goo blog サービス終了のお知らせ 

ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

大阪名店の凄み~あまから手帖

2016-06-23 04:05:06 | 本の少し
大阪名店の凄み (クリエテMOOK あまから手帖)
クリエーター情報なし
クリエテ関西

☆☆☆☆

裏表紙の本のご紹介を引用させていただきますと・・・・、

地元の食を見つめ続け、たべ続けて26年。
「あまから手帖」が贈る、
食い倒れの街で愛され続ける名店61選。
守るべき、誇るべき、浪速の味。
変わらない美味しいさが、ここにあります。

大きくは五つの括りで構成されていて、

行ったこともなく、今後ともご縁が無さそうなのが、

・「職人の芸」
・「商都のもてなし」
・「雄のご馳走」
などの、夜なら食事だけで1万は超える店。


常連ではないが、一度は行ったことがあるのが、

・「浪速の情緒」の
・かやく飯屋の情景・・・・・・・「大黒」
・ちろりと関東煮・・・・・・・・・「たこ梅 本店」
・郷愁の黄色・・・・・・・・・・・・・「一芳亭」
・一子相伝の豚玉・・・・・・・・・「お好み焼 きじ」
・深夜のおやつ・・・・・・・・・・・「天平」
・人情焼き鳥・・・・・・・・・・・・・「二和鳥」
・代々、大阪うどん・・・・・・・・「吾妻」

・「笑いも味のウチ」の
・アベックの混ぜ焼き・・・・・「おかる」
・昭和焼肉エレジー・・・・・・・「多平」

ああ、なんて庶民的な食べ物、お店のオンパレードか。
61店舗中9店舗でございました。

今年中に行きたいのが、
鰻の「阿み彦」、鉄板焼の「時分時」、蕎麦の「なにわ翁」、洋食の「乃呂」あたりですか。

美味い料理と美味しいお酒、そして一緒に愉しむお相手。

なにわの食いしん坊、バンザイ、でおます。


にほんブログ村に参加中。
クリックで応援、よろしくでおます。
↓↓↓
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村

にほんブログ村 演劇ブログ 落語へにほんブログ村

読書ログ - 読んだ本を記録して共有する読書コミュニティ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする