もうやんのカーメンテナンス&カーライフメモ!

メンテナンスからちょっと気になることまで、車に関するもうやんのメモ帳。

New TANTO CUSTOM RS “SA”が我が家にやってきた。

2014年02月04日 | Weblog

去年から納車待ちだったNew TANTO CUSTOM RS“SA”の2WDがやっと納車された。
最上級グレードのターボ、スマートアシスト付きだ。
指定速度域なら、安全確保のため追突防止の自動ブレーキがかかるアレだ。
ちょっと前なら考えられない装備が、いまどきの車には当たり前のように付いている。
ただ、支払額も軽自動車とは思えない最上級になった。 

自分ならホンダのN BOXが有力になるのだが、今回は全く口を出さずに奥さんの希望を100%尊重した。
ただ、ボディー色をグレーのメタリックか黒のメタリックで悩んでいたので、個人的主観で黒のメタリックをオススメした。
黒のほうがしまって見えたので、この車ではベストチョイスじゃないかと思った。
しかしいまどきの軽自動車の装備の充実ぶりにはホント驚くね。
まだ運転していないがちょっと楽しみ。


グッバイ!平成13年式 DAIHATSU MOVE RS

2014年02月01日 | Weblog

平成13年4月初年度登録の奥さんの車ダイハツ MOVE RS、消費税が8%になる前に買い替えである。
去年、ひょんなことから買い換える話になり(大きな声では言えないが、きっかけは喧嘩だったのだが・・・)、納車時期を考えて去年12月ころ新車注文をしたので、本当はもっと早く下取りに出す予定だったが、納車まで乗って良いと車屋さんが言ってくれたので乗り続けていたが、いよいよお別れだ。

2月1日時点の走行距離は83332km。
もうやんのアコードワゴンが平成10年式でもっと古いので、ムーヴはまだまだと思っていたが、すでに13年目に突入していた。
13年経つにしてはぱっと見外観はきれいなほうだと思うけど、やはり細かいところを見だすとさすがに経年劣化を感じさせられる。
エンジンマウントが傷んできていたせいか、バックにシフトした時とかすごくブルブルと車体が振動して不快だった。
エンジンオイルの漏れが結構激しくなっていたし、去年末にスタッドレスタイヤに交換したときドライブシャフトブーツが破れていたし・・・。
乗り続けるにはいろいろと問題が多かった。
オイル管理もたびたび忘れる状態で、あまり可愛がっていたとも言い切れない。
その割には故障もせずによく走ってくれたんじゃないのかな。
バッテリーは去年換えたばっかだし、中古だけどタイヤをブリヂストンのスニーカーに換えたばっかだし、スタッドレスもブリザックREVO2を新品で買って2シーズンしか使ってないし・・・、結構無駄になってしまった。。。
まあ、買い換える気がはじめからあったわけじゃないからしょうがないんだけどね。
お勤めご苦労さん。