アル中雀の二枚舌

アル中、ヘビースモーカー、メタボで脂肪肝、おまけにトドメの脳出血&片麻痺──現在、絶賛断酒中。そんな中年男の独り言

接着試験

2021年01月15日 18時50分34秒 | NIKON P340
実は去年から、ちょっとした悩みがありました。いつもP340を入れて持ち歩いている、カメラケース……これが一部壊れていたんです。
ベルトに留めるためのストラップが、ベルクロで付け外し出来るようになっているんですが、このベルクロがベルト部分から剥がれてきていたんです。
バックのストラップが外せるモノなら、フツーに固定されたベルト通しで良いんだけど、ちょくちょく目的に合わせてカバンを入れ替えるので、このベルクロ方式が一番使い易かったんです。

百均で裁縫セットを買ってきて、自分でチマチマ縫っちゃうか、なんて考えたりしたんだけど……そもそも、このベルクロは縫い合わせてあったような跡がない……これはどうやってくっついていたんだろう??
まあ、上下二本のベルトがあって、片方はしっかりくっついているんで、落っこちることはないと思うのだけれど、やっぱりカバンを付け替える度に気になってはいたんです。
こいつはどうしたもんかねー……って気にはなっていた。

で、正月に色々検索してみました。そもそもベルクロが接着するためのモノなので、「ベルクロ接着」なんて検索しても、ちょっと見当違いな、答えが返ってくるし。
もう開き直って、布接着、で検索したら、ダイソーによさげなモノが売っているのを見つけちゃった――布用ボンド……これで良いみたい。
一度貼ったら剥がせない。というモノも有るようだけど、とりあえず百円でお試し出来るんなら、やってみるべ。という結論に……

で、正月明けにダイソーに行って――百均の手芸コーナーをオッサンがウロウロしてるのは、ちょっとどうなのよ、とは思ったけれど――買ってきました。ああいう所って、何に使うのか不明な小物がドッサリ有って、迷ったけれど、ちゃんと見つけましたよ。
なんだか、業務用ですか?というほどじゃないけれど、かなり使いでがある量です。小まめに使う人ならこのくらい必要なんだろうな、ということで、ケチケチせずにたっぷり目に付けて貼り付け、一日重しを乗せて放置。
――良い感じで直っちゃいました。元々こういう具合に作ってあったんだろうな、たぶん。
というわけで、ケースの問題はクリアしたけれど、実はP340のバッテリーのストッパーが欠けているんです。

……で、正月にジャンクで部品取り用というP310をヤフオクで買ったら、こいつがちゃんと動くんですよ、後ろのロータリーマルチセレクターがちょっとだけ反応が鈍いだけ……困ったもんだ……P340はNIKONに修理に出すかなぁ……一万三千円ほどでキレイにオーバーホールしてくれるみたいだし……だいいち自分でバラして元に戻せなくなったら、悲惨だし……そうなる可能性はかなり高い……そうなる! という確信を感じるのは何故?

――元旦にP310で撮影した遠景
とりあえず撮影には差し支えない――いまのところ――ので、しばらく考えよう。
またまた非常事態宣言なんだか、なので、人のいない所を選んでウロウロしようかな。
あ! ジェルのバッテリーは良い感じです――今のところ。押し掛けのことを考えずにお出かけ出来るって、素晴らしい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。