もうやんのカーメンテナンス&カーライフメモ!

メンテナンスからちょっと気になることまで、車に関するもうやんのメモ帳。

MOVE RSのタイヤをDNA ECOSに交換。

2005年08月14日 | Weblog

もうやんのおくさんの車MOVE RS、走行距離はまだ25000kmを超えたところなのに、もうラジアルタイヤがツルツルになってしまった。
再三ガソリンスタンドで「ツルツルですよ」と言われるので嫌気がさしたらしい。
確かにもはや限界を超えている。
もうやんもなんども換えたほうがいいと助言したのだが、それでも冬までがんばると言っていたのに、どういう心境の変化と思いきや・・・。
どうやら毎年恒例の豊田スタジアムで行われるTUBEのコンサートに自分の車で行くつもりらしい。
豊田まで高速走るには、あのタイヤちょっと苦しいよねと独り言のようにつぶやいたのをもうやんは聞き逃さなかったぞよ。
だんなの助言よりTUBEかよ。
前から知ってはいたが、TUBEの力は本当にすごいよなぁ。
そんなわけで先日からいろいろな店を回ってメーカー品で見積もりを出してもらっていたが、昨日その中で最安値だったタイヤショップ早野で交換した。
走行距離は25644kmでYOKOHAMAのDNA ECOSに交換。
165/55-14、1本7000円くらいで総額32760円だから、もうやんの215/45-17と比較すると割高だけど、まあYOKOHAMAだからOKでしょう。
帰り道感じたのは、乗りやすくなったなぁ。
乗り心地がイイせいか。
「ECOS」その名の通り、省燃費、ロングライフをめざしたタイヤのようで、転がり抵抗も少なそうで、燃費も良くなりそうな気がする。
早野のお兄ちゃんに「これで当分はオッケーですね」と言われ、「当分では困るよ、長いこと持たせないといけないから・・・。」


MOVEのオイルゲージからスラッジが・・・。

2005年08月06日 | Weblog

もうやんのおくさんの車ダイハツMOVE RSは現在走行25000kmを超えたところ。
メンテはほとんどしていないが、オイル交換はさすがに放置できないので今日昼過ぎ汗をかきながら作業した。
今朝の新聞のチラシにTOYOTAのお店で軽自動車オイル交換500円って書いてあった。
すごっ!
自分で換えるよりはっきり言って安いじゃん。
と思いながらも、先日オイル買ってきちゃったのでいつものようにDIYであ~る。
で、オイル管理は5000kmごとにやっているので、決してさぼっているわけでもないのに、オイルのレベルゲージを引き抜くと真っ黒に劣化したオイルとなにやら異物がくっついてきた。
ウエスでふき取ってみると細かく砕けるので、どうやらオイルスラッジだ。
たった25415kmしか走ってないのにスラッジが堆積してきているとは、ちょっと先行き不安である。
CF6の方はオイル交換ごとに安いオイルを使ってフラッシングをしているので、ここまでひどい状態を目の当たりにしたことはないが、MOVEはターボ&高回転でエンジンを酷使するうえに1回の走行距離が短いので、ヘビーコンディションということになるのかもしれない。
でも一度堆積したスラッジは、そう簡単にはきれいにならないんだよね。
気休めかもしれないけど、とにかく次回30000kmのオイル交換はフラッシングをして一度エンジンをきれいにしたほうがよさそうだ。
でも車のこととなると、我が家の財務大臣のOKがなかなかでないのが困りモンなんです。
自分の車なのにね。