もうやんのカーメンテナンス&カーライフメモ!

メンテナンスからちょっと気になることまで、車に関するもうやんのメモ帳。

アコードワゴンCF6(1998年)今日がお別れの日。

2021年02月23日 | Weblog

いよいよアコードワゴンとお別れの日が来た。
ぐるっと近所を2kmほど一回り、これがラストランになった。

午後5時過ぎ引き渡したが、買取店によるとできるだけノーマル状態がいいとのことで、ほとんど剥ぎ取ってノーマル状態に戻しての引き渡しになった。


↑オリジナルのリアガーニッシュはきれいに剥がすことができずバリバリに…。


↑見るも無残な姿になったが、ここまでいくと逆にスッキリする。


↑ドアに貼っていた「VERSUS」と「BRIDGESTONE」のステッカーも剥がした。


↑どちらでもいいと言われたので、フロントグリルもノーマルに交換。


↑サイドウインカーもクリアーから純正のイエローに交換。
ホイールもスタッドレス付きの純正渡し。


↑「ノーマルマフラーありますか?」って、そんなのあるわけないじゃん。


↑アイラインはそのままだけど、いかにもド・ノーマルっぽくなった。

↑走行距離は136,549km、ガソリンも空っぽ…w。

ここのところいつになく洗車しまくってた。
きれいにお別れしたくってね。
このアコードワゴンに第二の人生があるのかどうかはわからないが、できれば元気に過ごしてほしい。
本当に頼りになる相棒だった。
今まで長きにわたっていろんなところへ連れて行ってくれてありがとう。
じゃあな、バイバイ!

↑積車での引き取りかと思ったら乗って持っていかれた。
黄昏時に遠ざかっていくアコードワゴンの後姿が寂しいね。


アコードワゴンCF6、最後のオイル交換。

2021年02月04日 | Weblog

みんカラには上げていたけど、肝心のこちらに上げておかないと…。
これがアコードワゴン最後のオイル交換だね。
走行距離は136,362km。
前回交換はほぼ1年前の2020年3月走行距離133,259kmだったので約3,000kmでの交換である。
以前はオイルは5,000kmごと、エレメントは1万kmごと交換していたが、インターバルが長くなりすぎるので、オイル交換を約3,333kmで交換すると自分ルールを決めた。
決めたからには換えておかないと気持ち悪くて、これで気持ちはスッキリした。

オイルは激安ニッサンSNスペシャル5W-30の20Lペール缶、これを4Lオイルジョッキに抜いて交換である。
いつもフラッシングオイル代わりとか、大きい声ではいないけれどTanToやムーヴに使っているやつです。
マイアコゴンよ、ごめん、もうこれが精いっぱい。
これ以上は勘弁してくれ。
交換は上抜きでサクサクっと交換した。

下に潜ってオイルフィルターに取り付けていたBandit2000を取り外したついでに、オイル滲みをパーツクリーナーで流してきれいにふき取って隠ぺい工作w。
結局最後まで直してやれなかったな。


↑ 位置といいオイルのサラサラ感といいATFの疑惑が…オイルシールだったのかなぁ?時すでに遅し。

買取査定とかもあるので、洗車して、最後のご奉仕、AUTOGLYMのスーパーレジンポリッシュかけた。
ピカピカになったのに、間もなくお別れせにゃならん、複雑な気分である。