goo blog サービス終了のお知らせ 

亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

金融市場、欧米中心に警戒感は強い

2020年03月02日 23時26分06秒 | 金市場
日銀の黒田総裁の異例の談話発表を好感して、本日の日本株は反発したとされる。実際に値動きはそうなったので、嘘ではない。「潤沢な資金供給と金融市場の安定確保に努めていく」という内容。しかし、潤沢な資金供給を日常的に続けてきているわけで、いま以上をどうやって?というのが率直なところ。株が上がってくれるのはいいのだけれど、口先介入的の効果が続けばいいのだが、賞味期限が短ければ、もともと金融政策の限界が意識 . . . 本文を読む
コメント

株式市場の乱気流に巻き込まれた金市場

2020年03月02日 13時12分56秒 | 金市場
週末2月28日のNY市場の金価格は大幅続落状態となった。歯止めのかからぬ米国を中心とする急激な株安の中で、金融取引(≒ポジション)の清算の必要に迫られた投資家(ファンド)によるキャッシュ創出の矛先が金市場にも急速に及び、大幅な下げにつながったとみられる。NYコメックスの通常取引は、前日比75.80ドル安の1566.70ドルで終えた。その後の時間外取引では、買い戻され1587.30ドルが週末の最終的 . . . 本文を読む
コメント