オホーツク海岸に沿って走る国道を網走から知床方面へ走っていると、有名な北浜駅を通りかかりました。海岸沿いの小さな無人駅ですが、駅舎を覗いてみようと立ち寄ったところ、喫茶店(?)が駅舎内で営業していました。駅の横に物見やぐらのような展望台があり、上から景色が見えますが、海岸沿いを走ってくる列車を撮影できます。列車本数の少ない路線なのですが、展望台の上には多数んてっちゃんが…と思ってホームから見上げていると、釧路方面から列車がやってきて通過していきました。
普通のキハと朱色になったキハに挟まれてトロッコが挟まった楽しい編成です。HMも立派なものがついています。皆さんの狙いはこれでしょう。通過後も撤収の様子が無いので、折り返してくるのか尋ねてみました。すると、今のが網走への回送で、一時間程で帰ってくるよとの事。列車は落ち葉で空転してかなり遅れているらしいのですが、単線で交換列車を考慮するとそれだけ時間が掛かる事が予想されます。
手持ちのスペースを空けてもらい、列車を待つ事にします。北見貨物の時もそうですが、現地の鉄ちゃんは皆さん親切です。本州とはえらい違い。白滝発祥の地で目撃したイザコザも関西弁同士でやりあっていました…。
暫くすると、後方より網走行き快速がやって来ました。単行ですが、練習を兼ねて後追い撮影。天気もよく、オホーツク海は穏やかです。漁なのか浜辺にカツオでも釣れそうな竿が等間隔に並んでいます。

この列車が出ると網走につくまで対向列車は出られません。あと40分は時間がありますが、風は心地よく、雑談しながら過ごします。すると、臨時列車の責任者の方が現れ、網走を出た事を教えてくれました。お礼に手製の沿線撮影地ガイドを購入してささやかなカンパとしました。
暫くする、遠くからヘッドライトが近づいてきました。横の国道を外して海とコラボの縦位置としました。列車は北浜停車でゆっくり近づいて来るので引でも一枚かせげました。
真ん中に挟まったトロッコはなんとBBQカーでいい匂いがしています。摩周まで走るそうで、素晴らしい景色をみながら、風を感じてBBQなんて羨まし過ぎですね!
| Trackback ( 0 )
|
|