しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

さっぽろアートステージ2010として、地下通路に500m美術館が設置されています

2010-11-29 21:27:45 | Weblog

 札幌では、ここ何年か「さっぽろアートステージ」というイベントが行われています。その一部門として、地下鉄東西線のバスセンター駅と大通駅の地下通路に500m美術館が設置されています。今年は11月1日(月)から12月12日(日)まで設置されます。
 様々な作者による、現代アートの作品が私達を楽しませてくれます。美しい物から奇抜な物、楽しい物等、様々です。



 11月26日(金)、私も行って見ました。私が最も気に入ったのは次の作品です。



 木の枠に細かい目の網が張ってあります。その網に模様ができています。光がもたらすのでしょう。私が動くと、模様も動きます。不思議な動きです。
 網戸等でもこのような現象は見た経験があります。

 色々な作品を眺めていると、思わず笑ってしまった作品がありました。



 確かに、ここは地下通路です。人通りもありますから、立ち止まらず見る必要があります。

 500m美術館は、なかなか面白い試みだと思います。来年以降も開催されそうです。楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のカラオケ 洋楽のご当地ソングを歌ってみました

2010-11-27 16:05:27 | Weblog

 日本の歌にはご当地ソングと呼ばれる、曲のタイトルに都市名や地名が入り、歌詞もその土地の情景が盛り込まれるという歌が多いです。最近は少ないかもしれません。過去には大ヒット曲となったものも多くあります。
 私の住む札幌市も、札幌ブルース、恋の街札幌、好きです札幌、ブルーナイン札幌等の曲があります。中の島ブルースなどもう少しローカルなのも有ります。定山渓みれん、恋の琴似本通、484のブルース(苗穂町)、琴似の夜茨木の空、平岸音頭、流されて伏古、月寒の少年等、全くローカルで札幌市内に住んでいないとピンとこないのもあります。
 
 そんな曲を洋楽で選んで歌ってみました。

 ハロー・リヴァプール(カプリコーン)、ロンドン・コーリング(クラッシュ)、デトロイト・ロック・シティ(キッス)、ニューヨーク炭鉱の悲劇(ビー・ジーズ)、マサチューセッツ(ビー・ジーズ)、遥かなるアラモ(ブラザーズ・フォア)、マンチェスター・アンド・リヴァプール(ピンキー&フェラス)、サンホセへの道(ディオンヌ・ワーウィック)、ダニー・カリフォルニア(レッド・ホット・チリペッパーズ)、スウィート・ホーム・アラバマ(レーナード・スキナード)、霧のロンドン・ブリッジ(テリー・スタッフォード)、ペニー・レイン(ビートルズ)、カサブランカ(バーティ・ヒギンズ)、花のサンフランシスコ(スコット・マッケンジー)、ウォーク・ライク・ア・エジプシャン(バングルス)、ホテル・カリフォルニア(イーグルス)、ボヘミアン・ラプソディ(クィーン)

 17曲です。日本の歌に比べるとかなり少ないような気がします。すみません、タイトルに地名は入っているが、歌詞は何も都市や地方と関係のない曲も入っています。カサブランカ、ニューヨーク炭鉱の悲劇、ホテル・カリフォルニアにボヘミアン・ラプソディもでしょうか。最近、ユー・チューブで気に入っているドナ・サマーのトゥ・パリス・ウィズ・ラブや雨の日のニューヨーク(シカゴ)、ウーマン・フロム・トーキョー(ディープ・パープル)は配信されていませんでした。

 相方もつきあってくれ、夢のカリフォルニア(ママス&パパス)、イン・ア・ハリウッド(マドンナ)を歌ってくれました。

 トップの写真は、いつものとおり、カラオケとは何も関係のない、東京都豊島区の西武池袋線の東長崎駅の駅名表示です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市の東部を流れる野津幌川には、消防水利施設が設置されています

2010-11-26 07:02:16 | Weblog

 厚別通の街路樹の紅葉の写真を撮りに行ったついでに、野津幌川に寄りました。そこで、トップの写真のような消防車進入路、消防取水施設と書かれた車止めを発見しました。消火に必要な水を、川から汲むための施設のようです。進入路を奥に進んでいくと、護岸が整備されていました。



 消防車が接近して、取水できるように護岸が整備されているようです。札幌市内にこうした消防水利施設があるのを初めて知りました。
 この護岸に行く途中、道路脇にユウゼンギクが咲いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の近所 その31 月寒には、旧たくんちと呼ばれるかなり変わった建物があります

2010-11-24 20:40:11 | Weblog

 私の住む月寒には、旧たくんちと呼ばれるかなり変わった、奇妙な感じの建物があります。トップの写真です。かなり古い建物と思うかもしれません。しかし、昭和47年に建築されたものです。建築家の倉本龍彦氏の自宅として作られたものです。氏の作品第1号だそうです。昭和58年に増改築され、現在の姿になったそうです。不思議な感じの建物です。古臭いけど、なんだか親しみのある感じです。「たくんち」とは、子息の名にちなんで名付けられたのだそうです。
 表側は下の写真のとおりです。



 coffeeとネオンが着いているように、現在は札幌珈琲館月寒店となっています。
 中に入って、コーヒーをいただくことにしました。
 
 建物は3F立てです。1Fは売店、2Fは喫茶店の禁煙席、3Fは喫煙席です。私は当然、3Fに上がりました。





 内装はかなりレトロな感じです。おいしそうなケーキも有り、カップルで来るには良いかもしれません。
 コーヒーが来るまで、私はこの建物のせいでしょうか、若い時のことを様々、考えていました。何だか昔が思い出されました。
 ようやっと、コーヒーが来ました。



 コーヒーに初冬の空と雲が写っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌ではこの時期には、砂箱があちこちに設置されます 北国の知恵 NO.8

2010-11-22 21:36:43 | Weblog

 2月以来となる、しばらくぶりの北国の知恵です。今回は砂箱についてです。

 この時期になると札幌市内にはトップの写真のような砂箱が、市内のあちこちに設置されます。トップの写真は歩行者用の砂箱です。札幌市中心部の道路は、碁盤の目に配置されており、ほぼその交差点毎に設置されます。

 中には、滑り止め用の砂が詰められています。1kgの袋です。



 この砂を取り出し、誰でも自由に散布することができます。札幌内の歩道のつるつるはかなり手強いです。何せ、日中の気温が下の写真のような日も多いですから、当然です。



 滑らない靴を選び、注意して歩いていても、転倒します。私も年に何回かは転びます。過去には酔っ払って帰る途中、転倒して、足首を捻挫し、3日間、会社を休んだこともあります。甘く見てはいけません。つるつる路面の歩道に砂を撒いたのが、下の写真です。



 自分の為、後からそこを通る人の為、滑る箇所には、砂箱から袋を取り出し、砂を撒く必要があります。最近では、コロバーズボトルと命名された、ペットボトルに砂が入れられたものが砂箱に収められている所もあります。

 歩道用だけではなく、車道用の砂箱も設置されています。常設されたものも有りますが、下の写真のような臨時のものも設置されます。



 私の家の近所に設置された砂箱です。そこは、南側にビルが建つ、信号のある交差点の手前で、緩い坂となっており、かなり滑る所です。いつも、タイヤがシュルシュルと音を立て、空回りします。3kgの砂が入っています。イメージキャラクターはスコップ君と言います。



 滑り止め用の砂は、実際には砂では無く、砕石です。7号砕石と言う粒の小さな砕石です。舗装に使うアスファルト合材を製造するときに使われるものです。砂より、こちらの方が滑り止め効果が高いのだそうです。

 札幌市では、車道・歩道とも滑り止め用の砂の機械による散布を行っています。しかし、それだけでは、充分ではありません。予算的にも、行政が対応するには限界があります。北国では、市民の協力がなければ、冬の凍結した、つるつる路面となった道を克服することができません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無人販売所が成り立つ日本は素敵な国だと思います

2010-11-20 08:31:04 | Weblog
 日本国内では、住宅街と農地が入り混じるような所、あるいは国土等の幹線道路沿いには、多くの無人販売所が設置されています。

 トップの写真は今年の3月8日、宮崎県都城市で撮影したものです。九条ネギ、タカナの漬物が売られています。黄色いのはミニチュアトマトでしょうか。オール100円です。左端には、ナンキンの親芋と書かれたものが売られています。ナンキンは里芋の一種でしょうか。調べてみたのですが、わかりません。

 下の写真は同じく今年の1月18日に、徳島県徳島市で撮影したものです。



 見事な文旦が売られています。おいしですとは販売者の弁です。4個で300円は安いと感じます。しかし、北国、札幌生まれ、札幌育ちの私は文旦は食べた記憶がありません。柑橘系の味なのは想像できますが、どのような食感、味かはわかりません。北海道ではあまり販売されないと思います。「ボンタンアメ」なら食べたことがあります(おみやげで良くいただいた記憶が有ります)。

 こうした無人販売所はたいへん安く買うことができます。販売のための人件費が最小であり、流通経費もないので当然でしょう。しかし、この制度は、正直に代金を入れていただくというのが大前提です。それがないと制度が成り立ちません。諸外国では、この制度は成り立つのか?と考えると難しいのではと思ったりします。
 だいぶ前、富山県内だったと思います。大胆にも、イベントでの販売を全て無人にしました。販売の経費を抑えるためです。しかし、商品の代金と回収した金額には僅かな差しかなかったとのテレビ報道がありました。

 このように考えると、無人販売所が成り立つ日本は素敵な国だと思いました。
 そして、現代的に進化した形態が自動販売機なのではないかとも考えました。代金を払わないと品物が手に入らないのは無人販売所とは違います。しかし、機械を壊せば、品物を手に入れることができるからです。そのような国民性が有るので、日本国内にはやたらと道路沿いに自動販売機が設置されているのではと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のお供 その18 ぬる燗(40℃)がおいしいと紹介している花泉を常温でいただきました。

2010-11-18 22:01:35 | Weblog

 花泉という酒はぬる燗(ほぼ40℃)がおいしいとは、醸造元である花泉酒造合名会社のHPに掲載されています。宇都宮市内のホテルでは、燗はできないので、常温で飲みました。一番ポピュラーな瑞祥花泉です。常温でもおいしいです。
 花泉酒造合名会社は、南会津郡南会津町(旧南郷村)にあります。
 大正9年に南会醸造株式会社としてスタート、しかし、昭和12年に業績不振で倒産したそうです。しかし、篤農家5人が南会合名会社として再建しました。戦後、富田正宗」、「伊南川」という銘柄を蔵の裏に咲く「ヒメサユリ」、「サクラ」をイメージする「花泉」に替えたそうです。平成元年には「花泉酒造合名会社」に社名も改めたのだそうです。地元の杜氏が製造しています。本当の地酒です。

 多くの法人がありますが、合名会社は数が少ないのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本には海の無い県が8つあります。その8県の郵便局に行くことができました。

2010-11-16 22:01:51 | Weblog

 私は、2005年3月25日から全国の郵便局を訪問しようと考えました。1日10局以上訪問できる所は、歩いてです。今月、山梨県の郵便局を訪問したことから、ようやっと全国的なひとつの記録ができました。それは、海の無い県である、栃木県、群馬県、埼玉県、山梨県、長野県、岐阜県、滋賀県、奈良県の8県の郵便局を訪問できたことです。まだ、埼玉県を除き、1回の訪問で、着手したというだけに過ぎません。
 しかし、こんなことでもしていなかったら、きっと生涯行くことが無い県もあるだろうと思います。そう考えると何か得した、誇らしい気持ちになります。

 トップの写真は、一番古い訪問である、1702局目の岐阜県羽島郡笠松町の笠松春日郵便局です。

 岐阜県 訪問回数1回(2007年10月3日) 
                   訪問局数29局(総数458局)

 下の写真は2128局目の滋賀県大津市の石山寺郵便局です。



 滋賀県 訪問回数1回(2008年6月9日) 
                   訪問局数32局(総数261局)

 下の写真は2372局目の埼玉県蕨市の蕨錦町郵便局です。



 埼玉県 訪問回数2回(2008年10月22日、2010年6月16日)
                   訪問局数60局(総数642局)

 下の写真は2396局目の群馬県高崎市の高崎鶴見町郵便局です。



 群馬県 訪問回数1回(2008年10月23日) 
                   訪問局数19局(総数340局)

 下の写真は2565局目の奈良県奈良市の奈良山陵簡易郵便局です。

 

 奈良県 訪問回数1回(2009年1月26日)
                   訪問局数26局(総数323局)

 下の写真は3030局目の栃木県宇都宮市の宇都宮六道郵便局です。



 栃木県 訪問回数1回(2009年10月20日)
                   訪問局数29局(総数358局)

 下の写真は3484局目の長野県長野市の上駒沢簡易郵便局です。



 長野県 訪問回数1回(2010年6月15日)
                   訪問局数33局(総数660局)

 下の写真は3790局目の山梨県甲府市の甲府丸の内郵便局です。



 山梨県 訪問回数1回(2010年11月1日)
                   訪問局数32局(総数267局)

 全国に郵便局は2010年10月31日現在で、24,530局あります。まだまだ全国制覇には相当な年月が必要でしょう。はたして、死ぬまでに達成できるかな?現在52歳です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫との出会い その24 横浜市鶴見区の猫+猫の水を飲む姿はエレガント?

2010-11-14 10:29:02 | Weblog

 2009年11月4日、川崎市幸区、横浜市鶴見区の郵便局を訪問しました。横浜市鶴見区内で、門から出ようとする白黒の牛柄、猫ちゃんを見つけました。



 慌てて写真を撮りながら、声をかけると立ち止まってくれました。トップの写真です。

 なかなか端正な顔立ちの猫ちゃんです。

 先日、新聞に、猫が水を飲むのが、たいへんエレガントなのは何故かを研究した結果が出ていました。マサチューセッツ工科大学やプリンストン大学等の研究だそうです。
 それによると、舌先をJの字にし、水に入れ、舌をすばやく戻すことで、慣性により、水柱ができるそうです。その水柱が崩れる前に、上の部分を口に入れているのだそうです。1回に0.1mℓで、1秒間に4回ぐらいこの動作が行われるのだそうです。秒速1mで舌を動かしているのだそうです。流体力学を知り、水を飲んでいるとの評価がなされていました。大型の猫族である、ライオンなどは舌を動かす速度は遅いそうです。イエネコが優れているそうです。
 確かに猫はペチャペチャと水面を波立たせながら、顔を動かさず、舌だけを動かし水を飲んでいます。周りに水が飛んだりもしません。犬とは異なります。エレガントかどうかわかりませんが、お行儀が良いと言えます。もともと砂漠に住み、大量の水を必要としない生き物だからできる水の飲み方からかもしれません。

 イエネコについて、人間と一緒に身近に暮らしながら、今まで水の飲み方が研究されていなかったことも驚きです。また、物理学や流体力学を利用して、猫が水を飲む方法を見つけ出していたことも驚きです。生命とは何とすごい存在なのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局訪問 過去の記録(NO.1001~1050)

2010-11-12 20:25:10 | Weblog

 郵便局訪問の過去の記録を掲載するシリーズです。今回は、1001局目から1050局目までです。2006年10月と11月の訪問です。この頃は、今のようにブログを書いていないので、写真の撮影ルールが無く、かなりいい加減です。デジタルカメラを持っていくのを忘れるのことも多いです。1022番目から1045番目の帯広市内の郵便局の写真が無いのはこのためです。今ではデジタルカメラは絶対に忘れないように念入りに旅の準備をしています。

 トップの写真は1050番目の小樽祝津郵便局です。祝津は、小樽水族館がある所です。


2006年10月20日
NO.1001 13:44 四谷通ニ         新宿区
          外国人の利用が多いのかATMから英語のアナウ
         ンスが出ます



   1002 13:58 新宿住吉         新宿区



   1003 14:16 四谷            新宿区
          創価学会本部の裏、民主音楽協会の斜め向かいです



   1004 14:29 四谷大木戸        新宿区
          信濃町も道が難しい所です。学会色も大きいけど
   1005 14:43 新宿花園         新宿区
   1006 14:51 新宿一           新宿区
   1007 14:59 新宿ニ           新宿区
          飲み屋街になってきました
   1008 15:66 新宿三           新宿区
          中心です
   1009 15:53 新宿区役所内      新宿区
          歌舞伎町の1丁目です
   1010 15:31 新宿明治通        新宿区
          目立たないので通り過ぎてしまいました
   1011 15:42 新宿歌舞伎町      新宿区
   1012 15:52 西新宿七         新宿区
   1013 15:57 新宿広小路        新宿区
   1014 16:31 新宿野村ビル内     新宿区
   1015 16:48 新宿アイランド      新宿区
   1016 16:57 新宿第一生命ビル内  新宿区
   1017 17:06 東京都庁内        新宿区
          距離は無いのですがビルの場所を捜すのがたいへ
         んです
   1018 17:17 新宿住友ビル内     新宿区
   1019 17:30 新宿三井ビル内     新宿区
   1020 17:38 新宿センタービル内   新宿区
          高層ビル群の郵便局は終わりです
   1021 17:48 新宿            新宿区
          さすがにでかい所です。ラストにします。疲れた!!

2006年11月2日
NO.1022  9:25 帯広長崎屋内       帯広市
          鉄道高架になり、帯広の駅付近はかなり変わりました
   1023  9:36 帯広             帯広市
          道路も建物も広く、ゆったりとした街です。
   1024  9:45 帯広大通          帯広市
   1025  9:55 帯広東六条        帯広市
          東5南10という街中にリスに注意の標識が有ります
   1026 10:09 帯広東十一条       帯広市
          街路樹の銀杏から銀杏を落としている若い女性が居
        ました
   1027 10:25 帯広電信通        帯広市
   1028 10:39 帯広西二条        帯広市
          車が中心なのか、歩いている人はあまり見かけません
   1029       帯広西六条        帯広市
   1030 11:07 帯広西十三条       帯広市
   1031 11:25 帯広西十七条       帯広市
   1032 11:51 帯広柏林台         帯広市
          昨年の2月に橋が完成しており、早く着くことがで
         きました
   1033 12:05 帯広白樺          帯広市
   1034 12:28 帯広西二十条       帯広市
   1035       帯広西二十一条簡易   帯広市
   1036 13:05 帯広開西          帯広市
   1037 13:34 帯広自由が丘       帯広市
          休みなしなので疲れてきました
   1038       帯広西十八条簡易    帯広市
          街路整備の進む帯広です
   1039       帯広緑ヶ丘         帯広市
          帯広の領収書発行機は不調です。2局目です。今ま
         でありません。
   1040 14:40 帯広緑南          帯広市
   1041 15:00 帯広南町          帯広市
          果敢に挑戦です
   1042 15:21 帯広西八条         帯広市
   1043       帯広西七条簡易      帯広市
   1044 15:53 帯広西二条南       帯広市
          スバル、ジャスティの4ドアを見かけました。帯広
         市民は公共心が厚いです。道路の街路樹の落ち葉を拾
         う多くの市民を見ました。アダプト、ウツペツ川の水
         辺の楽校なども有り、そう思いました
   1045 16:16 帯広鉄南          帯広市
          たぶん23局の終わりです。16時16分とかなり
         早く終わりました。ほとんど休んでなく、歩きました。
         座っていません。

2006年11月9日
NO.1046  9:13 花巻二枚橋        花巻市
          岩手花巻空港に着きました
   1047       中尊寺簡易        平泉町

2006年11月10日
NO.1048 15:58 盛岡駅前          盛岡市
          食道苑の冷麺はおいしいです。特辛でないと辛く
         無いかも
   1049 16:07 盛岡大通          盛岡市

2006年11月24日
   1050  9:00 小樽祝津          小樽市
          予定通りのスタートです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする