アル中、ヘビースモーカー、メタボで脂肪肝、おまけにトドメの脳出血&片麻痺──現在、絶賛断酒中。そんな中年男の独り言
アル中雀の二枚舌
金さえ有れば
何でも買える。人の命も金次第――なんていう、世の中ですね。
四川の大地震では、中国人の間で、支援金リストを公表して、誰がどれだけお金を出したかを、見物して楽しんでいるようです。
同じ国民が、被災しているのに、完全に対岸の火事ですね。
これで、ひとつの中国、ってスローガンを叫んでいる――その矛盾に、気付かないのでしょうか……
所詮、中国人(漢民族)にとっては、他民族がどれだけ死のうが、面白おかしい見せ物でしかないのでしょう。
船場吉兆が再生をあきらめました。
のれんの上にあぐらをかいてきた――と、記者会見で言っていましたが――あぐら、どころか、のれんを土足で踏みにじってきた、と言うべきでしょうね。
信用は、どれだけお金を積もうとも、買うことは出来ません。
私も、四川の地震に、赤十字にでも献金しようと思っていましたが、止めました。
被災者には申し訳ありませんが、今の中国は、やっぱり信用できません。
せっかく支援をしても、それが被災者に届くのか、不明です。
まあ、復興までは長い時間が必要でしょうから、様子を見ていこうと思っています。
四川の大地震では、中国人の間で、支援金リストを公表して、誰がどれだけお金を出したかを、見物して楽しんでいるようです。
同じ国民が、被災しているのに、完全に対岸の火事ですね。
これで、ひとつの中国、ってスローガンを叫んでいる――その矛盾に、気付かないのでしょうか……
所詮、中国人(漢民族)にとっては、他民族がどれだけ死のうが、面白おかしい見せ物でしかないのでしょう。
船場吉兆が再生をあきらめました。
のれんの上にあぐらをかいてきた――と、記者会見で言っていましたが――あぐら、どころか、のれんを土足で踏みにじってきた、と言うべきでしょうね。
信用は、どれだけお金を積もうとも、買うことは出来ません。
私も、四川の地震に、赤十字にでも献金しようと思っていましたが、止めました。
被災者には申し訳ありませんが、今の中国は、やっぱり信用できません。
せっかく支援をしても、それが被災者に届くのか、不明です。
まあ、復興までは長い時間が必要でしょうから、様子を見ていこうと思っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ガソリン高騰
アメリカでも1ガロン4ドル(1リッター当たり117円程)を越えたそうです。
今までは、その半値ぐらいだったので、この事態に、庶民(=有権者)は、燃費の良い車に、興味があるそうです。
それでも、アメリカの政治家は、SUVとかトラックとか、そういう車こそが、消費者のニーズに合った車だと、言い張っているようですね。
所詮は、利権が大切、ということでしょうか。
それとも、どこかの国の政治家と同じように、庶民感覚とはかけ離れた、感覚の持ち主なのでしょうね。
ゴアさんの映画「不都合な真実」に出てきます。
――世界で売れている車のメーカーは、燃費の良い車を作っているメーカーだと……
ちなみに、トヨタとホンダです――どちらも、私の個人的な事情で、嫌いなメーカーです。
まあ、確かに燃費だけを気にするのなら、プリウスに乗るのが正解でしょうね。
あのトヨタ車だとしても、コンセプト的に良い車だと思います。
でも、個人的には、お金を貰っても、トヨタ車に乗ろうとは思いません。
私は私なりに、エコな車を、探して乗ろうと思っています。
今までは、その半値ぐらいだったので、この事態に、庶民(=有権者)は、燃費の良い車に、興味があるそうです。
それでも、アメリカの政治家は、SUVとかトラックとか、そういう車こそが、消費者のニーズに合った車だと、言い張っているようですね。
所詮は、利権が大切、ということでしょうか。
それとも、どこかの国の政治家と同じように、庶民感覚とはかけ離れた、感覚の持ち主なのでしょうね。
ゴアさんの映画「不都合な真実」に出てきます。
――世界で売れている車のメーカーは、燃費の良い車を作っているメーカーだと……
ちなみに、トヨタとホンダです――どちらも、私の個人的な事情で、嫌いなメーカーです。
まあ、確かに燃費だけを気にするのなら、プリウスに乗るのが正解でしょうね。
あのトヨタ車だとしても、コンセプト的に良い車だと思います。
でも、個人的には、お金を貰っても、トヨタ車に乗ろうとは思いません。
私は私なりに、エコな車を、探して乗ろうと思っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )