しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

6月11日、私は越後一宮彌彦神社に行きました。あいにく雨が強くなり、あまり良い状況ではないです。鹿や鶏がいるのに驚きました

2023-09-29 19:54:25 | Weblog

 6月11日、弥彦公園を出た私は、越後一宮彌彦神社に向かいました。トップと下の写真です。

 


 御祀神は、伊夜日子大神です。天照大神の御曽孫(ひまご)に当たる方だそうです。神武天皇の東征に功が有り、神武天皇即位後、越の平定を命ぜられ、この地に来たそうです。


 NHKのブラタモリでも放送されましたが、1912年(明治45年)に火災で焼失したため、途中で左に折れて、本殿に向かいます1916年(大正5年)に現在の位置に再建されたそうです。

 

 神馬舎が有りました。神馬とは、神様の乗る馬だそうです。

 

 雨が本当にひどくなりました。本殿は下のような感じです。

 

 真ん中に茅の輪が置かれています。多くの人が潜っていました。


 狛犬です。

 


 重軽石が有りました。

 

 願いを込めて、石を持ち上げ、軽いと感じるか、重いと感じるの重量感で吉凶を占うそうです。軽いと感じれば、願が叶い、重いと感じれば、願が叶わないそうです。


 神社の中なのに、鹿苑や日本鶏舎が有りました。どうやら、昔から成田山新勝寺のようなアミューズメントスポットだったのでしょう。

 

 

 日本鶏舎の中では、卵を産んだ鶏がいました。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市の創成川公園では、ハギの花が美しく咲いています。木々も紅葉が始まりました。スズランも赤い実をつけています

2023-09-27 19:53:10 | Weblog

 9月27日の札幌市は、最高気温が24.9℃で晴れました。
 創成川公園では、今、ハギの花が美しく咲いています。トップと下の写真です。

 

 


 木々も紅葉が始まりました。

 

 


 ドイツスズランも実が赤くなりました。

 


 今年の夏は、暑かったです。通常は、1日有るか無いかの熱帯夜(最低気温が25℃以上)が10日も有りました。やっと秋らしくなりました。冬も暖冬、小雪のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月11日(日)、私は弥彦神社に行きました。その前に弥彦駅を出て、左に進み、弥彦公園に行ってしまいました。素敵な風景だったからです

2023-09-25 19:51:15 | Weblog

 6月11日(日)、私は弥彦神社に行こうと、新潟から列車に乗りました。

 列車の窓から弥彦山がみえます。

 

 弥彦駅に到着です。駅名表示も素敵です。

 


 駅前を出て、左に景色の良さそうな公園が見えました。まず、そちらに向かいました。弥彦公園でした。

 


 素敵な景色が広がります。

 

 

 


 弥彦神社の社殿が焼失したのは、1912年(明治45年)でした。その再建は、1916年(大正5年)で、現在の位置になっています。
 その再建と鉄道開通を記念して、整備されたのが、弥彦公園です。広さは16万㎡にもなる、大きな公園です。


 奥の階段を上がっていくと、先に湯神社が有りました。

 

 その昔、ここで温泉が発見されたと伝えられているそうです。温泉の神様が祀られています。


 湯神社から下って、さらに公園の奥に進むと、なんと素敵な、歴史を感じるトンネルが有りました。トップと下の写真です。

 

 登録有形文化財になっています。築造されたのは、1918年(大正7年)頃だそうです。

 

 このトンネル、山が低かったので、一度、開削して、切通し状態とし、トンネルを築造して土砂を埋めたのだそうです。開削トンネルです。

 私も土木技術者のはしくれですので、こういうの大好きです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県郵便局訪問 NO.25 東京都町田市、神奈川県大和市、海老名市、綾瀬市 縄文より前の石器時代から人が住む地域であることを知りました

2023-09-23 18:35:38 | Weblog

 6月15日(木)は、東京都町田市からスタートし、神奈川県大和市、海老名市、綾瀬市と歩き、再び海老名市に入るという、郵便局訪問でした。
 訪問したのは、次の17局です。

 町田南つくし野、クランベリーパーク(以上、東京都町田市)、大和つきみ野、大和下鶴間、大和、大和上草柳、相模大塚駅前(以上、神奈川県大和市)、大塚本町、かしわ台駅前(以上、海老名市)、綾瀬寺尾、綾瀬(以上、綾瀬市)、海老名大谷、海老名中新田、海老名河原口、海老名駅西口、国分、海老名(以上、海老名市)

 この訪問で、大和市は14の郵便局の全てに行くことができました。トップの写真は、10120局目となった、大和つきみ野郵便局です。


 アジサイが綺麗な時期です。

 

 このガクの白いのもアジサイでしょうか。

 


 クランベリーパークには、スヌーピー・ミュージアムが有りました。

 

 アメリカのシュルツ美術館のサテライトだそうです。ギャラリー、ストア、カフェ等の他、ワークショップが有るそうです。スヌーピーのぬいぐるみを造るワークショップが9月、10月と行われます。


 月見野遺跡群の表示が有りました。トップの写真の大和つきみ野郵便局のある辺りです。

 

 この辺りの宅地造成を東京急行電鉄㈱が行いました。17か所の旧石器時代の遺跡が見つかったそうです。将来の街の名前から「月見野遺跡群」と名付けられたそうです。1968年、1969年(昭和43年、昭和44年)に10か所で発掘調査が行われたそうです。貴重な資料が見つり、その後の岩宿遺跡発掘に繋がったそうです。


 こちらは、海老名市の「柏ヶ谷長ヲサ遺跡」です。

 

 先土器時代(約2万2千年前から1万年前)の遺跡だそうです。石器が発掘され、その中に「国府型ナイフ形石器」が有ったそうです。西日本や日本海側の一部で主に発掘される石器だそうです。当時から、こうした地域との交流が有ったことを示す資料だそうです。


 綾瀬市の郵便局を訪問した地域は工場地帯でした。

 


 綾瀬市のマンホール蓋は市の花「バラ」と真ん中に「あ」の字がデザインされています。

 


 海老名市にはトマトの自動販売機が設置されていました。お客さんが買いに着たところです。

 

 


 海老名市のマンホール蓋です。

 

 市の花「さつき」、市の木「つげ」、相模国分寺七重塔がデザインされています。


 741年(天平13年)、聖武天皇は国分寺、国分尼寺の設置を命じます。関東には、武蔵、安房、上総、下総、常陸、下野、上野そして相模に設置されたそうです。その相模の国分寺、国分尼寺は海老名市に置かれました。法隆寺と同じ伽藍配置だったそうです。そして、七重塔が建設されたそうです。

 

 


 この地域では、古くから人が住み、ダイナミックに行き来していたことが分かりました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 ブログ開設15周年 私の郵便局訪問は、現在、323の市区町村は全て訪問しています。4回目は、231から240の市区町村の紹介です

2023-09-16 13:00:05 | Weblog

 私の郵便局訪問は、19年目に入っています。我ながら、よく続いていると思います。現在、323の市区町村で全ての郵便局を訪問しています。前回に続き、231から240のご紹介です。


 NO.231 北海道河西郡芽室町            全  4局

 2018年6月1日、祥栄簡易郵便局が廃止されたことにより、完訪となりました。下の写真は、2012年10月20日に訪問した、4989局目の芽室麻生簡易郵便局です。

 


 NO.232 北海道紋別郡雄武町            全  4局

 2018年8月2日、北見幌内郵便局を訪問したことで、達成しました。下の写真は、その北見幌内郵便局です。10時31分の訪問でした。7960局目です。

 


 NO.233 北海道枝幸郡江差町            全  5局

 2018年8月2日、歌登郵便局を訪問したことで、達成しました。下の写真は、2018年8月2日に訪問した、風烈布簡易郵便局です。7962局目の訪問です。

 


 NO.234 北海道枝幸郡中頓別町           全  2局

 2018年8月2日、中頓別郵便局を訪問したことで、達成しました。下の写真は、その中頓別郵便局です。13時20分の訪問でした。7967局目です。

 


 NO.235 北海道枝幸郡浜頓別町           全  3局

 2018年8月2日、頓別郵便局を訪問したことで、達成です。下の写真は、2018年8月2日13時36分に訪問した、7968局目の下頓別郵便局です。

 


 NO.236 北海道宗谷郡猿払村            全  6局

 2018年8月2日、知来別郵便局を訪問したことで、達成です。下の写真は、2018年8月2日15時2分に訪問した、7973局目の浜鬼志別郵便局です。

 


 NO.237 北海道稚内市               全 18局

 2018年8月3日、抜海郵便局を訪問したことで、達成です。下の写真は、2018年8月3日9時ちょうどに訪問した、7977局目の宗谷岬郵便局です。

 


 NO.238 北海道天塩郡豊富町            全  2局

 2018年8月3日、豊富郵便局を訪問したことで、達成です。下の写真は、その豊富郵便局です。11時58分に訪問しました。7985局目です。

 


 NO.239 北海道天塩郡幌延町            全  2局

 2018年8月3日、幌延郵便局を訪問したことで、達成です。下の写真は、その幌延郵便局です。12時18分に訪問しました。7986局目です。

 


 NO.240 北海道中川郡美深町            全  3局

 2018年8月3日、仁宇布簡易郵便局を訪問したことで、達成です。トップの写真が、その仁宇布簡易郵便局です。7988局目の訪問でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年9月の洋楽カラオケ 前回に引き続き、女性ボーカルの歌だけを歌うというテーマで、26曲歌いました

2023-09-14 19:20:16 | Weblog

 9月6日は、今月の洋楽カラオケでした。前回に引き続き、「女性ボーカルの歌だけを歌う」というテーマで行いました。歌ったのは、次の26曲です。

 
 クレイジー(ブリットニー・スピアーズ)
  なかなかノリの良い曲です。歌い初めに最適と思いました。

 フラワーズ(マイリー・サイラス)
  今年の曲です。もう、何回も歌っています。来月はデュア・リパのダンス・ザ・ナイトに挑戦します。

 ラブ・ユー・ライク・ア・ラブ・ソング(セリーヌ・ゴメス)
  「I、I、I Love You Like A Love Song」のところがうまく歌えるようになりました。

 オール・アバウト・ザ・マネー(メイヤ)
  爽やかな声から、一転して悪魔的な声に変るのが面白い曲です。

 ザ・ボイス(平原綾香)
  「ジュピター」の英語版です。初めて歌ってみましhた。

 ブルー・ネイビー・ブルー(ダイアン・リネン)
  歌詞で、彼氏は、海軍の船で日本にも来ています。

 うつろな愛(カーリー・サイモン)
  「このレコードのジャケットのカーリー・サイモンは、Tシャツの正しいい着方を教えている。」なんて、事が当時、言われていました。

 ヘブン・イズ・ア・プレイス・オブ・ラブ(ベリンダ・カーライル)
  流行った当時、コカ・コーラのCMに使われていた記憶が有ります。

 ワイルド・ワン(スージー・クアトロ)
  ノリの良いロックンロール曲です。久しぶりに歌ったと思います。

 ゼア・マスト・ビー・アン・エンジェル(ユーリズミックス)
  数々のCMに出だしの部分「タララララ、ラッララーラ」が使われていたと思います。

 シーズン(アース&ファイアー)
  オランダのグループです。この曲もプログレっぽいですが、どんどんプログレになっていったグループだと思います。

 ヴィーナス(ショッキング・ブルー)
  名曲だと思います。数々のカバーがなされています。スリーコードだったと思います。このグループもオランダです。

 チェンジング・パートナーズ(パティ・ペイジ)
  テネシー・ワルツ以外で、この曲が歌えます。

 恋は水色(ヴィッキー)
  フランス語曲です。「ブルー、ブルー、ブルー」の入り方は、ポール・モーリアと同じで穏やかだったと思います。

 ポケット・トランジスター(アルマ・コーガン)
  すごく解る曲です。私も洋楽を聴き始めた頃は、ラジオが一番のお友達で、夢中で聴いていました。

 ダズント・リアリー・マターズ(ジャネット)
  日本では島谷ひとみさんがカバーしていた曲です。映画「ナッティ・プロフェッサー」の曲だったと思います。かなり早口で歌う曲です。

 ウォンテッド(ドゥーリーズ)
  ディスコ曲です。いいですね。

 セクシー・ミュージック(ノーランズ)
  この曲もディスコ曲です。ウィンクのカバーが有りますが、こちらの方がハードです。「ウッ!」いう掛け声が入っていたと思います。

 イフ・ウィ・ホールド・オン・トゥギャザー(ダイナイフ・ナ・ロス)
  いい曲で、私は大好きです。でも、カラオケではかなり久しぶりに歌っています。

 グラマラス・ライフ(シーラ・E)
  イントロからノリの良い曲です。真夏でも毛皮のコーと着るってどうでしょう。

 ダイヤモンドは永遠に(シャーリー・バッシー)
  ジャズっぽい曲として、歌ってみました。映画OO7の主題歌ですが、ゴールド・フィンガーよりは知られていないと思います。

 バッド・ロマンス(レディ・ガガ)
  流行った頃は、良くカラオケで歌いました。今回は久しぶりに歌ってみました。

 恋にメリーゴーラウンド(アラベスク)
  日本でしか人気の無かったアラベスクです。でも好きです。この曲もディスコ曲です。

 ドント・レット・ミー・ダウン(チェイン・スモーカーズftデイア)
  この曲が流行った年の曲は、私はこの曲しか歌えないと思います。

 ロコ・モーション(リトル・エヴァ)
  楽しい曲です。数々のカバーが有ります。

 恋のサバイバル(グロリア・ゲイナー)
  どんなことをしても生き抜くというのは、素敵だと私は考えます。


 トップの写真はいつものようにカラオケや洋楽とは何も関係の無い、川崎市中原区の武蔵新城駅の駅名表示です。南武線にある駅です。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟市に行ったら、新潟駅の「ぽんしゅ館」に寄らないことはできません。なにせ、新潟県内全ての酒蔵の酒が有るのですから。2貝目の訪問です

2023-09-12 20:29:02 | Weblog

 新潟県内の全ての酒蔵の酒があるという、新潟駅にある「ぽんしゅ館」に寄らないということはできません。6月10日、へぎそばを食べた後、行ってしまいました。前にも一度来ているので、2回目です。

 

 入口で記念撮影をしている方がいらっしゃいました。

 そして、中の「唎き酒番所93」に入ります。トップの写真です。


 下の写真のカウンターの所で500円を払います。小さな猪口と5枚のコインが渡されます。

 

 


 そして、自動販売機に向かいます。この日はまず、弥彦酒造の「彌彦 極」をいただきました。

 

 明日は、弥彦神社に行く予定だからです。
 そして、上越市にある妙高酒造の「妙高山」です。

 

 加茂市にある㈱マスカガミの「満寿鏡」です。加茂市は妻の父の出身地です。

 

 次いで、五泉市にある金鵄盃酒造の「越後杜氏」です。2月に亡くなった妻の母の出身地です。

 

 最後は上越市の新潟第一酒造の「越の白鳥 NDラベル」です。

 


 少量ですので、酔うほどではありません。「ちょっと入ったかな。」ぐらいです。なので、売り場で、カップ酒を二つ買って、この日の宿泊するホテルに向かいました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都郵便局訪問 NO.44 入間市、青梅市、羽村市 埼玉県入間市は1局だけの訪問です。羽村取水堰を見て、青梅市のレトロな街を堪能しました

2023-09-10 10:30:07 | Weblog

 新潟から深夜バスで移動した、6月14日(水)は、埼玉県入間市から出発して、青梅市を抜け、羽村市。そして、再び青梅市という郵便局訪問でした。

 訪問したのは、次の17局です。

 金子(埼玉県入間市)、青梅藤橋、青梅新町、青梅若草、青梅末広(以上、東京都青梅市)、羽村、羽村冨士見、羽村南、羽村加美、羽村小作台(以上、東京都羽村市)、青梅河辺、青梅霞台、青梅、青梅長淵、青梅勝沼、青梅住江町、青梅上町(以上、東京都青梅市)

 この訪問で、羽村市は5局全ての郵便局に行くことができました。トップの写真は、その1局、10007局目の羽村冨士見郵便局です。


 埼玉県入間市では、やはり狭山茶です。千歳園茶舗さんに新茶の暖簾が飾られています。そういう時期です。

 

 こちらが、工場でしょうか。

 


 そばいなりの幟が有りました。「アッ!食べたい。」と思いました。

 

 そばいなりは、いなりにわさびの隠し味を入れているそうです。静蕎庵さんは有名なお店のようです。


 羽村取水堰に差し掛かりました。こちらは、別途ご紹介いたします。

 


 「これって、昔の氷を入れて使う冷蔵庫?」と思ったのが、下の写真です。

 

 そして、青梅市には「昭和レトロ商品博物館」が有りました。時間があれば寄りたいところです。私も昭和生まれ、昭和育ちです。

 

 お菓子、薬、おもちゃ、ドリンク等の昭和の商品が展示されているようです。


 青梅市の旧青梅街道沿いは古くからの商店街のようです。

 

 下の写真の建物は、緑のプレートが貼られており、歴史的価値のある建物のようです。今はカフェとして使われています。

 

 そして、こちらの建物もなかなか素敵です。

 

 住所を示す琺瑯看板も素敵です。「靑梅」と旧字体になっています。

 


 青梅駅前の建物は再開発で新たなビルになるようです。

 

 


 古い建物が存在している青梅市、私は楽しんで歩くことができました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌のNHKの放送会館跡で、オオバコやイヌタデを見つけました。子供の頃は常にそこらに生えていました。創成川公園でナツアカネも見つけました

2023-09-08 19:50:02 | Weblog

 9月に入り、札幌は30℃を超えるような暑さは無くなりました。それでも、例年よりはかなり高めの気温です。

 NHKの札幌放送会館は移転し、現在空き地になっています。まだ、夜間に地下通路の取り壊し工事が行われいます。
 イヌタデ越しに見ています。

 

 このイヌタデ、なかなか成長しています。

 


 そして、その裏側にはオオバコが育っていました。

 

 


 イヌタデやオオバコ、私が子供の頃はどこにでも生えていました。特にオオバコは、砕石道が多かったことから、砕石の隙間から生えていた記憶が有ります。最近は、河川敷等では、外来種のヘラオオバコばかりが目立ちます。オオバコが近くの公園で群生していたのを見つけた時は、感慨深かったです。


 創成川公園では、最近、トンボの姿が必ず見られます。

 色の茶色いのは、ウスバキトンボでしょうか。成長が早く、南から何世代にも渡り、北上してくるトンボだったと思います。

 


 そして、羽の先が黒いノシメトンボです。

 


 背中だけでなく、顔も赤い、ナツアカネです。トップと下の写真です。

 

 創成川公園に現在、多いのはこのナツアカネです。昔、「ナツアカネは年によっては大発生することがある。」と伺ったことが有ります。今年はこのナツアカネの大発生の年だったのでしょうか?


 顔は赤くないので、これはアキアカネでしょうか。

 


 夕暮れが早くなりました。残暑は有りますが、日に日に秋となっていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫との出会い その199 昨年の8月7日、北海道函館市の観光をしていた私は、子猫ちゃんに続き、2匹の黒猫ちゃんに会うことができました

2023-09-06 21:37:16 | Weblog

 昨年のの8月7日、私は北海道函館市の観光をしていました。その188で紹介したように、子猫ちゃんに有った後、道に箱すわりして、佇む黒猫ちゃんを見つけました。

 

 この黒猫ちゃん、私が知勝次手もそのまま座り込んでいました。トップと下の写真です。

 


 さらに函館市の観光を進めて、外人墓地に向かう途中で、観光の方でしょうか、黒猫ちゃんと話している方がいました。

 

 こちらは、先客がいますので、近づいて撮影はできません。我が家の飼っている黒猫、「くろこ」を思いだしてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする