goo

八百長、って言われて

ええー! ウッソー! と驚いた人が、日本に何人くらいいるんだろう。いないかな、ヤッパリ。
春場所中止とか、巡業もなしとか……
ま、財団認定を取り上げられて、お金が無くなる前に、新燃岳あたりでボランティアの降灰掃除でもやった方が良いんじゃない。力の有り余っている親方が、掃いて捨てるほどいるでしょ。
っていうか、興業をやっている相撲協会が、非営利団体ということに、そもそも無理があるような……
やっぱりネットって便利ですよね。昔から、相撲は国技、って言われて、国技って誰が決めたの? と思っていたのですが、ウィキにありました。
――1909年(明治42年)に両国に初めて相撲常設館が完成した際、それが「国技館」と命名されたことであるとされている――
日本には法で定めた国技は無いそうです。
だってさ、いくら格闘技といっても、相撲が好きな人でも「様式美」なんて言うんですよ。そりゃ、相撲がUFCみたくなっちゃったら、困る人も多いだろうし……ジ、アルティメット相撲なんちゃって。
江戸時代には、それこそルールなんぞなくって、相手を蹴り殺した、なんてこともあったとか無かったとか……そういう歴史を経て、今の形に落ち着いたんでしょうな。
イタリアの国技・フォーミュラカーだって、フェラーリだけじゃん。
日本の国技、ハイブリッドカー、っていうのはいかが? 軽自動車でもいいな。そうなったら、さしずめ軽トラは横綱だね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )