しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

5月29日(土)、札幌では桜とライラックが咲いていました

2010-05-30 19:02:42 | Weblog
 トップの写真は、5月29日(土)の白石サイクリグロードです。桜がまだ咲いています。今年の桜は長く咲いています。理由はかなり気温が低いからのようです。27日(木)は最高気温が12.4℃、最低気温が7.7℃でした。28日(金)は、なんと最高気温が11.7℃、最低気温が8.4℃です。29日は最高気温が17.3℃まで上がりましたが、先週の一週間は本当に寒い一週間でした。





 このような5月下旬の寒さを札幌では、リラ冷えと呼びます。リラはライラックの別名で、札幌市の木です。ライラックの咲く頃、例年、寒くなることが多いことから呼ばれるようです。白石サイクリングロードには、ライラックも植えられており、花が咲いていました。



 桜とライラックがともに咲いていたのは記憶がありません。今年は本当に寒かったのでしょう。桜の花はそろそろ限界のようです。散った花びらもちらほら見つけることができます。まもなく大きく散り始めることでしょう。

 5月の札幌は風が強いようです。これを表現する言葉に馬糞風というのもあります。道端に落ちた馬糞が、乾き、強い風で舞い上がるから名づけられたのでしょう。私が子供の頃、まだ暖房の主流は石炭であり、馬車で石炭が運ばれていました。馬車で運ばれた石炭が石炭庫に入れられていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫との出会い その19 四日市市内の猫

2010-05-29 09:55:23 | Weblog
 2009年5月14日、三重県の郵便局訪問をしていた私は、トップの写真の猫ちゃんを見つけました。
 何に興味を示したのでしょうか。ぴたりと固まっています。私がカメラを手に近づいたのにも気づきませんでした。よほど興味のあるものが目線の先にあったのでしょう。
 猫たちは、興味のあるものを見つけると動きが止まります。さらに興味が強くなると、集中力を高め、体勢を低くします。尻尾を振り、時には「ニッ、ニッニッ。」等と鳴いてから、突進していきます。我が家のくろこも同じです。私に対してもときどき、「ニッ、ニッニッ。」と鳴きます。私は獲物ではないので、間違っているぞと注意しますが、くろこは理解していないようです。

 写真の猫ちゃんの尻尾は長くないが、短いとも言えない、中途半端です。我が家のくろこも同じような尻尾をしています。くろこの尻尾をさわると、骨が途中で折れ曲がって止まっています。このような尻尾は、何らかの理由で、尻尾の骨が発育しなかったことが原因なのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井県郵便局訪問 NO.1 福井市

2010-05-27 20:17:54 | Weblog
 5月24日(月)、生まれて初めての地となる福井県、福井市に足を踏み入れました。あいにく一日中、雨が降る中(ときどき強く降りました)の郵便局訪問でした。しかし、29局をずぶ濡れになりながらも歩ききりました。

 訪問したのは、次の29局です。

 福井種池、福井福町、福井運動公園簡易、福井若杉、福井学園三、福井文京六、西藤島、福井新田塚、福井二の宮、福井幾久町、福井大宮、福井文京、福井乾徳、福井春山、福井田原町、福井宝永、福井松本、福井志比口、福井大手、福井中央、福井豊島、福井佐佳枝、福井錦町、福井照手、福井足羽、福井毛矢、福井春日、福井西木田、福井花堂

 福井市の街の中は福井鉄道の電車が走ります。路面電車ではありません。本当の電車です。郵便局訪問の前日、23日(日)市役所前の電停で翌日朝の電車の時刻を調べていたところ、電車が入ってきました。びっくりしました。



 本当の電車なので、ものすごい高い位置に出入り口があります。どうやって乗るんだろうと思いました。でも、ご安心ください。乗る時には、回転してステップが出てきます。



 福井鉄道武生線は、市役所前の電停から乗ると、木田四ツ辻を過ぎたところで、道路の一部を走る軌道区間から、専用線を走る鉄道になります。電停では無く、プラットホームのある駅に停車するようになります。私はベル前で降りました。
 ソフトバンクのCMでは、この福井鉄道武生線の北府駅(旧西武生駅、3月に名称が変わったそうです)でロケーションを行っています。大正時代からある駅舎だそうです。その縁で、武生駅では「お父さん」のぬいぐるみが5月30日まで、名誉駅長を勤めるそうです。
 始点である田原町駅では、えちぜん鉄道に乗り換えることができます。駅舎は共用していますが、相互乗り入れはしていないのだそうです。

 トップの写真は、田原町駅の側にある3424番目の訪問となった、福井田原町郵便局です。

 サラダ記念日で有名な歌人の俵万智(たわらまち)さんは武生市の出身であり、県立藤島高校に通うため、この路線の終点、田原町(たわらまち)駅で乗降していたそうです。

 短歌のような日本的な美の世界には、和服姿の女性が似合います。養浩館の前で、思わず美しいと想い、シャッターを切りました。



 やっぱり、このような光景に感動を覚えるのは、日本人の心が有るからなのでしょうか。

 最後は食べる話題です。越前そばとソースかつ丼のセットを夕食にいただきました。



 好みですが、私はソースかつ丼は感想を抱けませんでしたが、越前そばはうまいと思いました。素朴な味付けがそばの旨みを引き立ててくれるように思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のお供 その8 北海道小樽市の酒、北の誉

2010-05-25 22:29:54 | Weblog
 2009年3月25日、青森へ向かう深夜列車の急行はまなすに札幌駅から乗車しました。いつものとおり、ワンカップとバターピーナッツが私のお供をしてくれます。今回のワンカップは北の誉です。札幌市内に本社と北海道支店は置き、工場は隣の小樽市にある北の誉酒造㈱が醸造しています。
 小樽市は、古くは北海道の商業の中心(政治の中心は札幌市)として繁栄しました。小樽市には良質の水があることから、勝納川の流域に雪の花酒造、田中酒造とこの北の誉酒造の3社が軒を連ねています。

 北の誉酒造㈱は明治34年の創業です。創業者、野口吉次郎氏はもともと金沢で醤油醸造を行っていたのだそうです。小樽でも醤油醸造の責任者として働いたのち、日本酒の醸造を行ったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根室市の春国岱ネイチャーセンターの林で見つけたエゾシカの食痕

2010-05-23 05:16:10 | Weblog
 5月4日に訪れた根室市の春国岱ネイチャーセンターで不思議な状態の木を見つけました。地面に倒されている木なのですが、綺麗に皮が削り取られています。トップの写真です。ごく新しいもののようです。次の写真には、今年では無く、過去に削りとられたと考えられる木が、写真上方に写っています。



 どうやら、エゾシカが食べた痕のようです。雪に覆われ、草などの餌が少なくなる冬場にエゾシカは木の皮なども食べるそうです。おいしくはないのかもしれませんが、生きていくためには仕方ないでしょう。エゾシカが木の皮を食べることによる森林被害も発生するそうです。拡大したのが、次の写真です。



 木に付いている傷は、エゾシカの歯の痕なのでしょう。不思議な模様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌では、ライラックまつりが始まりました

2010-05-21 19:45:55 | Weblog
 19日(水)から札幌では、「ライラックまつり」が始まりました。しかしながら、今年は寒い日が多かったことから、花はあまり咲いていないようです。白い花は結構咲いていますが、紫系は開花がおくれているようです。
 このブログの写真は昨年、近所の庭に咲いていたものです。

 大通公園では23日まで開催されます。大通公園の7丁目では、ライラックフェスティバルワインガーデン(札幌人は大通公園で酒を飲むのが、そして食べるのが好きですね)が繰り広げられます。5丁目では、日本茶ソムリエが入れる新茶が味わえる、らいらっく茶屋も設けられます。



 ライラック200種、1700本が植えられている植えられている川下公園でも、30日(日)と6月6日(日)に、ライラックまつりは開催されます。



 ライラックは札幌の木です。和名はムラサキハシドイ(紫丁香花)で、字の如く、花の香りが芳しいです。原産はヨーロッパだそうです。愛の芽生え、初恋、思い出を大切になどの多くの花言葉があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のカラオケ 今回は英語以外の曲に挑戦しました

2010-05-19 20:26:34 | Weblog
 17日(月)、2ヶ月ぶりとなる洋楽カラオケを行いました。今回は、どうしても歌いたかったレディ・ガガの曲以外はイタリア語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、韓国語などの英語以外の曲で歌いきれるかに挑戦しました。
 歌ったのは2時間で、次の15曲です。初めて歌ったのは7曲です。

 パパラッチ(レディ・ガガ)、バッド・ロマンス(レディ・ガガ)、めざせモスクワ(ジンギスカン)、ジンギスカン(ジンギスカン)、雨(ジリオラ・チンクウェッティ)、夢見る想い(ジリオラ・チンクウェッティ)、愛は限りなく(ジリオラ・チンクウェッティ)、コメ・プリマ(トニー・ダララ)、黒い瞳のナタリー(フリオ・イグレシアス)、恋のマイアヒ(オゾン)、オナラ1(?)、天使のらくがき(ダニエル・ビダル)、オー・シャンゼリゼ(ダニエル・ビダル)、哀しみのシンフォニー(シルヴィ・バルタン)、青春に乾杯(ミッシェル・デルペッシュ)

 英語以外の曲でも、まだまだ歌えそうな曲があります。余裕で乗り切ることができました。しかし、全ての言葉が読めないので、画面のカタカナを読んでいますので、かなり嘘の発音だと思います。さらに、「青春に乾杯」でわかった単語はアベックとランデブーだけという状態です。
 50年代から60年代のイタリア語の曲は歌っていて気持ちが良かったです。カーサ・ビアンカ(マリア・サニア)、頬にかかる涙(ボビー・ソロ)、チャオ・チャオ・バンビーナ(ドメニコ・モデューノ)にも次の機会に挑戦したいです。

 トップの写真はいつものとおり、駅名表示です。羽越本線の北余目駅です。ホームだけの無人駅です。暑い日でした。線路には、なぜかバッタ(コバネイナゴ?)がいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の所属する町内会(自治会)の河川清掃がおこなわれました

2010-05-17 06:12:57 | Weblog
 5月9日(日)、私の所属する町内会が町内を流れる月寒川の河川清掃を行いました。4年前から連合町内会の要請で毎年、各町内会が同日に行っています。113世帯の小さな町内会ですが、私達夫婦を含め、37名の方が参加しました。

 毎年、ゴミは少なくなっているなと感じます。しかし、まだ、大物が出てきます。



 今年は自転車(壊れたやつ)、プラスチック製のそり、鍋が出てきました。しかし、圧倒的に多いのがビニール袋やプラスチックの製品です。1時間弱の作業でゴミのない川になりました。マガモや写真の花も喜んでいることでしょう。



 今回、子供も参加し、清掃に従事していました。嬉しいかぎりです。川からメダルが3個出てくると、「何でメダルが捨ててあるの?」と親に聞いたりしていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局訪問 過去の記録(NO.801~850)

2010-05-15 07:53:10 | Weblog
 郵便局訪問の過去の記録です。青森市から北海道の砂川市・滝川市・赤平市、そして道東の訪問記録です。蕎麦の花に囲まれた滝の川郵便局が印象的でした。滝の川郵便局から東滝川郵便局まで、1時間以上も歩道がほとんど整備されていない道道を歩いたのも印象にあります。遠かったな!
 ※は車での訪問です。根室市内は歩いています。

 トップの写真は850番目となった本別海郵便局です。

2006年7月21日
NO.801  11:46 青森小柳       青森市
          原別からここまで良く迷わず、最短で来れたと自分な
         がら感心します



   802  12:29 青森戸山       青森市
          青森は市外局番017で頭三桁です、今気づきました
         ここは遠かった



   803  13:05 青森中筒井      青森市



   804  13:26 青森松森       青森市
          青森の空も筋状の雲が流れ、秋のようです。夏はない
         のかな
   805        桜川簡易       青森市
          4mの道路に融流雪溝の工事をしています。除雪でき
         ないんで、これしか方法は無いのですが・・・
   806  13:54 青森筒井       青森市
   807        青森南簡易      青森市
   808  14:29 青森浜田       青森市
   809        サンロード内簡易  青森市
   810  15:11 青森橋本       青森市
   811  15:35 青森長島       青森市
          あと5つの予定です
   812  15:46 青森古川三      青森市
   813  15:57 青森古川一      青森市
          若い局員さんも老人と話すうちに「よがったらー」と方
         言になってしまいます
   814  16:04 青森県庁内      青森市
   815  16:18 青森新町        青森市
          ラス前です
   816  16:37 青森ぱるるプラザ内 → 青森駅前(改称)
                           青森市
          ラスト25です。予定通りでした。暑くなくてよかっ
         たです。ねぶた祭の準備(8/2~)が進む青森市内で
         した。

2006年8月2日
NO.817   8:57 豊沼          砂川市
          暑くなりそうです



   818   9:10 砂川南        砂川市
          国道12号は通行量が多く騒がしいです。一本中に入
         ると静かな街です
   819        南吉野簡易     砂川市
          南北の高校が統一され、砂川高校になりました。比べ
         て砂川中学が立派すぎます
   820   9:55 砂川          砂川市
          冷たい風が強く、歩くには好都合です
   821        砂川北光簡易    砂川市
   822        砂川空知太簡易  (砂川市完訪)
          JAの中にあります。北菓楼はたいへん混んでいまし
         た。暑くなってきました
   823  11:34 滝川駅前       滝川市
          やっと滝川に入りました
   824  12:02 滝川有明       滝川市
   825  12:17 滝川          滝川市
          商店街はシャッター街になっています
   826  12:28 滝川本町       滝川市
          暑さが堪えます
   827  12:55 滝川泉町       滝川市
          離れているのでかなりかかります。また同じ道を戻
         るのはつまらないです



   828  13:31 滝川黄金       滝川市
   829  13:51 滝川滝の川      滝川市
          滝川も米から蕎麦に変わっています。そんな蕎麦畑
         囲まれています。暑い!



   830  14:54 東滝川       (滝川市完訪)
          滝の川から一時間以上歩きました。ここから列車で
         赤平に行きます。作物の生育は順調なようです。
   831        文京簡易       赤平市
   832  15:59 赤平西         赤平市
          赤平は急いで廻らなければなりません
   833  16:18 赤平泉町       赤平市



   834  16:32 赤平          赤平市
          寂しい街です。赤平はラストあと1つ
   835  16:43 赤平東         赤平市
          予定通19廻りきりました。やはり暑かった!

2006年8月7日
NO.836        温根湯簡易     根室市 ※
   837   9:55 根室西浜       根室市 ※
   838  10:19 根室平内       根室市
          歩くとかなり暑いです
   839  10:31 根室          根室市
          遠洋漁業の基地だったせいか、ホテル・旅館の多い
         街です
   840  10:43 根室港         根室市



   841  10:56 根室有磯       根室市
          随所に栄華の跡が・・・本当に暑いです
   842        根室曙簡易      根室市
   843        光洋簡易       根室市
   844  11:56 根室大正       根室市
          歩くのは根室駅前から根室平内~大正までです。
          12時のサイレンです
   845  12:35 歯舞          根室市 ※
          海からの風が涼しいです
   846  12:49 珸瑤瑁         根室市 ※
          日本最東端です



   847  13:21 花咲          根室市 ※
   848        和田簡易      根室市 ※
   849  13:48 落石         (根室市完訪)※
   850  14:51 本別海        別海町 ※
          通帳で郵便局訪問をしている人がいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 桜は咲いたか、梅はまだかいな 桜も梅もいっしょに咲く札幌の春

2010-05-13 06:47:43 | Weblog
 寒い日が続く札幌ですが、例年よりも2日送れて5月7日に桜の開花宣言が出されました。9日、家の近所の白石サイクリングロードでもソメイヨシノが咲き始めました。トップの写真です。エゾヤマザクラはまだ蕾です。



 梅で有名な平岡公園では、さらに2日遅れて、5月9日に白梅が咲いたとのことです。
近所のお宅の庭の白梅も9日、咲いていました。



 紅梅はもう少し、遅れて咲くことでしょう。札幌では、桜よりも梅の方が遅く咲くように思います。でも、ほとんどいっしょと言っていいでしょう。
 クロッカスやフクジュソウは早いですが、桜や梅が咲く頃、エゾムラサキツツジ、ヒアシンス、スイセンも咲きます。







 札幌の春は、多くの花が一度に咲き乱れます。北国の人間にとって、春を迎えた喜びは大きいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする