goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

今夜のニュースを

チェックしてみると――未だに、福岡地裁の川口宰護(しょうご)は、裁判官を辞めていないようですね――よっぽど図太い神経の持ち主とお見受けしました。

当然、福岡地裁の川口宰護(しょうご)は、辞めるんですよね。
裁判官として当然の、法の公正な執行を、放り出したんですから……

まあ、ヤツはいずれいなくなるとして――それはそれとして……
今日、赤坂で国会議員の息子が、自殺しましたね。

亡くなった方には申し訳ありませんが、もう政治家の子供だからといって、特別扱いしなくなっている――良い傾向だと思います。

今、ドラマ「斉藤さん」を、観ていましたが、ドラマに出てくる斉藤さんのように、間違ったことは間違いだと、みんなが言える社会を願ってやみません。

ちなみに、今日の国会の党首対談は、完全に出来レースですね。
オザワポンは、自民に、心も身体も売ったように、見えました。

こんな状態で、次の選挙に期待できるのか――不安です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今宵はこれから

wowowで「クリミナルマインド2」を、観る予定です。
というか、必ず観ます。ビデオに撮って何度でも観るつもりです。

この、クリミナルマインドというドラマですが、もう滅茶苦茶に面白いんです。
アメリカ連邦捜査局FBIの、BAU行動分析科が、舞台になるのですが、ハッキリ言って、一度観たらハマること間違いなしの面白さ、です。

CSI科学捜査班は、目に見える証拠を追って犯人を特定しますが、このBAUでは、犯行の特徴からプロファイリングによって、犯人の特徴をあぶり出し、それに当てはまる人物を特定して行きます。

そのプロファイリングの過程が、堪らないほど面白いんです。

証拠を残さず、絶対に捕まらないと信じている犯人を、追いつめてゆく、その過程に、引き込まれてしまうこと、間違いなしです。

全米でトップクラスの視聴率を誇るドラマですが、以外にも、女性に人気があるのだとか。
確かに、CSIも面白いのですが、訳の分からない科学用語を使われるよりも、犯人の心理に迫る、BAUの方が分かりやすいのかも知れません。

皆様も、機会があったら、ぜひ一度チェックしてみて下さい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

暖かな冬ですね

この馬鹿陽気のせいか、未だに我が家のメダカは冬眠に入りません。
さらに、この馬鹿陽気で頭をやられちゃった、可哀相な人もいるようですね。

もちろん、今日のニュースで一躍全国区の有名人に躍り出た――福岡地裁の川口宰護(しょうご)裁判長です。

なにげに、被告が当日どのくらいの酒を飲んだのか、ネットで調べていたら、面白い書き込みを見つけてしまいました。

被告の親戚に、今林久という県会議員がいるそうです――なるほどね、と納得してしまいました。
この県議さんの任期がいつまでなのかは不明ですが、もう政治家として生きるのは諦めたのでしょうか。

もう、こうなったら民事で、金で決着をつけるしかないのでしょうか。
まあ、子供一人、一億でおまけしておくとして、三人でたったの三億円。

もちろん、被告とその家族だけでは、払えないでしょうから、一緒に酒を飲んだ仲間とか、同乗していた青年(事故当時未成年)とか、水を持ってきて証拠隠滅を手伝った友達とかにも、一緒に払ってもらいましょうね。
あと、酒を飲ませた店とかにも。

ともかく、九州でも大物の弁護士を私費で雇えるくらいなんだから、みんなで一生かかって頑張って働けば、三億円くらいどうってことないでしょう。

とりあえず、この判決が通ってしまえば、飲酒事故は逃げ得、ということが確定です。
被告の今林大は、三人の子供を殺しておいて、三年で確実に娑婆に出てきます。

皆さん、飲酒運転するときは、何があっても、止まらずに逃げ切って下さい。真面目に止まったりするのは、馬鹿のすることです。
途中で、何人ひき殺そうが、逃げ切ってしまえば、たったの三年刑務所に行くだけです。

――以上、今日の格言でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アフリカでは今

モーリタニアでテロ予告があって、パリダカが中止になったり。
ケニアでは暴動で、元五輪選手が惨殺されたり。

――色々と不穏な空気が流れているようです。

そんな中、今日のニュースで――フクちゃん(歳喰ったのび太――分かりますよね)が、アフリカへのODAを、三倍にすると発表したそうです。

――何故に……今……三倍……なの?
――と、0,5秒ほど考えましたが――結論はひとつでした。

要するに、インド洋での自衛隊の海上補給が出来なくなって、再開の目処も立たない――その分、入ってくる裏金(もちろん我々の血税)が、減ってしまった。

――それを埋めるには、手っ取り早くアフリカへのODAを増やすことで、帳尻を合わせる、ということですね。

多分、電気供給も不安定な、田舎の病院へ、使えもしないCTスキャンとかを、寄付するのでしょうか。
そして、メーカーや商社から、裏金を受け取る――ということでしょうね。

どうせ、三倍にする元手は、例によって赤字国債の連発でしょうし。
相変わらずの、J党の手口です――ハッキリ言って、うんざりです。

それはそれとして、以前にもこのブログで書きましたが、福岡市で2006年8月に起きた「3児死亡事故」です。

明後日の8日に判決が出ます。やっぱり量刑の大幅軽減は避けられないようです。
被告の今林大は、最長でも7年半の刑を受けて、多分2~3年で娑婆に出てきます。

以前にも書きましたが、まだ未来ある3人の幼い子供を殺して、逃げて、この判決――です。

今、ここに大きな字で書きましょう。
この判決を出すのは――福岡地裁の川口宰護(しょうご)裁判長――です。

この裁判が、どんな経路を辿るのか、被告がどんな人生を送るのか、は不明ですが、この判決を出す、裁判官の名前は覚えておきたいと思います。

彼が、今後、どんな判決を下していくのか、どんな人生を歩むのか……

もう一度、書きます。明後日8日に判決が出ます。
この国では、正義は期待できないのでしょうか……
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

初詣はまだ

行っていません。とりあえず、落ち着いたら、お千代保さんに行こうと思っています。
もず@やっぱり買い物癖が抜けない――です。

土曜日、一日ヤフオクをウォッチしていたのですが、お正月特価っていうのが有るのでしょうか。
普段よりも、高値で落札される傾向があるようです。

狙っていたナイフは、考えられない値段が付いていました。
まあ、今すぐ欲しい物ではないので、価格が落ち着くまで待とうと思います。

まあ、明日は初詣は置いておいて、散髪に行こうと思います。
年末年始、伸びすぎた髪で、ほとんど寝たっきりだったので、寝癖ばっちりのざんばら髪で過ごしました。

ただ、いつも行く床屋さんが、営業しているのかどうかは不明です。
どうか、やっていますように……
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

何度観ても

面白い映画は、やっぱり面白いですね。
今日は、夕方ヒマだったので、ハリソン・フォードの「今そこにある危機」を観ていました。
もう何度も観た映画だからと思っていても、やっぱりハマりました。

とりあえず、日付が変わるので、今日はここまで……
皆様、お休みなさい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

スパムメールは

お正月なんか関係無しに送られてきますね。
スパム業者さんたちは、世間のお休みなんか関係ないようです――よっぽど893さんのノルマがキツイのでしょうか……

正月に送られてきたスパムで――全部、中身は見ないで削除するので、内容は不明ですが――タイトルで笑わせて頂いたのが、「私の股間は除夜の鐘」というものでした。

――ハッキリ言って、意味不明です。中を見るまでもなく、即座に削除です。

いよいよ、今日から仕事始めです。
でも、正月休みの気分が抜けなくて、空いた時間に、録画してあった「墨攻」を観ました。
ワリに、面白かったです。

今日のニュースで気になったのは、パリダカがモーリタニアの治安悪化で中止になったことでしょうか。
相変わらず、中東やアフリカは、きな臭い雰囲気なんですね。

いつになったら、世界平和が実現するのでしょうか。
地球温暖化は待ったなし――将来は不安ですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いよいよお正月も

終わりですね。
箱根駅伝は駒沢大学が優勝したようですね。おめでとうございます。

昨夜、寝ていて、「頭文字D」の意味を考えていました。
――そして、ふと思い浮かんだのは――そうか、主人公が豆腐屋だから、大豆のDだ!
――ということでした……多分、違うと思いますが……

今日は「プラダを着た悪魔」を観ました。
ファッションには興味は無いのですが、ひとつのサクセス・ストーリーとして、楽しめました。

後は、録画してあった「サボテン・ブラザーズ」――期待していなかったけれど、そこそこ楽しめました。

明日からは、通常通りの生活に戻ります。
その上、明日は今年最初の、精神科の受診日です。

あ、部屋のカレンダーを替えなければ……そんな、正月明けです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

さすがに寝てばっかり

だと、身体がなまってしまうようです。
今日のお昼過ぎに、昼寝から目覚めると、足に力が入らず、歩き方がぎこちなくなっていました。

これは運動不足だと感じたので、一時間ほど近所を歩き回ってきました。
お餅とおせちで重くなった身体ですので、少々の運動では足りないかもしれませんが、多少はマシだと思います。

箱根駅伝往路は早稲田が勝ったようですね。
これで今年一年、あのオッパッピーと同じ大学、という汚名を着せられていたのが、多少は払拭できたことと思います。

それにしても、5区での順天堂の不運は、やっぱり何があるか分からない箱根を感じさせてくれました。
復路ではどんなドラマが待っているのでしょうか……

今日、観た映画は「居酒屋ゆうれい」2本――館ひろしのもストーリーとしては面白かったのですが、ショーケンバージョンの室井滋と山口智子が、良い演技をしていたのが印象的でした。

夜になってからは「頭文字D」――何故か日本が舞台なのに、中国(香港?)が制作した映画です。
結構――車好きには――面白かったです。原作は日本の漫画だと思いますが、何故タイトルが頭文字Dなのかが、最後まで分かりませんでした。

今は「世界最速のインディアン」を録画しています。
後日、チェックしようと思っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あけおめ・ことよろ

――です。

何だかんだでCDTVで倖田来未の歌を聴きながら新年を迎えました。

実は私――今年、年男です――48になります。

その昔、占い師を目指していて、本当に占い師になってしまった、性同一性障害の友人に占ってもらったことがあります。

彼(彼女?)によると、私は50歳から平穏な生活が待っている――とのことでした。
――まさか、50で死ぬのか――それとも……

何だか分かりませんが、とりあえず後2年、一生懸命生きていこうと思います。

改めまして、賀正・謹賀新年――でございます。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »