ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

朝日浪切落語・桂米朝一門会

2018-06-10 07:07:07 | 浪切亭・せんしゅう亭・落語

朝日浪切落語・桂米朝一門会


ほぼ満席・完売

一、桂そうば・・・・・・・・・「手水廻し」


九州弁訛りの、そうばさん。
ざこばさんの七番目、おとんぼ弟子だったのが、
下にりょうばさんが入って、弟弟子ができましたな。

ハナシは、手水廻し、長頭廻す処も、あっさりと。

田舎の朝の目覚めをきっちり格調高くするか、
女中の田舎言葉や長頭廻しの仕草などマンガチックにするか、
どちらでもない、そうばさん・・・・・・・無味でおましたな。


二、桂佐ん吉・・・・・・・・・「お血脈(おけちみゃく)」

永年、落語を楽しんできたが、初めて「お血脈」を聞く。

地噺で、笑いを集めるのが難しい噺。
でも、佐ん吉さん、充分楽しませてもらいましたで。

別名「善光寺骨寄せ」、あの歌之助さんの十八番、
どういう運びになっているのか、聞いてみたいもんですな。


三、桂吉弥・・・・・・・・・・・「茶の湯」

「茶の湯」といえば・・・・私にとっては〇〇さんですが。
イケませんな、最初においしいものを口にしていると、

そのあとのものに、物足りなさを感じるのは、
幸せなのか、不幸なのか、難しいとこですな。


四、桂ざこば・・・・・・・・・「上燗屋」

このまえの高座が、喋るのがやっとで今日は、
どんな高座になるのかと、ドキドキでおましたが、
凄いリハリビ、回復力・・・・。

ゆっくりとした間、多少つっかっかても、酔っ払いの役、
すべてが、ざこば師匠のよっぱらいで、味になる。

落語をやろうという意志、落語を愛する心、凄いですな。

沢山のネタがしみ込んでいるだけに、どんどん思い出すことは、
すべてリハリビ、チャレンジあるのみですな。


五、桂米團治・・・・・・・・・「質屋芝居」

でてきて、今、米朝問題で、新聞紙上を賑わわせていますが。
米朝事務所の社長に就任しました御曹司の米團治ですと・・・マクラに。

今日も「七段目」辺りかなと思っていたら、
「質屋芝居」良かったですな、歌舞伎好きの米團治さん。

演じている米團治さんも愉しそう、
途中で下座から入る声は、吉弥さん。

上手かった今日の、お三味線はどなただったんですかな。
落語は一人芸と言いながら、特に上方の落語は、総合芸術でおますな。


六、桂南光・・・・・・・・・・・「五貫裁き」

じっくり、聴かせてくれはりましたな、南光さんの「五貫裁き」。

ことの成り行きを見越しての、お奉行様のお裁き。

「欲にキリなし、地獄に底なし」
お金は必要かもしれないけど
まずは幸せを感じ、
いいことは人に分けてあげることですな。

「笑う門には福来たる」
たまの落語、それも嫁さんと一緒の、夫婦揃っての落語、
よろしおますな・・・・・・。


朝日浪切落語・桂米朝一門会
2018年6月10日(日)午後2:00開演
岸和田・浪切ホール

一、桂そうば・・・・・・・・・「手水廻し」
二、桂佐ん吉・・・・・・・・・「お血脈」
三、桂吉弥・・・・・・・・・・・「茶の湯」
四、桂ざこば・・・・・・・・・「上燗屋」
仲入り
五、桂米團治・・・・・・・・・「質屋芝居」
六、桂南光・・・・・・・・・・・「五貫裁き」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田舎そば寄席~(2018.06.09) | トップ | 岸和田・「うどん蔵ふじたや」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

浪切亭・せんしゅう亭・落語」カテゴリの最新記事