しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

吉田川

2009-04-28 22:07:47 | Weblog
 札幌市の豊平区と清田区を分けているのが、吉田川です。小さな川です。
 新たに地元の方の意見を取り入れ、整備した箇所が完成したとの情報をもらったことから、25日(土)に天気も良いことから行ってみました。
 新たに整備された箇所はトップの写真のとおりです。まだ、地元の方によるボランティアの河川清掃がされていないせいかゴミが目立ちます。毎年、吉田川の河川清掃には、北野連合町内会、東月寒連合町内会から驚くほど多くの人が参加します。パーゴラ、ベンチのある広場から階段で川に下りることができます。川の中に通路が作られています。通路を歩いていくと、他の道路に繋がります。
 階段の所で、川を見ながら話をする人を見つけました。

 川を眺めるのが好きなのは私だけではないようです。多くの人が川の流れが見える位置に座ったりします。歴史的に、人間にとって川は身近な、また、生きていく上で必要な存在だったからでしょうか。
 これまで整備された吉田川の区間では、つくしを発見しました。今年、初めて見つけました。タンポポといっしょです。

 春はどんどん進んでいきます。札幌で、桜や梅が咲くのもここ数日のうちでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法隆寺 今さらですが、

2009-04-26 09:09:28 | Weblog
 今年の1月に郵便局訪問で奈良に行きました。なぜ、奈良を選んだかです。実は昨年の8月から法隆寺を見たくてしかたなかったからです。高校の修学旅行以来ですので、33年ぶりに見たことになります。
 世界最古の木造建築です。飛鳥時代から1400年もの時を刻んでいます。世界文化遺産でもあります。
 トップの写真は中門から見た五重塔です。どちらも国宝です。五重塔、金堂のある西伽藍から大宝蔵院へ進みました。大宝蔵院には玉虫厨子、百済観音像をはじめとする国宝、重文の展示だらけです。
 法隆寺を建立したのは推古天皇と聖徳太子とのことです。聖徳太子は推古天皇の摂政として政治を司り、十七条の憲法を作りました。「一に曰く、和を以って貴しとなし」で始まります。ある講演で、この部分を持って、「昔から、日本人は談合を良いものとしていた。」と主張されている方がおりましたが。「ニに曰く、篤く三宝を敬へ」、三宝は仏、法、僧です。仏教を根本に政治を行うことを聖徳太子は、理想としたようです。
 その聖徳太子の遺徳を称えるため、奈良時代に造られたののが八角形の夢殿です。東伽藍にあります。

 夢殿は前の1万円札のすかしの題材に使われていました。私も1枚、持っていて確認しました(良く、使わなかったものだ)。
 法隆寺を出たところで、草餅がうまそうだったので、購入しました。

 食べ始めたところで、鐘が鳴りました。餅食えば鐘がなるなり法隆寺。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮古島トライアスロンに職場の同僚が参加!

2009-04-24 19:51:00 | Weblog
 職場の同僚が第25回となる宮古島トライアスロンに出場しました。私よりも年上の52歳の方です。もう、驚き以外の何者でもありません。
 遠泳3km(私は300m泳げるかどうか)1時間もかけて泳ぎ、バイク(自転車)が155km(時間をかければなんとか走破できるか?島を2周するそうです。)8時間も走ります。最後はフルマラソン42.195km(歩くのなら自信があります。8時間ぐらいかかるでしょうが。)5時間以上かかるようです。このようなレースに挑戦する人がいるのは感心してしまいます。本人は完走するのが目標と言っていましたが、立派な成績だと思います。
 バイクは自分のもの(20万円だそうです)を指定された宅急便で送るのだそうです。1500人が今回の大会に参加しているそうです。
 その彼から心憎いプレゼントが有りました。私が郵便局を巡っているのを知っていることから、宮古島の平良西里郵便局から葉書をくれました。裏には、写真のように私が処理しているのを同じ方法で、領収書が貼られています(担当の名前は個人情報保護のため、伏せさせていただきました。)。たいへんな気配りをしていただき、ありがとうございました。
 また、このご恩は仕事で返すことができればと思います。本当にありがとうございました。
 彼は、来月は洞爺湖マラソンに出場するそうです。彼いわく、命をかけてやっていると。私も見習って、命をかけて郵便局を巡りたい(命をかけるものか?)と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日の雪捨て場

2009-04-22 06:05:45 | Weblog
 写真のように雪山が随分、小さくなりました。雪割作業がかなり行われたようです。雪が融けるのは、空気に接する表面積が多くなると良く融けます。雪山にスコップで、ざくざくと傷をつけ、空気に接する面積を大きくすると良く融けます。このような大きな雪山では、スコップでは埒が明かないので、建設機械を使って表面積を増やします。これが雪割り作業です。
 近くの月寒川では、春はますます進んでいます。ヤナギは芽が伸び始めました。

 フキノトウはフキになっていました。その傍らで、タンポポが花をつけました。

 雪山の命も、もう永くはないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上川・空知 郵便局訪問 NO.1

2009-04-19 07:30:04 | Weblog
 17日(金)、旭川市の残りの郵便局と富良野市までの郵便局を訪問しました。
本当は歩いて、10局訪問のできる稚内市に行きたかったのですが、旅費が工面できず(早く、定額給付金ください!)、車でのこの訪問となってしまいました。
 今回訪問した旭川市内の郵便局は、旭川市との合併前は、東旭川町、神楽町に属していたところです。旭川市は66局の訪問となり、一時閉鎖中の石狩共栄簡易郵便局を除き、全て訪問したことになります。
 雪が残る山々と、早春の畑が織り成す風景が最高でした。次の写真は深山峠からのものです。

 山は左から、美瑛富士、美瑛岳、十勝岳、上カメホロトック山、富良野岳だと思います。青白い山、緑が芽生えつつある丘に造られた畑がとても素敵でした。
 トップの写真は、2700番目の訪問となった置杵牛簡易郵便局です。普通の家(農家?)に増築して設置されており、目立ちません。通り過ぎてしまい、戻ってきて見つけました。パピヨン犬が歓迎してくれ、ご高齢と思った局長さんが親切に対応してくれました。ありがとうございました。
 今回の訪問では、東川町、東神楽町、美瑛町、上富良野町、中富良野町も完訪することができました。訪問したのは、次の局です。日ノ出郵便局は、行動展示で話題の旭山動物園の前にあります。

 東旭川、日ノ出、豊田、米原簡易、東川北、東川、東川八号、旭正、東聖簡易、東神楽、西神楽、聖和簡易、千代ヶ岡、朗根内、宇莫別簡易、美瑛、置杵牛簡易、白金温泉簡易、美馬牛、上富良野、東中、中富良野、北の峰簡易、富良野若葉、富良野麻町簡易、富良野

 富良野郵便局は洒落ています。下の写真です。

 富良野は、ひらがなでワインでおなじみのロゴとなっています。柱や窓枠はラベンダー色になっています。観光地であることを、かなり意識して替えたのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西岡水源池の早春

2009-04-16 20:29:42 | Weblog
 私の住む月寒は、旧陸軍により、創られた街です。月寒に駐屯することになった第25歩兵連隊は、水を確保するため、月寒川に堰を造りました。それが西岡水源池です。そして、北海道で最初の水道も月寒に敷設されました。
 現在、西岡水源池を含む一帯は、西岡公園として整備されています。11日(土)も、まだ寒いのですが、多くの人がそれぞれの目的で来ていました。トップの写真です。当時の取水塔はそのまま残されており、風景に彩りを添えています。
 上流には下の写真のように木道が整備されています。水芭蕉を見に来た人、捕虫網を片手の人、双眼鏡で鳥を見つめる人など、下の写真のように様々です。

 春先のこの時期、月寒川は雪融け水で増水するため、次の写真のように木道は水没する箇所があります。木道を進む際には、気をつけてください。決して無理はしないようにお願いします。

 写真で白っぽく立っているのは、水芭蕉です。
 思ったより多くの人が来ていた西岡水源池、西岡公園でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭ポンズ

2009-04-14 19:49:08 | Weblog
 友人から、「旭ポンズ」をいただきました。ありがとうごさいます。
「旭ポンズ」は、関西では人気のようです。八尾市の㈱旭食品が製造しています。あまり大きなメーカーではなく、生産量が限られており、貴重品のようです。
 「喰べてびっくり旭ポンズ」とラベルに書かれています。12日の夕食が湯豆腐だったので、楽しみに味わいました。

 たしかにおいしいです。しかし、かなり酸味がきついなと思います。天然のスダチ果汁のためでしょうか。そのかわり、何度も豆腐、白菜、水菜、椎茸を入れても、薄まらず、おいしくいただけます。
 酸っぱいのが大好きな私(酢の物の汁は常に飲み干します)は、残ったポンズも全て飲み干しました。
 若い頃には、湯豆腐など全く食べたいとは思いませんでした。でも、今は湯豆腐は大好きです。夕食にリクエストしてしまいます。同じ豆腐料理でも、決して麻婆豆腐や揚げだし豆腐が食べたいとは思いません。自分も年を取ったな、と感じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花、鳥、虫、春を感じる生き物たち 西岡公園

2009-04-12 07:33:06 | Weblog
 テレビで石狩市の石狩川沿いにあるマクンベツ湿原で、ミズバショウが花をつけ始めたとの報道がありました。マクンベツ湿原までは、1時間以上車でかかります。それより、西岡公園のミズバショウはどうだろうかと思い、11日、午後から出かけました。我が家から、西岡公園は車で20分ほどです。
 木道の道を注意深く、歩きました。行き逢う人とは、「こんにちは」と挨拶します。ヤッター、花をみつけました。けっこう、あります。トップの写真です。
 木道から、帰りは山側の道を歩き(まだ、雪が多く残っており、長靴にしておけば良かったと後悔しつつ、難儀しながらですが)ました。フクジュソウが無いか、捜しましたが、見つけられませんでした。
 しかし、木を啄ばみながらら、下から駆け上がる鳥を見つけました。2羽います。下の写真です。

 私は、鳥はあまり区別がつけられないので、後で写真を拡大して、調べてみました。どうやら、エゾコゲラのようです。虫等を木の下から駆け上がって、捜していたようです。
 花、鳥と見つけ、あらためて春を感じていたところに、虫も見つけることができました。西岡公園、水源池の堰堤のあたりです。フキノトウにハチがいました。

 ハチの種類は難しいため、調べる気がしません。以前、専門家が同定した昆虫を河川毎に整理する仕事をしましたが、ハチ、ハエ、カなどの昆虫はたいへんわかりづらかったからです。特にハエ、カは研究する人が少なく、遅れているそうです。
リストには、クモが無かったので、何故なのかを伺ったところ、クモの同定はできる人がかなり限られていること、昆虫では無いので、勘弁してくださいとのことでした。確かに足が6本ではなく、8本です。何のハチかはわかりませんが、4月のこの時期に、春を感じ、昆虫たちも活動していることを知ることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の近所 その9 アサヒビール園

2009-04-10 20:19:45 | Weblog
 我が家から歩いて30分ほどのところにアサヒビール園があります。アサヒビール北海道工場に併設されています。かつては貨物列車の引き込み線がこの工場に向っていました。旧千歳線の東札幌駅(かつての札幌の貨物取り扱い駅です。)からもかなり近いことから、この地に工場が造られたのでしょう。
 札幌なのだから、サッポロビール園はもちろんありますが、東区で家からは遠いです。現在、サッポロビール北海道工場は恵庭市にあります。キリンビールの工場は恵庭市のお隣の千歳市にあります。
 外食はほとんどしない夫婦のため、アサヒビール園に行くのも、年1回ぐらいです。ジンギスカンはもちろん、ビールにあう洋食系の食事もできます。
 アサヒビール園の中庭には、次の写真のように梅が植えられています。

 札幌では、梅も桜もほぼ同時に咲きます。場所や年によっては、梅が咲くのが遅いときもあります。今年、札幌の桜の開花予想(気象台)は5月2日です。梅林のある平岡公園の梅の開花予想は5月1日です。桜も梅も同時期です。例年よりは3日ぐらい早い予想です。しかし、4月5日(日)アサヒビール園の梅はつぼみがもうだいぶ大きくなっていました。

 4月中にも開花するのではと思います。早く咲け、梅に桜。北国に花が咲きこぼれるのも、あと少しです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月5日 雪捨て場

2009-04-07 22:01:10 | Weblog
 4月5日の雪捨て場です。ほぼ2週間前より、さらに2mくらい山が低くなったように思います。だいぶ、表面が黒くなりました。これは、雪が汚いわけではなく(99%以上は、水分です)、残りの1%未満が表面に残ったためです。
 川の法面では、ふきのとうが次の写真のようになっていました。春も本番です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする