
今まで車のシャンプー洗車にダイソーの噴霧器(330円)を改造したフォームガンを使用していたが、あまり泡の出が良くないので結局満足できず、YouTubeなどの情報を参考にコメリのオリジナルブランド「CRUZARD」の泡洗車用フォームガンを購入した。
前からちょっと気になっていたコーナンのフォームガンと瓜二つで、コメリの方が安かったのとタンクにプリントされたブランドロゴもこちらの方が好みだったので購入。
価格も1280円とお手頃で、使用感がよければいい買い物である。
サイトで調べたら近所のコメリでは取り扱いがなかったが、ネットで会員登録して近所のコメリに取り寄せできて、店舗引き取りで送料かからず超リーズナブルに入手できた。
↑わかりやすい取扱説明書が付いているので、間違った使い方をしてしまうことはない。
泡用ノズル(黒色)と、水用ノズル(水色)が付属していて、泡用ノズルは縦・横の回転調節、水用ノズルは広角ミスト・鋭角ジェットの切り替えが可能。
リリースバルブ(安全弁)が付いているので、使用後にキャップを外して泡が噴き出ることがなくていい。
容量が2Lと大きく、軽のN-ONEには1.5Lもあれば十分で多分2L使うことはないだろう。
↑かなり広範囲に泡が広がるのでダイソー改より短時間で広範囲に噴射できる。
カーシャンプーの標準使用量×3倍でもちょっとシャバシャバした泡なので、カーシャンプーと希釈量をいろいろ試してみようと思う。
コスパがよくて機能的に問題なく使用できて、今のところ特に不満はない。
泡洗車用と銘打っているので普通にちゃんと使えそうである。
昨日、夜間走行中にスピードメーターの0~90km辺りの照明が暗くなったというか。付かなくなりました。また、師匠の電球交換にたどり着きました。
ついてた奴の新品でも買って交換してみようと思います。簡単にいけるものでしょうか?よろしくお願いいたします。
エアコンパネルの電球交換について、アドバイス頂けないでしょうか?
あっちこっち電球が飛んでいまして。素人でも簡単できますか?よろしくお願いいたします。
メーターパネルのバルブ交換は見ていただけたんですよね。
そんなに難しいことはないと思います。
エアコンパネルのバルブ交換もやったことありますけど、難易度はメーターパネルの照明の交換と同程度だと思います。
作業工程はすっかり忘れてしまいましたけどw
ネットで検索すると「みんカラ」とかにLED化している方の記事がいくつかヒットしますので、それを参考にされるのがいいかと思います。
では、健闘を祈ってます。
CF6にまだ乗っています。
無知ですいませんが、CF6にオイルプレッシャースイッチって存在しますか?
よろしくお願いします。
お久しぶりです。
オイルプレッシャースイッチ???
すみません、ちょっとわかりません。
ごめんなさい。