しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

ザ・リリーズのLPに「恋人通り」という曲が有ります。その歌詞にある青山、原宿、渋谷に行くため、西麻布、恋人通りはならないと思う青山霊園、南青山と歩きました

2022-05-27 20:38:04 | Weblog

 4月17日(日)、六本木ヒルズを出た私は、少し北に向かいました。「雨の西麻布」という歌で有名な西麻布に着きました。

 

 そして、今度は西に進むと米軍の赤坂プレスセンターが有りました。

 

 アメリカ陸軍の施設だそうです。5月22日(日)に来日した、バイデン大統領も横田基地から、ヘリでここに到着したそうです。


 そして、私は青山霊園に入りました。都営の墓地です。ここは、恋人通りにはならないと思います。

 

 「知っている人の墓はないかな?」と思い、よく見ると一番背の高い墓に「正三位勲二等子爵三島通庸墓」と書かれたのが有りました。これなら知っています。薩摩藩士で、明治政府の役人です。土木工事に大いに貢献のあった方です。

 

 青山霊園では、八重桜が満開でした。

 

 


 北に進んでいた青山霊園を今度は西に進むと根津美術館前に出ました。

 

 根津美術館は、東武財閥の創始者の根津嘉一郎氏の日本・東洋古美術の収集を引き継いでいるそうです。


 そんな中で、「なんだこの凹凸のある壁面は!」と思った建物がありました。トップと下の写真です。

 

 プラダ青山店です。スイスの建築家ユニット、ヘルツォーク&ド・ムーロンのデザインだそうです。2003年(平成15年)に竣工したものだそうです。
 
 南青山は恋人通りにふさわしい、歩いて楽しい所でした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・リリーズのLPに「恋人通り」という曲が有ります。その歌詞にある東京の赤坂、乃木坂そして六本木を歩きました。そして六本木では、六本木ヒルズに立ち寄りました

2022-05-25 21:16:11 | Weblog

 4月17日(日)、東京ミッドタウンを出た私は、六本木の交差点を目指して歩きました。その六本木の交差点が見えてきました。

 

 アマンドさんの前を通ります。

 

 ㈱アマンドさんの創業は、1946年(昭和21年)です。新橋に誕生しました。そして、1964年(昭和39年)に六本木にも店ができます。「待ち合わせといえばアマンド」と言われています。私も40年前に、1度、東京在住の友達とこの前で待ち合わせをた経験が有ります。

 その隣には、東京の至る所にあると思う「喫茶室ルノアール」さんが有りました。

 

 私も何度も利用しています。東京都には77店有るようです。


 暫く西に歩くと、高いビルが有りました。

 

 六本木ヒルズです。

 

 2003年(平成15年)に開業した複合商業施設です。再開発事業です。


 ブルックラディというウィスキーの「ウィスキーフェスティバル2022」が行われていました。

 

 ブルックラディは、スコットランドのアイラ島で作られるシングルモルトウィスキーだそうです。創立は1881年です。私は飲んだことが有りませんが、フルーティーなウィスキーとのことです。シングルモルトウィスキーは美味しいと思います。かつてグレンフィディックのファンでした。このウィスキーも飲んでみたいと思います。


 こちらは、けやき坂です。

 


 大屋根プラザです。向い側はテレビ朝日さんです。

 


 その隣に毛利庭園が有ります。よくTV中継(天気予報)がされる場所です。

 

 元々、毛利家の庭園だったそうです。明治に入り、増島六一郎、ニッカウヰスキーの東京工場、テレビ朝日さんの所有と移ります。そして、六本木ヒルズの再開発で今の庭園になったそうです。

 池が有ります。

 

 金色のハートマークは、「Kin no Kokoro」というタイトルで、ジャン=ミシェル・オトニエルというフランス方の現代アーティストの作品だそうです。このハート、根本では、繋がっていません。トップの写真です。

 そして、この池には「宇宙メダカ」が放流されています。

 

 1994年(平成16年)、スペースシャトルコロンビアで日本人宇宙飛行士、向井千秋さんが行った実験で誕生したのが「宇宙メダカ」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌はライラックの花が満開です。さっぽろライラックまつりも3年振りに開催されています。でも、縮小された開催です

2022-05-23 20:49:03 | Weblog

 札幌の大通公園では、ライラックが満開となっています。

 

 

 


 そして、3年ぶりに「さっぽろライラックまつり」が開催されています。

 

 

 札幌市制100周年記念の第64回のライラックまつりです。まつりと言っても、大通公園で飲み食いするのが、大好きな札幌人ですので、飲食が中心になってしまるまつりです。

 コロナ対策のためでしょう。規模は縮小されています。飲食できるのは、西5丁目と西6丁目です。例年有った、北海道産ワインを味わ会えるコーナーは有りません。西5丁目のカフェは16時には終了していました。

 西6丁目では、入口と出口が決められています。消毒と検温は欠かせません。

 

 そこそこ込み合っています。

 

 


 今年は、よさこいソーランも夏のビアガーデンも開催されます。ビアガーデンは、7月22日から8月17日に開催されます。でも、席は例年の1/2にするそうです。例年ものすごく混み合うのに、席が半分では入ることができない状況になることが推測されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都郵便局訪問 NO.42 世田谷区・西東京市・練馬区 昨日残した世田谷区の4局、西東京市の残っている13局に練馬区の局も訪問しました

2022-05-22 15:38:59 | Weblog

 4月19日(火)は、42回目となる東京都の郵便局訪問でした。昨日、残ってしまった世田谷区の4局を終え、世田谷区は完訪です。電車で移動し、西東京市で残っている13局に練馬区の郵便局も行きました。西東京市の13局は全て行くことができ、こちらも完訪です。訪問したのは、次の24局です。

 世田谷砧、世田谷成城二、成城学園前、喜多見駅前(以上、世田谷区)、田無向台、田無南町二、柳沢駅前、保谷富士町(以上、西東京市)、練馬関町、武蔵関駅前、練馬南大泉一(以上、練馬区)、保谷中町四、伏見通、保谷東町、保谷住吉、田無緑町、ひばりが丘、ひばりが丘北、下保谷二(以上、西東京市)、練馬西大泉五(練馬区)、保谷駅前(西東京市)、練馬南大泉五、練馬南大泉四、練馬東大泉七(以上、練馬区)

 トップの写真は、9700局目となった、ひばりが丘北郵便局です。15時18分の訪問でした。


 壁にゴジラの絵が描かれていたのが、東宝スタジオです。

 

 

 ゴジラの絵は、2014年(平成26年)6月に完成したものだそうです。ゴジラやモスラという怪獣映画や黒沢映画の多くがこのスタジオで撮影されたそうです。


 「ほぼほぼそろう商店街」という、柳盛会柳沢駅北口商店街が有りました。

 

 

 130軒の店舗が有る商店街だそうです。


 素敵な風景にシャッターを押しました。

 


 「西東京名物 かりんとう」と看板が建つ店舗が有りました。直売店です。

 

 別な場所に本社・工場が有りました。

 

 「旭製菓さんって、老舗なんだな。」と思いました。創業は1924年(大正13年)です。元々、横浜で創業され、東京荻窪、そしてこの西東京市(保谷市)に移転したそうです。埼玉県深谷市(旧花園町)にも工場があるそうです。


 武蔵野台地の象徴がケヤキの木だそうです。下の写真のケヤキは西東京市の保存木50選に指定されています。

 


 下水道のマンホールの蓋に旧田無市の花に「タナシツツジ」が描けれていました。

 

 赤い花のツツジです。調べた所、田無市周辺で植えられていたツツジだそうです。今でも農地や庭に植えられているそうです。切り花として需要が有り、売られているようです。
 今の西東京市の花は、ツツジ、ヒマワリ、コスモス、スイセンと四季に合わせて4つ指定されています。


 あらやしき公園には鯉のぼりが設置されていました。「月日の経つのが早い。もう、5月だよな。」と思いました。

 


 最後に、「懐かしい!」と思ったのが、下の写真のスバル360です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・リリーズのLPに「恋人通り」という曲が有ります。その歌詞にある東京の赤坂、乃木坂そして六本木を歩きました。東京ミッドタウンで昼食です

2022-05-20 21:00:33 | Weblog
 
旧乃木邸を出た私は、今度は六本木を目指し、南に向かって歩き出しました。

 


 しばらく歩くと左手に現れたのが、東京ミッドタウンです。

 

 元々は防衛庁の庁舎だったそうです。再開発となり、大きな複合商業施設、東京ミッドタウンになりました。2007年(平成19年)3月の開業だそうです。


 噴水のある道が続きます。子ども達に人気です。皆、水の先に手で触れていました。

 

 


 「こんな花に囲まれた屋外で、素敵な女性(妻です)とお茶を飲めたらいいな。」と思いました。

 

 3月18日から4月17日(最終日でした)まで、回刺されたブロッサムセルツワーラウンジです。ちょうど、業務開始前のミーティングでした。

 


 建物の中に入り、お昼ご飯(まだ11時30分前でしたが)にしようと思い、飲食店を探しました。目に入ったのが、トップの写真の「茅乃舎」さんです。我が家では、毎回、ここのお出汁をネットで注文しており、妻がうどん等に使っています。「そんなに混んでいないし、ここにしよう。」と決めました。
 入口の所にある「鶏そぼろとなめこのにゅう麺」を注文しました。

 


 席につくと、さすが出汁屋さんです。熱いお出汁が水といっしょに出されます。お出汁は飲むといつもの味です

 
 
 注文の品が来ました。ご飯は筍ご飯です。

 

 美味しかったです。お昼にしては量が多かったです。

 


 そして、東京ミッドタウンを出て、再び、六本木を目指して歩きました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年5月の洋楽カラオケ テーマは、「90年代」です。私の最も曲を知らない時代を選んでみました

2022-05-18 19:54:29 | Weblog
 
私のカラオケで歌える曲数を年代別に、5段階評価をすると次のようになります。

 「5」 1970年代(中学、高校の頃なので、忘れていません)
 「4」 1960年代(1970年代には1960年代の曲もラジオで多く流れていました)
 「3」 1950年代、1980年代
 「2」 2000年代
 「1」 1990年代、2010年代

 2010年代は、50歳を超えたことから音楽を聴くことも少なくなったからです。
 1990年代は、1989年(平成元年)から1996年(平成8年)まで、仕事がハードで音楽を聴いていなかったからです。当時、橋梁技術者だった私は、現場は1、3の日曜日だけ休み。設計等の仕事で平日は12時過ぎまで働いていました。よく体と精神が持ったと思います。やりがいを感じていたからでも有ります。

 なので、今回のテーマはあえて不得手な「1990年代」とし、ゴールデンウィークに練習しました。初めて歌う曲が8曲になりました。全部で25曲歌いました。


 カーニバル(カーディガンズ)  1995年
  現場に行くのが、嫌でサボってしまった時、カーラジオから流れてきました。「なんだ!プログレで、中はグループサウンズじゃないか。」いっぺんに気に入ってしまった曲です。

 クリープ(レディオヘッド)  1992年 
  初めて歌いました。クリープは女性から見て、キモい奴という意味だそうです。コンクリートにも変形が徐々に進むクリープというのが有ります。

 ガールズ・アンド・ボーイス(ブラー)  1994年
  ベースがぶっ飛んでいる曲だと思います。世の中、こういう人もいます。初めて歌いました。

 バスケット・ケース(グリーン・ディ)  1994年
  初めて歌いました。ノリの良い曲です。グリーン・ディはほとんど聴いた記憶が有りません。

 ビリーヴ(シェール)  1998年
  「ん?ディスコソングじゃないか。」と思いました。初めて歌っています。

 チェンジ・ザ・ワールド(エリック・クラプトン)  1996年
  曲は知っていましたが、初めて歌いました。

 ビコーズ・アイ・ラブ・ユー(スティービー・B)  1990年
  いい曲だと思います。歌詞の中にスティービー・Bが出てくると思います。この曲も初めて歌いました。

 ウォナビー(スパイス・ガールズ)  1994年
  歌える自信が一番無かった局ですが、意外といけました。もちろん初めて歌っています。

 ウィザウト・ユー(マライア・キャリー)  1994年
  ニルソンのは私の十八番です。ほとんどマライア・キャリーも変わりません。でも、マライア・キャリーのは初めてです。

 スメルズ・ライク・ア・ティーン・スピリット(ニルヴァーナ)  1991年
  ダークに沈み込むように歌い、サビでは思曲っ切り、叫ぶ曲です。

 ファンタジー(ヴァージネリー)  1990年
  ユーロビート曲です。キャバクラかどこかで、聴いて気に入った曲です。

 ワンダーウォール(オアシス)  1995年
  この曲は後年時に覚えました。

 オール・ザット・シー・ウォンツ(エース・オブ・ベース)  1992年
  つい最近、覚えた曲です。レゲエですね。

 ナイト・オブ・ファイアー(ニコ)  1997年
  よく歌っているユーロビートの典型的な曲です。

 トラ・トラ・トラ(ドミノ)  1996年
  この曲もユーロビートで、良く歌っています。

 ウィンド・オブ・チェンジ(スコーピオンズ)  1991年
  変わったはずのロシアが、また変わってしまいました。21世紀に侵略戦争が起きるとは思いませんでした。

 マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン(セリーヌ・ディオン)  1997年
  ディスコ調のテンポの速いやつで歌っていまうす。

 ゴー・ウェスト(ペットショップ・ボーイズ)  1993年
  もともとは、ヴィレッジ・ピープルの曲だったことを知りました。確かにその雰囲気が満載の曲です。

 オーディナリ・ワールド(デュラン・デュラン)  1993
  デュラン・デュランのかつてのような曲ではありませんが、良いと思います。

 バタフライ(スマイルd.k)  1998年
  ダンスダンスレボリューションというゲームの曲だそうです。ゲームは全く知りません。

 フローズン(マドンナ)  1998年
  ゆったりと流れるような曲です。

 リビング・ヴィダ・ロカ(リッキー・マーティン)  1999年
  この曲も良く歌っています。

 ベイビー・ワンモア・タイム(ブリットニー・スピアーズ)  1999年
  当時のアメリカの女子高生ってこんな感じなのでしょうか。

 ジニー・イン・ア・ボトル(クリスチーナ・アギレラ)  1999年
  この歌詞、ようやっと理解できました。若い女性が歌うには問題ありそうな歌詞です。千家和也と同じかな?

 アー・ユー・ゴーイング・マイ・ウェイ(レニー・クラビッツ)  1993年
  最後の締めは、この曲です。

 1990年 2曲、1991年 2曲、1992年 2曲、1993年 4曲、1994年 3曲、1995年 2曲、1996年 2曲、1997年 2曲、1998年 3曲、1999年 3曲と、各年、2曲は歌うようにしました。
 
 初めての曲が8曲も歌えて、楽しかったです。トップの写真は何も関係の無い、岩手県花巻市の「花巻駅」の駅名表示です。
  
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創成川公園はライラックが満開です。ライラックは4色あることに気が付きました。地図は4色で塗分けられるというのも思い出しました

2022-05-16 21:37:37 | Weblog

 札幌市の創成川公園は、ライラックが満開となりました。美しいです。トップの写真です。
 写真には、4色の花の色が写っています。白、青、ピンク、紫です。

 

 

 

 

 花から香りが漂います。心地よい香りです。

 「そういえば、地図は4色で塗分けられるというのがあったな。」と思い出しました。4色定理というものです。現在では、証明されているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・リリーズのLPに「恋人通り」という曲が有ります。その歌詞にある東京の赤坂、乃木坂そして六本木を歩きました。乃木坂

2022-05-14 20:22:42 | Weblog

 私は、4月19日(日)、東京の赤坂から赤坂通を歩いて、乃木坂に着きました。

 

 上の写真の碑で、乃木坂は乃木将軍が殉死した1912年(大正元年)まで、幽霊坂と呼ばれていたことを知りました。


 そして、私は乃木神社の境内に向かいました。乃木神社は、もちろん乃木大将を祀る神社です。

 

 境内には、結婚式を終えた新郎新婦を待っているのでしょうか。多くの人が通路を作って並んでいます。トップの写真です。

 森泉さんが奉納した虎の絵が飾られています。

 


 乃木神社から旧乃木邸の裏門に着きました。

 

 こちらは、厩です。

 

 旧乃木邸の正面です。2F建てに見えますが、地形を利用した半地下がある、3F建てです。1902年(明治35年)に新築されたそうです。

 

 乃木将軍は、1912年(大正元年)9月30日、明治天皇の大喪の礼が行われた日、弔砲に合わせて殉死したそうです。その自刃した部屋が下の写真です。

 


 旧乃木邸の煙突は、東日本大震災で被害を受け、今は下に飾られています。家に乗っている煙突はレプリカだそうです。

 


 私は、旧乃木邸(表示の旧が旧字の舊です)を出て、六本木の方に向かいました。

 

 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎県延岡駅から高千穂バスセンターへは、県北プレミアムバスパックを利用しました。期間限定の500セットで、2000円もお得でした。

2022-05-12 20:59:09 | Weblog

 3月12日(土)、宮崎県の延岡駅に着いた私は、翌日、13日(日)の高千穂バスセンターへ行くバスの切符を買うため、宮崎交通さんの延岡バスセンターを訪れました。
 そこで、勧められたのが、トップの写真の「県北周遊プレミアムバスパック」です。
 2021年6月1日から2022年3月31日までの500セット限定のものです。通常料金3000円(延岡駅から高千穂バスセンターまでの運賃は1820円ですので、これでも640円安いです)が2000円で、1000円のクーポン券が付いています。2000円もお得です。

 クーポン券は、お昼ご飯に使いたかったですが、高千穂町には使えるところが有りませんでした。お土産屋さんで、金柑と紫蘇の漬物(家へのお土産)に使いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月2日(月)と5月6日(金)は、私は仕事でした。2日とも私のお昼の弁当は、自分で作った、本当のやきそば弁当でした

2022-05-10 20:52:25 | Weblog

 今年のゴールデンウィーク、妻が、認知症が進む父親のため、10日間も実家に帰っていました。私は、その間、1日3度の食事と猫の「くろこ」のお世話をしなければなりません。さらに5月2日(月)と6日(金)は仕事であり、お昼のお弁当が必要です。こういう時は、私のお昼の弁当は、本当の「やきそば弁当」にしています。トップの写真が、6日(金)の「やきそば弁当」です。
 おかずとして、茹でたアスパラガス、卵焼き(ピリ空にしますが、一味が足りなく、あまり辛みが無かったです)とミニトマトです。やきそばは、キャベツ、ニンジン、玉ねぎ、ピーマンが入っています。麺の下に豚肉が隠れています。
 普段は、妻が作ってくれる弁当を楽しみにして開けますが、自分で作っても、お弁当は楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする