MT.FORTUNE

Discover 奄美大島!

薩摩侵攻400年の節目に思ったこと

2009-12-31 14:00:49 | 奄美-歴史
~薩摩侵攻400年? -終り- ~

今年は、奄美の歴史について、さまざまな催しや新聞連載など検証がありました。
それもこれも、薩摩侵攻400年の節目だったからだろうと思います。

今年がもう終わってしまう...
また専門家だけの世界に戻っちゃうのかなぁ。

今年がこの歴史検証の「始まり」であって、節目とともに終わらせてはいけないと思います。
薩摩侵攻401年目だって、引き続き発信してほしい...
奄美の歴史は、知れば知るほど面白いし、日本の歴史の中で担ってきた役割も小さくなかったということがわかってきました。

でも、普通島に関係ない人は、未だにそのことは全くわからない状態です。
...というか、島にいても、わからないです。この一年、私の周りで話題に上ることは、一度もありませんでした。

今後の課題は、どうやって一般の人に広めていくか、だと思いました。

いくら講演会等を設けても、そこに自ら足を運ぶ人というのはどうしても専門家に偏り勝ちです。自分も最後にシンポジウムに行ってみましたが(そしてそのことは、行って良かったとは思っているものの)敷居が高いし、時間的な問題もあって普通はできないと思いました。

座っていても、自動的に耳に入ってくる状態にする、というのが今後の課題ではないでしょうか?

講演会の類だけでなく、本も同じです。
最初から、薩摩侵攻や奄美の歴史を全面に押し出したものだと、手に取りにくいです。

●教科書のように、万人が強制的に目にするもの
●雑誌のように、他の情報とともに自然に目に入ってくるもの
●テレビ(それも全国放送)

これらに取り上げてもらう工夫が必要だと思います。
マスコミの取り上げ方というのは、片方からの見方に偏ったり、いい加減なこともありましょうが、まずは興味を持ってもらわないといけないのでは... 中孝介さんの取り組みなんて、すごくいいと思います。

鹿児島県として、もっと発信していくべきとも思います。
奄美の人は、鹿児島の人を個人的に恨んでいることはないでしょうが、県の奄美に関する情報発信の少なさは、やっぱり不自然と思われても仕方ないかも...。

例えば、県のホームページに、歴史についてまとめてあるところがあります。
  
が、考古学のところに宇宿遺跡がありますが、まだ研究途上だからなのか、他の遺跡のことは無し。「現在研究中」という経過でもいいので、載せたらいいのに?!
江戸時代の間については、「海上に南西諸島を有する鹿児島では,古くから中国との貿易が行われ,藩の財政を支えました。」と、さらりと流してあります。

その後は奄美のことは明治になってからの「砂糖勝手売買運動」のところに『商社商人の態度は旧藩の役人と変わらず,島民には大きい負担がかかっていました。』とありますが、その旧藩の役人時代のことが書いてないため、どんな負担だったのかわからず。大島商社のことをいきなり書くなら、その前の黒糖政策その他についても書かないと、意味がわからないです。

何も、現在の鹿児島県が圧政を行っていたわけではないのに書かないのは、なんでなんでしょう。末裔だから?まさか。



今回、私がブログで色々紹介している内容について「海の奇麗な観光の島というイメージが先行致していたが、何となく気楽には行きにくい思いがする」と言われたことがありました。
確かに...。

でも、ただ海の美しさを楽しむだけでなく、もっともっと知ることでシンポジウムでおっしゃっていた通り「心が豊かになる」ことを感じられると思います。大げさに言うと、奄美の歴史を知ることから、日本の歴史世界の歴史にだってつながってきますもん。

**********

今年は知ることが多いほど、戸惑うことも多々あり、それをいちいち文章にしても煮えきらずなかなか書けませんでしたが、だらだら書いて少しもやもやが吐き出せました。
1年の終りに。よかった。

皆様どうぞ良いお年を。
来年もよろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明けまして (amamian3)
2010-01-01 08:00:37
明けまして
おめでとうございまーす
今年もよろしくです

一言で言うなら
学校で使う副読本の中に
奄美の歴史を取り入れるべき、、だと
思うのですがねぇ・・・
教える側も その歴史については
無知に等しいのですよね
他県の教育界から 笑われない程度の
郷土史は 現場に必要かと、、(汗

では 今年も
いい年にしましょう~~~!!
返信する
今年もよろしくお願いします。 (minori-mama)
2010-01-01 21:28:56
今年もよろしくお願いします。
素敵な一年になりますように・・・
無知に近い私・・・
奄美に住んでいながら、奄美の歴史、無知に
近いので正直恥ずかしいです。
返信する
あけまして、おめでとうございます (島の坊)
2010-01-01 21:37:09
あけまして、おめでとうございます

そうですね、たとえば僕の周りでもそうですが
島に住んでいて
話題になるのは、「今」だけです
景気~市制~事業云々
歴史は後回しです
もちろん一部ではちゃんと交流会もあったりするのですが
どうしても日常に押されているのです

あ、ことしもブログともどもよろしくおねがいします(笑)
返信する
あけましておめでとうございます! (何でもあり)
2010-01-01 22:17:16
あけましておめでとうございます!

昨年はFORTUNEさんはじめブロガーの皆お陰で、
「奄美」の二文字の上にかかっていたモヤが段々と
薄くなってきたような気がします。

感謝、感謝です。

本年もよろしくお願いいたします!
返信する
★きさん★ (FORTUNE)
2010-01-03 10:00:45
★きさん★

遅くなりましたが、こちらこそ今年もよろしくお願いします!!

副読本、配られるんですよね!
→こちら

とりあえず、奄美内では嬉しい動きです。
でも我が家はこの本がいただけそうにありません。見てみたかったなぁ... 県内全部配ってくれればいいのに...こちらは、結構あちらの歴史の勉強もしているのですから、あちらもするべきですよねぇ?

さて、まだまだやり残しがいっぱいあるので、今年もあちこち行きたいと思っています。よろしくお願いします!



★minori-mamaさん★

こちらこそ、今年もよろしくお願いします!
相変わらず「おいしそう~?」と思ってminori-mamaさんとこを眺めているのですが、コメント欄が空いている時にタイミングよく伺えなくて... 読み逃げばっかりですみません。
これからも楽しみに拝見していきます!

歴史は全然私もわかってないです。奄美の歴史を知ろうと勉強しようかと思っても、日本史や世界史がわかっていない自分が情けなくなります。
少しずつでもわかれたらー。と思ってます。



★島の坊さん★

今年もよろしくお願いします!!

そうなんですよね、「今」なんですよね~
でも、奄美の場合、どうもなんだか根っこの部分で薩摩vs...みたいなものが「今」の生活にくすぶっているような...。(気がするだけかな)
みんなちゃんと消化していないまま進んでしまった結果かなと思ったりしています。
あ、種子島とかはどうなんでしょうか。私、種子島の歴史も「鉄砲伝来」しか知りません。

知り尽くすことはできないとわかりつつ、あれこれ興味深いものがありますねー。



★何でもありさん★

おめでとうございます!!

色々な方のブログ読んですごく勉強になると思うと同時に、難しいのだなと思います。
何でもありさんのように、何でもわかりやすく書いて下さるととてもホッとします。
今年もいろんなところにアンテナを張っての最新情報を楽しみに拝見させていただきます。
どうぞよろしくお願いします!
返信する
あけましておめでとうございます! (biza)
2010-01-03 19:36:26
あけましておめでとうございます!
熱は下がりましたか?お大事にされてくださいね。

郷土教育はしっかりやったほうがいいですよね。
(実はあんまり覚えていないですけど)『わたしたちの逗子』なんて
社会科の副読本があったのは記憶しています。

あとはやっぱり左源太さんが大河ドラマに・・・!(マダ言っている)
返信する
明けましておめでとうございます。 (ハビゴン)
2010-01-04 01:49:06
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します♪
奄美のこと、歴史・・・
わたしはかなり無知で来て(今もそうですがー)・・・
いろいろと親戚の方に話を聞いたりして、考えることも多く。
少しずつでも学んでゆけたらと思っています。
FORTUNEさんはいつも勉強熱心ですごいなぁと感心させられます!
これからもいろいろと教えて下さいね。^ ^
返信する
★bizaさん★ (FORTUNE)
2010-01-05 09:09:17
★bizaさん★

元気になりました!ありがとうございます。
副読本は、奄美にもあるんですよ。
小5の娘も持っています。
でも、歴史のことはほとんど触れられていません。産業と自然のことばっかり...

左源太さんのおうちに昨日もおまいり(?! 新年のご挨拶?!) してきました!大河ドラマ... 金曜時代劇(今もあるのか?)あたりをまず(^^)



★ハビゴンさん★

おめでとうございます!
私も全然です。興味のあるところに手をつけようと思いつつも、どこから手をつけていいかわからなかったり...
周りが教えてくれるのを待つばかりです。(ダメですね)

でも大抵の人がそうじゃなかな(受身)と思ったりしているので、しぜーんと入ってくるようになればいいと思っています。
私は教えるような知識は全然ないですし、島の人との関わりが学校や幼稚園関係と偏ってしまうので、ハビゴンさんみたいに生活の中に島の人が深く関わっている方に期待です!
返信する
とっても遅くなりましたが (はま)
2010-01-10 15:10:43
とっても遅くなりましたが
あけましておめでとうございまーーす。
今年は瀬戸内町でお会いしましょうね。

この前のホライゾンでのシンポジウムでは
帰りに声をかけようと思ってたんですが
お電話中で
私も相方が一緒だったため
そのままちゃんと挨拶もせずに帰ってしまいました。

さて、奄美の歴史ですが・・・
まだまだ勉強不足で分からないことだらけです。
FORTUNEさんみたいに
自分なりにまとめてはきだすことって
必要ですよね。

島に来る前は「奄美」自体、
名前しか知らなかったし
アメリカの統治下になっただなんて
まったく知らなかったんですよねー。
奄美に遊びに来る友だちに
薩摩藩のことやらいろいろ話すとみんなビックリします。

ほんと身近に奄美の歴史が
広まっていないというか
島の人たち自体どれだけ知っているのだろう、
本当はどういうふうに思っているのだろうかと思います。
そして、島の歴史について
どこまでふれていいのか、聞いていいのか
ちょっとためらうところもあって。

鹿児島県本土との特殊な関係も
タブーなのかなぁと
へんな気を使ったり。

ということで、
私も今年は積極的に奄美の歴史について
勉強せねばと思うしだいです。









返信する
★はまさん★ (FORTUNE)
2010-01-10 17:39:04
★はまさん★

あげー!シンポにはまさんもいらしていたとは。
私がお菓子配った反対側だったんですね?
全然気づかなかったー。電話してても、手でも振ってくだされば(笑) どうせうちに「お母さんは夕飯食べて帰るからね~」な電話してただけでしたもん。

そして、歴史のこと。
まったく、はまさんのコメントには、いちいち「うん、うん」とうなずくばかりです。

私なんぞは、周りは薩摩の方ばかりなので、余計にすごく気を使うというか、実際になんとも言葉では表せない、薩摩の人と島の人の壁のような感情を感じることがあります。
身近な薩摩人筆頭の夫とは、比較的(歴史についての)話をするのですが、もともと薩摩おごじょと結婚するのが大部分の薩摩隼人の中、私のような者と結婚した奇人変人なので(?!)薩摩代表の意見としてはなんか参考にならないんですよねー。

よそから来た人間が触れてはいけないようなとても繊細な何かを感じてるのですが、その「何か」が何なのかわかるように、私ももっと勉強してみたいなぁ...
返信する

コメントを投稿