goo blog サービス終了のお知らせ 

ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

うどん処 重己・西天満~2025.01.27

2025-01-27 12:12:12 | うどん・蕎麦・そうめん

うどん処 重己・西天満~2025.01.27

“肉うどん”

久しぶりに月曜日に枚方の関西医大に行ったので、昼は京橋で京阪の中之島線に乗り換えてなにわ橋駅へ。それから懐かしみながら真砂町あたりを歩いて、“重己”さんへ。昼過ぎピークは過ぎたのか並んでいる方もなく、すぐに店内で。私で満席、ラッキー。いつもながら、店主さん忙しくそれでいて楽しそうにうどんを次々仕込んでいかれる。

悩みながらもごまめの定番、“肉うどん”。美味い、うどんの出来上がり具合、お出汁の旨味、そしてお肉の美味しさと量。どれをとってもやはり一級品。少ないですが私の食べた“肉うどん”では間違いなく一番。究極のおうどんです。

美味しいおうどん食べて燃えてきましたで。2025年の目標、腰の具合も良いので、正真正銘のごまめの自家製うどん、ぼちぼち打ち始めまっせ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん ひゃっかく・阿波座~2025.01.23

2025-01-23 13:13:13 | うどん・蕎麦・そうめん
うどん ひゃっかく・阿波座~2025.01.23

“ひやかけ”

阿波座に最近できたおうどん店。日生病院の帰りに早速お伺いする。きれいなお店で、接客もシンプルで気持ち良い。肝心のおうどんも冬なのに“ひやかけ”があり。舞茸天をプラスしていただく。

おうどんは細めながら、少しコシがありネオ讃岐ながらちょい大阪寄りのおうどん。お出汁も美味しくいただきました。でも一番は、カラリと揚がった舞茸の天ぷらですか・・美味しい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製素麺・1327~2025.01.18

2025-01-18 18:18:18 | うどん・蕎麦・そうめん
ごまめ自家製素麺・1327~2025.01.18

“にゅうめん”

落語仲間の新年会から帰って来て、小腹が空いていたので“にゅうめん”を。親子丼用の具材があったので、それで作ると鶏の脂も沁みてきて淡い中にもこってり感があり、旨い。ほっこりした一杯でおます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製うどん・1325~2025.01.16

2025-01-16 12:12:12 | うどん・蕎麦・そうめん
ごまめ自家製うどん・1325~2025.01.16

“天ぷらうどん”

昨晩の天ぷらが残っていたので“天ぷらうどん”に。ふやけた天ぷらも美味しおます。これぞ家庭の“天ぷらうどん”でおます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打ちそば処・一琳庵・枚方市駅~2025.01.15

2025-01-15 12:12:12 | うどん・蕎麦・そうめん
手打ちそば処・一琳庵・枚方市駅~2025.01.15

“天ぷらそば”

今日も関西医大、先週の経過を見て貰う。思いのほか早く終わったので、“一琳庵”さんへ。寒いので温かいそばと思い、天ぷらそばを。でもお蕎麦ゆで置きなのか、そばの硬さが乏しく、家で茹でる時に15~20秒の指定を油断して数秒長くしてしまった時のよう。次回は冷たいそばで再チャレンジですな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製うどん・1323~2025.01.13

2025-01-13 13:13:13 | うどん・蕎麦・そうめん
ごまめ自家製うどん・1323~2025.01.13

“かちんうどん”

鏡餅の鏡開きと言いながら、パッケージを開けると中から小餅が出てきたので、縁起物と“かちんうどん”を。何故か京風に、青ねぎではなしで、水菜と共に・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製うどん・1320~2025.01.11

2025-01-11 12:12:12 | うどん・蕎麦・そうめん
ごまめ自家製うどん・1320~2025.01.11

“B級かき揚げうどん”

かき揚げてある天ぷらがあったので、まさに駅前風に作る。硬そうだったので少し煮込んだけれど、それでも中心部は硬さが残っていて、それはそれで美味しかった。何もない時は、天かす代わりにこれもつかえますな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん・そば たなかや・枚方市駅~2025.01.08

2025-01-08 13:13:13 | うどん・蕎麦・そうめん
うどん・そば たなかや・枚方市駅~2025.01.08

“めんたい山かけうどん”

今日は関西医大へ行った後は、いつもは一琳庵へ行くのですが、疲れ果てて荷物も重く、腰も痛いので近くの“たなかや”さんへ。普段食べないものと“めんたい山かけうどん”を。やはり定番の釜玉うどんのめんたいこ載せが良かったかも。お値段も安いので使い勝手はありそうなお店です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製素麺・1318~2025.01.07

2025-01-07 12:12:12 | うどん・蕎麦・そうめん
ごまめ自家製素麺・1318~2025.01.07

“きのこあんかけ素麺”

旨い、最高の出来。麺つゆできのこ類と白ネギを炊いて、片栗粉でとろみをつけて温めてあった素麺に乗せただけですが、この餡が素麺に絡んで絶妙。思わず、ごまめの逸品ができましたで。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製素麺・1317~2025.01.06

2025-01-06 12:12:12 | うどん・蕎麦・そうめん
ごまめ自家製素麺・1317~2025.01.06

“冷麺風素麺”

ブログのレシピに素麺を韓国冷麺風に仕上げるのがあったので、作ってみる。結果味が薄くてパンチ無し、キムチを入れて多少補えたが、お酢、麺つゆ、砂糖、みりんの甘味が少ないのか・・・。大いに手直しが必要。まあ、今の季節ならにゅーめんの方がベストでしたな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製うどん・1315~2025.01.02

2025-01-02 12:12:12 | うどん・蕎麦・そうめん
ごまめ自家製うどん・1315~2025.01.02

“かちんうどん”

“生そばきくや”さんが、特別に打って頂いた手打ちうどんをありがたくいただく。太目でコシがあってまさに手打ちという仕上がり。茹で時間は太い割には短めの7~8分の指定。あの絶品のお出汁で、楽しんでいただきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製そば・1314~2025.01.01

2025-01-01 12:12:12 | うどん・蕎麦・そうめん
ごまめ自家製そば・1314~2025.01.01

“かけそば”

息子が打ってきたそばを、温かいので食べる。ツルリ感はないがポキッとした素朴感は残っていてこれはこれで美味しい。でもやはり手打ちはざるで食べるのが蕎麦自体の旨味が味わえて美味しいおますな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越しそば~生そば・本家・きくや・1314~2024.12.31

2024-12-31 23:23:23 | うどん・蕎麦・そうめん
年越しそば~生そば・本家・きくや・1314~2024.12.31

“きくやの年越しそば”

今年も恒例の10年連続の、九州は小倉南区「生そば 本家 きくや」さんの年越しそば。かつて息子が九州で働いていた時に通いつめ、ご主人夫妻に可愛がられたお店。

今年もお願いしていた「年越しそば」のお蕎麦とお出汁がとどいて、海老天に鶏にどんこ、おせち用の蒲鉾もたっぷり入っていて、晦日に家族四人で美味しくいただく。お蕎麦はもちろんですがそれ以上に美味しいのがお出汁、そばを手繰りながら同時にお出汁を啜る。お蕎麦が食べ終わると同時にお出汁も完食。これぞ美味しいお蕎麦の究極の姿。きくやさんおお蕎麦とお出汁は最高でおます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製そば・1313~2024.12.31

2024-12-31 12:12:12 | うどん・蕎麦・そうめん
ごまめ自家製そば・1313~2024.12.31

“ざる蕎麦”

息子が昨日打ってきた十割蕎麦を食べる。指示通り15秒だけ茹でてすぐに冷水と氷水で冷やす。細くて、締まっていて、そばの風味もあって旨い。
この細さは、なかなかのもんですな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製そば・1312~2024.12.30

2024-12-30 21:55:35 | うどん・蕎麦・そうめん
ごまめ自家製そば・1312~2024.12.30

“鴨そば”

鴨ロースがあったのでお蕎麦で。白ネギ焼こうと思ったのですが、多めにある水菜でごまかして作る。鴨は少し炊くと脂の旨味が出来て美味しおます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする