MT.FORTUNE

Discover 奄美大島!

夕陽を見に...

2007-02-12 23:33:09 | 
~西古見より~

Nishikomi1

3連休最後の今日は、風もなくおだやかな行楽日和だった奄美。
我が家はフル回転で出かけてきた。

そして、フル回転のご褒美はこの夕陽。
場所は、瀬戸内町(せとうちちょう)の西古見(にしこみ)。ここは、私の住む名瀬からはかなり遠いので、なかなか行く機会がなかったが、皆様お薦めの冬の夕陽スポット。

三連立神(たちがみ)が見られるところまで、ようやくたどりついた。もう、本当にギリギリセーフ!

Nishikomi2

奄美は山がちで海岸線が入り組んでおり、冬は海に沈む夕陽を見られる場所は限られている。また、これから夏場にかけては色々なところで海に沈むのは見られるものの、今までうちが見に行った時は、あまり水平線に沈むのを拝めたためしが無い。水平線上に雲がかかっていることが多いのだ。

でも、今日はラッキー!

Nishikomi3

Nishikomi4

Nishikomi5

あぁ、消えちゃった...

お日様は、高いところにある時は動いているのがあまりわからないが、日暮れの落ち方の早いこと!
この場所にたどりついてから、ほんの10分くらいだっただろうか。本当にあっという間に海へと落ちて行った。

西古見には、戦時中の砲台もあるそうなのだが、なにせ到着したのが夕陽間際。夕陽が沈みきって車に乗ると6時15分。
明日は学校もある。うちは、普段は子供達は8時半、遅くとも9時には布団へ入れるのだ。今日は仕方が無いので、目標は1時間遅れの9時半!それまでに夕食もお風呂も済ませねば。さあさ、急いで帰らなくちゃ!



今日は半日の走行距離が320km近く。ふぅ!

(訂正)とんでもなく間違っておりました。せいぜい200kmそこそこです。すみません!!
 



最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい、西古見まで行ってきたんですか? (patinha)
2007-02-13 01:52:34
すごい、西古見まで行ってきたんですか?
パワフルですねぇ、半日の走行距離が320キロ!!!FORTUNEさん自らが運転?
考えてみたら、日本は建国記念日で三連休なんですね。
羨ましいですなぁ。。。
返信する
うわ~。映画の一シーンを見ているようです。 (♪Mumukau♪)
2007-02-13 03:50:02
うわ~。映画の一シーンを見ているようです。
こんな完璧な夕日は見たことがないかも。
こちらは、最近毎日雨続きで、気分までどよ~んとしてしまいそうです。典型的なこちらのお天気ですが、普通ならば、この雨が雪のはずなのに・・。

そちらは3連休だったのですね!なんの祭日なのか思い出せず、調べてしまいました。ダメですねー、建国記念日を忘れるとは。。。
返信する
地図で場所を確認しました。本当に島の最南西端で... (marri)
2007-02-13 10:57:52
地図で場所を確認しました。本当に島の最南西端ですね!曾津高崎まで後4~5キロでしょうか?
2枚目の写真・3個の岩が三連立神でしょうか。巧い事夕日を納められましたね!3連休に三連立神ですか^^ 帰りはハードな夜の走行になりましたね。そんなこんながぶっ飛ぶ作品の数々になりましたね。うっらやましいダス^^;;
返信する
★patinhaさん★ (FORTUNE)
2007-02-13 14:54:27
★patinhaさん★

昨日はひさびさに家族揃ったので、ものすごく欲張りな行動で。夫が運転したのは、多分うちから長浜間の1%くらいかな(笑)
途中で疲れたら代わってもらうつもりでしたが、ワタクシ元気しか取り柄がないもんで(^^;

↑↑追加です。320kmは大間違いでした。詳しくは本文の訂正とvagabond67さん宛てのコメントをご覧下さい。すみません!!



★♪Mumukau♪さん★

ドイツも暖冬ですか?ほんと、あのヨーロッパのグレイの冬雲ときたら...憂鬱になりますねぇ。でも、来月あたりから、そちらも徐々に春の気配が来るのでは?楽しみですね!!
これから奄美は、海と空の美しい季節です。
朝日は多分絶対に見に行けないので(笑)これからは夕陽を見るのに精を出すことにします!でも夏場にかけて日没が遅くなるんで、また足が遠のいたりしますが(^^;



★marriさん★

そうです、あの3つの岩が三連立神らしいです。
ところで、marriさんの地方でも、ああいう岩を「立神」と呼ばれていますか?
海なし県育ちの私は、奄美に来て最初「タチガミが...」と言われても、何のことやらわかりませんでした。鹿児島の夫は当然わかってましたが、これは全国的な呼び方なんですか?
返信する
 すばらしい! (てふてふ)
2007-02-13 18:41:21
 すばらしい!
 私は加計呂麻を回っていました。時間があれば西古見の夕陽をと思っていたのですが・・・自分ばかり遊んでいたので,塾帰りの息子を迎えに,泣く泣く南大島を後にしました。きっと夕陽が綺麗だっただろうにと後ろ髪を引かれながら・・・
 あなたのブログで見られたのが嬉しいやら残念やら複雑ですね。
 仕方なく大熊周りで帰ったのですよ。(アップします)
返信する
私が加計呂麻へ沈む夕日をながめていた頃 (tege2san)
2007-02-13 19:51:29
私が加計呂麻へ沈む夕日をながめていた頃
西古見へいらしていたのですか!
これだけ完璧な夕景なら撮影しているおじさんがいませんでしたか?
ちなみに私は金曜日に西古見の浜や集落をあるいたり聞き取り調査?などをしていました。
私が西古見の夕日を眺めるときは何時も雲に邪魔されます、きっと日頃の行いが悪いのかも(^^;
返信する
オー!とうと、やっと行きましたか?遠かったでし... (義志直)
2007-02-13 20:01:02
オー!とうと、やっと行きましたか?遠かったでしょう?古仁屋に寄らずに篠川(シニョゴ)経由で行きましたか?例の西古見~屋鈍間も走破したんですね!FORTUNEさんの運転で?久慈(岩加那)と名柄(かんつめ)も通りましたね?北大島とはひとあじ違った感じがしませんでしたか?
返信する
素晴らしい! (vagabond67)
2007-02-13 23:42:54
素晴らしい!
ここからの夕陽は本当に絶景ですね。
しかも水平線に沈むまでたっぷり見られるとは日頃の行いの良さですよ(^.^)
名瀬から西古見は本当に遠いですが,是非行かねば!と強く思いました。

それにしても320km走破ということは,7時間近く走ったんですね。
奄美は広いなぁ。
返信する
★てふてふさん★ (FORTUNE)
2007-02-14 00:43:42
★てふてふさん★

加計呂麻にいらしたのですね。西古見への道中、目の前の加計呂麻があまりに近くて、家族一同「目の前だね~!」と驚いていました。そちらの写真も早速拝見しました。最高の日和、最高の景色ですね!
雲もなく水平線に沈む姿を見たのは、本当に久しぶりでした。消え入る瞬間がなんともいえませんね~



★tege2sanさん

同じ夕日を別の場所でご覧になっていたのですね♪
加計呂麻への夕日も美しかったでしょう。月曜はお天気もよく、たくさんの人が夕日を眺めたことでしょうね!

この写真は、本当にこの場所に到着した直後のもので、まさにギリギリ。浜まで降りていく時間がなかったので、道路脇の高台からです。下にはどなたか撮影されている方もいらしたかもしれないですね。どこかのブログにアップされているかも?!



★義志直さん★

確かに遠くて山道くねくね、子供達の「まだ~?」の連発を振り切って、行き着いたのですが、夕日があまりにきれいで子供達も到着したら文句が消えました(^^)

西古見~屋鈍間は今回は行けませんでした。
湯湾岳からの夕日の予定だったのを、急遽予定変更だったので、湯湾岳→名柄→久慈と行き、夕食をとる都合上、帰りも同ルートでした。

かんつめコースとしては、消化不良です。なにしろ、「かんつめ」の碑に行けなかったのです。
でも北大島は本当にまた違った風情で素晴らしかったです。湯湾より先は初めてだったので、とても新鮮でした。



★vagabond67さん★

この日は予定外の西古見だったので、帰ってから調べたらちゃんと浜から撮影できるのですね。もっと良い場所があるのだと思います。vagabond67さん、ぜひ行って撮ってきて下さい!

>それにしても320km走破ということは,7時間近く走ったんですね。

冷静に分析されて、奄美の道路の制限速度を考えたら、ちょっとアワワな...?! 実際の帰宅時間はご想像にお任せということで...(^^;

↑↑
訂正が間に合うでしょうか?このコメントを書いた後、車に確認に行きました。
やっぱりどう考えても320kmはおかしい!そのことにようやく気づき、見たところ私がゼロにしたTripメーターAは本日211km。320kmはどこから設定したかわからないTripメーターBでした。

昨日は近所のスーパー往復に使いましたから、火曜日の走行距離は200kmちょっとです。全然違います。これなら計算が合います。
だいたい、5時間くらい走っていたということですものね。
お恥ずかしい~!

しかし、それに気づいたのもvagabond67さんのお蔭です。ありがとうございました!
返信する
 ブログの中でこちらの映像にコンタクトさせてい... (てふてふ)
2007-02-14 10:05:14
 ブログの中でこちらの映像にコンタクトさせていただきました。お許しあれ!
返信する

コメントを投稿