しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

高知県の「龍河洞」に行ったことで、私は、日本三大鍾乳洞の山口県の「秋芳洞」、岩手県の「龍泉洞」、そして「龍河洞」の全てに行くことができました

2024-06-30 13:39:13 | Weblog

  山口県の「秋芳洞」に行ったのは、2019年3月10日でした。

 

 

 

 3番目の写真、黄金柱おいう巨大な鍾乳石が有りました。


 岩手県んの「龍泉洞」は、2019年8月25日でした。

 

 

 

 巨大な地底湖がたくさん有りました。2番目の写真です。


 そして、2024年3月20日、高知県の「龍河洞」に行ったことで、日本三大鍾乳洞の全てに行くことができました。

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日(水・祝)、私は日本三大鍾乳洞のひとつ、「龍河洞」に行ってみました。階段がかなりあり、上り下りして中を進みました

2024-06-28 10:25:43 | Weblog

 3月20日(水・祝)、高知県の郵便局訪問を終えたこの日は、次の兵庫県の郵便局訪問のための移動日です。私は、これを利用して、日本三大鍾乳洞のひとつ、「龍河洞」に行くことにしました。土佐山田駅で降り、バスで「龍河洞」に向かいました。

 


 食堂や土産物店を過ぎると、エスカレーターが有りました。これで上ります。

 

 入口の所です。

 


 料金を支払い、鍾乳洞の中に入ります。

 


 「石花殿」が有りました。

 

 両側の小さな鍾乳石が石の花に見えることから名付けられたそうです。


 ライトアップもあって、ロジャー・ディーンの絵のような世界です。トップの写真です。



 「裏見の滝」です。

 


 鍾乳洞を出ると、自然植物園になっています。3月下旬なので、あまり花の咲く植物は有りませんでした。

 


 山内浩氏の像が有ります。

 

 高知県の教員であり、ケービングのパイオニアでした。1931年(昭和6年)に約4kmに及ぶ、この「龍河洞」を発見したそうです。


 この「龍河洞」、実は遺跡でも有ります。1958年(昭和33年)に弥生式土器等が発掘されました。博物館に展示されています。

 

 弥生時代中期末から後期中までの遺跡だそうです。狩猟のための一時住まいと考えられているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やなせたかし氏が少年時代を過ごした高知県南国市後免には、「やなせたかしロード」が有り、アンパンマンや他のキャラクターの像が有ります

2024-06-26 09:20:36 | Weblog

 3月19日(火)、私は高知県南国市の郵便局訪問をしました。訪問が終わり、私は後免駅に向かっていました。ごめん商店街通りは、「やなせたかしロード」になっており、アンパンマンやバイキンマンのキャラクターの像が有ります。トップの写真です。
 「やなせたかしロード」であることの案内はアンパンマンとバイキンマンの後ろに有りました。

 

 他のキャラクターもいます。

 

 

 

 


 しかし、地方の商店街はどこも寂しいものになっています。ここも同じです。

 


 「やなせたかし氏」は、後免野田小学校の出身だそうです。「やなせたかしロード」は、2009年(平成21年)に命名されました。南国市には、JR四国の後免駅と土佐電鉄の後免町駅が有ります。やなせたかし氏は、「紛らわしいから、土佐電鉄の後免町駅は、「ありがとう」駅にすれば良い。」と提唱し、2004年(平成16年)から後免町駅の愛称は、「ありがとう駅」になっているそうです。

 下の写真は、後免駅の駅名表示です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛県郵便局訪問 NO.4 東温市、松山市、砥部町、松前町 この地域はため池がたくさん有ることを徳阿弥池で知ることができました

2024-06-24 15:13:42 | Weblog

 5月27日は4回目となる愛媛県の郵便局訪問でした。愛媛県の郵便局訪問は9年ぶりです。
 訪問したのは、次の13局です。

 川内、横河原、愛媛大学病院内、拝志、重信(以上、東温市)、牛渕団地簡易(松山市)、フジゆるぎの(東温市)、小野、松山久米、松山高井簡易、松山南(以上、松山市)、砥部団地簡易(砥部町)、北伊予(松前町)

 この訪問で、東温市の6局は全て、訪問することができました。

 トップの写真は、10,424局目となった、横河原郵便局です。

 
 「東温市って、聴きなれない市だな。」と思っていました。川内町と重信町のマンホール蓋が市内に有りました。

 

 

 2004年(平成16年)9月21日に川内町と重信町が合併して誕生した市です。


 徳阿弥池が有りました。

 

 後で、「ため池マップ」を見たところ、この東温市、松山市の重信川から離れた山側には多くのため池があることを知りました。


 私は、今回、新千歳空港から羽田空港乗り継ぎで、松山空港に降りて、愛媛県に入りました。その飛行機の中で、「翔んで埼玉2~琵琶湖より愛をこめて」を見ていました。
 下の写真の「とびだしとび太」くん、滋賀県生まれて、滋賀県にはかなりの「とび太」くんがいることを知りました。

 

 1973年(昭和48年)に久田泰平氏が制作したものだそうです。


 何の花だろうと思ったのが下の写真です。

 


 重信川の旧国道(33号)には、重信橋が架かっています。

 

 

 橋長、337,4m、幅員6.0mの橋梁です。カンチレバートラスでは無く、連続トラス橋のようです。


 愛媛県と言えば、やはりじゃこ天です。夕食はじゃこ天うどんでした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日(月)、NHK連続テレビ小説「らんまん」のロケも行われた、高知県安芸市の伊尾木洞に郵便局訪問の前に行ってみました

2024-06-22 16:15:28 | Weblog

 3月18日(月)、この日は高知県安芸市の郵便局訪問でした。最初の訪問局、安芸伊尾木郵便局に行くのに、列車で伊尾木駅に着きましたが、営業時間の1時間くらい前でした。そこで、近くにある伊尾木洞に行くことにしました。


 伊尾木洞の入口にあった表示です。

 

 伊尾木公民館に行くと長靴を貸してくれるようです。しかし、時間が早いので、この時は「無理だな。」と思いました。「マムシに注意」と有ります。少し、不安です(誰もいなかった)。


 洞窟の入口です。

 

 洞窟内です。

 

 行ける所まで行こうと思いました。洞窟入口から400mに滝があるようです。

 

 

 上の写真の奥に橋が見えますが、その手前で私は進むことができなくなりました。写真を撮った位置です。途中で、崖上に行く道を行かなけらばなりませんでした。


 伊尾木洞は、シダの群落が有り、1940年(大正15年)に天然記念物に指定されたそうです。あの崖の上かなと思ったのが、下の写真です。

 


 トップの写真は、帰りの時の洞窟の入口です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私のアイドル 道玄坂69」の考察(じいさんの妄想) 私は彼女達が歌う曲、イントロからインパクトが有り、私の好みです

2024-06-16 11:29:36 | Weblog
 
ネット情報に私の妄想を加え、書いたものです。トップの写真は、何も関係の無い、前橋駅の駅名表示です。


 私が道玄坂69を気に入ったのは、朝日奈いちごさんの「負けない、諦めない」姿勢が一番の理由です。2番目は、道玄坂69の曲、私好みの曲が多いことです。
 作詞(「GARDENIA」は田中ぴあさんなので除く、「H-ERO」は、道玄坂69になっていますが、彼女達が言及したことが無いので分かりません。)、作曲、編曲を全て、水嶋ケイさんが行っています。
 彼女達も、「偉大なるケイさん」と、水嶋ケイさんに感謝を7thワンマンライブで語っていました。「7th、どうするって話した時、やっぱりケイさんに感謝を伝えたいねってなったんだよ。」と朝日奈いちごさんが言っていました。そして、できたのが「PROLOGUE」という新曲です。

 水嶋ケイさんが作る曲は、非常にインパクトのあるフレーズがイントロがら出てきます。これが私の好みなのです。私は、60年代後半から70年代のハードロックが大好きです。「ハードロックは、イントロで決まる。」というのが、私の持論です。これに合うのが水嶋ケイさんの作品です。「キミがくれた僕のLove Story」、「クリームソーダとチェリー」、「毒針」等です。

 道玄坂69の作品は、「かわいい系」、「自分達を歌う系」、「エロい系」に分けることができます。

①  「かわいい系」

「言っちゃダメだ」
    基本はかわいい系なのですが、彼女達らしく「イッていい?」、「イッていいよ。」と歌詞を加えることで少しエロくしています。

「Melty Kiss」
    雪の降るのがロマンティックなのは東京だからです。初雪で30cmも積もる札幌では雪かきの重荷を思い出します。新潟県出身の朝日奈いちごさん、この歌をどんな気持ちで歌っているのかな?でも、可愛い曲です。ダンスも面白い。

「キミがくれた僕のLove Story」
   私の最も好きな曲です。インパクトのあるイントロとは異なる曲調で、歌が始まり、途中でまた曲調が変わり、「smile,smaile,smaile」等で元の曲調に戻ります。

「GARDENIA」
   田中ぴあさんの曲でしたが、彼女の卒業により、道玄坂69が歌うことになりました。田中ぴあさんに合った、本当に可愛い曲です。


②  自分達を歌う系

「HIKARI」
   「とどかぬ夢だって笑われても、未来はきっと変えられるものだから」という歌詞大好きです。 風俗嬢がアイドルになり、いったん解散になっても、地下アイドルとして、再出発した彼女達を歌っていると思います。

「道玄坂的アイドル」
     タイトルそのまま、彼女達のことを歌っています。「傷つくことだってあるんだ、でも自分信じて何度も立ち上がるよ」は彼女達の本音でしょう。また、「イメージの押し付けはやめて」も彼女達の本音でしょう。

「PROLOGUE」
     新曲です。「道玄坂的アイドル」のアンサーソングだそうです。私には朝日奈いちごさんの曲だと思っています。この曲も、「キミがくれた僕のLove Story」と同様に曲調が変わるのが、私の好みです。

③  エロい系

「毒針」
     この曲は彼女達の代表曲になっていると思います。2022年の作品で、初めてのエロ作品です。「子宮が疼くの」とかなり過激な歌詞です。私は、この曲は朝日奈いちごさんの目指すエロいステージに沿う曲として作られたと考えています。「中に出して!」と叫びを入れ、よりエロくしています。

「SiXTty- Nine」
     これは、曲よりもダンスがエロいです。昔のK-Popのガールズグループがこの路線でした。KARAで変わってしまいました。

「H-ERO」
     このタイトルの漫画があるようです。それにインスパイアされた作品でしょうか?「ぴゅっぴゅっどぴゅ、絶頂で飛び出せ」、「Stnd up 立ち上がれ、萎えてるひまはない」とかなり過激な歌詞になっています。

「WET」
  新曲です。この曲はあまりエロい系で有りません。新しい分野とした方が良いのかもしれません。「神様なんていらない、ただ愛に溺れていたい、WET」という歌詞なので、ここに一応入れてみました。


 道玄坂69、早くも7月28日にワンマンライブが決定しました。5月1日にやったばっかりなのに、企画とか間に合うのでしょうか?体入(体験入店、風俗用語)メンバー2人も決定しました。神崎ゆまさんも含めると7人になります(私は7人体制を望んでいました)。体入の二人が決定したことからワンマンライブするのかな?

 7thワンマンライブでは、朝日奈いちごさん、「さようなら」とは言いませんでした。「また、お目にかかるまで」と言いました。早ければ、神崎ゆまさんが復帰する時かな?それとも、来年の5月1日かな?と考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年6月の洋楽カラオケ 6月7日(金)に行いました。30曲歌いました。今月はこの1回だけの予定です

2024-06-15 08:38:38 | Weblog

 6月7日(金)は、今月の洋楽カラオケでした。今月は、忙しく、この1回だけの予定です。
 歌ったのは、次の30曲です。


ブルーベリー・ヒル(ファッツ・ドミノ)                    1956
  「ドゥ、ドゥ、トゥット、ドゥ、ト、ドゥ、ト」というバックの音が楽しい曲です。

ビー・マイ・ベイビー(ロネッツ)                       1963
  可愛い、楽しい曲です。オールディーズは歌って楽しいです。

雨に消えた初恋(カウシルズ)                         1967
  なかなかドラマティックな展開の曲だと思います。

バス・ストップ(ホリーズ)                          1966
  夏の思い出という感じの曲です。

ハッピー・トゥギャザー(タートルズ)                     1967
  この曲も可愛い曲だと思います。

彼女はサイエンス(トーマス・ドルビー)                    1982
  ビデオクリップの秘書?さんがすごく魅力的だった記憶が有ります。

ゾンビ(クランベリーズ)                           1994
  ヘビーな重い曲です。繰り返しが印象的な曲です。

カーニヴァル(カーディガンズ)                        1995
  プログレかと思わすイントロから、グループサウンズみたいな曲になります。その当時、斬新さにすごく衝撃を受けた曲です。

ウッドン・ハート(エルヴィス・プレスリー)                  1960
  ドイツ語が出てくる曲です。

ミスター・サクソビート(アレキサンドラ・スタン)               2011
  ノリの良い曲です。

サーカス(ブリットニー・スピアーズ)                     2009
  「見たいですか、見られたいですか」がテーマの曲に思えます。

ワン(スリー・ドッグ・ナイト)                        1968
  最近、スリー・ドッグ・ナイトで配信されました。それまで、ニルソンで歌っていました。

魔女のささやき(イーグルス)                         1972
  ものすごく暗く、重い曲です。コーラスも印象的な曲です。

フォックス・オン・ザ・ラン(スウィート)                   1975
  ロックンロールナンバーです。軽快な曲です。

S.・O・S(アバ)                               1975
  アバの初期の曲です。

トイ・ソルジャー(マルティカ)                        1989
  薬物中毒を歌った曲です。

秋風の恋(イングランド・ダン&ジョン・フォード)               1976
  仲を取り戻した二人の歌です。

恋を抱きしめよう(ビートルズ)                        1965
  原題の「We Can Work It Out」がどうして、このような邦名になったのでしょう。

オール・ザ・シング・シー・セッド(t.A.T.u)                 2002
  歌っていて、「懐かしいな、」と思いました。

トゥルーパー(アイアン・メイデン)                      1983
  思いっきりのヘヴィメタです。

セット・ファイア・トゥ・ザ・レイン(アデル)                 2011
  力を込めて歌う部分の有る曲です。

西暦2525年(ゼーガ&エヴァンス)                     1969
  昔、映画で生き残った2人の男が、1人の女性をめぐり、国連本部前で戦うという映画を見た記憶が有ります。

そよ風にのって(マージョリー・ノエル)                    1965
  今回のフランス語曲です。爽やかな素敵な歌です。

つばめのように(ジリオラ・チンクウェッティ)                 1970
  今回のイタリア語曲です。

黒い瞳のナタリー(フリオ・イグレシアス)                   1982
  今回のスペイン語曲です。「くどい太目の納豆売り」という秋田弁の曲も有ります。

カップ・オブ・ライフ(リッキー・マーティン)                 1998
  フランスで行われたワールドカップサッカーの曲です。

リヴィティテング(デュア・リパ)                       2022
  「キラキラ星」が嵌められた曲です。

ハイウェイ・スター(ディープ・パープル)                   1972
  ディープ・パープルの代表曲だと思います。いかにも、高速道路を走る、疾走感のある曲です。

21世紀の精神異常者(キング・クリムゾン)                  1969
  今回のプログレ曲です。当時は驚きの曲だったと思います。

パラノイド(ブラック・サバス)                        1970
  単純なリズムの繰り返しですが、気持ち良いです。


 トップの写真は、何ら関係の無い両毛線の「前橋大島駅」の駅名表示です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫との出会い その206 昨年の3月22日(水)、沖縄県沖縄市とうるま市でそれぞれで猫ちゃんに出会いました。似たような猫ちゃんでした

2024-06-13 09:49:01 | Weblog

 昨年の3月22日(水)、私は沖縄県の郵便局訪問をしていました。この日は、沖縄市とうるま市の郵便局の訪問です。

 沖縄市の沖縄照屋郵便局から超来郵便局に向かう途中で、軽トラックの所に猫ちゃんがいるのに気が付きました。

 

 近づくと、警戒しているようです。トップと下の写真です。

 


 うるま市に入り、安慶名郵便局近く、うるま市健康福祉センター「うるみん」の所で向こうから猫ちゃんた歩いて来ました。そして、私の前を通り過ぎていきました。

 

 

 

 

 この猫ちゃん、朝、沖縄市で出会った猫ちゃんと似ています。しかし、顎の下が黒くないのが、違いでしょうか。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県郵便局訪問 NO.5 田原本町・橿原市 「弥生時代から現在まである、やはり歴史が違うな」と感じた郵便局訪問でした。

2024-06-11 08:57:05 | Weblog

 3月22日(金)は、5回目の奈良県の郵便局訪問でした。対象は、田原本町と橿原市です。訪問したのは、次の13局です。

 田原本法貴寺、田原本市町、田原本、宮古簡易、田原本平野簡易、多簡易、味間(以上、田原本町)、橿原十市簡易、橿原新口、橿原新賀、橿原、今井、橿原四条(以上、橿原市)

 この訪問で、田原本町は7局全てに行くことができました。トップの写真は、10,415局目となった、田原本町の多簡易郵便局です。

 
 田原本町のマンホール蓋です。

 

 町の花、スイセンと建物が描かれています。この建物は唐古・鍵遺跡(弥生時代の環濠集落)から発見された土器に描かれていた建物を復元したものだそうです。田原本町のシンボルタワーになっているそうです。


 古代の下ツ道(近世の中街道)についての説明板が有りました。

 

 条里制の基準線だったそうです。北は平城宮、南は藤原京、飛鳥京と南北を結んでいた道でした。


 鍵岡薬局さんの角には、道路原標や道標が並んで立っています。

 

 

 道標は東面になります。頭部は破損しているそうです。「龍田、法隆寺、大阪」と書かれています。南面には、「く、京、奈良、郡山」と書かれているそうです。


 「飛鳥」ナンバーの車が多いです。

 

 ご当地ナンバーです。2020年5月から交付されています。対象は田原本町、橿原市を含5市町村です。この「飛鳥」ナンバー、普及率は全国一位だそうです。


 重要天道的建造物群保存地区の「今井町」が有りました。今井郵便局もこの中に有ります。

 

 河井家住宅です。

 

 河井酒造㈱を営んでいるようです。

 

 代表的な酒銘は「出世男」です。本醸造で、18度とアルコール分の高い日本酒だそうです。江戸中期の創業とのことです。


 こうした古い街並みは見ていて飽きません。

 

 


 今井町の外れに、美しい和洋折衷のたてものが有りました。
 
 

 

 旧高市郡教育博物館です。1903年(明治36年)に建築されたそうです。現在は「今井まちなみ交流センター」として改装されているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安芸市で雨が降り始めたので、室戸岬に行くのを諦めた私は、高知市に戻り、朝市、高知城を見て、坂本龍馬が描かれたウィンナーコーヒーをいただきました

2024-06-09 08:14:42 | Weblog

 安芸市で雨が降り出したため、私はそこからバスで室戸岬に行くのを諦め、高知市に戻りました。
 こちらも雨が降っていました。

 朝市を見て、高知城を見に行きました。

 

 

 

 


 雨はまだ降り続いています。かなり強くなりました。雨宿りも兼ね、高知城歴史博物館に入りました。見学した後、珈琲館イストワール(イストワールは、フランス語で歴史だそうです)、坂本龍馬が描かれた「龍馬ウィンナーコーヒー」をいただきました。トップと下の写真です。

 

 「ミレーの枕」というお菓子がついています。外には、雨に濡れる高知城が見えました。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする