monmon photo
日頃撮影した写真の記録。鉄道中心に。

個人的な範囲以外での画像の無断使用を禁じます。
 



3月中旬にダイヤ改正があるとして、もう残り100日を切ってしまいました。毎日きちんと運行されても、あと100往復弱しか日本海を見る事はできません。しかも、冬は大雪や強風で運休が多発するシーズンです。これまで十分に後悔無いように撮り貯めてきてはいるつもりですが、機会があれば少しでも写しておきたいというのが人情です。

12/1は神戸で仕事でした。普段は格安の阪急電車で通っているのですが、仕事を終えて三宮まで戻ってくると、17時過ぎ。新快速に乗り換えれば、日本海の発車に十分間に合います。これまでは、仕事帰りにわざわざ寄ることはしなかったのですが、この日は11両増結で、釜がローピン107号機だった事も合わさり、寄ってみることにしました。ただ、カメラは鞄にいつも常備コンデジのみです。混雑して撮影場所に近寄れないことも予想されるため、コンデジ片手の気楽な気持ちの方がかえって良さそうでもあります。

17時半頃に大阪駅に到着。入線15分ほど前です。急いで11番線へ上がると、三脚2名と手持ちが3名ほど。噂に聞いていたよりも遙かに少なく、これまでとあまり変わりません。これならゆっくり撮影できそうで、コンデジしかない装備が残念ですが、標準ズームは入院中のためどのみち今は撮影できません。発車時間に近づくにつれ、少しずつ撮影者が増えてきますが、それでも最終的には総勢20名程でした。先端におられた先客の方はかなり早く来られたようですが、譲り合って撮るという考え方のかたで、終始和やかに過ごすことが出来ました。

サンダーが11番線に入線して、もうしばらくするとその陰の10番線にこっそり日本海がやってくるはずです。サンダーが発車後に撮影会スタートとなるのが常ですが、業務放送が入りますした。列番で放送していますが、要約すると普通列車を先に入れた後に日本海入線へと変更するという内容です。普通列車が遅れたための措置でしょうか。入線が遅れると言うことは停車時間を切り詰められることが予想され、撮影時間も短縮されてしまいます。
サンダー発車後の10番線はガランとしています。いまさら番線変更は困難と考えられるので、待ってれば来るはずです。いつ普通列車が先行してホームに入ってきたのか分かりませんでしたが(日本海の進路を遮って隣のホームにはいたのかもしれません)、待つこと数分で列車は10番に入線してきました。普段まず見られない大阪駅入線のシーンも見ることが出来たのは余得でした。
たった2両の増結ですが11両は長く見えます。11番線は明るいため手持ちでも十分可能なシャッター速度が選べます。先客の方が線路際を譲ってくださったので、ありがたく撮影することにしました。かなりザラつきますが、大きく拡大しなければ見れる範囲です。ISO 800、手持ちですが手振れ防止機能もついており1/25sでこの程度の明るさで撮れました。

いつ発車するのか分からない状況でハラハラする撮影会でしたが、列車は結局、数分の遅れを持って発車していきました。この日の大阪駅は比較的に撮影者が少なかったですが、週末は実際に50名程集まっているようで、やはりすごい混雑です。画面をどんなに選んでも、後から後から手前に割り込む撮影者が必ず入るといっても良いでしょう。
もう大阪駅で見送るのはこれが最後かもしれないと思いながら、改札を出て阪急・梅田駅へ急ぎました。

2011.12.01. 大阪 4001レ(EF81-107 + 増結11両)
Canon Power Shot SX100IS

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 11/29 早朝の... 今シーズン初... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。