きょう2本目の投稿です。1本目読んでください。
暑くて仕事にならず「ひまわりの里」へ
コロナ禍で今年も「ひまわり祭り」は中止。昨年は種もまきませんでしたが今年は種をまいたのできれいに咲きました。日本一のひまわり畑だそうです。知ってるお客さんはそれなりに来ています。
陽に背を向けて咲くひまわり。
きょう2本目の投稿です。1本目読んでください。
暑くて仕事にならず「ひまわりの里」へ
コロナ禍で今年も「ひまわり祭り」は中止。昨年は種もまきませんでしたが今年は種をまいたのできれいに咲きました。日本一のひまわり畑だそうです。知ってるお客さんはそれなりに来ています。
陽に背を向けて咲くひまわり。
さすが、北海道のひまわり畑は広いですね!
どこまでもいけそうで、迷子になりそうですね。
向日葵畑の中でなら迷ってもいいな(笑)
一本目も読みました。
うなぎ、食べてしまいました。
元気を出そうと・・・。
真剣に考えなくちゃいけませんね!
それにしてもひどい感染拡大です。
オリンピックを強行した菅首相と小池都知事の責任が問われます。
やっぱり北海道は広いですね〜
空も広いし、ひまわりは無限に続くのかと思うほど多くて、こんな所、一度行ってみたいです!
ステキな景色をありがとうございました。
それにしても、鰻の稚魚の話題は
時々、今年は稚魚が不漁で鰻の値段は高騰するだろう、というような記事が報道されますが、
どのような稚魚がどこで獲れるのかまではわかりませんでした。
今回の法の改正で鰻の稚魚もしっかり入れて欲しいですね。
冷凍の鰻を買ってきたばかりですが、ちょっと苦いかも。
「知らなかった」そんなことが多いですね。知ったらどうする?値段も高いし少し止める。でも高い方がまともなものなんでしょうね。安物に注意!