goo blog サービス終了のお知らせ 

ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

柴犬二匹でサイクロン~大前粟生

2023-04-07 07:07:07 | 本の少し

 

☆☆☆

小説を書いている、大前粟生さん。なぜか小説では、物語の時間につきあうばかりで、自分自身の時間や体のことをどんどん忘れてしまう。一方短歌は、もっと自分自身から発せられる実感をそのままに表現できるおもしろみがある、と。

でも、大前粟生さんお短歌は難解、心の底は難解。その中でも、なんとなく気になった歌は。

顎を置くのにちょうどいい心だと思われた昼、動けない

巡る度深くなる目の下のくま来世に来たら経験と呼ぶ

地下鉄の湿気でたわむ広告を自由にするため目は閉じた

公園のシャボン玉から生まれた君とでんぐり返って花束になる

約束に現れた人を遠くから眺めたさびしさつながりますように

電柱を倒す計画犬の尿革命はもうはじまっている

体から力が抜けてコーヒーの蓋開けられなかった六地蔵駅

ポカリスエット突然に目減りして光の代わりに光が入る

生活を味わうための文体として雪 遅く起きるから降っていて

ほがらかな血液の流れ悲しみは取り除けないからめぐらしてみる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製うどん・857~2023.04.06

2023-04-06 21:09:04 | うどん・蕎麦・そうめん

ごまめ自家製うどん・857~2023.04.06

“肉うどん”

久しぶりの“肉うどん”、初日なんで“千とせ”風のあっさり目のに作る。肉の旨味がお出汁に染み出して美味しい。昔だったら、卵ごはんも一緒に食べたんですけど・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒いマヨネーズ~吉田敬

2023-04-06 06:06:06 | 本の少し
 ☆☆
 
ブラマヨの吉田さんが辛気くさい能書きをたれまくる。
 
テレビに聞く一言二言はそうでもないが、これが本一冊ともなると、吐き気をもようすぐらい胸糞悪く感じてしまう。
横に中和剤の相棒の小杉さんがいるわけでもなく、笑いというものは難しいもので、きついスパイシーな香辛料は質と量というものによってどうにでもなる。
 
「毒にも薬にもなる」という言葉ありましたな。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製らーめん・856~2023.04.05

2023-04-05 20:55:37 | ラーメン・冷麺・ちゃんぽん

ごまめ自家製らーめん・856~2023.04.05

“元祖長浜屋らーめん”

インスタントながら、博多ラーメンの“元祖長浜屋らーめん”を見つけたので作る。もやしも豚肉も無いので、鶏、白菜、しめじ、にんじんを別途炒めてトッピングする。ネギを入れ忘れたので、紅ショウガでごまかす、これはこれで美味しいもんですな。麺は細麺で、硬めに仕上げるのがコツですな。あと三袋あるので、またまた登場いたしますで・・・・。

②、マルタイの“元祖長浜屋豚骨ラーメン”

②、マルタイの“元祖長浜屋豚骨ラーメン”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居場所~大崎洋

2023-04-05 05:05:05 | 本の少し
 ☆☆☆
 
自分の居場所は自分でつくる。そんな処世術、語るは吉本の会長まで上り詰めた大崎洋さん。
 
ひとりぼっちの自分を好きになる、12の「しないこと」とは。
 
01・置かれた場所で咲こうとしない。
02・孤独を見つめすぎない。
03・競争しようとしない。
04・限界までがんばろうとしない。
05・白黒はっきりさせようとしない。
06・友だちをつくろうとしない。
07・相談しようとしない。
08・目的地を決めようとしない。
09・合理的にしすぎない。
10・みんなにわかってもらおうとしない。
11・ルールを決めすぎない。
12・居場所を場所にに求めない。
 
【うっちゃる】・・「そのままにして放っておく」の意味。
 
まあ、あがかない、ケセラ・セラと自然体で生きる。
一見楽そうに見えるこのことが、意外と難しいのがこの世というもの。
 
ひとりぼっちの自分を好きになる。一人ぼっちに耐えきれるかどうか・・・。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製らーめん・855~2023.04.04

2023-04-04 13:13:13 | ラーメン・冷麺・ちゃんぽん

ごまめ自家製らーめん・855~2023.04.04

“和歌山中華そば”

お気に入りの“和歌山中華そば”。焼豚があったので、もやしを茹でてから、麺を茹で始める。細麺なので、1分半~2分とあるので、もみながら1分半で揚げる。この細麺、のど越しよく好きでおます。スープも豚骨醤油味で最高。ああ、キムチあったのに入れるの忘れてましたな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ、この芸人は売れ続けるのか?~中西正男

2023-04-04 07:07:07 | 本の少し
 ☆☆☆
 
芸人さん、それも売れっ子になった人の共通項は何か。それは我儘と気遣い。個性を持った自己主張とその場の空気、世の中の空気を読むことに長けている。それを日々続けている。
そうなんです、どの世界でも成功者と言える人は、日々継続できてる人なんですな。
 
ここで紹介されてる、25組の一流芸人さんは、
上沼恵美子、ダウンタウン、明石家さんま、タモリ、千鳥、笑福亭鶴瓶、西川きよし、高田純次、藤井隆、渡辺直美、ガダルカナル・タカ、真栄田賢、間寛平、吉田敬、たむらけんじ、小藪千豊、ゆりやんレトリィバァ、笑福亭仁鶴、桂米朝、桂南光、正司敏江、あいはら、プラス・マイナス、市川義一,みながわ、でおます。
 
ああ、この本の作者は、芸能記者の中西正男さんです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製うどん・854~2023.04.03

2023-04-03 12:12:12 | うどん・蕎麦・そうめん

ごまめ自家製うどん・854~2023.04.03

“きざみきしめん”

今日も京風に、いやきしめんだったら名古屋風ですか。いずれにしても、焼薄揚げと水菜のあっさり目の一杯を。これ最近のお気に入りでおます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製パスタ・853~2023.04.02

2023-04-02 12:12:12 | パスタ・焼きそば・皿うどん

ごまめ自家製パスタ・853~2023.04.02

“のりのりパスタ”

この前テレビでやっていた、平野レミさんの“のりのりパスタ”、早速作ってみる。フライパン一つで、それもすべてを7分ぐらいでできてしまう。うまく茹であがるし、パスタに和出汁の旨味が吸わせて、海苔の風味も活きて美味しい。手軽にできるパスタ・・“和風”であれば、明太子やなめこにも応用できる、時短の簡単パスタ習得しましたで・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時を重ねる家・古い家を直して、育てる。あたたかな暮らし~X-Knowledge

2023-04-02 06:06:06 | 本の少し
 ☆☆☆
 
古い家を直して、あたたかな暮らし。
 
「住の多様性」「古びをスタイルに」「もったいないの心」「手間を慈しむ暮らし」「これからの住まい方」
 
静かなお庭があって、平屋で大きな梁が出ていて天井が高いお家。北欧家具が似合う空間に、レトロとモダンの融合。Then&Now、広さが演出できる贅沢な空間。
 
こんなお家で暮らしたい、そんな14軒ものお家を紹介。
でも、好きなものに囲まれて暮らす、そのためには引き算の世界、要らないものはいかに捨てるか、ここにも「断捨離」は始まっていますな。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製うどん・852~2023.04.01

2023-04-01 13:13:13 | うどん・蕎麦・そうめん

ごまめ自家製うどん・852~2023.04.01

“とろろわかめうどん”

久しぶりの“、とろろわかめうどん”、長芋擦る前にちょいとお酢に浸すだけで、純白の出来栄え、わかめの緑のコントラスト素敵です。目で見て、食べてみて、旬のわかめが活きる美味しい一杯です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミウラさんの友達~益田ミリ

2023-04-01 09:09:09 | 本の少し
 ☆☆☆
 
なんとも、シュールな物語。ロボットの「トモダチ」を購入。その子は五つの言葉しか話さない。最初に設定されているのは「そうなの?」「うん」「大丈夫」「ただいま」の四つ、あとひとつは、購入者が自由に設定できる、そこで選んだのが「キレイ」。ああ、これってシンデレラのように人を見てではなく、夕陽や青空を見たときに発せられる言葉。
 
この、たった五つの言葉でもそばに居てくれるだけで癒しになり、会話ができる。
言葉って何・・・会話って何・・・友って何・・・家族って何・・でおます。
 
作者は、益田ミリさんです。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする