アル中、ヘビースモーカー、メタボで脂肪肝、おまけにトドメの脳出血&片麻痺──現在、絶賛断酒中。そんな中年男の独り言
アル中雀の二枚舌
師走

皆様、お元気ですか。風邪なんか引いてませんか。風邪は早めに治しましょうね。ちゃんと薬飲んで、疲れをため込まず、美味しいご飯を食べて、ビタミンCを採りましょう。
ふと気が付くと、駅前に謎のイルミネーションが出現していました。
人を集めるにはいまひとつ、ちょっと足りない、むしろ閑散として寒々しいイメージも感じるイルミネーションですが、まあ、これはこれで年末らしい、っちゃらしい……
いまいちシャッターの目立つ地方都市の駅前ではありますが、そこそこ頑張っております。
駅、の裏になるのかな、博物館のプラネタリウムは、それはもう見事なモノ、だそうです。私は見たことがないので、よく存じませんが、なんでもギネスにどうとか……是非一度ご覧下さい。
――今年も残すところ30日となりました。酒を飲んでなくてもあっという間に一年は過ぎ去りました。来年はどんな年になるのでしょうか。皆様、やり残したことはありませんか。
私は……まあ、今年中にやっておかなきゃならないことは……来年でもいいかと……
とりあえずこのままマッタリと年の瀬を迎えたいなと願っております。年末だからってバタバタするのは性に合わないので、ダラリと過ごしております。
――それでも年賀状……なんとかしなきゃ……ホント毎年毎年、こいつには泣かされます。結局晦日までバタバタする羽目になりそう……それではごきげんよう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
秋は

あ、もうクリスマスだ、イルミネーションの準備を始めなきゃ……とはいっても、たいしてやることはないので、5分もあれば終わっちゃう……んですけどね。
問題は年賀状、未だに何一つ手をつけておりません。毎年毎年、こればっかりは頭が痛い
……暑中見舞いは忘れたフリをして、いつの間にか止めちゃったんですけどね。
今年も、忌中葉書が届くので、出さない、という選択肢は難しいかと……普段、あまり連絡もとっていない友人関係は、生存報告の意味も兼ねて、一応出しとかなきゃ……死んだと思われるのも、どうなのよ……って感じです。
もう世間から忘れられた感のある、といえば、秋ですよ。秋……ああ、そういえばその昔はそんなモノもあったっけ? ……といった感じで世間様からすっかり忘れらさられている「秋」です。
一応、紅葉を探し出して、形だけ紅葉狩りをしてきました。
写真を撮って、帰りにボンヤリ走っていたら、ジムニーに煽られちゃった。125の4stでは、気合を入れて走らないと、エコカーにも置いていかれそうです。
――まあ、ちょっとその気になって開ければ、そこそこ走りますが……
インフル注意、どこかで鳥インフルが出たとか、人に移らないとも限りません。手洗いをきちんとして食うもの食って、健康に気を付けてお過ごし下さい。
ではまた、ごきげんよう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
冬将軍はある朝突然に

もうすぐ12月、ということで市内の公園では毎年恒例のイルミネーションが始まったようです。写真を撮りに行ったら、数組のカップルをお見掛けしました――平和で何よりです――邪魔しちゃ悪いので素早く数枚(全部オートで、小細工無し)撮影して帰ってきました。レンズの明るいP340は、こういう被写体が得意なので楽です。
明日は全国的に寒くなるのかな。皆様もお身体に気を付けてお過ごしください。
インフルも流行っている気配で怖いですが、人食いバクテリアなんていう物騒なモノも流行っているらしい……生物と生傷に要注意、うがい手洗いを忘れずに……美味しいモノを食べて、病気に負けない身体をつくりましょう。
それでは、おやすみなさい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
絶賛増量中

3日間、夜更かししたり徹夜したりで狂った体内時計を戻そうと昨夜は早く寝て熟睡しました。
で、起きたら土砂降りの雨でやんの……おまけに何だか寒いし……皆様もお身体に気を付けてお過ごし下さい。このペースで季節が変わっていくのなら、ひょっとするともしかして、来週には冬になっているのかもしれない……ということは無いと思いますが……
写真はアルコール関係自助会の集まりで火遊びに興じるアル中の皆様。少し寒かったけれど、十三夜の満月がとても綺麗でした。レンズの明るいp340は、こういう写真が得意になりますね。絞り優先で手持ち撮影、絞りの数字は不明です。
サンマが豊漁だそうです、安くなって秋の味覚もたけなわですね。こんなことを考えていたら、また太る? うん、確実にまだ少し増量の余地はありそうなので、要注意でございます。自助会の集まりで歩き回ったせいか、ふくらはぎが筋肉痛です……体重のせいじゃない、と信じたい。
皆様も来る冬に備えて、増量に励んで下さいませ。
それでは皆様、ごきげんよう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ダチュラ

綺麗な花には毒がある。とは限らないけれど、こいつは猛毒なんだそうです。種も根っこも猛毒。その他の毒と同じく薬としても使われるらしい、けれどお薬のことはサッパリなので、詳しくは不明。
スコポラミン、って何の薬だっけ? まあ、薬の名前が分かったところで、それを抽出したり精製したりする方法は分からないのだから、たいした意味は無い。
検索してみたところ……幻覚剤に自白剤? もうちょっとマシな使い方もあったような……
ともかく人を死なせるくらい猛毒だという説もあるので、見かけても触らないことです。

餌をもらえると思ったのか、写真を撮ろうとしたら寄ってきました。
明日から三日間、ちょっとお出かけします。断酒の自助会の集まりです。そこそこ楽しみにしています。
それでは、ごきげんよう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
秋晴れとなりました

今回通り過ぎた台風18号さんは、日本海側を通って、列島に風を吹き込む風台風でしたね。
もう何年前だったか、こういうコースを通った台風の時に、マルっと一日停電したことが有ったので、停電に備えて、懐中電灯と電池式ラジオをしっかりと用意して、今か今かとお待ちしていたのですが……ラジオでは、どこそこで何百世帯停電中、とか、どっかの停電は復旧しました。とかニュースにはなってたけれど、こちらはほとんど風も吹かず、もちろん停電も無し。
何事もなく通り過ぎてしまいました……残念! じゃない……
写真は日曜日、台風の接近で、時折小雨の降る生憎の天気の中、執り行われた秋祭り。まいどカラクリの山車です。
上の巫女さんの人形がタヌキに早変わりするという……演技が終わって元に戻す時に、ああ、こういう仕組みなのね……と分かります。
まあ、それほど驚くようなイリュージョンではありませんが、楽しめます。タヌキに変わった後、八畳敷きが大きくなったり縮んだり……思いの他ユーモラス、気になる方は「岩戸山」で検索してみて下さい。
イマイチ体調不良でしたが、身体が突然の涼しさに慣れたのか、復調してきています。この後、遅れて残暑が来たりしなければ良いのですが……それでは皆様もお身体を大切にお過ごしください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
十五夜

9月に入ってから、すっかり涼しくなったようですが、まだ時々暑いこともあります。
エアコンを使ったり使わなかったり、若干寝不足気味の夜が続きそうです。
皆様もお身体に気を付けてお過ごしください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
トリプル

関東の方じゃ大雨で大災難、まさしく蹂躙していった、という感じですね。ですが、こちらではあの台風もこの台風も、遠ざかっていく形になるので、ダブルで猛暑です……あ~、雨降らないかな……
それにしても、台風の発生が日本に近すぎる、と感じたのは私だけじゃないですよね。
ぼんやりと天気図を見ていると、忽然と日本の近海に発生しちゃう。
これも地球温暖化、のせいでしょうか。地球の温度変化を観測している学者さんの言うことには、地球は徐々にミニ氷河期に向かっている……と言うんだけれど……
太陽の黒点活動を観測している学者さんの言うことにゃ、やっぱり江戸時代に飢饉が続いて大川(現在の隅田川)に氷が張った(ロンドンのテムズ川も凍ってスケートが出来た、らしい)ような氷河期が……ということなんだけれど、それにしてもこの暑さは、やっぱり変! きっと地球は温暖化していて、一年中バイクに乗れる、という方を信じたい。
まあ、多少の雪くらいなら、乗っちゃうんですけれどね。
――まあ、リオのオリンピックが終わったとたん、突然寒くなったら、氷河期の可能性も少しは信じてあげてもいいかも。

でもこの雨で関東の渇水・取水制限は緩和されそうですね。ただその代り、北海道の畑が川みたいになってるから、少ししてから、ちょっとした飢饉がやってくる予感……
野菜が値上がりしませんように。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
やる気がないのはラニーニャ様次第

という訳で今日は思いの外涼しくなっております。
室内で28度、これならエアコンは必要ないですね。扇風機でも直接当たってると、具合悪くなりそうです。
夜、寝る前でも、一時間もエアコンを点けていると、寒くなってくるし……東太平洋のラニーニャ様のご機嫌が気になる今日この頃ですね。
梅雨が明けて昼間は暑いので、夜になってから、ご近所をウロウロしています、不審者ではありません。時々は歩かないと、運動不足でどんどん肥大化しつつあるので、細々と悪あがきしているおっさんです。
しかし何ですな、春が一瞬で通り過ぎたと思ったら、夏が来るのか来ないのか……この分だと秋も一瞬で終わってしまいそうですね。
この先、昔の日本には四季という季節が有ってだね……大昔の日本では四季の移ろいを風情として楽しんだものだよ……なんて、ことになりませんよう。一年のほとんどが夏、時々冬。ってことになったらどうする?

十六夜に月を映してみたけれど、ただ単に真っ暗に白丸、ってだけだった……やっぱりこういうのは、望遠一眼じゃないとダメなんでしょうね。まあ、色々工夫すればそれなりに面白い写真も撮れたのかもしれませんが、季節の変わり目で天候不順だと、やる気も起きない……真夏になって、毎日クソ暑くなってもやる気は無くなるけれど……
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
梅雨前線北上中

こちらはただ今、良~い感じでさめざめと降っております。土砂降りは困るけれど、少々降るのは、季節を考えれば、もう恵みの雨ですよ。
写真は先週ご近所の神社の近くで撮影したもの、もう晴れすぎて、紫陽花がカラカラになっていた……ただ単に良い時期に撮影し損ねただけ?
写真の腕が悪いせいか、紫陽花は難しい……どこをどう狙って撮ればいいのか、サッパリです。
ともかく梅雨明けは来週くらいでしょうか。それまでに関東にそこそこ恵みの雨が降ってくれることを願っております。
ごきげんよう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |