goo blog サービス終了のお知らせ 

もるるんのよくばりポケット

いろーんなことに興味がある、ミーハーな働く主婦もるるんの日常や思ったことを書いていこうと思います☆☆

「恋なんて、本気(ほんき)でやってどうするの?」出演決定(藤木直人さんや岩橋要シェフ役)

2022-02-06 00:32:12 | 藤木直人

うわ~1週間以上更新が空いちゃった(汗)

仕事が忙しいと疲れてこうなる。月末月初は毎月忙しすぎるんで・・・と、言い訳でした

 

さて、昨日、「明日の7:30につぶやきます」という直人からの告知。

直人ファンは、あ!あれね~と、ほぼ皆さんわかってたと思うのですが、

そう、昨年撮影してたあのドラマの解禁ね!

先週だっけ?フジの月10ドラマが発表になったときに、これだったのか!ってさ、みんな思ったよね。

シルエットもそうだし。。。レストランのシェフもそうだし・・・

で、今朝の発表は、直人と西野七瀬ちゃんだけか。まだ引っ張るんか!

 

でも、告知はこれだけでなく、今日の朝の「土曜はナニする」に生出演って・・・そっか、関テレ制作だもんね。ドラマ。

けどさ。。。直人スタッフさん。昨夜のうちに教えてほしかったな。生放送の件は。

私はたまたま7時半に起きたからわかったけど、、通常の土曜は9時近くまで寝てることも多いしさ・・・

久々に、直人さんをテレビで見れて嬉しかったですよ。今年初めてではないかな?

日曜のくりーむさんの助っ人ボーイは、昨年収録だったしね。

相変わらず、体幹もちゃんと鍛えてるようだったし、山ちゃんのいうとおり、欠点がないみたいだし。よかったです。

 

で、、、ドラマです。久々に直人のラブシーンもありそうだわよね。

相手は西野七瀬ちゃんだけど。。。。若すぎる!そして不倫って。きゃ~

買ってきたスポ新の記事はこちら

  

西野七瀬ちゃんがお相手だと、、扱いもなかなかいいぞ!

西野七瀬ちゃんといえば、あな番での怪演と、劇団新感線の『月影花之丞大逆転』での初々しいお芝居と、、、

 

記事もいろいろ

<西野七瀬>フジ“月10”で藤木直人と“禁断の恋” 「距離感の近い撮影にドキドキ」 夫との関係に悩む専業主婦役

西野七瀬、夫との関係に悩む“早婚レス妻”に 4月新ドラマで藤木直人と大人の“禁断の恋”!?

広瀬アリス主演「恋マジ」に西野七瀬&藤木直人!禁断の恋の予感…

 

で、、、

「藤木が演じるのは、柊磨(松村)が働く「サリュー」のシェフ・岩橋要。柊磨との信頼関係は強く、二人で店を切り盛りしている。過去にはフランスで料理の修業しており超一流の料理の腕前をもつイケメンだが、なぜか厨房から一切顔を出さず、常連客でも要の顔を知らない。それどころか、とてもシェフとは思えないわびしいアパートに一人で暮らし、時には誰かに追われている様子も……。そんな要に響子は心惹かれていくことになる。」

なになに?何かに追われてるって・・・犯罪者だったりして。

わびしいアパートって。。。うーん気になるよ。

そして「厨房から一切顔を出さず」ってアンティークの小野パティシェですか?

このために、一生懸命料理を勉強してたのね。手さばきにも期待だわ。

 

ということで、4月からのフジテレビ月10.。。楽しみです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C.I.A「超 SUPER LIVE 2021」ちょっとのぞいてみました。

2022-01-10 02:05:42 | 藤木直人

直人の事務所CUBEの所若手俳優のサポーターズクラブ『C.I.A.』

昨年末に行われた「超 SUPER LIVE 2021」に直人が映像出演という話を聞き、

配信でちょっと見てみました~

 

最後の最後に、白洲迅くんと二人で映像出演。エンドロールでしたね。

これまでもC.I.Aメンバーに指令を出していたドン「紙袋総裁」が藤木直人で、

その紙袋をC.I.Aを今回で卒業する白洲迅くんに渡し、代替わりというような内容でした。

直人は会議室の奥のいすに座ってて、、、迅くんが入ってくるとゆっくりとこちらを向き

そして紙袋を手に迅くんの方に。紙袋を迅くんに渡すというシーンでした。

C.I.Aも新たな章に入るようで、きっと紙袋総裁は迅くんになるってことなんでしょうね。

 

若手の俳優さんからしたら、直人は大先輩だろうから、なかなかいい企画ですよね。

さすがキューブさんです・・・

 

C.I.Aのメンバーですが。。。キューブには若手俳優さんたくさんいるんですね~

アミューズとかにも負けないくらい・・・・

私が知ってるのは、加藤諒くん、白洲迅くん、坂口涼太郎くん、川原一馬くん、岩橋大くん

直人と共演経験もある井阪郁巳くん、中谷優心くん、村上貴亮くんくらいかな~

何歳以下とかあるんだろうか?

白洲迅くんが卒業というのは、年齢的な問題ではないよね~加藤諒くんの方が上だと思うし。

ということは、もう一人立ち?みたいなことかな。松下洸平の次は白洲迅という戦略?

CUBE25周年の舞台も白洲迅くん出演だし。。。20周年の魔都夜曲は直人主演で、洸平くん出演だったからなあ

 

そう、LIVEの内容は盛りだくさんでしたね。

っていうか、アルバムも出してるんですね。歌ありダンスありのパフォーマンスは楽しかったよ。

みんな真っ白な衣装で、アイドルみたいだった・・・(笑い)

多彩なメンバーだなって改めて感動。

アコースティックな曲で弾き語りもあれば、ダンスナンバーもあったり、演歌っぽいのもあったり、いろいろ

あ!直人の「HEY!Friends」も振り付きでみんなで歌ってました。

進行がグダグダなところも、キューブだなあって(魔都夜曲のアフタートークの進行がグダグダなこと思い出した)

でも、客席とも和気あいあいという感じが、アットホームな感じがしてよかったです。

撮影タイムとかもあったりね。

直人の出演があったからだけど、配信で楽しいライブが見れてよかったです。

 

そっか、直人は紙袋総裁引退だから、このあとC.I.Aライブとかに出ることはないよね~

出演があったら面白いな~とか、思っちゃった。古田先輩とかと一緒に(笑い)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Naohito Fujiki Talk Event 2021 「NAOHIT BEAT」2021.11.28 行ってきました~

2021-12-15 01:47:36 | 藤木直人

Naohito Fujiki Talk Event 2021 「NAOHIT BEAT」品川インターシティホール 2021.11.28 14:45~&18:45~

「毎日忙しくて・・・名古屋のイベント終わってから、最後の感想書いてからアップしようと思いつつ、寝てしまったりして

ようやくアップできました。」遅くなっちゃった・・・

 

今年はファンクラブイベントあるかな~
来年、きっと生誕50年の記念ライブツアーあるだろうから、その前にイベントしてほしいけどな~
でも、コロナだしな~なんて、ウダウダと考えていたら、

ファンクラブイベント開催!!!!きゃ~
全部行けたら行きたい!!とは思いましたが、コロナ禍でもあり、またレイソル最終戦もあり、
今回は東京だけにしました。昼夜申込したら、まさかの両方当選!やった~

一応ファンイベだし・・・握手は無理だけど、お見送りだけはあるかもだし・・・
なんて密かな希望をもって、
前々日に美容院に行き、、、前日に娘にネイルをしてもらい・・・
(絶対見てくれないのはわかるけど、気持ちです気持ち!)
そう、うちの娘、ネイル得意で(ネイリストではないです)オフィスでも問題ないようなネイルしてもらいました。
左の中指と薬指に「N」「F」と入れてもらったんだよ・・・・

ということで、品川のインターシティホールに行ってきました。
品川の港南口って、私の若いころは、めっちゃさびれててというか、工場(NECだっけ?)のために
あるような、、確か改札が空いてる時間が決まってたような・・・そんな状況だったと思ったのに。
いやあ~見違えちゃいました。ビックリでした。

会場について、本人確認。そして入場。
まず思ったこと。

え?席って1席おきじゃないんだ。。。
それと、このフラットの会場。直人見えるかな~
そう、昼公演は後ろから4列目?5列目?くらいの一番端っこ。。。もう丸窓さんにお世話になるしかなかったです。

 


ということで、まずはお昼の部のレポから。。。。
(構成は夜も同じでした)


時報とともに、TOYOTAアスリートビートのテーマ曲ならぬ
Naohito ビートの曲がかかり(って同じ曲でタイトルコールだけ違う)
直人と高見侑里さんが登場

配信ライブはやったけど、みんなの前でこうやってイベントができてうれしい
みんなの反応が見れるのがうれしいとのこと

直人が向かって右、侑里さんが左でした。
紺いろっぽいジャケットで、襟に缶バッチが4個。下はデニムっぽいけど緩い感じのパンツ
そしてインナーはベージュ?っぽくて緑のラインが入ったTシャツ

まずは、直人の2021年を振り返るコーナー「Naohito NEWS」
この1年は充実した年だったそうです。

WOWOW「黒鳥の湖」 久々のWOWOWで久々の主演
 ↓
「夏への扉」公開 延期だった 初のロボット役
 ↓
「ボクの殺意が恋をした」 1話で死んじゃう役が面白かった
 ↓
東京オリンピック アスリートビートも5週生放送
         直人の尺管理が完璧
 ↓
おしゃれイズム終了 毎回楽しい時間だった
          印象深いゲストはシルベスタースタローン          
 ↓
「49」の配信ライブ 曲作りからPVも手作りでやって楽しかった


この時間はWOWOWの「黒鳥の湖」を深堀り

・主演ということもあって、撮影皆勤賞だった。
・台本に付箋(自分の出番のところに貼る)がびっしりだった。
・若いころも自分で演じた。メイクに頼ってた。エクステつけたり・・・・
・共演者で印象残ってるのは、V6の三宅くん
 突然「藤木さん、海辺のカフカやってたでしょ。あれ、よかったよね!」と言われた。
・ドラマ撮影の現場が好きだと再認識した。各部署でセッティングするシーンを見ているのも好き。
 演じるだけでなくて、現場が好き
・たくさん差し入れした。スタッフさんに喜んでもらった

プライベートでも一大ニュースは?
・トンビに襲われた。
 ドラマ撮影中、ベンチでサンドイッチ片手にセリフを言ってたときに、襲われた
 サンドイッチは死守した。指が赤くなってる・・・

今年個人的にはまったドラマ
・「最愛」 松下洸平が出てるし、プロデューサーと監督が、できしなのコンビだから見てる
      洸平がいい役で、がんばってる。スケジュールがぎりぎりらしい。


次が、メールのコーナー 「サークルオブフレンズ」

・今年初めて直人さんのファンになった 
  直人は今まで連ドラ44作品に出てたのに~ →「Arrow」
  →音源を間違えて・・・直人に「終わっちゃうの?」と突っ込まれてました

・メールがよまれたことが今年のニュース
 配信ライブで乃木坂の曲。次は石橋ひいろくんとのデュエットも
  配信ライブでやる曲をいろいろ考えた。乃木坂の曲はさとりんの曲でレコード大賞を
  とったので、みんなに聞いてもらいたかった。→「ウンポコロコ」
  →直人の歌の前で終わって爆笑でした

・ナースファンで、病院で働き始めて、そこで旦那さんと会った
  人の人生に影響を与えたと思うとうれしいとのこと →「Vacation」

・タコ焼き機が二つ来た
  直人の家にはタコ焼き専用のタコ焼き機があるそうです。→B'z「孤独のランナウェイ」

曲を聴きながら、楽しそうにリズムとったりしてる直人が毎回可愛かった
年齢の話になり、、49やりながら、そうか信長が死んだ年かと思った


次のコーナーは「NaoHit STORY」
今回は「海辺のカフカ」ワールドツアー

内容は、マネージャーが書いたとのこと。
蜷川さんに舞台の前に挨拶に行ったら、言われたことは「鉛筆回せる?」と聞かれた
蜷川さんはすごく気づかいされる方。


そして恒例の抽選会
今回の賞品は、
・「黒鳥の湖」台本型のオリジナルノート
・「ボクの殺意が恋をした」の小道具。ハリーくんのぬいぐるみ
・アスビのオリジナルタオル
・おしゃれイズム最初のときのポスター
・アドバンスドタイムズ
・「49」のオリジナルポスター シライシさんのサインも
・「夏への扉」のピートのぬいぐるみ
・ホワイトデーに直人手作りの何かが届く券

抽選で半券を引くんだけど、半券の文字が老眼で読めなくて困る直人でした。
今年はステージに上がらずに、手をあげて帰りに受け取る方式でした。

全員へのプレゼントはアスビと同じようなシールでした。

オリジナルグッズの紹介
・ブランケット
・キーホルダー(ルアー型)

このキーホルダーで魚が釣れるということの証明のVTRを
 同行の助っ人は、井坂郁己くん。アナ番のベトナム人役だった・・
 横浜から海釣りに。。。風も強くて天候最悪。ルアーが海釣り用でないらしい
 ねらいはシーバス・・・

 結果は郁己くん大活躍でした。。。。二人で計4匹
 大きさで直人負けるの図でした。

 会場もVTR見ながら大盛り上がりで拍手もおこったり、楽しかった!!

 今回のVTRの長編版をFBIのページにアップします。
 そのあと、釣った魚の料理のバージョンもアップ!!
 
今日は最後に「PRIDE」を歌おうかなと思います。
準備の間、映像を。
そして高見さんはここまででお別れです・・・・

高見さんの感想「藤木さん何でもできると思ってたのに、小さい文字は見えないんだなと」で大爆笑でした。

準備の間のVTR
・アドヴァンのCM
・「夏への扉」のDVDのCM
・来年のドラマ・・・・(まだ発表できない→2,3か月後?)
・来年夏ライブツアー→詳細は後日
  会場大盛り上がりでした!!

そして直人再登場
「PRIDE」  直人はアコギで、カラオケが流れてという
 
 「49」の配信ライブやったけど、みんなの前で歌うのは、河口湖以来だったので、ドキドキしてました
 来年ツアーやりたいと思います。コロナの状況もあってどうなるか油断はできないですが
 せっかくなんでみんなで集まって、一緒に歌ったりできればいいなと思ってます。
 もう1曲

「LOVE!」 アコギの弾き語りでした。
  
 ツアーの初日緊張するけど、イベントも1回目が緊張します
 来年はライブ会場で会いたいです
 来年もいろんなことにがんばっていきたいです。

 イベントに来てる人はいつも握手してお見送りしてるんですが
 感染対策をしっかりして、今落ち着いているので、今回もお見送りします
 快く思わない方は気にしないので、全然帰ってもらってかまいません。

 僕は理系なんで、新型コロナのニュースがおかしいと思うので、書かせてもらってたけど、
 少しでも安心してほしいから、それでも不安に思う方はお帰りになっていただいてかまいません

 握手をする前と後はお互い消毒しましょう。今年だけは洗ってね

 来年ライブツアーでお会いしましょう!!


時間にして1時間半くらいでした。

握手はホントに予想もしてなかったので、めっちゃテンション上がってドキドキしたけど
ちゃんと目を見て、両手で直人の手を握って「ライブ絶対行きます」ということができました。


そのあと、直友さんのYちゃんとお茶して。。。夜公演を待つ。
いや~コロナも収まってきたから、こういうことできるんですよね。ちょっとうれしいです。
久々で話も弾み楽しかった。


そして夜公演・・・なんと最前列だったんです。
ここんとこ、席運がなかなか良くてうれしいです・・・ようやくですけど。さんざん後方支援・上方支援でしたから。

最前列はホントに近くて、たまに目があったりして、ドキドキでした。

直人、ブランケットをもってきて、ひざにかけてたんですけど、昼公演もそうだったのかな?
後ろでよく見えなかったけど。
私もかけてたんで、心の中で、おそろい!おそろい!と思ってました。

進行は昼公演と同じですので、違うところを・・・

「Naohito NEWS」から

「49」の配信ライブのとき
スイッチングの人が、流れを知りたいから、最初から最後まで一回やってくれと言われて、
配信ライブの前に、一度全部通してやってみたので、一日二回公演だったそうです。

今回の深堀りは「夏への扉」

・去年「鬼滅の刃」を映画館に見に行った時に、予告編で「夏への扉」があって、自分の顔がスクリーンにドキドキした
・SF作品だけど、撮影はアナログだった。
・賢人くんを持ち上げるシーンも、クレーンで実際に賢人くんを持ち上げたり
・無人のタクシーのシーンは、運転手さんが隠れて運転
・ロボット役の演技プランは、いろんな動きをそぎ落とす。走るシーンもがんばった
・一番見てほしいところは、賢人くんが過去に戻るシーンは、ピート的にはお別れのシーンだから、そのシーン
・めざましのインタビューを高見さんがしたけど、直人が場を回してくれて頼もしかった

「男性が選ぶなりたい顔ランキング10位」
びっくりした。今まで男性が選ぶというのに選ばれてなかったので嬉しかった。
男性目線で見るような役をやってきてなかったし。年代別だと10代、20代のランキングが高かった
直人がなりたい顔・・・長瀬智也くん
自分の顔が薄いと思ってるから(みんな、え~??と声)、あーいう濃いギラッとした顔にあこがれる

今年1年を漢字1文字にすると・・・
「続」 イズムが16年半続いた。コロナも今年も続いてしまっているので。。。だそうです。


次が、メールのコーナー 「サークルオブフレンズ」
・2008年ホタルでファンになって、2010年に来日。今年永住権取れる予定→「Tuning Note」
  人生に影響を与えたということでうれしい
    これハリ系の主題歌、そのドラマの主演は中村倫也くん

・髪を35センチカット。ヘアドネーションした。→ 「Vacation」
  「母になる」のとき、時間経過を表したいのでと髪を切ったけど、ヘアドネーションしとけば・・・
  でも、30センチ以上ないといけないらしいとのこと。
  観月ありさちゃんもヘアドネーションしたとのこと

・今年高校生になった。小6で初めてライブに行った。→「remember me」
  小学校高学年の多感な時期に、俺の音楽を選んでくれてありがとう
  母がルービックキューブをさわってないので喝を入れてくれ
  指南書をみないでやる人だと、手順を忘れてしまうので、ちょいちょいさわってないとダメ
  朝イチで賢人くんがやったとき、放送事故になった
  「remember me」は歌入れがめちゃくちゃ大変だった。英語でできあがったのに入れるけど
  アカペラだし歌いだしのタイミングがわからなかった。いつ始まるの?っていう感じ

・旦那が久宝瑠璃子さんのファン。さとりんの曲があった。名前が感じ表記だった。なんでカタカナに変えたのか?
                         →久宝瑠璃子「コンクリートジャングル」
  さとりんに聞いてきた。
  画数が多かったのと、クレジットでサトリの字を間違えられることが多かったからだそうです。
  
・20年ぶりにスイミングクラブに通い始めた →「Tema de 49」
  「Tema de 49」はポルトガル語
  ポルトガル語はなんで?ラララで作ってシライシさんに送ったらそのままでできてきた。
  ラララのままだとよくないから、ポルトガル語にしようよ。ということでそうなった。
  俺らは跳ねたんだけど、みんなはポカンだね・・・


次は「NaoHit STORY」
今回は「おしゃれイズム」
上田さんが突然、のどのポリープ手術で欠席となったときのこと。
別のMCを持ってくるとか、考えたが、上田さんやスタッフが藤木君で大丈夫だよとのことで、
上田なしで収録した。直人は司会進行をつとめた唯一の回
ゲストは阿部寛さんだった。

直人は聞いたときに、有田さんが来ると勝手に思っていた。
藤木さんで行くときいたときに、やってみたいなとも思った。この枠でMCができるなんてと。。。

もう1つの収録が親子スペシャルだった。。。ラモス瑠偉さんとか。。楽屋に挨拶に行ったら誰?という感じになった
上田さんは筆談でいてくれてたけど、その方がつらかったそうです。


抽選会のコーナーは、同じです。
「ボクの殺意が恋をした」の小道具は、丈さんのIDカードでした
グッズ紹介のときに、高見さんが私がブランケットをかけていたら、ちゃんと言ってくれました。ありがとう。


最後はライブです・・・
「PRIDE」 
 来年夏はみんなで集まって、楽しいライブしたいと思います。
 配信ライブと違って、みんながいるけど、マスクしてるから、歌詞が出てこないときにみんなの口が見えない
 来年はマスクなしになっててほしい
 俺もみんなの顔みたいし・・・
 最近、スタッフの顔マスクだから全然わかんない

「LOVE!」    
 イベントに来てる人は知ってると思うけど、いつも握手してお見送りしてるんですが
 今回どうしようか悩んだんだけど、感染状況も落ち着いているんで。
 感染対策をしっかりして、今回もお見送りします
 僕の前にはビニールのカーテンもあるし、
 握手をする前と後はお互い消毒しましょう。
 みんなの顔が見れて、安心しました。来年はツアーやりたいと思うんで、これからも応援してください。

2回目の握手は「楽しかったです。ありがとうございました」と。。直人は「ありがとう」と言ってくれました

ということで、昼夜両方いけてうれしかった。
そして直人の楽しそうな笑顔を見れてうれしかった。

 

終わってから、Yちゃんと軽く夕ご飯。私はフードコートでお寿司食べたよん

こんな状況の中、イベントを開いてくれて本当にありがとうございました。
そして。。。自分だってリスクがあるのにもかかわらず、今までのイベントと変わらないお見送り。
すごく嬉しかった。。。
ファン思いのやさしさ。。。みんなを楽しませようとする直人に感謝です。
とっても優しい気持ちになれた1日でした。

スタッフの皆様も、いろいろと準備ありがとうございました。
そして高見侑里さんもありがとうございました。

さあ、来年はいよいよツアー。まずはチケットゲットからだけど、、
すごく楽しみ。これを楽しみに頑張れます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

49 結成&解散 有料配信Live 2021.11.12 19:00~

2021-11-15 00:58:19 | 藤木直人

有休とって10分前にはPCの前に座って。。。

夕食はその前に準備して、あとは旦那が帰ってきたら、勝手にチン!して食べられるようにして・・・

と、用意万端で臨んだ、直人初めての配信ライブ。

 

とっても楽しかったです。

リアタイしてから、アーカイブで1回見ました。19日でアーカイブも終わる前に、最低もう1回はみます。

 

セトリとかMCとかは、まあ皆さんが見ればわかることなので、。。。

感じたこと、思ったことを箇条書きに。

 

まず!!

直人さん、2019のツアーのファイナルは、河口湖です。山中湖ではありません。

 

・ライブの最前列より前で見てる感じで、めっちゃ近くてドキドキだった。

・直人やサトリさんはもちろん、マルちゃんとか坂さん、ケースケ、ハリー君もすごくよく見えた。

・直人の指の動きとか、微妙にちらちら見える胸元とか、あと2ブロにすっきりした髪とか

 あちこち目がいっちゃった。

・配信ライブでもピアノ。。。

・ピアノのスタンバイにちょっとはずしたとき、マジでトイレ行ったんじゃないかと思ったのは私です。

・赤のスニーカーが可愛かった。

・サトリさんの肌がめっちゃきれい。なんで?もう五十路になるのに。

・サトリさんのハモリがとてもよかった。ファルセットの声とかも素敵だった。

 

・anonがなかったのが意外。久々の「So Long...」聴けてうれしかった。

・乃木坂とか全然知らないから、曲もわからないし、レコ大取ったのも知らなかったし、サトリさんが作曲っていうのも当然知らなかった。サトリさんすごい。

・もっとロックっぽいのかと思ったけど、意外と落ち着いてアコースティックな感じのライブだった。

・やっぱり、サトリさんと二人の「49」ライブだと、いろいろ新鮮。

・「ハピネス」はやっぱり来たね。この曲ホントにキー高いよね。富士急を思い出した

・さとりん、直ちゃんね・・・

・バンドメンバー、集まってくれてありがとう。みんな楽しそうに演奏してた。ハリー君の髪型は私もびっくりだった。

・バンドのグループLINEね・・・(のぞいてみたい)

・ピックが10カウントツアーのだった。

・オーディエンスがいないと、曲が終わったとき、どうしてよいかわからないと、直人言ってたけど、みんな画面の向こうで拍手してたよ。

・もちろん、画面を見ながら、フリはしてました。

・アンコールってどうするんだろうと思ったら、MV流すって。。。なるほど~

・ぜひぜひ、また配信ライブやってほしいです。来年きっとツアーあるだろうけど。。。春ごろにもう一回

 

でも、、、直人もサトリさんもバンドの皆さんも、とってもいい顔していて。楽しそうでした。

私もすごく楽しかったよ。ホントにありがとうございました。

スタッフの皆様もありがとうございました・・・・

 

まだ、書き忘れたことたくさんありそうだけど。。。とりあえず・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はいよいよ!「49」結成&解散有料配信Live

2021-11-12 01:36:04 | 藤木直人

明日11/12(金)は、いよいよ「49」の結成&解散ライブです。

待ってたよ~この日を・・・あ!もう今日だ。

ぴあのクロークから、ちゃんと受け取って・・・準備完了。

ぴあのライブ配信サービスは、去年、ヨーロッパ企画の動画配信とか、古田さんの芝居の配信とか。。。で、

お世話になりました。

 

直人の配信ライブ・・・初めてだし、すごい楽しみ。映像で見るのって不思議な感じですよね。

いや、もちろん、ライブツアーのDVDとかは見るけど、あれは自分が一度その場に行ってるものだし、さらにお客さんもいるわけだし。。。

どんなライブになるか。。。ワクワクドキドキです。それに「49」だからサトリさんも一緒。

サトリさんの声もすごくいいですからね。二人そろうと、めっちゃロックな感じなんでしょうね。

 

新曲ももちろんだし、サトリさんと一緒のナンバーもあれこれやるんでしょ。

「anon」「OH! BROTHER!」「タイムトラベル」「パズル」「Go for it!」あたりは絶対かな。

私は個人的に大好きな「Wonderful Days」をやってほしいな~

 

久々にギターを弾いて歌う直人が見れるのが、本当に楽しみです。

 

そしてアーカイブで何度も見れるのがホントに嬉しいな・・・・

19時から。。。。

私は、ちゃんとリアタイできるように、有休とりました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃれイズム最終回 16年半お疲れさまでした

2021-09-27 01:04:11 | 藤木直人

おしゃれイズム、今日が最終回でした。

16年半か~そんなにたつんですね。

直人がバラエティ番組のMCをするってなったときは、本当に心配した直人ファン多数。

正直半年持つかな~なんて真剣に言ってたのに、16年半。すごいですね。確かに直人の人生の1/3だわ。

 

3人のバランスがとってもよくて、そしてお互い信頼しあっていて、仲が良い感じが画面から伝わってきて

大好きでした。スタッフさんともとっても仲良くて、チームイズム!って感じでしたよね。

 

最終回の放送、泣いちゃうかな~しんみりしちゃうかな~って心配だったけど、最後に有田さんがでてきて

笑って笑って終われたのがよかった。この番組らしくてホントよかったです。

締めの挨拶。最後は直人でしたね。こんなしっかりと挨拶するとは・・・(親目線)

直人も成長したんだな~(また親目線)

「Sky」の弾き語りも最高でした。

 

いろんなゲストの方が来てくれて、直人もロケにたくさん行ったりしてて、私たちもロケ地に行ったりして、

すごく楽しかったです。

釣りロケ確かに多かったな。。。でも直人の笑顔が素敵でした。本当に釣り好きなんだな。

そうだな~全部よかったけど。。私は谷原章介さんの回がやっぱり好きだな。戦友ですからね。

 

日曜の夜に当たり前のようにあった番組がなくなってしまって、当たり前のように毎週直人の姿見れてたのが

なくなってしまうって。すごい寂しいけど。

でもいつかは終わりがくるものだし。。。明るくお疲れさまでしたって言えるのがちょっと嬉しいです。

 

16年間本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました。

上田さん、日本一のMCで直人を引っ張っていってくれてありがとうございました。

泉ちゃん、世界一自由な姿で、直人の素の部分を引き出してくれてありがとうございました。

 

また、違った形で3人共演してくれると嬉しいな。。。

その前に、、、「おしゃれクリップ」のゲストも期待してます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃれイズムの終了や、ファンクラブイベントについてなど・・・雑感

2021-09-01 00:42:10 | 藤木直人

昨日、月曜の朝、ビックリのニュースが飛び交いました。
「おしゃれイズム、9月末で終了」

確かに、いつかは終わるものだし、、、それは当たり前なんだけど、
まったく考えもしてなかったので、めっちゃ驚いた。
でも、16年半も続いてたんだね~それもびっくり。

直人がMC?って、直人ファンはみんな心配した当初。
半年もつかな~なんて言ってたのに、16年半ですか。
お疲れ様でした。

上田さんと泉ちゃんとのバランスが最高によかったので、
見ていてホッとできる番組でした。
役割がなんとなくきまってて、それが心地よかったんですよね。
直人は、ロケに行くと、素の姿が見えて、それが笑っちゃったりね。
とにかく負けず嫌いで、ゲストにも勝ってしまうとかね。
ゲストがよく知ってる人だと、突っ込みも快調だったり。

日曜の夜に、直人に会えなくなるのは、すごく残念ではあるけど・・・

新しい、育三郎さんのおしゃれクリップだっけ?に、ぜひゲストで来てほしいな。

そっか~
だから、7月クールの日曜ドラマに出演が決まったとき、
あんなに嬉しそうだったんだね。「やっと来たか!」と言ってたもん。
もうギリギリ、最後のチャンスだったのね。

9月末には、イズムも、ボク恋も終わっちゃうのか~寂しい・・・


ラジオの方も、どうなるんだろう。一応、東京オリンピックをめざして
やってきた、トヨタ1社提供の番組だから、、、
オリンピックも終わって、メダリストとか出演とかしたら、、、
これも終了しちゃうのかな~
でも来年はすぐに北京の冬季オリンピックだし。。。まだまだ続くといいな~
トヨタさん、よろしくお願いします。


それから、、、、ファンクラブイベント。
12月開催が決まりましたね。
この時期に。。。ファンイベするのね~とちょっとびっくりしました。
直人というか、キューブとしては思い切ったなと。

でも、wacciもライブやってるし、キューブ主催の舞台もやってるし、
問題ないか?
ライブとか、舞台とか、そのものに関しては、正直そんな感染リスク少ないんですよね。
(先日の愛知県のフェスとは違います)
たぶん、1席おきに座るんだろうし、マスク着用で、声も出さないしね。

ただ、県を超えての移動とか、仕事によっては来れない人(医療関係者とか)、
やっぱり参加が無理な人が多いと思います。
今回、SNSとかでそういう話ししてて、そうだよな~って改めて思ったし
もしかして私の感覚がおかしいのかな?と、反省もしました。

私の職場は、在宅ワークにもならないし、普通に県外に出張に行ってるような
ところなんで、なんか世間とずれてきちゃってるというか、鈍感になってるなって
反省です。
まあ、毎日、電車に乗って都内まで出社してますので(県またぎです)、
電車はまあ混んでるし、なんか、都内に出ることが全然怖くないんですよね。
もう麻痺してるんでしょうね~
だから、お芝居とか普通に行っちゃってるんです。
平日だったら、退勤後30分以内に劇場についちゃうし。。。
そうはいっても、お芝居は、本当にコロナ対策もしっかりしてるんで劇場そのものでの
感染はないとは思うんですよね。
行き帰りの方が心配ですけどね。

ということで、
今回のファンイベに関しては、私は東京申し込むつもりしてますが、
来れない方がたくさん、いらっしゃると思うので、とっても複雑です。

だから、、、キューブさんにお願いなんですが、
行きたくてもこれない人のために、ぜひオンライン配信をしてほしいと思います。
ぜひぜひ。。。


まあ、ここからは私見ですが、
この時期にファンイベするのは、来年のライブツアーの布石かなと。
どのくらいの人が集まるかとか、どう対策すればいいかとか
スタッフも少し様子を見たいのかな~なんて思っちゃいました。
・・・勝手に来年ライブツアーあるもんだと思い込んでます。

例年の「お見送り」は絶対ないと思うし、
また、抽選とかでお客さんと接触するようなこともないんだろうな~

昔のようにじゃんけん大会くらいのレベル?
みんなおとなしく座って、直人を目をハートにして見つめるって感じかな?
それでも、ずっと、生直人見れてないから。。。会いたいですけどね。


とりとめなく、私の思ってることを書いてみました~


しかし、イズムなくなると、週1「動く直人」を見れてたのがなくなっちゃうんですよね。
がんばって。。。ドラマ出てください。お願いします。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夏への扉」見てきました

2021-06-27 01:52:01 | 藤木直人

やっぱり初日に見たいと思い、
近所の映画館のレイトショーで見てきました。
ちなみに、お客さんは私入れて6人でした。。。(汗)

ネタバレになるので、、、さすがにこの記事では内容は
あまりかけないですが。。。

あと2回は見ると思うので、そのあと。。。そうですね~7月半ばくらいには
ちゃんとした感想を書こうかなと。。。(そう思いながらパスしちゃうかもだけど)


ということで、ネタバレしないように感想を。


心があったかくなる、とても良い映画でした。。。
宗ちゃんと璃子ちゃんの笑顔は素敵でしたよ。よかったよかった。
悲しい結末にはならないので、、、
心がほっこりして、見終わってホッとします。

あ!パンフレットは盛大にネタバレしてるので、
見終わってから見た方がいいと思います。


そうですね~
冷凍睡眠って。。。すごいですね。
期間も自分で選べるんですね~そんな技術ができたら。。。怖い気もしますけど。

そしてタイムマシンね~
「行きましょう」ってロボット直人が、宗ちゃんに言ってたけど、ホントにタイムマシンが実験的とはいえ
あるとは。。。

ここで、思ったんですよね~

タイムマシンで過去に戻ったり、(未来も行けるのかな)
冷凍睡眠で、気が付いたら30年後だったり。。。
こんなことがホントに現実にできるとしたら。過去が変わって、未来も変わってしまうのでは?
って、ちょっと怖くなりました。

映画では、まあ伏線がいろいろあるので、一概にはそうとはいえなくなってますが。

あれこれ伏線の回収もしに、ちゃんともう1回。。。そして最後は全般を通してしっかりとでもう1回
計2回は見に行かないとね。

そう、それで、ヨーロッパ企画のサマータイムマシンブルースとか、イキウメの芝居とか
いろいろ考えちゃいました。

あ!!!そうそう、ヨーロッパ企画の土佐さんと、イキウメの盛さんが出てて、きゃーってなりました。
エンドロールで、イキウメの浜田さんの名前もあったから、次行ったとき、探さないと。


で、ロボット直人ですが。。。すごくよかったです。ヒューマノイドロボットでした。
しゃべり方も動き方も。。。
ちょっとポンコツというか、普通じゃない欠陥があるロボットなんですね。
口も悪いしね。でも、人間に寄り添える心をもったロボットなんだな~って

冷凍睡眠からさめて、あんなかっこいいロボットが世話してくれたら、、、幸せ以外の何物でもないですね。

そうだ。30年間冷凍睡眠されたってことは、目が覚めた時、まだ睡眠前の年齢ってことなのかな?
友達とかは、+30歳なわけですよね。。。なんか寿命とかどうなるんでしょう。
と、細かいことばかり気になる。。。そっちかい?って
1995年に30歳で冷凍睡眠30年の人は2025年に目覚めてホントは60歳の年でも30歳でしょ。
で、2005年に30歳で冷凍睡眠20年の人は同じ2025年に目覚めてやっぱり30歳
ホントは10歳の年の差があるのに、同い年になっちゃうの??
本当にそんなことができたら。。。やっぱりどうなっちゃうんだろう。

それから、山崎賢人くんは、うまいですよね~
いろんな役を普通に演じれちゃうセンス抜群の役者さん・・・
舞台で見たいな~(彼が主演した里見八犬伝は見に行かなかったんだよね)

清原果耶ちゃんは、ものすごく透明感ありますね。
まだ19歳だし、女子高生役は、そのままという感じで。
とってもかわいかった。

猫のピート。。。パスタとベーコンちゃんが演じてますが。
可愛かったよ。普通に演技してるみたいだし。。。

あと、印象に残ったのは原田泰造さん。
とっても優しい視線のお兄様というかおじさんでしたね。

このくらいにしておこうっと。ネタばれになりそうなんで・・・


藤木直人ファンは。。。ロボットPETEを堪能しましょう。
なかなかかっこよいけど、お茶目でしたよ。

ということで、私はあと2回は見に行く予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報過多でついていけません・・・ドラマ・ぐるナイ?

2021-06-03 01:08:35 | 藤木直人

ダラダラと過ごしている毎日ですが、。。。。(とはいっても、在宅ワークもなく、週5で出勤ですが)

気が付いたら、藤木直人情報があれこれ流れてきて、情報過多でついていけない状況です。

WOWOWの7月~のドラマの話は、ちゃんと理解できてます。

「黒鳥の湖」ですね。

WOWOWはずっと入ってるし、ドラマも好きで見てるからすごくうれしいです。

先日来た、6月号の番組案内の裏表紙に、ちゃんとドラマの告知が載ってました。

「宿命」以来ですよね。「宿命」と言えば、幕張・・・懐かしい~

そうその「宿命」全然WOWOWで再放送やらないじゃんって、思ってたらWOWOWプラスでやってくれるそうで。。。

嬉しいです!!

7/2(金)19:00~です。

私は早速、WOWOWプラス入りました。

(正確に言うと、衛星劇場からの乗り換えです。衛星劇場って高いんですよね~セットの中に入ってないし。

 今度はスカパー!セレクト5にして、WOWOWプラスと、ウルルンをやってくれるホームドラマチャンネル、

 あとは、、、適当に見繕って変更かけました)

 

そして、、、え?日テレのドラマも?

7月は2作品始まるってことですよね。

イズムの後の枠で(今、「コントが始まる」やってます)

中川大志くん主演の「ボクの殺意が恋をした」

伝説の殺し屋役だそうです。伝説の殺し屋って。。。銃で狙うのか。。。それとも撲殺で行くのか。

今までにない感じの役ですからね。。。。楽しみですよね。(勝手にマフィアのイメージ)

 

そんなこんなのときに、ぐるナイに出るらしいという話が。。。

ん?映画の宣伝?と思ったら。。。まあそれもあるかもですが、洸平くんのピンチヒッターらしい。

収録時期を考えると、洸平くんは舞台で新潟に行ってた時だろうか?

映画の宣伝も兼ねるみたいですね

って、もう明日じゃん。

ここで大問題。明日は、サッカーの日本代表VS U-24というなかなか見れないような試合あるんですよ。

U-24には、中山雄太くんと、レイソルからの古賀太陽くんいます。いやいや、雄太は出ると思うんだけどな。

さらに代表には、Jこと伊東純也いますしね~

見逃せない。ということで、悩む悩む。。。たぶんサッカー見ます。

終わってから速攻、ぐるナイ見ることにします。

 

って、もう他にはないよね。でも、「夏への扉」関係で、まだ何か番組出るかもね~

なるべく早く告知お願いします~

初日の舞台挨拶とかないのかなあ・・・このご時世だし、どうなんだろ。

あっても、チケットゲットは厳しいけどね。

 

ということで、6月、7月。。。今年の夏は、直人をテレビでたくさん見れるぞと・・・

土曜日曜は楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エアガール」感想

2021-03-21 12:28:11 | 藤木直人

「エアガール」(3/20放送)感想

久々に直人くんをドラマで見れる~と楽しみにしてました!!

戦後の実話に基づいた、日本初のCAの話ですが、
敗戦後の日本の航空事業の話とかも描かれていて、けっこう骨太のドラマでした。
まあ、一言の感想だと、よくある普通のドラマではありましたが。。。

簡単に雑感を書いてみます

もう少し、男たちのドラマに力を入れてくれてもよかったかも
なんて藤木ファンは思ってるかも。
思ったより、白洲次郎さんの出番が少なかったんで。

そっか、JALの話だよね~
不勉強だから知らなかったけど、戦争で負けて、航空に関しては
全部アメリカが支配してたんですね。
その中で日本の民間の航空会社をってがんばった人たちの話
だけど、障害も多く、苦労したことがよくわかった

完全に敗戦国の日本人は馬鹿にされ、。。。実際そうだったんでしょうね。
でも、日本の空は日本人で。。ってがんばった当時の人たちは
すごいと思う。
吉岡秀隆さん。。。久々に演技をしっかり見た。やっぱりうまいね。
純くんのイメージが私なんかまだあるんだけど、重厚な演技はさすがです。
田中哲司さんとか鶴見辰吾さんとかいると安心しますよね。

すずちゃんはかわいいね~
ただ、時代背景が一緒だから「なつぞら」を思い出しちゃいました。
一生懸命生きた、この時代の女性はやっぱりたくましいな。
目の病気で、CAもパイロットもあきらめて、旅に出たとこで終わりだったけど、
誰と結婚したんだ?
三島さんと結婚してっていう、ハッピーな結末を思ってたのに。

坂口健太郎くんもよかった。あの時代っぽい髪形もなかなか。
パイロットになれてよかったよね。ホントに。
戦争をみんな引きずってるよね。自分が戦死してたかもしれないんだし。

そして白洲次郎役の直人。。
しっかり実在の人物だから(そのものだし)、なかなか難しかったかもね。
松木さんとさんざん敵対するけど、最後は松木の情熱に負けてしまったのかな?
思ったより出番が少なく、ちょっと存在感が・・・でした。
まあ、そういう話だから仕方ないけどね。
ただ、、、ダンディなカッコさせたら右に出るものはいないという感じで
かっこよかったよ。白いスーツとハットを着こなせる人はそうそういないでしょ。
Wikiで調べたら、白洲次郎さんって、近衛文隆のお目付け役もしてたことあるらしい。
こんなとこで魔都夜曲ともつながってるなんて(ウキウキ)
久々にドラマの直人が見れて、ちょっとうれしかったことも付け加えておきます。


戦後がんばった、こういう日本人の話をみると、ちょっと嬉しいです。
今の時代の閉そく感も、こういう人たちが出てくれば、よくなるんじゃないか?
なんて思っちゃいました。
松木さんや三島さんみたいな人っていないんですかね~


そう!1つだけ。。。
三島さんの晩年を橋爪功さんが演じてましたが。。。いやいや無理があるでしょ。
背が違いすぎるでしょ。あんなに縮んじゃうってことないよね~
せめて。。。草刈正雄さんとか奥田瑛二さんとかさ、もう少し背が高い人を選んでほしかったかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする