しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

祝 開設4周年 いつも閲覧いただき感謝します。47都道府県の郵便局訪問に着手することができました②

2012-07-31 20:42:36 | Weblog

 ①からの続きです。

 
 山口県

  訪問局数 28局(420) 訪問率 6.7%

  トップの写真は、3729局目の下関市、下関上田中二郵便局です。


 広島県

  訪問局数 40局(705) 訪問率 5.7%

  下の写真は、1834局目の広島市西区、広島横川郵便局です。

 

  広島市中区は完訪です。


 岡山県

  訪問局数 30局(534) 訪問率 5.6%

  下の写真は、2483局目の岡山市北区、岡山奥田郵便局です。

 

  訪問した岡山東郵便局岡山市役所内分室は、2012年3月31日廃止されました。


 島根県

  訪問局数 25局(379) 訪問率 6.6%

  下の写真は、4131局目の松江市、松江生馬簡易郵便局です。

 


 鳥取県

  訪問局数 25局(247) 訪問率 10.1%

  下の写真は、4130局目の鳥取市、湖山郵便局です。

 


 兵庫県

  訪問局数 176局(965) 訪問率 18.2%

  下の写真は、4044局目の西宮市、西宮荒木郵便局です。

 

  神戸市中央区、兵庫区、長田区、東灘区と芦屋市は完訪です。
  次の局は、訪問後、()内の日付で廃止(廃止予定)となりました。

  神戸商工貿易ビル内ポスタルショップサンパル(2011.7.19)
  神戸川崎重工内郵便局(2012.8.9)


 大阪府

  訪問局数 334(1121) 訪問率 29.8%

  下の写真は、2160局目の高石市、高石東羽衣郵便局です。

 

  高石市、泉大津市、泉北郡忠岡町、三島郡島本町と大阪市中央区、北区、都島区、
  城東区、東成区、福島区、此花区、西区、港区、天王寺区、浪速区、阿倍野区、西成区、
  大正区、さらに堺市堺区は完訪です。

  次の局は、訪問後、()内の日付で廃止となっています。

  大阪内久宝寺郵便局(2009.9.7)
  浪速久保吉郵便局(2010.3.31)
  大阪法円坂郵便局(2009.9.7)
  大阪東郵便局大手前分室(2012.3.31)
  阿倍野郵便局阿部野橋分室(2012.3.31)
  NTT西日本ビル内(2009.9.7)
  大阪新ダイビル内(2010.1.16)
  大阪関電ビル内(2009.8.31)
  

 和歌山県

  訪問局数 32局(317) 訪問率 10.1%

  下の写真は、2598局目の和歌山市、和歌山南郵便局です。

 


 奈良県

  訪問局数 48局(323) 訪問率 14.9%

  下の写真は、4661局目の北葛城郡河合町、河合郵便局です。

 

  北葛城郡王寺町、上牧町と生駒郡三郷町、斑鳩町は完訪です。


 京都府

  訪問局数 143局(477) 訪問率 30.0%

  下の写真は、2932局目の向日町市、向日上植野郵便局です。

 

  京都市上京区、中京区、下京区、東山区、南区、山科区と長岡京市、向日町市、
  乙訓郡大山崎町は完訪です。

  訪問した京都中央郵便局京都中央市場内分室は2012.3.31に廃止されました。


 滋賀県

  訪問局数 32局(261) 訪問率 12.3%

  下の写真は、2130局目の大津市、大津千町簡易郵便局です。

 


 福井県

  訪問局数 29局(243) 訪問率 11.9%

  下の写真は、3414局目の福井市、福井学園三郵便局です。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 開設4周年 いつも閲覧いただき、感謝します。47都道府県の郵便局訪問に着手することができました①

2012-07-29 09:45:07 | Weblog

 2008年7月23日、このブログを初めて丸四年が経過しました。ここまで続けてこられたのも、閲覧していただく方がいらっしゃるからだと思います。「休もうか」とか、「もういいか」と考えたときもありました。でも、見ていただける方がいるのだからと続けることができました。ありがとうございます。

 4周年のネタは、メインの郵便局訪問です。
 ようやっと、8年目にして、6月23日の沖縄県那覇市の那覇空港内郵便局を訪問したことで、47都道府県全ての郵便局に着手することができました。そのご紹介です。4回に分け、これまで、北からご紹介していたので、今回は南からご紹介します。局数の後ろの()内は総数です。

 沖縄県

  訪問局数 50局(202) 訪問率 24.8%

  トップの写真は、4811局目の浦添市、浦添伊祖郵便局です。

  那覇市は完訪です。


 鹿児島県

  訪問局数 31局(721) 訪問率 4.3%

  下の写真は、3344局目の鹿児島市、鹿児島鴨池郵便局です。

 


 宮崎県

  訪問局数 21局(310) 訪問率 6.8%

  下の写真は、3319局目の都城市、大岩田簡易郵便局です。

  


 熊本県

  訪問局数 37局(569) 訪問率 6.5%

  下の写真は、2916局目の荒尾市、荒尾四ツ山郵便局です。

 


 大分県

  訪問局数 26局(402) 訪問率 6.5%

  下の写真は、4371局目の大分市、明野地区センター内郵便局です。

 


 長崎県

  訪問局数 25局(449) 訪問率 5.6%

  下の写真は、3994局目の佐世保市、潮見郵便局です。

 


 佐賀県

  訪問局数 35局(207) 訪問率 16.9%

  下の写真は、2878局目の鳥栖市、基里郵便局です。

 

  鳥栖市は完訪です。


 福岡県

  訪問局数 177局(813) 訪問率 21.8%

  下の写真は、3689局目の北九州市戸畑区、戸畑明治郵便局です。

 

  福岡市中央区、城南区と北九州市八幡東区、戸畑区は完訪です。


 高知県

  訪問局数 29局(323) 訪問率 9.0%

  下の写真は、3931局目の高知市、高知はりまや町郵便局です。

 


 愛媛県

  訪問局数 31局(399) 訪問率 7.8%

  下の写真は、3158局目の松山市、まつやまマドンナ郵便局です。

 


 徳島県

  訪問局数 28局(239) 訪問率 11.7%

  下の写真は、3253局目の徳島市、徳島沖洲郵便局です。

 


 香川県

  訪問局数 27局(227) 訪問率 11.9%

  下の写真は、2443局目の高松市、高松井口町郵便局です。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お隣の庭でできたラズベリーで、妻がラズベリー・ジャムを作りました。種が多いですが、おいしいです

2012-07-27 20:13:09 | Weblog

 我が家のお隣の庭にはラズベリーの木を植えています。毎年、実が熟すると、いただきます。いつも、ありがとうございます。トップと下のの写真です。

 

 生でも食せますが、かなり酸っぱめです。毎年、妻がジャムを造ります。

 

 ゆっくりと煮詰められいます。

 翌日、朝食のパンに塗って食べました。

 

 なかなか野性的な味です。おいしです。しかし、かなり種が含まれています。気になる方は漉したほうが良いかもしれません(私は気にしませんが)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌では、第59回さっぽろ夏まつりが大通公園で開かれています。メインはやはり納涼ビアガーデンです

2012-07-25 05:58:21 | Weblog

 札幌では、第59回さっぽろ夏まつりが、大通公園で開催されています。

 

 この祭りでは、サッポロ・シティ・ジャズなども開催されています。



 渡辺貞夫、シャカタク、ラリー・カールトン、キマグレン、ケイコ・リー、マリーン、つのだ☆ひろ、古内東子など出演するのはそうそうたるメンバーです。でも、祭りのメインではありません。

 メインはやはり、納涼ビアガーデンです。トップの写真はサッポロビールさんが出店しているところです。雨にも対応できるように考えたのか、テントが以前よりかなり増えたような気がします。樽のサーバーで供されたりします。
 札幌の人間は、とにかく大通公園で飲み食いするのが好きです。

 下はキリンビールさんです。禁煙席ができました。

 

 私のような愛煙家は、ますます窮屈な世の中になります。慣れますが。キリンビールさんには、下の写真のビールタワーで供されたりもします。

 

 アサヒビールさんもサーバーで供されます。

 

 最後はサントリーさんです。

 

 プレミアムモルツの灯りが上がります。

 撮影したのは、月曜日ですので、お客様はいまいちの数でした。しかし、木曜日、金曜日、土曜日、日曜日は気温が高ければすごい人出となります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のお供 その49 秋田市内のホテルで、高清水の本醸造上撰カップをいただきました

2012-07-23 21:48:30 | Weblog

 昨年の7月20日、秋田県の八郎潟町、五城目町、井川町、潟上市の郵便局訪問を終えた私は、秋田市内のホテルで、高清水の本醸造上撰カップをいただきました。

 高清水は、秋田市内に本社がある秋田酒類製造㈱が醸造しています。
 秋田酒類製造㈱は、1944年8月1日、秋田県内の24の酒造業者が始めた会社です。現在、12の酒造業者が残っているそうです。「高清水」という酒銘は、「千秋桜」とともに公募で決まったそうです。本社蔵、御所野蔵に加え、2005年、本社蔵の中に新たな蔵が作られました。すべてを手作りで、昔ながらの道具を使って造る「酒造道場 仙人蔵」をオープンさせています。
 酒造りに使われる米は、ほとんどが秋田県産米だそうです。

 秋田の酒、高清水は、札幌でも良く知られています。札幌の中心部、大通西5丁目のビルの屋上に(向かえ側が破綻した北海道拓殖銀行本店です)、広告塔があったからです。映画、ゴジラ対キングギドラで、自衛隊がゴジラを迎え撃つシーンにもこの広告塔のあるビルが描かれていました。
 そのビルの写真を撮りに行ったところ、ビルが建て替えられており、広告塔を撮影できませんでした。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄には、地方独特の飲み物が数多くあります、北海道と同じです。

2012-07-21 08:29:26 | Weblog

 北海道には、このブログでもご紹介しましたが、ガラナとかカツゲンとか主に北海道でしか販売、流通されていない飲み物があります。まだ、ご紹介していませんが、リボンナポリンというのもあります。それと同じように、沖縄にも数々の独特の飲み物がありました。

 まずは、トップの写真のさんぴん茶です。ジャスミン茶を沖縄では、こう呼びます。中国語のシャンピェンツゥアーが転じたものらしいです。中国のジャスミン茶を琉球時代から飲んでいたそうです。かなりの人気で、ペットボトルを持っている人が必ずいます。気候にあっているからでしょうか。私もとてもおいしく感じました。滞在中は毎日のように飲んでいました。自動販売機にも必ずあります。

 

 シークァーサーの飲み物もあります。

 

 北海道の札幌市にも沖縄県物産公社のわしたショップがあります。そこで、飲んだ(自動販売機で買った)ことがあります。ちょっと甘いのですが、さわやかな味と酸味です。

 沖縄と言えば、オリオンビールです。

 

 沖縄のような地域ではビール造りは適さないとされたのを覆し、県民のビールとして醸造されています。販売当初は、社員が飲食店を回り、オリオンビールを飲み続け、そのおいしさを県民に必死にアピールしたそうです。

 下の写真は、オリオンビール㈱のリッチスタイルという発泡性リキュールです。

 

 昨年の9月13日に発売されたそうです。

 下の写真は、スペシャルエックスという、これも発泡性リキュールです。

 

 ラベルが6月から替わったそうです。これは、古いやつです。

 情報が瞬時に全国、全世界に伝わる現在、どちらかというと地方の個性が無くなってきつつあると思います。でも、私は、こうした地方独自のもの(文化?)は残っていってほしいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的なスペイン料理を初めていただきました。おいしいです、そしてお腹いっぱいになりました

2012-07-19 20:51:38 | Weblog

 先日、友人に誘われ、スペイン料理をいただきました。本格的なスペイン料理を食べたのは初めてです。私は、スペイン料理は全く知らないので、全て友人が注文しました。

 ビール、クランベリージュースといっしょに出されたのが、イワシの酢漬けです。

 

 ボケロネス・エン・ビナグレというそうです(ちょっと面白い名前です)。私が多少の知識があるロシア料理では、セリオトカというニシンの酢漬けがあります。スペインはロシアより南なので、ニシンがイワシになるようです。前菜には最適です。

 次に出されたのが、名前は知っていたトルティージャです。

 

 ポテト入りの卵焼きといったところでしょうか。歯ごたえもあり、おいしいです。

 そして、暑いのに熱い煮込みが出てきました。友人が「ガチャ」といったように聞こえたのですが、カジョスというもつ煮込みです。

 

 

 私は、もつ等の臓物系はあまり得意ではなにですが、おいしいです。もつが、あまり気にならずに食べることができます。

 そして、最後には、食べたことのあるパエリアが出てきました。トップの写真です。エビのパエリアです。ものすごくおいしいです。でも、このエビ、フォークでは食べるのが難しいです。二人で、手で剥いて食べました。手がベトベトになります。本場では、やはり手で剥いてエビを食べるのでしょうか。それとも、だしの出てしまったエビは食べないのでしょうか。

 これだけ、食べるとお腹がいっぱいになりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の職場がある札幌市手稲区新発寒地区のお祭り、ゆめあいフェスタin新発寒に参加しました

2012-07-17 20:58:57 | Weblog

 私の職場がある札幌市手稲区新発寒地区では、毎年、ゆめあいフェスタin新発寒が開催されます。ふれあい夏まつりと呼ばれています。新発寒地区内の3つの連合町内会が協力して、ふれあい夏まつり実行委員会を組織し、開催しています。当初から、100回の開催を目指したお祭りも、今年で17回目になります。

 私は、昨年に続き、今年も参加しました。

 

 

 多くのお客様がいらしています。とにかく、このお祭りは町内会のお祭りというレベルを超えています。バス路線が設定されている道路を封鎖し、歩行者天国とします。

 

 会場は、新発寒地区センターと隣の新発寒東小学校の駐車場、そして道路とコープさっぽろ新はっさむ店の駐車場にまで及びます。

 

 新発寒地区センターの体育館も会場です。ステージでは多くのプログラムが組まれています。小学校のスクールバンド、中学校の吹奏楽、エレクトーンパフォーマンス、ジャズバンドなどです。



 露店では、定番のやきそば、焼き鳥、ビールなどが販売されます。おでんやいももちもあります。いももちはおいしいです。

 なので、このお祭りを運営する協力員(町内会の方)は約270名になるそうです。

 子どもたちに人気は消防梯子車の試乗です。

 

 消防署の方に聞いたところ、今回の車両は、札幌市に1台しか配備されていない、最新鋭の消防梯子車だそうです。車自体が水を散水して火から守れるようになっているとのことです。土木屋の私は、「私たち土木屋が使用するコンクリートポンプ車のようですね。」と言うと、消防署の方が「原理は同じだと思います。」との返事をもらいました。

 パトカーに試乗すると、警察官といっしょに写真を撮ってもらえます。

 

 昨年も感じましたが、このようなお祭りを企画し、運営する3つの連合町内会の方々のパワーには、驚きを感じます。敬意を抱かざるを得ません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼが生産されているのは山形県だけではありません。北海道でも生産されています

2012-07-15 21:47:05 | Weblog

 「さくらんぼ」というと、山形県のイメージが大変強いです。山形県東根市には、奥羽本線と新幹線の駅として、さくらんぼ東根駅があるくらいです。しかし、北海道でも生産されています。仁木町、余市町、芦別市などです。下の写真とトップの写真は、仁木町産のさくらんぼです。

 

 スーパーの特売で買ったので、粒の大きい芸術品のような佐藤錦ではありませんが、おいしいです。

 私の近所のお宅には、さくらんぼの木があります。

 

 下の方の実は収穫されたようですが、木の背が高くなりすぎたためか、上の方はさくらんぼが残っています。

 

 鳥たちの餌になってしまうのでしょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年7月のカラオケ

2012-07-13 21:33:31 | Weblog

 7月11日(水)は、洋楽カラオケの日でした。私が歌ったのは、次の曲です。

 ヒア・カムズ・ア・レイン・アゲイン(ユーリズミックス)
 ゼア・マスト・ビー・アン・エンジェル(ユリズミックス)
 LDN(リリー・アレン)
 エーセズ・ハイ(アイアン・メイデン)
 マニー・マニー・マニー(ABBA)
 バイ・ザ・ウェイ(レッド・ホット・チリペッパーズ)
★アザー・サイド(レッド・ホット・チリペッパーズ)
 ロシアより愛をこめて(マット・モンロー)
 ゴールド・フィンガー(シャリー・バッシー)
 バイラモス(エンリケ・イグレシアス)
 黒い瞳のナタリー(フリオ・イグレシアス)
 ラ・コパ・ディ・ラ・ヴィダ(リッキー・マーティン)
 ラプチュアー(ブロンディ)
 ハート・オブ・グラス(ブロンディ)
 ナイト・オブ・ファイアー(ニコ)
 フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン(CLAIRE)
 キッス・オブ・ファイアー(ジョージア・ギブス)
★哀しみのシンフォニー(シルヴィ・バルタン)
★リヴイング・ヴィダ・ロカ(リッキー・マーティン)

 初めて歌ったのは、ヒア・カムズ・ア・レイン・アゲイン、LDN、エーセズ・ハイです。ラ・コパ・ディ・ラ・ヴィダは、カップ・オブ・ライフのスペイン語です。スペイン語では初めてです。

 ★印は、相方と一緒に歌った曲です。19曲も歌うと、年のせいか、かなり疲れます。

 トップの写真は、いつものとおり、カラオケとは無縁の千葉県我孫子市の天王台駅の駅名表示です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする