は、1日の最高気温が、ー8.9℃でした。今日、現在の気温は、ー7℃ぐらいです。先週までは、暖かかったです。暖かいといっても、創成川には氷が張っていました。

 


 創成川公園にすずめ君が来ていました。単独1羽です。トップと下の写真です。

 

 

 

 17日(火)、19日(木)の写真です。同じすずめくんだったかは分かりません。今週の寒さに、すずめくんも耐えていることでしょう。冬は必ず春となります。トップの写真、木の芽が出来ています。もう少しだ、すずめくんも頑張れ!

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の11月13日(日)、私は初めて出雲大社に行きました。帰りは来た時と違う側の道を進み、多くのウサギの石像を見ました

2023-01-24 21:00:07 | Weblog

 様々な物を見て、私は出雲大社の帰りとなりました。

 

 銅門を出て、来た時とは、違う側の道を進みました。


 神馬神牛像が有りました。銅像です。

 

 どちらも神様の乗り物だそうです。牛の鼻から頭は、皆さんが撫でるからでしょう。テカテカと光っています。

 

 牛と言えば、菅原道真公ですが、出雲大社にはちゃんと天満宮も有るそうです。


 大国主命と因幡の白うさぎの像も有りました。

 

 因幡の白うさぎの話は、あの古事記に有るそうです。初めて知りました。


 そして、可愛いウサギたちの石像がたくさん有りました。トップと下の写真です。今年は兎年ですね。

 

 ウサギの像は、あちこちに合計67有るそうです。
 何故か、ウサギの頭に小銭が載っています。

 

 豊川稲荷で、狐の頭に小銭が載っており、驚いたのを思い出しました。湧き水の出る所にも小銭が投げ入れられているのをよく見まず。日本人の習性でしょうか。


 ここから、出雲大社宇迦橋大鳥居が見えるのですが、工事中でした。

 

 2021年(令和元年)10月から耐震補強工事等が行われているそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の11月13日(日)、私は初めて出雲大社に行ってみました。多くの人が参拝に訪れていました(1)

2023-01-22 13:45:17 | Weblog

 多くの店が並ぶ先に出雲大社でが有りました。多くの人が訪れていました。

 

 下りの参道を進みます。奥が松の参道です。

 


 祓社の様子です。

 


 紅葉が残っており、山茶花でしょうか、花が咲いています。皆、写真を撮っていました。

 

 


 「ムスビの御神像」が有りました。1986年(昭和61年)に寄進されたそうです。

 

 写真の横に写っている女性は、この後、このポーズをして写真を撮っていました。
 日本海の海中から現れた幸魂(さちみたま)と奇魂(くしみたま)を大国主命が戴くところが表現されているそうです。


 銅鳥居と拝殿です。

 


 その奥に八足門が有り、多くの人が並んで参拝を待っていました。トップと下の写真です。

 

 

 門越しに大社造りの総本殿が見えます。

 

 こちらは、横を撮影したものです。奥が文庫でしょうか。

 


 神楽殿の注連縄は、超ビッグです。

 

 重さ4.5t、長さは13mもあるそうです。


 帰路にも様々な物を見ました。(2)に続きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の通うカラオケ店では、「お運びロボット」が、オーダーした酒や料理を運んできます。進化し、ボタンを押さなくても、物を採ると帰るようになりました

2023-01-20 21:43:12 | Weblog

 1年くらい前でしょうか、私の通うカラオケ店に、「お運びロボット」が登場しました。酒や料理も部屋にあるタブレットから注文するようになりました。最初は、戸惑いましたが、もうすっかり慣れました。


 下の写真に表示があるように、ロボットが到着すると、お知らせがでます。

 

 


 でも、入口に奴が来たのが分かるので、表示はあまり見ません。

 


 もちろん、他の部屋に奴が運ぶ姿も見えます。部屋にもよるのでしょうが、この日はかなり頻繁に私の部屋の前を過ぎていきました。


 トップの写真のようにビールを持ってきてくれました。


 この日、私は慌てましたし、驚きました。ビールを取ると、「ありがとうございました。」と言って、ロボットが勝手に帰りはじめたからです。進化しようです。以前は、横に設置されている黄色いボタンを押さないと帰らなかったからです。帰っていく、ロボットが下の写真です。

 


 2敗目のビールは、ロボットが忙しかったのでしょうか、店員さんが運んできました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫との出会い その192 もう一昨年になります。2021年11月25日、佐賀県唐津市の鏡神社の所で、黒猫ちゃんに出会いました

2023-01-19 21:50:02 | Weblog

 もう一昨年になります。2021年11月25日、私は、佐賀県唐津市の郵便局を訪問していました。鳩サクラ学生服のホーロー看板が有りました。

 

 鳩サクラ学生服は、岡山県倉敷市のオゴー産業株式会社さんの学生服です。

 そして、鏡神社の前を通りました。

 


 「アッ!黒猫ちゃんだ、」と気が付きました。

 

 私に気が付いたようです。こちらを見ています。トップの写真です。

 何もきにせず、そのまま寝転びました。

 

 この後、私を気にすることなく、毛づくろいなどしていました。人を嫌う猫、人を気にしない猫、人が大好きな猫等、様々です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の11月13日(日)、私は出雲大社に行きました。千葉の成田山新勝寺でも、思いましたが、日本の観光地は一大アミューズメンド地区になっています

2023-01-17 19:19:43 | Weblog

 昨年尾11月13日(日)、2度目の米子城址を見た私は、出雲市に移動し、出雲大社前駅を出ました。

 

 よく分かりませんが、この方は、お出迎えでしょうか。

 


 参道前への道路です。

 


 自動販売機を見て驚きました。飲料品と出雲大社の五色御朱印が販売されていました。

 

 


 出雲阿国の像が有りました。トップの写真です。


 出雲大社に詣でるのが目的ですが、それに付随する様々なものが設置され、観光地となります。宿、飲食、土産物等です。成田山新勝寺に行った時も思いましたが、一大アミューズメント地域になります。出雲大社での食は、そば屋が多いです。

 

 

 中には、目的とはかかわりの無い店も出店します。アミューズメント地域ですので、OKです。


 下の写真は、「猫まっしぐら」という猫のお面をはじめとした猫グッズのお店のようです。

 

 


 そして、私は本来の目的の出雲大社に到着します。

 

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府郵便局訪問 NO.10 宇治市、城陽市 宇治市はお茶屋さんの街でした。元橋梁技術者ですが、流れ橋というものがあることを初めて知りました

2023-01-15 17:15:20 | Weblog
 
 昨年の11月16日(水)は、10回目となる京都府の郵便局訪問でした。今回は宇治市から城陽市まで歩きました。訪問したのは、次の16局です。

 
 宇治西小倉、宇治堀池、宇治槇島、小倉、宇治、宇治橋、宇治菟道、宇治壱番、宇治南陵、宇治神明宮、宇治伊勢田、宇治陰田、宇治大久保、新田(以上、宇治市)、城陽平川、城陽平川西(以上、城陽市)

 トップの写真は、9930局目となった、宇治壱番郵便局です。


 宇治市にはかつて、巨椋池という巨大な池が有りました。

 

 元々は、宇治川、木津川、桂川が合流する地点の遊水地だったそうです。16世紀末に豊臣秀吉により、宇治川と切り離されました。しかし、洪水時には、堤防が決壊し、大きな被害が発生していました。
 1910年(明治43年)、大規模な河川改修で宇治川から独立した池になったそうです。しかし、今度は池の水位が低下し、水質も悪化しました。
 そこで、1933年(昭和8年)から1941年(昭和16年)に国営第一号の干拓事業として、新耕地634ha、1260haの農地改良がおこなわれました。農地は現在、住宅地や小倉西公園にもなっているようです。

 

 

 ちょうど、近鉄の電車が通りかかりました。

 


 宇治市には、とにかくお茶屋さんが多いです。

 

 

 

 

 

 やっと茶畑にも会えました。

 


 宇治川は美しいです。

 

 魚釣りをしている方がいます。落ち鮎を釣っているのでしょうか。


 京阪電車の宇治駅は面白いです。1996年(平成8年)にグッドデザイン賞を受賞しています。

 


 冷凍餃子の自動販売機が有りました。私の住む、札幌市にも有ります。

 

 こちらは、冷凍の麺の自動販売機です。

 

 

 日本は自動販売機があちこちに溢れています。これは、「治安が良く、機械が壊され、商品や代金が盗まれることがないからだ。」だそうです。何せ、無人販売所が成り立つ、素晴らしいい国ですから。


 私は、元橋梁技術者でしたが、「流れ橋」の存在を初めて知りました。下の写真の「上津屋橋」の看板です。

 

 1953年(昭和28年)に来津川に架橋された木造橋だそうです。全長は356.5mも有ります。幅員は3.3mだそうです。洪水で川の水位が上がると、橋桁と橋板は流される形式になっているそうです。高欄は有りません。徳島県で潜橋は渡りました。機会が有れば、渡ってみたいです。きっと川面が近く、恐怖心が湧く橋でしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の札幌市の最高気温は1月なのに、7.6℃でした。創成川では、暖かいので、マガモが居眠りををしていると私は思いました

2023-01-13 20:55:43 | Weblog

 今日の札幌市の最高気温は7.4℃でした。1月とは思えない気温です。4月上旬並みの気温だそうです。私の豊平区では、この時間も6℃です。

 大通公園西1丁目には、J;COMひろばの横断幕が掲げられていました。3年ぶりに開催される雪まつりの関係でしょうか。

 

 工事中の部分には立ち入り禁止のテープと雪だるまが設置されています。

 

 日本の雪だるまは2段ですが、外国では3段が多いようです。「アナと雪の女王」のオラフです。


 創成川は、雪や氷が無くなり、滔々と流れています。

 


 一羽のオスのマガモを創成川の左岸で発見しました。川の中で休んで、羽のお手入れをしているようでした。

 

 

 3分後くらいして、創成川の先程と反対の右岸からマガモくんを見ました。全くトップの写真の姿で動きません。首が後ろに回っており、寝ているようです。あまりにも暖かかったから、つい、居眠りしてしまったのでしょうか。そんな風に私には思えました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする