しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

旅のお供 その110 千葉県柏市内のホテルで黄桜の呑カップをいただきました

2015-09-29 06:59:44 | Weblog

 昨年の6月10日、千葉県柏市、松戸市、流山市の郵便局訪問を終えた私は、夕食に日高屋の冷やし中華を食べ、ホテルに入りました。そして、コンビニで買った黄桜の呑カップをいただきました。

 黄桜酒造㈱は、京都市伏見区に本社が有ります。1925年(大正14年)の創業だそうです。伏見の酒です。何と言っても、「カッパパー、カッパパー、カッパ黄桜カッパパー」のCMで有名です。1959年からカッパのCMを製作しているそうです。小島功氏の描くカッパカレンダーも1995年から製作しているようです。カッパは、夫、妻、長女、長男に祖父の5人家族だそうです。

 大手メーカーですので、作っている日本酒の種類も多いです。大吟醸、純米吟醸、吟醸酒、純米酒、本醸造酒、普通酒と様々です。さらに「呑」だけでも、3ℓ、2ℓ、900ml、500ml、180mlの紙パックと200mlのカップが有ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路の観光名所は幣舞橋と花時計です。朝、5時過ぎに釧路に着いたので見に行きました

2015-09-27 18:30:51 | Weblog

 北海道釧路市の観光名所のひとつが、幣舞橋です。深夜バスが5時くらいに到着し、時間があるので、釧路駅前から北大通を東に向かい、行ってみました。

 

 釧路川に橋が架けられたのは、1889年(明治22年)だそうです。全道一長い木橋で、有料の橋でした。愛北橋と命名されていたそうです。
 現在の幣舞橋は、その橋から5代目です。1976年(昭和51年)に架橋されました。橋長は、124m、幅員33.8mの3径間連続鋼鈑桁橋です。

 現在の幣舞橋は、当時としては画期的な橋でした。橋脚上の4ヶ所に著名な芸術家の四季を表現した彫刻が設置されたからです。「道東の四季」が表現されています。

 

 春の像は、船越保氏の作です。「若葉が萌えいずる雪解けの季節」

 

 夏の像には、オオセグロカモメが停まっていました。佐藤忠良氏の作です。「さわやかな風を受けて羽ばたく若々しさ」

 

 


 秋の像は、柳原義達氏の作です。「迫りくる厳しい冬に立ち向かう精神と緊張感」

 

 冬の像は、本郷新氏の作です。 「寒さと冬をはねのけて春を待ち望む心」

 

 そして、親柱は大きくて立派です。

 

 先代の橋のイメージを残して設置されたそうです。なので、このように大きくて立派なのでしょう。現在では、このような大きな親柱を橋梁に設置することは無いでしょう。

 川沿いには、美川憲一の「釧路の夜」(本日の町内会レクリエーションのカラオケでも歌うかたがいらっしゃったくらい、北海道人には人気の曲です)の歌碑と足湯(最近、できたようです)が有りました。

 

 

 幣舞橋を渡るとロータリー交差点が有り、その向こうにぬさまい公園の斜面に花時計が設置されています。トップと下の写真です。

 

 花時計は、最近、遅れが目立つようになっていたそうです。手動で合したいたそうですが、遅れが著しくなったことから、今年の5月から止めて、修理したそうです。8月6日に修理が完成し、動きだしたそうです。また、赤と白のベゴニア1300株も植えられ、全てが完了したのが、訪問した8月10日だったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年9月のカラオケ 店を替え、DAMでなく、ジョイサウンドで行ってみました

2015-09-25 21:10:54 | Weblog

 私達は、いつも同じ店でカラオケをすることが多いです。今の店も3年くらい続けて使っていました。カラオケ店で夕食も済ますのですが、メニューが毎回、同じで少し飽きたことから、9月24日は店を替え、カラオケの機種もDAMではなく、ジョイサウンドで実施してみました。

 歌ったのは、次の13曲です。


 ラヴィン・ユー(ミニー・リパートン)

   私が中学生の頃、ヒットした懐かしい曲です。情感を込めて歌える歌です。


 燃えよ!ドラゴン

   カラオケにする意味の無い曲です。なにせ歌詞がありません。
   ジョイサウンドだけに有ります。それも進化し、「アチャー」とか「ウッ、ハー」と
  叫ぶ部分が画面に示されるようになりました。


 ブルージーンと皮ジャンパー(アダモ)

   最近、気に入って聴いていたのですが、かなり怪しい歌唱になりました。
   次には完璧にします。初めて歌いました。


 ドライブ・マイ・カー(ビートルズ)

   ビートルズはいいですね。この曲もつい最近、覚えたものです。


 裏切り者のテーマ(オージェイズ)

   3人のパートを一人で歌うのは、かなりつらいです。若い頃は、ロックファンだった
  のですが、なぜかオージェイズのこの曲の入ったLPは買って持っています。


 パラノイド(ブラック・サバス)

   単純な曲なのですが、ノリが良く、かっこよい曲です。


 クリスタルボール(スティクス)

   ジョイサウンドにはこの曲が有るのですね。歌いたかった曲なので、大感動です!


 ボヘミアン・ラプソディ(クィーン)

   様々な音、様々な曲調による長い曲です。でも、大好きです。
   かなり歌っている曲です。


 明日に架ける橋(サイモン&ガーファンクル)

   この曲もおじさんソングだと思います。歌っていると気持ち良いです。
   思い切り盛り上げて歌います。


 オール・ライト・ナウ(フリー)

   初挑戦の曲です。なかなか、ポール・ロジャースのようにかっこよく歌えません。


 すべてをあなたに(ホイットニー・ヒューストン)

   歌うのが難しいなと思うホイットニー・ヒューストンです。
   でも、この曲だけは歌えます。


 カレンダー・ガール(ニール・セダカ)

   オースディーズも歌おうと思い、歌いました。
   1960年代後半から1970年代の曲はいつまでたってもオールディーズとは
  呼びません。


 ウィ・アー・オール・アローン(ボズ・スキャッグス)

  この曲も歌うのが好きになりました。やはり、おじさんソングで気持ちよく歌えます。


 トップの写真はいつものように、カラオケとは関係の無い富山地方鉄道㈱の「でんてつとやま」駅の駅名表示です。ここから、朝菜町の駅まで、乗車しました。2009年6月2日のことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局訪問 過去の記録(NO.2651~2700) 北海道日高、上川と青森県の春の訪問です

2015-09-23 09:23:34 | Weblog

 今回は、2009年の2月の北海道日高地方の残りと3月の青森県五所川原市、三沢市、十和田市等、4月の北海道旭川市から富良野市までの郵便局訪問となります。

 私は札幌市という港の無い街で育ち、暮しているため、港には感動します。浦河港も同じです。トップの写真はその浦河港です。
 西幌別簡易郵便局の営業は午後3時までです。私は10分遅れて行ったので、シャッターが閉まっていました。簡易郵便局の中には午後3時までの営業というのが、所々に有ります。山梨県甲斐市でも営業時間が過ぎていたというのが有りました。

 青森県では、津軽の吹雪の凄さを味わいました。それ以降、冬には青森県には行っていません。十和田市が、北海道の街と良く似ているのに感心しました。理由も分かりました。

 北海道旭川市から富良野市へは、北海道の春を堪能できました。一番、うきうきする季節です。

 ※は、車での訪問を表しています。


2009年2月24日

NO.2651 14:22 野深             浦河町  ※

 

   2652 14:42 浦河堺町          浦河町  ※
   2653 14:51 浦河             浦河町  ※

 

   2654       浦河東町簡易       浦河町  ※
   2655       西幌別簡易         浦河町  ※
          3時10分なのにシャッターが閉まっていました。局員さんが玄関に居たので売ってもらえました。日高幌別駅の中の局です。西舎より先に廻り、正解!!
   2656 15:27 西舎             浦河町  ※
          「さいちゃ」と読みます。賞状がいっぱい飾ってあります

 

   2657 15:42 鵜苫             様似町  ※
          疲れてきました

 

   2658 15:53 様似本町          様似町  ※
          様似町で終わりにしたいと思います

 

   2659 16:01 様似             様似町  ※
          ラストにします。28局です

 


2009年3月26日

NO.2660       喜良市簡易         五所川原市
          太宰治の生家のある金木町からスタートです。生誕百年だそうです。津軽鉄道に乗りました(ストーブ列車で有名)

 

 
 
   2661  9:39 嘉瀬             五所川原市
          風が強く、雪が舞っています
   2662       毘沙門簡易         五所川原市
          吹雪には「津軽じょんがら」が合うとつくづく思います

 

   2663       津軽中川簡易        五所川原市
          とにかく風が強い
   2664 11:30 飯詰             五所川原市
          予定より45分も早いです
   2665 12:18 五所川原北         五所川原市
          やっと五所川原市街です。お年寄りには局員さんも津軽弁で会話です

 

   2666 12:45 五所川原          五所川原市
          市街に入ったところで、ものすごい湿った雪になりました。駅で少し待とうと思います

 

   2667 13:30 五所川原松島       五所川原市
          雪を避けたせいで余裕が15分しかなくなりました。
   2668 13:49 五所川原田町       五所川原市
          静かな街です

 

   2669       下古川簡易         つがる市
          つがる市です。風が相変わらず強い!

 

   2670 14:47 柏               つがる市
          旧柏村です。茅葺屋根の家が現役で、けっこう有ります

 

 

 

   2671 15:39 鶴田             鶴田町
          鶴田町でラストです。予定通りの12局をかなり早く終わりました。風と雪に負けずよく頑張った!!1本早い列車で青森に向かいます

 

 

 


2009年3月27日
NO.2672  9:30 三沢大津          三沢市
          青森市は朝、雪が降っていましたが、三沢市は晴れています。ここは駅から70分も歩きました。

 

   2673 10:22 三沢             三沢市
          ジェット機の音が常に聞こえることを除けば、静かな街です
   2674 10:32 三沢平畑          三沢市
          公衆トイレ、ベンチと三沢市はたいへん充実しています。しかもきれいです

  

   2675 10:49 三沢大町          三沢市
          アーケードの商店街は街路事業による復活を行っています
   2676 11:17 三沢駅前          三沢市
          三沢市完了です。十和田市に向かいます。
   2677 12:13 十和田大学前       十和田市
          北里大学獣医学部が有ります。授業料高いだろうな

 

   2678 12:44 十和田東一番町      十和田市
                ⇒ 改称 十和田元町
          広くゆったりと碁盤の目であるせいか、十和田市は北海道の地方都市のようです。車は必需品です

 

   2679 13:00 十和田            十和田市
          十和田観光電鉄は料金が高いです

 

 

   2680 13:30 十和田西二十二番     十和田市
          十和田市は新渡戸稲造博士の教えを水野氏が受け継ぎ、三本木を開拓して出来た街です。どうりで北海道に似ています

 

   2681       八郷簡易          十和田市
          風は強いですが、日射しは柔らかです

 

   2682 14:56 藤坂             十和田市
          「八甲田山 死の彷徨」にも三本木が出てたと思います。警察署が有ったからだと思います
   2683 15:24 十和田穂並町        十和田市
          車があれば十和田市は住みよい街だと思います

 


2009年4月17日

NO.2684  9:32 東旭川            旭川市  ※
          30分遅れています。スタートです

 

   2685  9:43 日出             旭川市  ※
                ⇒ 改称 旭山動物園前
          旭山動物園の前です
   2686  9:56 豊田             旭川市  ※
          以前は集配局のようです。大きくて立派です

 

   2687       米原簡易          旭川市  ※
          農協の中に有ります。購買もある大きな農協です。天気も良くのどかです



   2688 10:24 東川北            東川町  ※
          東旭川からうまく東川町へ抜けました



   2689 10:35 東川             東川町  ※
   2690 10:41 東川八号          東川町  ※
          東川町は道々に沿って細長く広がります
   2691 10:50 旭正             旭川市  ※
          東川町を終わり、再び旭川市です。あちこちでラインを曳いています
   2692       東聖簡易          東神楽町 ※
          東神楽町です

   2693 11:18 東神楽            東神楽町 ※

  

   2694 12:35 西神楽            旭川市  ※
   2695       聖和簡易          旭川市  ※
 

   2696 11:58 千代ヶ岡           旭川市  ※
          旭川市は終わりです
   2697 12:17 郎根内            美瑛町  ※

 

   2698       宇莫別簡易         美瑛町  ※

 

   2699 12:43 美瑛             美瑛町  ※
          美瑛の街は初めてのような気がします。美しい街並(新しい)です

 

   2700       置杵牛簡易          美瑛町  ※
          農家に併設されています。局長さんはかなりご高齢です。パピヨンちゃんが出迎えてくれます

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月30日、深大寺そばを食べた後、神代植物公園にショクダイオオコンニャクを見に行きました

2015-09-21 10:06:39 | Weblog

 8月30日、私は、東京都府中市の深大寺でそば屋の多いのに驚きつつ、深大寺そばを食べました。

 そして、深大寺門から神代植物公園に入りました。

 

 目的は、ショクダイオオコンニャクです。2、3日前に蕾を付けたことを知ったからです。花の咲くのを見てみたいと思ったからです。

 入って、ベンチ横で傘をたたもうとしたら、カタツムリが居るのに気がつきました。

 

 最近、カタツムリを見る機会が減った気がします。私が子供の頃は、雨の後、庭や塀に必ず見つけることができた気がします。ナメクジも同様です。

 神代植物公園は、かなり広い公園です。バラ園を通り過ぎ、ダリア園を見て、ようやっとショクダイオオコンニャクに辿り着きました。トップの写真です。

 残念ながら、まだ蕾でした。開花したのは、9月6日だったようです。1週間早かったでした。

 

 ショクダイオオコンニャクは、インドネシアのスマトラ島だけに生息する絶滅危惧種の植物です。直径1m以上の花が咲くそうです。ここに展示されていたのは、この神代植物公園が栽培しているもので、3年9ヶ月ぶりの開花だそうです。前回の開花では、中央の付属体が伸びきらなかったそうですが、今回は良く伸びているように見えます。開花したら、強烈な臭いを放つそうです。

 神代グリーンサロンでは、ショクダイオオコンニャクの開花を記念し、「味噌こんにゃく」が販売されていました。

 

 「実に地味な記念だな。」と思いました。


 池にパラグアイオオオニバスが綺麗に咲いていました。

 

 世界最大の葉を持つものだそうです。赤い花と白い花が有るのに気がつきました。

 

 

 水の上に横たわるラグビーボール状のものは、実でしょうか。ラグビーワールドカップで、日本が優勝候補の南アフリカに勝利しました。嬉しいです。「桐谷美玲が吉田沙保里に勝ったようなもの」との喩えには、吹いてしまいましたが。

 オオオニバスは、盥状に立ち上がった部分が赤茶色だそうです。パラグアイオオオニバスは、写真のとおり緑色なのだそうです。オオオニバスは、「オ」が三つも並びます。あまりない名詞だなと考えました。

 パラグアイオオオニバスの池には、鯉がいます。人が近づくと寄ってきます。

 

 別の池では、睡蓮が咲いていました。

 

 綺麗な上品な花だと思います。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政令市では、札幌市に続いて、川崎市の95ある郵便局を全て訪問することができました

2015-09-19 08:29:08 | Weblog

 札幌市は、自分が住む政令指定都市なので、2005年に全ての郵便局を訪問しました。それから、10年、ようやっと川崎市の全ての郵便局を訪問することができました。


  川崎区 21局

 2007年6月12日と2014年1月26日に訪問しました。2014年の訪問は、新たに開局した川崎東郵便局を訪ねたものでした。

 下の写真は、2007年6月12日の12時36分に訪問した、1427局目の川崎本町郵便局です。
 
 


  幸区 12局
 
 2009年11月4日に訪問しました。

 下の写真は、12時10分に訪問した、3101局目の川崎ソリッドスクエア内郵便局です。

 


  中原区 17局

 2011年10月3日に訪問しました。

 下の写真は、13時17分に訪問した、4312局目の川崎木月大町郵便局です。

 


  高津区 13局

 2014年1月24日に訪問しました。この日は宮前区も全て訪問できました。

 下の写真は、15時1分に訪問した、5703局目の川崎上作延郵便局です。

 


  宮前区 11局

 2014年1月24日の訪問です。

 下の写真は、10時35分に訪問した、5690局目の川崎中有馬郵便局です。

 


  麻生区 9局

 2015年8月31日の訪問です。

 下の写真は、10時31分に訪問した、6490局目の百合ヶ丘駅前郵便局です。

 


  多摩区 12局

 2015年8月31日と翌日の9月1日に訪問しました。

 下の写真は、2015年9月1日、9時1分に訪問した、6508局目の川崎堰郵便局です。

 


 今後、政令指定都市で全てを訪問できるのは、次の予定になっています。

  大阪市   (395局) 2017年 5月
  堺市    (103局) 2018年 3月
  さいたま市 (100局) 2019年 1月
  名古屋市  (305局) 2019年 5月
  横浜市   (305局) 2019年12月

 予定どおりとなるかは、わかりません。東日本大震災で宮城県の郵便局訪問をやめた過去が有ります。でも、目指して頑張ろうと思います(単なる道楽だと思いますが)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌では、オータムフェストが始まりました。10月4日(日)までです。私も行ってみました

2015-09-17 20:41:37 | Weblog

 札幌では、大通公園で「さっぽろオータムフェスト2015」が先週の11日(金)から始まっています。私も、仕事の後、行ってみました。

 

 大通西1丁目は、ここはオクトーバーフェストとなっています。

 

 本場のドイツビールを飲むことができます。サーバーがドイツ風です。

 

 少し離れますが、西4丁目は、ウェルカムパークです。セイコマート(北海道資本のコンビニで、一番店舗数が多い。元々は酒屋さんの組合なので、酒の品揃えはさすがです。)のワインバーが有ります。

 

 西5丁目は、ご当地グルメとラーメン祭りです。新メニューも有ります。

 

 西6丁目は、はーべすとバザールです。窯焼きピザや札幌名物スープカリーが有ります。

 

 西7丁目は、大通公園7丁目BARです。

 

 西8丁目は、ふるさと市場です。道内各地のグルメが味わえます。ちょうど1期と2期の入替の時だったので、ちょっと店舗が少なかった(それでも、通期の24店舗は有ります)です。

 

 西10丁目は、Oh!ドーリファームです。ここには、ステージが有ります。

 

 西11丁目は、ワールドフードパークです。世界の料理が味わえます。

 

 ここまで、行って、さて、何を飲み食いしようか考えて、戻りました。

 西8丁目まで戻り、函館の太田蒲鉾でイカメンチをまず買いました。

 

 

 そして、中央のテント内にあった「ふるさと酒場」で、9番の「ニセコ純米吟醸 今金」を買いました。

 

 揚げたてのイカメンチに日本酒はうまいです。

 これだけでは、足りないので、西7丁目BARの「明食串焼きグリル」で豚串を買いました。

 

 ここでは、北海道だけの「いももち」と「揚げいも」も販売されていました。

 

 飲み物は何にするか、BARのカウンターを見て回りました。
 
 

 「千歳鶴純米吟醸 生樽」の看板が目に着きました。

 

 「やはり、札幌地酒を飲まなきゃ。」と思いました。
 揃った、酒と肴は下の写真です。

 

 多くの人が暗くなった中で、楽しんでいました。

 

 この日の札幌テレビ塔は、北海道新幹線が、来年、3月26日に開業することが決まったことから、北海道新幹線の色にライトアップされていました(後で、ニュースで知ったのですが)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送られてきたハナサキガニを夕食にいただきました。根室の地酒、「北の勝」はよく合います

2015-09-15 20:00:47 | Weblog

 毎年、妻の実家からハナサキガニが送られてきます。妻の父親が良い物を選んで送ってくれます(はずれがありません)。今年も来ました。

 

 すみません。全体の姿を撮る前に、妻が解体し始めてしまいました。

 私の夕食は、ハナザキガ二とこのために用意した、根室の地酒「北の勝」です。ごはんはいりません。

 

 

 私は、ハナサキガニが一番おいしいと思います。タラバガニのように大味でなく、ケガニのようにちまちまとせず、食べごたえが有り、味があると思います。

 そして、やはり「北の勝」は、辛口でハナサキガニに良く合います。その地の酒だからでしょうか。酒も進みます。

 以前は、2匹の猫が「くれ、くれ」と、うるさくて、あずましく、食べ、飲むことができませんでした。しかし、現在の飼い猫、「くろこ」は魚も鶏肉も食べないので、ゆったりと食べ、飲むことができます。

 

 目から耳にかけて毛が薄く、ソリの入っているのが「くろこ」の特徴です。日本猫として、魚を食べないというのはどうなのでしょう。猫用ミルクで人間に育てられ、離乳食がカリカリしか与えられなかったからだと思います。しかし、ハナサキガニを食べる私には都合がよいです。

 「くろこ」が魚を食べないことから、テーブルの上には、私の夕食をそのままにして、妻は外出することも多いです。この日も「さんまの梅煮」がそのままでした。

 

 味噌汁にはだしを取った煮干しも入っています(具として食べます)。「さんまの梅煮」にも根室の酒、「北の勝」はたいへん合いました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都郵便局訪問 NO.22&神奈川県郵便局訪問 川崎市多摩区、狛江市、調布市、世田谷区、三鷹市

2015-09-13 09:07:21 | Weblog

 今回の豪雨で被害を受けた方に、お見舞い申し上げます。特に大崎市は、今年の7月に訪問したばかりです。渋井川の氾濫で被害を受けるとは思いませんでした。続けて、今回、訪問した東京都調布市も、震度5弱の直下型の地震が発生しました。妻曰く、「疫病神じゃないの?」。10月に訪問予定の熊本市、福岡市、大阪市の方はお気をつけください(な、訳はない)。

 9月1日(火)、訪問したのは、次の28局です。

 川崎堤、川崎宿河原、登戸駅前(以上、川崎市多摩区)、和泉多摩川駅前、狛江岩戸南、狛江駅前、狛江中和泉(以上、狛江市)、調布染地、調布くすのき(以上、調布市)、狛江西野川、狛江、狛江東野川(以上、狛江市)、調布金子、NTT東日本研修センター内(以上、調布市)、世田谷上祖師谷(世田谷区)、調布仙川、調布仙川二(以上、調布市)、世田谷給田(世田谷区)、調布緑ヶ丘(調布市)、三鷹北野、三鷹新川一、三鷹中原四(以上、三鷹市)、神代、調布西つつじが丘、柴崎駅前、調布、国領駅前、調布国領五(以上、調布市)

 市区境を目まぐるしく、越えた郵便局訪問となりました。この訪問で、川崎市多摩区と狛江市は完訪となりました。トップの写真は、6514局目の狛江中和泉郵便局です。

 朝から、あいにくの雨でした。川崎登戸郵便局に向かう途中、素敵な河川空間を見つけました。

 

 河川名はわかりません。

 多摩川を渡り、狛江市に入ると、葉や実が色づいているのに気が付きました。

 

 

 東京でも秋は確実に忍び寄っているようです。

 つたに覆われた建物が有りました。

 

 OKと書かれています。入口はこちらです。

 

 OKストア狛江店でした。OK㈱は、1958年に第一号店を出し、現在、86店舗を展開するスーパーです。この建物は、1967年ぐらいに建設されたそうです。かなり、古いです。2007年に改修工事が実施されたそうです。外観の劣化を隠すのにつたが植えられたのでしょうか。

 調布市はFC東京のフラッグが掲げられています。

 

 味の素スタジアム(調布市西町)をホームスタジアムとしているため、調布市はFC東京を応援し、調布市は、基本計画の中で「FC東京とのパートナーシップによるスポーツ振興等の推進」を掲げています。狛江市はFC東京か東京ヴェルディか別れるようです。現在は、FC東京?

 いずれにせよ、スポーツを中心に街づくりが行われるのは楽しいことです。私の住む札幌も、北海道日本ハムファイターズ、コンサドーレ札幌(弱いけど)、レバンガ北海道(1部リーグでのスタートおめでとうございます)、エスポラーダ北海道といろんなプロスポーツが有り、街で活動が有ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都府中市の深大寺ではもちろん、そばをいただきました。深大寺ビールが有ることを知りました

2015-09-11 19:30:19 | Weblog

 8月30日(日)、深大寺に行った私は、下の玉乃屋さんに入りました。

 

 理由は、上の写真の右端に写っている方と目が合ってしまったからです。

 100%そば粉の細麺を注文しました。そばが運ばれてきました。トップと下の写真です。

 

 口にいれた瞬間、「あ、へぎそばだ。」と思いました。つなぎにふのりが使われているようです。へぎそばは、新潟県の長岡市や新潟市で食べています。

 

 おいしかったです。つゆは、濃い目だと知っていましたので、どっぷり付けないでいただきました。そば湯で飲むとおいしさが分かります。

 ふと壁を見ると、そば打ちに使うボールに「玉乃屋」と書かれたものが飾られています。

 

 その下に深大寺ビールと書かれたものが有ります。

 

 深大寺ビールは、ホッピーで有名な(北海道ではあまり馴染がありません)、ホッピービバレッジ㈱が製造するビールです。深大寺の湧水と同じ秩父山系の水を使い、低温でゆっくり熟成させた、まろやかな味のビールだそうです。ホッピービバレッジ㈱の工場は、調布市にあります。なので、調布ビールというのも有ります。

 いたるところに、深大寺ビールの幟が立っていました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする