日中越境EC雑感

2008年に上海でたおばおに店を作るところから始めて、早もうすぐ10年。余りの変化に驚きの連続

上海人は冷たいって。。

2010-05-07 | 中国経済関連
上海は世界で最も人気のある町だから、当然中国中の人が群がってくる。2千万の人口の内33%が地方出身者で上海戸籍を持っていない。また、残りの67%の人も結構多くの人が上海戸籍は持っていても、外地出身者の割合が少なくは無い。

 元々上海人は中国で最もピッキーでよそ者を馬鹿にすることで悪名が高いが、どうもその傾向が益々強まっているようだ。まぁ、就職、住宅、地下鉄の椅子が不足するようになり、上海人たちはよそ者を私たちと、彼ら、という表現で区別する。

 外地人という表現を良く使うが、WDRとかYDRというような隠語もある。最近はハードドライブという言い方もするらしい。この語源は、春節休暇で田舎に帰る外地人達がノートブックのハードドライブを持ち歩く事からきているらしい。

 そしてこんな表現をしている。
Uドライブ⇒外地出身だが上海に家を持つホワイトカラー
Bad ドライブ⇒大半のブルーカラーに付く地方出身者

 多くの上海人が外地人は、どこかよそからやってきて、自分たちと同じ仕事をしようとし、お金も無く、怠け者で、ルールに従わない。考え方も違うし町を汚くする。外地人の多い所は犯罪も多いと看做している。

 有る上海人は外地人を使っていたが「正直な奴は使えないし、使える奴は他の業者と組んでお客さんからより多くのお金を取ろうとする。上海人はそんなことはしない」。上海人ならしない事を外地人はするのでビジネスの規律が守られず、上海人の仕事が侵される。

 一方外地人からすると、上海人の多くが彼らを嫌いしばしばののしられる経験をしている。

 「上海人は欧米人や日本人、韓国人、台湾人、シンガーポール人ですら差別する事はないけど、外地人を見下している」とある外地人は語る。また、上記の上海人のコメントに対し、

 「上海人はスポイルされてしまったので、プレッシャーに弱い」と語る。

 有る人は、上海を引っ張るのは外地人で、彼ら無しではいられない。外地人は上海語を完全に理解する事ができず(北京語とは全く異なる)、テレビやラジオが上海語の放送になると嫌気がさす。

 湖北省出身で上海に6年住む人は、外地人は何でも良いからビジネスチャンスを求めてやってくる。上海のルールを守らず、上海人を怒らせる、と語る。

 別に上海人が外地人と混じらないわけではなく、友人もいるのだが、一旦ネットや個人的な会合に出ると、「我々と彼ら」という表現が常に出てくる。

 なんて記事がありました。そうなんですよね、上海人のよそ者差別意識は凄い物があります。

 でも思いません?日本人と其の他アジアの国に対する意識と同じだなと。

 上海人がルールをどこまで守るのか?日本人と比べれば上海対外地以上の差があると感じています。やっぱり「所詮は中国人でしょ」と怒鳴りたくなる事が沢山あります。一方で上海人は、「何か悪い事をする人、汚い人は外地人で、上海人は結構文明的でしょ?」としばしば聞いてきます。

 仕事面では上海の若い男は全く使えないといっても言い過ぎではないでしょう。特に営業という面では、中国の大手企業でも上海人は雇わないという企業が幾つもあります。ハングリーさが無いんですね、おそらく今の若い日本人以上に。

 一方上海人消費者を相手にした商売では上海人のほうが圧倒的に有利です。だって、よそ者を信用しないのですから、外地の人が売る商品自体に不安を抱くのです。まぁ当然ですね。少なからず地方主義は日本でも田舎にいけばいくほどありますが、中国でも同じ。そして上海の場合はその傾向が強い。

 でも、上海人だけになってしまったら、この町は経済的にはあっという間に崩壊する。理屈ばかり語り、手を動かさない、金融やITの世界だけならそれも良いでしょうが、ITはともかく金融に関しては先進国レベルとは程遠い。人材面ではまだまだ世界水準では低い。まぁそれを認識しだしているから外国隙なのかもしれませんけど。

 でも、上記の欧日韓台シンガポール、という順番は面白いですね。中国人から見た外国人のランクなのかな?欧日はわかるけど、シンガポーリアンは韓国人より数段まともに思うんですけど。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公と私 日中の違い | トップ | タオバオC2C 3クラウン達成! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感 (まー)
2010-05-07 04:36:43
私もその順番に?でした。とはいえ、同世代の韓国人や中国人は感覚がとても近いと感じますが、シンガポーリアンは欧米的というか、やや遠いなあという印象です(なんだかんだ東南アジア文化圏ですから)。まともかどうかは人によると思います笑)
返信する
Unknown (FANS)
2010-05-07 10:57:27
最近良く思うのは昔の東京も
地方出身者にとってこんな感じだったのかな、ということです。
東京(人)を嫌い&東京(人)に嫌われながらも地方から人が集まる。

上海人にとって辛いのは、能力の低い上海人が
やる仕事がないってことかなと思います。
まあ、中国で働く日本人も言ってみれば同じ立場なわけですけど。

個人的には、外からどんどん人が入ってきて
中にいる人と軋轢が生まれる状況は、
経済成長の大きなエネルギーになる気がします。
返信する
そうですね (うし)
2010-05-07 16:02:16
 私も親は岡山と松山の出身で、東京は父の転勤で3-4歳のときと、小学校2年からです。
 転校した小学校で毎日喧嘩ばかりしていた記憶があるんですが、広島弁のせいだったようで、今ならいじめにあっていたのかなとも思うことがありますが。。
 でも東京より、大阪の発展期の方が凄かったんじゃないでしょうか?大阪人の差別意識は東京には無いような気がします。
 まぁ、大阪は上海やソウルに似ており、東京よりアジア的だと思いますけど
返信する
Unknown (分かったようなことを言うな)
2010-08-08 17:55:51
 外地人という表現を良く使うが、WDRとかYDRというような隠語もある。最近はハードドライブという言い方もするらしい。この語源は、春節休暇で田舎に帰る外地人達がノートブックのハードドライブを持ち歩く事からきているらしい。

————————————————————————————————————

その語源はまったく持って違います。
出鱈目もいいところです。

差別的な発想ではなく、ダジャレから来ています。

「外地」の頭文字は「WD」、それである有名なハードドライブメーカー「Western Digital 」の頭文字も「WD」です。
そこからの由来です。中国語でぐぐったらすぐ分かるよ。

まさか、日本人にはダジャレが通じないとは言わないよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

中国経済関連」カテゴリの最新記事