もうやんのカーメンテナンス&カーライフメモ!

メンテナンスからちょっと気になることまで、車に関するもうやんのメモ帳。

アコードワゴンCF6 FALKEN TIRE ZIEX ZE-326に交換

2003年05月09日 | Weblog

2003年5月9日47675kmでタイヤをBRIGESTONE GLID-ⅡからFALKEN ZIEX ZE-326に交換しました。
CF6を新車購入してほぼすぐに一宮市のCraftで買ったベルサスのホイールとブリヂストンのグリッドⅡですが、冬はスタッドレスタイヤを履きっぱなしにしているにもかかわらず、さすがに山が減ってきました。
問題はそれだけではなく、CF6のリアがネガティブキャンバーになっているため片べりがひどいわけです。
ちょっとタイヤを触っていなかったらなんとカーカスが出てワイヤーが飛び出してきてしまっていました。
2002年の秋にたまたまサスの交換のための下見をしているときに気がついたのです。
これにはちょっと驚いて、だましだまし乗ってはいたけれど、さすがに怖いのでとりあえずスタッドレスに履き替えて春になったら新しいタイヤに履き替えようと思っていました。

本巣郡糸貫町のタイヤショップ早野で1本¥10000(ハメカエ工賃込み)とチラシに載ったので喜び勇んで買いに行きました。
ただ廃タイヤ処理料\200×4、バランスウエイトもろもろで42830円になりましたが、それでも無茶苦茶安い!
今回はタイヤの性能云々よりも安さで買ってしまいました。
まあそれもよしということで・・・。

 

 

ただ、安物買いの銭失いとは言いませんが、履き替えてすぐにう~ん、これは今まではいていたグリッドⅡとは全く別物だと感じました。
まあ、同じ土俵に上げるのはかわいそうなのですが、値段が激安だけに内容もちょっとプアなタイヤでした。
ハイグリップなどっしりとした落ち着き感に乏しく、最初の印象はタイヤの幅が極端に細くなったようなイメージでした。
なんとも心もとない感じ・・・。
しかし、今回は自分自身で安いからと手を出したタイヤなのですから、誰も責めることは出来ませんね。
ただ、人間の順応性というのはすばらしいものです。
環境に順応してしまうのです。
しばらく乗ったらそれが普通になってしまうのです。
結論は、何をするにもあまりレベルダウンはしたくないですね、舌の味覚が鈍るような気がして・・・。



最新の画像もっと見る