goo blog サービス終了のお知らせ 

もるるんのよくばりポケット

いろーんなことに興味がある、ミーハーな働く主婦もるるんの日常や思ったことを書いていこうと思います☆☆

TOYOTA Athlete Beat からのご褒美。直人と柏レイソル

2020-11-07 01:37:38 | 藤木直人

直人がパーソナリティをつとめている、TOKYO FMの「TOYOTA Athlete Beat 」から

ご褒美(笑い)が届きました・・・

実は、9/12の放送で、私のメールがよまれたのです

今のメールのテーマはスポーツでの「勝負のゲン担ぎ」というもので、

あ!!!この番組はアスリートビートというくらいなので、スポーツにまつわるあれこれがテーマで

毎回アスリートの方がゲストでいらっしゃったりしています。

当然、私は柏レイソルがらみの話を書きました。

 

直人の口から「柏レイソル」なんて言葉が出るなんて。。。超、胸熱でした。

リクエストは、ポルノグラフィティの「Mugen」

 

「Mugen」は、2002のワールドカップの時のNHKのテーマ曲だったし、大好きな曲なんで書いたのですが、

なんと、私の意図を読み取ってくれて、曲のあとに、直人が日韓ワールドカップの話をしてくれたんです。

それも、このときの代表には柏レイソルから選ばれたのは明神選手一人だったのですが・・・って。

この頃からもるさんは、レイソルのファンだったんですかねえ~なんて言ってくれて。

 

はい!もちろんサポでしたよ。明神の7番の子供用ユニ持ってます(子供に着せてスタジアム行ってました)

 

トルシエ監督が、明神のことをすごく信頼していたという話をしてくれて、嬉しかったです。

ホントに直人の口から「柏レイソル」「明神」とかが聞けて、すごく感動でした。

 

それで、ご褒美というのは、メールを読まれた人に贈られるステッカー。

もう2か月も前ですからね。もしかして忘れられてるのではないかと思ってたんですが、

本日、到着しました!!!

やった~

(封筒)

そう、読まれてすぐにステッカーが来ると思ってたから、そのときに記事を書こうと思ってたんだけど、

こんなに時間がかかったんで、、、めちゃくちゃ変なタイミングでアップになりました(汗)

 

「TOYOTA Athlete Beat 」では、毎週メールをくれた方の中から1名に、タオルも当たるんですよ。

で、こっちは、ずいぶんと前に当たったんです。なんで、これでプレゼントは両方ともゲットです。

なんだかんだと、テーマがかわるたびに、1回はメール出してるんですが。

出してみるもんですね。読まれることもあるんだね。

 

いろいろ、コロナクラスターで、気持ちが落ちているんですが、ちょっと上向いたのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KERA CROSS「グッドバイ」再び

2020-06-14 23:45:41 | 藤木直人
昨夜の11:15~スカパー「衛星劇場」で
今年の1月~2月に上演された
KERA CROSS第二弾「グッドバイ」の放送がありました。

このために、「衛星劇場」を契約した私。
っていうか、なんで「衛星劇場」ってスカパーのパックの中に入ってないの?

3時間、夜中なのに、見入ってしまいました。
あの「グッドバイ」の世界にすーーーっと入っちゃった。
よく考えれば、4か月前なんですよね。
でも、今のこの世の中のせいで、すごーーーく前のことのような感じです。

劇場で見ていると、席の場所もあるし、
あと、どうしても直人ばかり追ってしまったりもしてたしで、
あ~ここがメインで見せたいところなのね!というところを
アップにしてくれたりするのが、新鮮でした。
私はここ、田島さん見てたな~とかね。

で、再び見ても、やっぱり面白かったし、田島は情けなかったし、キヌ子は豪快だったし。
最後のラブシーンは、かわいくてほのぼのだったし。
いい物語だったなとおもいました。

それとMIO&YAEちゃんの可愛さも堪能できちゃいました。
うん、面白かったし、よかったよかった。

DVDの発売は夏だったから、まだもう少しありますね。
これは、コメンタリーも付くみたいだし、こっちも楽しみです。


そうそう、この前、「とある賞」はベストファーザー賞じゃないかと予想したら、
その通りでしたね。パチパチ

あまりテレビでは取り上げてもらえなかったけど、
スポーツ紙には小さな写真がいくつか出てました。

お子さんとの写真とかも出したりして、路線変更ですか?とも思うけど。
でも、直人が言う、子供にはいろいろ体験させてあげたいので・・・ということ、
私も同感です。
私も、習い事とか、あとキャンプに連れて行ったりとか、時間の制約もあったけど、
ちょっとはがんばってたもんです・・・もうすごい昔の話ですけどね。
レイソルの試合とかも連れて行ってたから、息子はレイソルのコアサポになったしね。

「なつぞら」のお父さん役も大きかったと思うけど、
直人の雰囲気とか役柄とか、もろもろでの受賞だと思います。
おめでとうございます。

お父さん役のドラマも見てみたいし、
年齢を重ねたからこその恋愛ドラマも見てみたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤木直人出演ドラマ再放送 希望

2020-05-25 00:01:41 | 藤木直人
明日にも首都圏も緊急事態宣言解除になりそうな感じですが、
なんか複雑ですね。
経済活動を考えると、早く解除してほしいですけど、
第二波が来るのではと思うと、もう少し様子見た方がよいのでは?とも思うし。

そうはいっても、私は先週から、週5出勤に戻ったので、今更ですが。
でも、時差出勤の方が多いようで、電車はすいているので快適です。

緊急事態宣言解除になっても、「新しい生活様式」で、十分気を付けていくことが大切ですね。

さて、この状況で、ドラマの撮影をストップしているので、再放送が多くて、色々楽しめました。
さらに、この期間中、日テレプラスとかBSフジとかでたまたま直人の出演ドラマが
再放送されたりで楽しめました

「グッドドクター」(木曜10時フジテレビ再放送)←放送中

BS日テレ
「イノセンス~冤罪弁護士」
「ホタルノヒカリ」
「ホタルノヒカリ2」←今、まだ放送中

BSフジ
「ラストシンデレラ」

さらに、明日は月9で「鍵のかかった部屋SP」もです。

なんか得した気分でうれしいですね。

で。。。直人もたくさんドラマ出てるので、この際だから再放送希望ドラマを
あげてみよう!!!
まあ、諸事情で「ラブレボリューション」とか「1リットルの涙」とかは無理でしょうけど。

今、この時期に、ぜひ再放送してほしいドラマ
1位「ギャルサー」
 いやいや、この時期だから、こういうドラマいいと思うんですよね~
 それに、戸田恵梨香ちゃんとか、新垣結衣ちゃんとか出てるんですよ。
 見たいと思いませんか?
 直人はライブMCで言ってたけど、今の若手の俳優さんたちも、これ見て育ってきてるんで
 ここらで、ぜひぜひお願いしたい。

2位「アンティーク~西洋骨董洋菓子店~」
 これもね。ある意味癒されるドラマですからね。目の保養にもいいし。
 タッキー引退しちゃったけど、問題ないよね。
 ぜひ見たいです。

3位「シバトラ~童顔刑事・柴田竹虎~」
 これも、痛快で見やすいドラマだから、ぜひぜひって感じですね。
 鈴木亮平くんの若いころの姿も見れますよね。

他にも見たいドラマばかりだけど、この時期にこういうドラマ再放送してくれると
いいのにな~という感じです。

この時期というのをはずすと、とにかく再放送を一番してほしいドラマは
私の中ではNHKの
「喪服のランデヴー」
です。
全然再放送してくれないですよね。是非是非お願いしたい。

それと、もう1つは
WOWOWのドラマWの「宿命」
これも全然再放送ないし。

何か問題でもあるのかな~って思います。

というわけで、個人的な希望でした。

そうそう、テレ東では、再放送してほしいドラマアンケートしてましたよね。
それの結果かどうかはわからないけど
「浦安鉄筋家族」の枠で「勇者ヨシヒコ」の再放送始まったし。。。すごくうれしいです。

さ。また明日から、週5で勤務。がんばります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KERA・CROSS 第二弾『グッドバイ』 かめありリリオホール

2020-01-14 00:08:27 | 藤木直人
KERA・CROSS第二弾の「グッドバイ」がかめありリリオホールで開幕しました。
チケットを無事3日とも(4公演中3公演)ゲットできました。
初日と、二日目のマチネ、3日目のマチネと参加してきましたよ。

亀有は私は近いけど、今まで一度しか降りたことがない駅で。。。
コミックも読まない私は「こちら葛飾区亀有公園前派出所」も名前しか知らなくて読んだことがないので
縁ががないところでしたが、
駅前には、こち亀の銅像がありましたよ。





KERA・CROSSはケラさんの戯曲を別の人が演出する企画で
今回は第二弾で、演出は生瀬さんです。

ケラさん版の「グッドバイ」は見に行ってます。めちゃくちゃ面白くて楽しみました。
どんな内容か知りたい方はこちら

ただし、ストーリー含みネタバレしてます。

まだ始まったばかりなので、ネタバレはしないように感想を書こうと思いますが。。。
気になる方は、ここで回れ右をお願いします。

ストーリー込みの感想は東京公演も終わってから、書く予定です。


上演時間は3時間5分
1幕が1時間45分で、休憩が15分、2幕が1時間5分です。


2月にあるクリエもそうなんですが、かめありリリオもわりと小さめのハコです。
600人くらいかな。2階席はなくて、だだ~って感じの会場。
でも傾斜があって見やすいです。


感想ですが・・・
脚本は同じということで、初演と同じでした。
が、、、、キャストが違うし、演出も違うしで、かなり違ったテイストになってて、面白かったです。
もちろん初演と同じく、ドッカンドッカン笑いがおきてました。

で、今回の公演を見て、改めて初演を思い出したりしてました。そうだったそうだった!って感じでね。

直人の田島のセリフで、仲村トオルさんのセリフがよみがえったりね。

セットがね、すごくスタイリッシュなんですよ。で、場面転換もすごくスマート。生瀬さんってこういう演出するんですね~
生瀬さんの演出は。。。2009年くらいだったかなあ。小泉今日子さんや蒼井優さんが出てた「楽屋」という芝居を
見てますが、そういう印象なかったけど。

それと、バイオリンの生演奏がすごく効果的でした。

直人はね、1幕はほぼ出ずっぱり。
で、あんな格好見るのは初めてで。。。それが頭から離れないです(笑い)
今までの芝居での役とは違って、ものすごくいろんな表情を見せてくれます。
いやあ。。。生瀬さんありがとう!
めちゃくちゃうまかったですよ。セリフが膨大だから、大変だと思うのに。


それからソニンちゃん。初演の小池栄子さんがもうすごかったから、比べちゃうだろうし
心配してたんですけど、ソニンちゃんのキヌ子でした。
大食いで力持ちというキャラは同じなんだけど、これまたすごいぴったりでした。
怒ったり、はにかんだり。。。かわいかったです。カテコでの満面の笑顔がまたよかったです。
3日目の今日の公演で、ハプニングが起きて、マジ笑いしてました(直人は別の方を向いて芝居してたので気づかなかったみたいだけど)

生瀬さんは生瀬さんだった。相変わらずひょうひょうとしてました。

小松さんも小松さんだった…器用ですよね。

入野自由さんは、お初だったんですけど、パワフルですごかった。。。これから注目!!

真飛聖さんは、宝塚出身だけあって、安心してみてられた。。。さすが。
初演の水野美紀さんが、ちょっと飛ばし気味な役だったけど、真飛さんは落ち着いた奥様でした。

長井短ちゃん。。。ねもしゅーさんの芝居のときとは、また違った魅力が。。。
声がいいんですよね。いろんな役やってたけど。。。私は、1幕の最後の方の占い師が好きです。
この役初演は、池谷のぶえさんだったんだよね・・・すごい笑ったことを思い出しました。

朴さんは声優もやってるとのことで、声がめっちゃよかった。
女医さんがぴったりでしたよ。

能條愛未さんは乃木坂の方なんですってね。
すごいうまかった。大活躍でしたね

田中真琴さんもキーとなる役を上手に演じてましたね。
まだ若いのに。。。。声が通るし。。。舞台向きですよね。あとかわいい~

そしてMIOちゃんとYAEちゃん
もうめっちゃ可愛かった・・・中学生くらいなのかと思ったら、もう24歳なんですね。それにびっくり。
ホントにかわいくて。。。大好き。

直人とソニンちゃん、生瀬さん以外は、いろんな役を演じてて、着替えも大変だよな~なんて
想いながらみてましたけど。。。

テンポもよくて、セリフの間もよくて、ホントに面白かったです。
ケラさんの芝居の間って独特だけど、生瀬さんはそれとは違う間があるんだよね。
コメディって、セリフの間とか、わざとかぶり気味に言うセリフとか。そういうので笑わせるのが
大事だから、何度も稽古したんだろうな~生瀬さんとか天性のものとして持ってるけど、
直人はそういうのはなさそうだから、身についたんでしょうね。


カテコは初日は4回でした。
2回目かな。直人とソニンちゃんが二人出てくるときの、はけ方がかわいいですよ。
初日と3日目はスタオベでした。
お客さんもすごく楽しんでて、会場が一体になっていい感じのカテコでした。

そんな亀有の感想でした
このあと、各地を回って、東京はシアタークリエに戻ってくるんですよね。
3日目の公演でも、少しセリフとか違ってるところがあって(もしかしたら本人のアドリブかもだけど)
クリエのときは、少し演出も変わってるかも。。。ね。

私は、このあと、大阪は見に行って、それから東京で、このカンパニーを出迎えたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Naohito Fujiki Live Tour ver.12.0」ファイナル河口湖

2019-09-16 21:38:14 | 藤木直人
「Naohito Fujiki Live Tour ver.12.0 ~~20th-Grown Boy-みんなで叫ぼう!LOVE!!tour~」
                    2019.08.31 17:30 河口湖ステラシアター

ファイナル河口湖!!
今回のツアー11公演中10公演参加できて本当に幸せでした。。

長いレポになりますが、、、、それはご容赦を。




その前に~
1週間後を目安にアップしようと思っていたのですが、、
かなり書いた記事を消してしまって、大パニックになりました。
しばし、沈んでいて、もうアップはやめようかと思ったのですが、
パソコンの中に、ライブのとこだけの書きかけデータを発見。
ようやく持ち直して、完成できました。よかった~

ということで、、、長くなりますが、、読んでみようと思う方は
よろしくお願いいたします。




河口湖に行くのに、グッズ?直人号?それとも暑そうだからぎりぎりに?
なんて、いろいろ考えましたが
私とお友達のYちゃんは、「直人号」をメインにいくことにしました。

大月駅に「直人号」発車の1時間半くらい前につきましたが。。。。
もう20人くらいは、直人ファンが。。。

駅員さんに2番線と並ぶ番号を聞いて、とりあえず先頭に並びました。
発車の30分くらい前になると、もうホームにたくさん・・・

駅の引き込み線に止まっている直人号を発見して写真に撮ったり、
みんなで話したりしてるとあっという間ですね~




直人号到着。とりあえず席を確保してから、みんな、写真を撮るんで大移動。
こっちでパシャ!そっちでパシャ!って感じで、なかなかすごい光景でした(笑い)







「そうだ、ライブに行こう!」の中づりポスターは初めてみたものだし、
ぜひ、カレンダーにしてほしいです。キューブさんよろしくお願いいたします。
(撮影が下手でうまくとれてなくてすみません・・・)














そして発車。
まずは、ご乗車ありがとうございますのアナウンスを直人が。。。
意外とこういう感じで聴くと、声が低い感じがしました。

おかしいのがみんなワイワイしてたのに、直人のアナウンスになると、
みんなシーンとして、レコーダーとかビデオとかで録音モード。
終わると、またワイワイガヤガヤ・・この対比がおかしかった。

で、駅ごとにアナウンスかと思ってたら、
違うんですね。アナウンスは沿線の観光情報。リニアの話とか、
富士山の話とか。。。

なので、突然来るんですよ。アナウンスが。なんで、みんな頭の部分が
録音できなくて。。。ブツブツと。。。
でも、直人の声をときどき聞きながらの列車旅は楽しいんですが。。。
満員で、説明されても外の景色がよく見えないのが残念でした。

単線なので、すれ違いにストップしたり、
進行方向が変わる「富士山」駅では20分も止まったりと
いろいろでしたが、楽しい1時間半でした。



雲をかぶってたけど、富士山も見れたし。




さて、河口湖駅着。外人さんが多いのにびっくりだった。



私は河口湖に来るのは初めてなんです。
精進湖は中学校のときの宿泊学習で、西湖は家族でキャンプで
来たことはあるんですけど。他のは行ったことがなくて。。。

本日泊まる、旅館に荷物を預けて、いざステラシアターへ。
グッズ買うぞ~だったのですが、
グッズ列並びを優先したお友達情報で、朝からかなり並んでいると。
そしてすごく暑いと。

シャトルバス乗り場は結構列だったけど、次から次へとバスが出るようで
割とすぐに乗れました。
到着!!!
駐車場に列が二つ。グッズ列と、いろはブースの列だそうで。
駐車場のところを3回くらい折り返してました。その後ろについて、、、、
待つこと30分くらい。駐車場の中でまだ並んでる状態で、
河口湖限定グッズの売り切れという声が・・・
マジ?マジですか?早くないですか?
もうがっくりです。

キューブさん。直人ファンは意外に「小」金持ちです。
グッズくらい普通に買います。なんで、強気で行ってください。
ということで、ルービックキューブに関しては、FBIのショップでの販売を
切に希望。受注販売でもいいです。
 →通販決定しましたね。ありがとうです!!

いろはの方も売り切れで、キーホルダーもないとのことで。。



並ぶのやめました…(同じ人多数)

それでも開場までに1時間くらいあるよ。。ってことで、
直人等身大パネルとの撮影に並び、



大声コンテストもやって、
さらに、出店の焼きそばでおなかをみたし・・・

そんなこんなをしていると、もう開場30分前を切ってるし、
直友さんたちと、おしゃべりしながらあれこれしてると、すぐに時がたつんですね~


ステラシアターに入場。
衣装とギターの写真を撮ろうかなと思ったら、その前はカオスになっていた。






少し写真とったけど・・・
疲れてたのでそこにさらに、参戦していく元気はなく、ベンチに座ってのんびりしちゃってました(笑い)


さて、ステラシアター、すごいね。すり鉢状っていうのはこういうんだね。
昔のローマとかのコロシアムみたいな感じ?
かなり急な階段で、2階とかからだと、ステージを見下ろす感じ。
思ったより狭いなという印象でした。


座席はむき出しのコンクリートに1人分ずつの線が引いてあるだけで、
だから、入り口で配っていたクッションを敷いて座りました。
私は1Bブロックの10列。思ったより良く見えました。


ライブ開始
一人のスペースが狭いのと、急なんで踊るのがちょっと怖かった。

「今夜はファイナルだぜ!」
直人のテンションがいつもより高い感じがします・・・・

ダンスやタオルぐるぐるが揃うのが、すごくきれい。。すり鉢状の会場だからよく見えて
ホントに思う。ペンライトもきれいだった。
きっと直人もステージから見てそう思うんだろうな。
あと、、、カラマリの達也くんもター坊もいつもよりご機嫌の笑顔だった。



「ステラシアター半分野外と聞いてどういうことかと思ったら、こういうことか。
西武ドームみたいだね。」
  私も思った。屋根と会場の周りの壁のとこに少し空間がある感じで。。。

「ツアーが終わっちゃうというさみしさもあって、不思議な感じでステージにたってるけど、
やることたくさんあって、いっぱいいっぱいです」
「すごいね。全員の顔見えてるよ。」なんて嬉しいお言葉。
「明日むちうちになってそう。そのくらいみんなのこと見るからね」

ここでだんだん屋根があく。
「セイコフィールズみたいだね。」「今日は雨ふんなくてよかった」

「長い長いなつがこの前終わった。去年の6月からやってた「なつぞら」がオールアップしました」
「なつが終わったら、次はハルです。10月から初めてテレ東です。来週から撮影始まるけど、セリフ1行も覚えてない」

「GLAYのTAKUROさんに書いてもらった曲に「世界の果て」っていう言葉があってすごくうれしかった。
わかって書いてはないとは思うんだけど・・・」

「wacciは47都道府県回るツアーやってて、ファイナルの神奈川県民、見に行ったんだけど、
その時に橋口くんが「俺が作る曲は世界一だ」って言ってて。普段そういうキャラじゃないから、
その言葉がうれしくて。正確に何って言ったんだっけな?しょうがないから、本人に聞くか」といって

wacciの橋口くん登場。

 いやいや、すごいタイミングで呼び出されてかわいそうだよ~先輩えげつない!
「なんてフリですか~」と橋口くん・・・だよね

「僕は世界一いい曲を作ってる自負がある」というようなことを言ってたら
先輩直人が「GLAYのTAKUROさんにも、いきもののよっちゃんにも負けてないってことだよね」と
追い打ちをかけ、橋口くんさらに困った展開に・・・


♪夢の答え
を二人で歌ったんだけど、最後に風船が開いた屋根からたくさん飛んで行って、
すごくきれいだった。青空高く飛んでいくのをずーっとみてしまったです。

(そう、書こうと思ってたんだけど、この曲のドラム大好きなんです)

「どうしても風船飛ばしたかったんだよ。屋根あけられてよかったなと思って」

「ドラマの現場で大先輩がセリフに苦しんでる姿を見ると、自分も他人ごとではないなと思う。
この前釣りいったときに、あきとくんに「俺財布どこやったか知らない?」って聞いたら、
脇に財布を抱えてた(爆笑)あきとくんがマジでビビってた。俺もビビった。
新しいドラマも始まるし、来年久しぶりに舞台もやるし、おそれおののいてます」

「歌詞も流れがあると覚えやすい。けど、入れ替わっても成り立つ歌詞は覚えにくい。
♪たまに、まよい、なやみ♪ どっちでもいいじゃん。
そうだ!まさひと、なおひとじゃん(爆笑)。それから1回も間違えてない」

「まさひと、なおひとは普通の名前だけど、まさと、なおと読むのが普通だからあんまりない。
ちょっとだけ変わった名前かなと思ったんだけど。
生まれる前、別の候補の名前があったらしく、それは「ひろしとあきら」人生変わってそうだよね」

(メドレーの「星屑の海」のベースとフルートが最高に好きでした)

日替わりMCコーナー
まだ話してないのは。けーすけだけ。
ということで、みんなけーすけを熱望!
→上杉くんが出た。
もう1回コールで、そしたら、また上杉くん(爆笑)

上杉くん
「ホーンのアレンジをメドレーでしたんだけど、爪痕を残したくて、
メドレーの中で、とある曲のメロディを演奏しているところがあるんだけど、気づいた人?」
   →誰もいなかった
「SPYDERの中で"A"のフレーズを弾いた」
みんながえ~って言ってると「追加公演でぜひ確認してください」

これって?え?追加公演あるの???みんな、そっちに食いつくという

直人はあわててか「DVDで確かめてください」って言ってましたけど。これはどうなの?


(「オピウムラバーズ」のダンスはほんとに素敵で、いつも直人より、達也くんを見てました。
繊細な動きがすごく素敵なんだよね~)


(昔のライブ映像が出てくるのも好きだったな。懐かしくて泣きたくなるのもあった。
このときの音楽がまたよくて・・・・)

ここで、ステージ後ろの壁が開いて、屋根もあいて。。。とても素敵な光景に


「今日一番緊張する。今回のツアーで、一番最初にこの曲やろうと思った。
ファイナルが野外と聞いて、そこで月の下でできたらいいなと思って。
そしたら、今日は新月だった。晴れてても月は見えない。みんな心の中の月を思ってね」

(月が新月でもすごく幻想的で素敵でした。ありがとう直人)


「月世界で、黄色つけてくれてありがとうね。ちょっと感動した」
 (そっか。黄色ね。私なんか、月→青というイメージがあって、青にしてました)

(「Go For It!」でけーすけと一緒に歌うとことか、いつも胸熱でした。
  ルービックキューブはこの日は早かった)
(「HEY!Friends」はキッズダンサーと一緒でした。直人の隣の女の子がめっちゃうまかった)
(そうそう、銀テープ取れなかった・・・バズーカの向きが~)

「Never End」の途中でちょっと歌詞に詰まった?泣いてるの?直人?
やっぱり感極まっちゃったんだね。



アンコール
黒いツアーTで登場。もちろん手には白いポーチ

「今回は河口湖限定グッズも」と話すと、売り切れ~ってみんな怒りのブーイング
「うちのスタッフ弱気なんで・・・。通販?なんか考えます」とのことでした。

この日は、ルービックキューブが8個。(福岡では6個だった)

「今回、藤木直人ルービックキューブ押しを何年間やってるんだと思ったけど、
メガハウスさんがコラボしてくれた。オリジナルを作ってくれた」
これに対しても会場のブーイングに。。。
「これもちょっと考えます」でした。


まるちゃんと上杉くんコーナー。
まるちゃんは、すごい箱の中にいっぱい買ったものを用意してた。
上杉くんも。。。。すごいな~
搬入業者の方ですか?という直人の発言が笑っちゃった。
で、結果は上杉くんの勝ちでした。
ヘクターのギターを・・・・賞品に。

直人いわく「ギター弾ける人にもらってほしかったな」


そしてアンコールは、ツアーパンフのために作った、いつも飾ってあったギターを手に。
そしてさらに、
「20年間支えてくれたシライシサトリ」と、サトリさん登場。
 すごい久々に拝見しました・・・・サトリさんだ~

「シライシさんとステージに立つのはすごい久しぶりで、郡山」
サトリさんがちょっと黙ってると
「俺は言うよ。シライシさんの曲を、某国民的のアイドルさんがシングルとして出すって。
でも福寿の曲だったんだよね。俺うれしくて、アンコールで歌ったら、すげえ怒られた」
「どういうこと?楽しい思い出だよね(笑い)」

 (言っちゃった。「Free Bird」の話ですよね。あのあと、いろいろ話題になりましたよね。
  あれがなくなったとか、だれかとの共演は絶対にないとかね・・・)

♪anon
 二人で歌ってくれましたよ。


次のゲストは、釣りいろはのとくさん、しまさん、イッチさん
ソースの選手権では、直人→しまさん→とくさんの順の人気でした。

佐賀の豪雨の話で、とくさんの住んでる鹿嶋は大丈夫だけど、近くはみんな
大変だということで、何かできたら。。。と直人も言ってました。


「久しぶりの野外で、15年前の富士急でした以来。そんときにある曲でとんでもない失敗があった
そのリベンジを今日はしたいと」
ということで、カラマリ登場。
♪サンクフル・エブリナイ

 (久しぶりだと思ったのに、体が動くって怖い。ふりを覚えてるもんだ・・・)


「あんときどういう失敗かというと、後ろの音とずれてた。
ドラムのさいちゃんが、ワンツースリーの、ワンをたたき忘れたという」
「前回のライブハウスツアーのときに、この曲をバンドだけでやりたいと思ってやったんだけど、
みんながふりを覚えててくれて、やってくれて。それが嬉しかった。俺は今回、ター坊に動画撮ってもらって
ふりを思い出したのに、みんなはいきなりやっても踊れるから、ホントに愛してもらってるんだなと。
今回リベンジを果たせてよかったなと思います」


最後に「愛してます」って言ってくれて、最後の「LOVE」のときに、今度は金テープが。
なんとかゲット。書いてある言葉が違いました




メンバー紹介
ここでけーすけだけ挨拶を。(しかし長かった)
今回のツアーに声かけてもらった時はうれしかった。
バンドのオーディションのときが「世界の果て」だった。
そのベースのデューンを死ぬほど練習した。
最初のライブも1曲目。今回も1曲目で喜んだ。
10周年のときは、客席だったので。
25周年の時も呼んでほしいです・・・
(長かったので。。。。ここでカットでした)


「ファイナルなんで、もう1曲やろう!」ということで。
オーラス。
「今まで20年間支えてくれて感謝してます。これからも音楽だけでなくてドラマ、舞台いろんな仕事がんばって
そして必ずまたステージに戻ってこれるように頑張りたいと思います。これからもよろしく」

♪Oh!BROTHER!

終わるころに花火があがり、、、すごいきれいだった。
感動だったなあ。こういうの見れると野外って感じだし、特別感があってすごくうれしいです。
素敵な夜をありがとう。直人!!


「みんなありがとう。これからもよろしく。」と叫んでくれて終了・・・


ピック投げの後本当に最後のメッセージは
「とっても楽しかったです。また必ずステージに戻ってきたいと思います。そのときは、また足を運んでください・
また会おうぜ、じゃあね。バイバイ」


本当に最高のライブでした。
幸せいっぱい、LOVEいっぱいのライブでしたよ。

直人と、メンバーと、スタッフと直人ファンのやさしさと素敵さがたくさん
詰まったライブでした。ありがとうございました。




終わってから、わりと早めにシャトルバスに乗れたので、河口湖駅まで戻り、コンビニで食料を買い、
旅館に泊まりました。旅館は、河口湖のすぐ前で、ロケーション的にはよいかも(夜だったのでわからないけど)

ただ、お部屋は河口湖が見えない部屋でしたけど。


けっこう広めのお部屋に直友さん3人で。。。
私はおなかを満たしてから、天然温泉とのことで大浴場に行って。。。汗を流して~
気持ちよかった。

部屋で3人でダラダラとお話しタイム。直人のことだけでなくてね。
テレビもつけずに盛り上がって話してて、気が付いたら2時。

いつもは遠征しても、ビジネスホテルのシングルだから、フロントあたりで、じゃあね~なんだけど、
たまには、みんなで同じ部屋でワイワイも楽しいです。
まったりもできたし、すごく充実してました・・・楽しかった~

翌日は、旅館で朝普通に食べて。。。なんか、旅館の朝ごはんって、久しぶりで新鮮だった。


Aちゃんはそのまま帰ったから、私とYちゃんは河口湖観光して帰りました。

行ったのは、暑いときにぴったりの風穴と氷穴。







それと、、、1つだけ、「そうだライブへ行こう!」のロケ地。





すごい楽しい1泊2日でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Naohito Fujiki Live Tour ver.12.0」名古屋・大阪・仙台(かんたんレポ:ネタバレ注意)

2019-08-15 12:29:41 | 藤木直人
「Naohito Fujiki Live Tour ver.12.0 ~~20th-Grown Boy-みんなで叫ぼう!LOVE!!tour~」
2019.07.27 17:30~ 名古屋市公会堂
                              07.28 17:30~ NHK大阪ホール
                              08.04 17:30~ 仙台PIT        


だいぶ日がたってしまったので、記憶も薄れてきているし・・・・
終わってすぐに書いてたメモから、簡単レポをかくことにします。



まずは。。。7/27の名古屋~

この日は台風でしたので、かなり早めに名古屋につくようにいきました。
直友さんとランチをしてから~、会場に入って、地下?のカフェ?でのんびりしてました。
名古屋のお友達にもあえてうれしかったよ。

ただね。正直この会場嫌いです。昔も1階の後ろの方で、柱が邪魔だった記憶があるんですが、
今回も2階で柱の後ろで、私は上杉さんが見えませんでした・・・

柱がある会場はこのあとやめてほしいです。。。
キャパ的にちょうどよいのかもだけど。相性が悪いのかな。私この会場と。


名古屋のMCから~

・浜名湖でとくさんと釣りをしたのが2か月前、新幹線の鉄橋のすぐ下で、
 今日、新幹線で通った時に、ここここ!って思った

・お誕生日に愛知の生んだスーパースター、イチローさんのサイン入りバットをもらった話。
 ステージ上で見せられてもにわかには信じられなかった。
 終わった後に聞いたら、事務所の人が、なつぞらキャストにコメントをもらったのと同じように、
 イチローさんの事務所に連絡してコメントをもらおうとしたらしい。
 イチローさんはそういうのをやってないから、代わりにバットをくれたとのこと

・フルマラソンを近いうちに走りたいという宣言もしてました。
 (こういう言い方するってことは、もうエントリーしているんだろうか)

・オタ芸のペンライトの色は、その土地にちなんだ色をターボーが選んでくれる。
 名古屋だからドラゴンズで青にしようと思ったら、照明に映えないって言われて、
 「バーバリアンレッドにしました」名古屋グランパスの色!
 (いやいや。。。。。サッカーファンの私でも名古屋の色は「赤」としか知らなかった)

・今日東京から来た新幹線で竹内涼真くんにあった。
 (みんなのすごい反応に不満げな直人でした) 
 竹内涼真くんは、ラストコップの最後の方で「朝ドラが決まりました」と報告してくれたし
 「ビューネくんも・・・」と言ってくれた
 涼真くんに「絶対売れるから」と言ってたら、俺の想像以上に売れてった。と言ってました。


・SPYDERのドラマの映像のときの役名の表示がこの日から変わってた
 ホタルだと、高野誠一→ぶちょおというように。

・メンバーのMC当番!この日は上杉さん。
 Ver5.1から参加。初めての参加のリハの時、楽器をもってスタジオに。
 そしたら、10台以上のスチールパンしかなかった。渡されたのはスティック。1週間くらいそれしかやってない。
 直人さんにはその時会えなかった。
 その次のツアーで初めてスタジオ。エレベータで間違えて2階にいっちゃって、開いたら長渕さんの
 スタジオだった。

・アンコールのグッズの白ポーチの中身~なんと、手羽先が51本(笑い)

・CDポーチのマルちゃんと上杉くん対決は、マルちゃんリードかな。
 勝った方に直人が商品を考えるそうです。

・アンコールのスペシャルゲストにとくさん・・・
 直人のライブにカジキを釣って持っていこうという企画だったらしいのですが、
 カジキは釣れずに・・・・
 とくさんとイッチさんが登場。
 直人に釣り竿のお誕生日プレゼントも

・刈谷、栄のアクセントが違うといわれ、いじける直人がかわいい名古屋でした。
 (刈谷のアクセントは私もずっと間違ってました・・・そうなんだね~)


天気が悪かったけど、台風を吹き飛ばす熱いライブでしたよ。
でも、、、会場が~柱が~(まだ言うか!)

終わってから、直友さんたちと、せっかくなんで、白ポーチにちなんで
手羽先を食べて、打ち上げしました。



この日は私は名古屋泊。のんびりできました。






翌、7/28日は大阪・・・
いやあ、台風も行ってしまって暑かった。やたら暑かった。

大阪到着はお昼過ぎ。NHKの隣にあるレストランで、直友さんとランチ。
それから、お茶したりしてまったりと過ごしました。

NHKホールの入り口には一応「なつぞら」のポスターありましたよ。





それと、黄桜さんからお花も来てました



あと、会場からの大阪城がよかった・・・




今日の席はC6列。って???
この会場は私は初めてきたんだけど、なかなか面白い作りですね。
前方に7列あって、その後ろにCブロックなんだけど、左右に一段?高いブロックがあって
私は、Cの右端だったので、すぐ横がRブロックの壁でした。


大阪のMCから

・マネージャーが開演前にいきなりきて「今日の打ち上げ、肉でいいですか?」
 打ち上げのためにライブやってるわけじゃないんだから。なんでこのタイミングでくる?
 →ライブ中盤で、「今日の打ち上げは肉になりました」と報告してました。

・平井堅さんがイズムで、夏でもクーラーをつけない話をしてた。
 僕もツアー中、のどを気にしてるんで冷房が気になる
 僕のマネージャはどんどん体が育っていて、同じ車に乗ってると自分の感覚で冷房をつける。
 毎回温度上げてっていうのが申し訳なくて俺が我慢すればよいかなって思ってしまう
 (マジか。マネージャーさん暑くても頑張って。タレントのために・・・)

・最近、やせた?って言われるんだけど、なんで俺がやせて、マネージャーが太るんだ
 うちの事務所どうなってるんだ。

・NHKの朝ドラ「あすか」のときは、場所は道をはさんで反対側のNHKに谷町4丁目から歩いて通ってた。

・今日、NHK入ってきて、ポスター「なつぞら」かなと思ったら「うたコン」で谷原章介が笑顔で僕を迎えてくれた。

・SPYDERのときの、ドラマの役柄の映像が出ないトラブル。。。「優しいあの子」からは戻ってました。
 直人は気づかずに普通に歌ってました・・・

・メンバーのMC当番は初めての「★印」
 直人の指名で関西出身のターボー・・・・・予想通り長い長い(笑い)
 ツアーダンサーとしてデビュー20周年。前回ツアーのファイナルのベイホールが僕が初めてイベントをやったところ
 直人さんと運命を感じる。
 15年直人さんのツアーでダンサーをやってる。15年も続く現場はない。感謝してます。

・ターボ―のMCの間、まるちゃんがコソコソしてると思ったら、ターボーのイベントのチラシを用意してました。
 で、結局そのイベントの告知もしてましたよ。

・アンコールのグッズの白ポーチの中身は飴ちゃん210個入ってます(笑い)
 前の方の人にも配ってました。いいな~

・最後にお肉食べにいってきますと言ってました。


ちょっと映像トラブルはありましたが、どんどんこなれていき、
客席とのキャッチボールも直人のMCも自然体で、すごく
いい感じのライブになってきてると思います。
ホントにこの日も幸せでした~




本当なら、札幌行きたかったんだけど、仕事の都合でアウト。
札幌行ければ、このツアーコンプリートだったんだけどね。
これは次の機会にとっておきます・・・

8/2は行きたかったな~ってグチグチ思うかなと思ったら、
この日はあまりに仕事が忙しくて・・・正直、思い出すこともないくらいでした。
ホントにしんどい1日だったんだよ。



で、気を取り直しての仙台8/4
仙台は、東京からだと行きやすく、日帰り圏内だから、毎回参加している気がします。

会場は仙台PIT。豊洲PITと同じですね。



豊洲より狭かったけど・・・
席が12列って。。。。後ろから5列めくらいだった(涙)
でも、センターブロックだからよく見えました。

仙台のMCから

・GLAYのTAKUROさんの話
 GLAYさんも今年デビュー25周年。
 20年前、俺がデビューした直後に幕張で20万人集めたライブ。素人のようにただただ20万人てすげえって思った。
 そんなTAKUROさんに曲を書いてもらうなんて、人生何があるかわからない

・「WANDERLUST」の前に機材トラブル

・仙台でラジオとかやらせてもらったのは、CDデビュー当時のマネージャー(007さんですね)が仙台の大学出身で、
 ライブハウスでバイトしたりしてた関係で仙台のラジオとかVJとかやってた
 ちょうど「ナースのお仕事」「喪服のランデブー」もやってて、CDキャンペーン、ラジオもあって、売れっ子だったんだね(笑い)

・機材トラブルの回復に時間がかかって・・・
 ライブとか2時間までだと思ってるけど、今回も2時間40分超えてる。
 今日はトラブルもあるから、3時間超えるね。
 「今夜は帰さないぞ!」に会場大盛り上がりでした、ヒューヒューって掛け声たくさん(笑い)

・この日がちょうど250本目のライブ。ご本人はわかってなかった。

・渋野日向子さんの話。全英オープン、3日目終わって単独トップ
 今日の10:30からだから、おしゃれイズムが終わったあと。放送はテレ朝系列で11:10から
 イズムを見て、あなたの番ですを見てから、応援しましょう!!

・札幌のライブで言い忘れた。今更だけど言いたい!と、
 会場が札幌の共済ホール。農協の共済で、隣のビルは農協JA
 だから、剛男さんのホーム。勤め先でのライブってなかなかないよね!

・今回のツアーで、昨日が唯一の移動日で、みんなでボーリングをした。
 昨日はボロボロだったけど、全体で2位だった。
 みんなが1位を聞きたがったので。。。。スタッフでPAの木村くんだそうです。

・「SAMURAI FUNK」で足がもつれた
 もう踊るのは最後かなとの発言に、会場「やだ~」の声多数
 →まあ、ステージではもう少しやりますか・・・と続行宣言

・このMCのときに、突如地震・・・騒然とする会場。スマホのアラームもあちこちで鳴ってました。
 結構大きかったよ。
 直人やメンバーは、スタッフに言われて、すぐ袖に引っ込んだ
 
 主催の人から、「いったん席についてお待ちください」とすぐにアナウンス
 その後、まず、震源や震度(仙台は4)、津波の心配なしとの連絡
 安全確認が取れて、ライブ再開
 
 すごく主催の方がしっかり対応してくれたので、安心できました。
 さすがだと思いました。

・地震のあと・・・
 直人のMC
 仙台空港に着いたとき、いろんなことを思った。今もまだ以前とは違う生活をしている人もいる。
 日本にいる限り、僕の住んでる首都圏でも地震は来ると思うし、お互い助け合って乗り越えていきましょう。

 ほんとにそうですよね。
 ライブ中(サッカーでもそうだけど)に地震が起きるなんて初めてだったから、動揺したけど
 (帰りの心配も含めて)、でも、私が住んでる千葉でもよく地震は起きるし、改めて、危機意識をもたなければと
 感じたのでした。

・メンバーのMC当番は2度目のハリー君
 「仙台は大好きだそうで、必ず行くルートがあるとのこと。お昼は立ち食いソバで、夕飯は餃子の専門店」
 仙台の美味しいお店をたくさん知ってる感じのハリー君でした。

・アンコールのグッズの白ポーチの中身
 というか、みんなが「今日は何?」って聞いてて。。。直人は「どういうこと?そのリアクションおかしい」と言ってましたが
 みんな、中身が気になるよね。
 なんと、ずんだシェイクが2つ。前の方の男の子に1つあげて、もう1つは自分で飲んでた
 「初めての液体」だそうですよ。

・マルちゃんと上杉くんのCDポーチ対決のコーナーは、
 上杉くんリードのようです。
 二人ともどちらかがコンプリートするまで、河口湖では買い続けるそうです。

・勝った方には、去年のファンイベでヘクターの時に使ったギターをプレゼントだそうで
 上杉くんはギターが弾けないから、絶対マルちゃんにもらってほしいと直人。」

・最後の「LOVE!」でのペンライト、ツイッターなどで、ピンクにしようと拡散してるけど、
 ほとんどがピンクにそろっててきれいでしたよ。
 (ただ、本人意識してなくても、スイッチ触っちゃって色変わっちゃったりするんだよね~気を付けないと!!)

・メンバー紹介では、ボーリング大会のスコアが低い順でした
 坂さん→ターボー→丸木さん→けーすけ→マルちゃん→ハリーくん→鈴木大納言さん→上杉さん→達也くん→直人
 ターボーが下から2番目で、直人が「え?ダンサーって運動神経いいんじゃないの?」との発言のときに
 みんな、けっこうあれこれ言ってたみたいで、達也くんの「無駄な筋肉」という声を拾って、ひどいこと言ってるよと
 笑ってた直人でした。


機材トラブルがあったり地震があったり、いろいろあった仙台ライブも
無事終わってよかったです。もしや途中で中止?とも思ったけど・・・
いろいろあるのがライブですもんね。忘れられない250本目のライブになりました。
帰り、思った通り新幹線は大変でした。
一応、ネットでは運転再開だったけど、仙台駅はすごい人で。。。。
途中点検のため、止まってるとかいう情報もあったりして。

指定席取ってあったけど、とりあえず来たのに乗ろうとホームに行って、
最初に来たのに乗りました。指定席は結構空いてたので、まあ、途中乗ってきたら
変わればいいやと、座ってたら、周りの人もそういう人が多かったようで。。。
結局、東京までそのままいけました。
時間はかかったけど、午前様にはなりましたが、帰宅できてよかったです~

家に帰るまでがライブですからね。
台風とか地震とかいろいろ、このツアーも大変。あと2本無事終わってほしいです。

そして、、、次は新潟
もう、明々後日になるのね~
新潟は、なんと、ワタシ初めての、「神席」なんで、今からドキドキです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台に向かう〜

2019-08-04 11:16:33 | 藤木直人
先週、大阪から帰ってきてから
予想通り、いや予想を超えた忙しさで、疲弊しきってました。
いやいや、月末月初だから忙しいのはわかってたけど、他に、緊急の仕事や、頼まれ仕事などバタバタで、家に帰ると、夕飯作るのが限界で。

なんで、ドラマも見てないし、あ!なつぞらだけは見てた。
ライブのレポも書けないし、お芝居の感想も書いてないし。
それ以上にチケットサイトの検索とかもしてないという、やばいな。ブログもほとんど見てないし。

と、いうわけで、今日の仙台まで、疲労しきってましたが、今日また力をもらいます!


さてさて、直人くん、
来年初めに舞台が決まりましたね。ケラさんの「グッドバイ」
太宰治さんの遺作です。執筆途中で、なくなったので、あとの部分はケラさんの創作ですが、すごく面白い舞台でした。

そのときの、感想はこちら


直人の演じる田島は、仲村トオルさんが演じてました。ソニンちゃんの役は小池栄子さん。
あまりにもはまり役だったから、キャストが変わって比べてしまいそうで怖いですが。

でも楽しみです。

ツアーが終わる前につぎの話が出るのは嬉しいな。また先の目標ができるし。

と、いうことで、仙台行ってきます。

来週は、少しは落ちつくかな。
来週末締め切りのデータ整理とか、いくつか残ってるけど、頑張ります。

そして、来週末は日立台。
これも楽しみだ。

その前に、色々ブログも更新するぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Naohito Fujiki Live Tour ver.12.0 」 2019.07.19 豊洲PIT二日目(MC中心ネタバレあり)

2019-07-27 02:16:22 | 藤木直人
「Naohito Fujiki Live Tour ver.12.0 ~~20th-Grown Boy-みんなで叫ぼう!LOVE!!tour~」
2019.07.19 18:30~ 豊洲PIT

HAPPY BIRTHDAY NAOHITO!!!
この日は直人の誕生日。バースデーライブに行けるのはうれしい!!

ところで、、、私も7月生まれなんですが、倉敷のライブの日が誕生日でした。
すごく素敵な誕生日を過ごせました。ありがとう。直人。
で、ちょうど免許の更新の年だったので、ライブの前に更新してきました。
更新日が7/19・・・ちょっとうれしいです。
ちなみに、ツアーTシャツ着て、そしてこれは毎回恒例。昔FBI限定で発売したペンダントをして。
写真撮りますからね~


この日も暑かったです。
二日連続で来る人が多かったからか、グッズ列は意外とすいてました。
そして。。。会場のお花も、並び方とか整理されてて、歩きやすくなってました。

今日の席は16列のセンターブロックだけどはしっこ。16列の前に通路があるんで、見やすかった・・・
けど、前日と比べちゃうから。。。遠かったです。











47歳になりました。
おめでとう!俺!今夜は特別な夜にしようぜ!!



♪Happy Birthday to you~と自分で歌いだす直人。
会場もみんな歌いましたよ。
サプライズ演出とかいらないからね。(笑い)
47歳になりました!!
めでたい年でもないけど。

今回は4年ぶりのホールツアーということで・・・と
オキアミホーンズとカラマリを紹介・・・しかし、歓声が違って(カラマリは黄色い声多数)
ちょっとまって、歓声の種類が違うんだけど。なんで?
カラマリの歓声がうらやましいらしいです。

昨日もライブやったけど、昨日も来た人?
    すごい手があがって。。。声援も。
昨日最後に言ったことを守ってください。盛大なサクラとなってください。

昨日ライブ終わって、スタイリストの高見さんとご飯食べてて、時計みたら、もう日付が変わるってなって
時報に電話して、0時になった瞬間ジャンプした。地球上にいなかったよ!  (小学生か!!)

こういう仕事してると、いろんな知り合いから、日付が変わってお祝いメールがたくさん来るかと思ったら
いっこうに僕の電話はならず。。。しばらくして1通だけ・・・
ギターのマルちゃんから・・・(大拍手)うれしかった。
1通しか来ない俺って、どうなの?

嬉しかったのは、ZIPバースデー見た?俺が選ばれた。
吉田沙保里さんが、イズムにきた時に、作ったフィギュアの話をしてくれた。

たとえメールが1通しか来なくても、こんなに多くの人が駆けつけてくれたからね。さびしくないよ!


「なつぞら」の話。
6月の北海道ロケから始まって、まだ撮ってるんですよ。
僕は北海道チームなんで、ヒロインが上京したら出てこないかなと思って油断したら、たまに出てくる。
先週も撮影だった。来週も行く。

もう1回夏の北海道ロケに行くという話があって、6月末から7月はじめと言われて、ツアーがあるのに。。。と
でもどうしてもといわれて、1泊2日+予備日の予定にして、ツアーのリハも前倒しにして・・・
と思ってたら、台本ができたら、北海道ロケのところは剛男さん出てこないんで、行かなくていいです。(笑い)
ツアー前で忙しかったから、、ちょっとホッとした。
けど、それはそれで寂しくて、みんなはジンギスカン食べる?とかやってるし。

それであわてたのが、TOYOTAアスリートビートのスタッフ。
実は、高木美帆さんのインタビューを予定してて、帯広で合宿してるから、撮影の合間にインタビューの予定だった。
たまたま、高木さんが東京に来てて、東京でインタビューできたからよかった。
高木さんが「なつぞら」の撮影を見たいって、僕はいかなくなったけど。。。撮影の情報を漏洩したら
高木さん行ったらしく、みんなの食事会まで行ったらしい。また俺だけ、ポツンとさびしい・・・



今日もいつもどおり、朝5時50分に目がさめて。
携帯見たら、相変わらずマルちゃんからのメールしかなかった。
しばらくしてlineが来て、たー坊からだった。
そのあと、たまってた「なつぞら」を結構見た。先週の水曜まで進んだ。
朝ドラCMがないから、毎回14分。普通の連ドラは正味45分くらい
そう考えると、1週間で連ドラ2本分。それは1年以上撮るよね。

そのあとジムに行った。えらいでしょ。
帰るときに池内博之くんと会った。「GTO」で共演した。久しぶり~という感じで
珍しく握手してきて。
この前イズムでイタリア行ってなかった?って言われて、俺となりにいたんだよ。
撮影してるすぐ横にいたらしい。すごい偶然

池内くんとは「GTO」のときに喧嘩になりそうになった。6話くらいのとき。
池内くんの部屋で取っ組み合いになるというシーンがあって。
そのとき、尋常じゃない力で俺のことを抑えてきて、俺もカチンときて。
芝居なのに、何考えてるんだろうって。衣装がちぎれるくらい。腹がたって。
体に指のあとまでついてた。
「お芝居ってそういうことじゃないと思うけど」とか言い返した
制作会社が、新人の子たちを使うから、監督が、池内くんをたきつけてたらしい。
そうしないとだめだった俺らが悪いんだけど。。。。



恒例のサイコロコーナー

今日で5本目ですが、まだかぶっていない。

この日は~マルちゃん

今日誕生日で、僕だけメールね。
いろんなアレンジしてるけど、その打ち合わせが1月くらい。
そのときに、北海道のバターをお土産をもらった。
直人さんがどんな役か知らなくて、始まってからみたら、農業やってる方から十勝のバターをもらったと
感動してしまった。一瞬作ったのかなと思ってしまった。


マルセイバターサンド有名だけど、それと同じラッピングのバターが売ってる。
千歳空港にはないみたいで、帯広空港にはあるんで、大人買いをしてきた。
という直人の解説でした。


ピアノのときに
ピアノ素人の僕が、ピアノを弾くこのコーナーは、お正月の新春かくし芸の気分だそうです。
なんでピアノをするのかなと考えたけど、
ラブレボの後のツアーだったかな。そのプロデューサーさんが見に来てくれてて、俺のライブを見て
ギターよりピアノのほうが似合ってるよって言われて、それがどこかに残ってるのかもしれない

この次はパズルをするんですが、今日は東京2DAYSなので、違う曲を。。。
なぜ、違う曲をピアノでチャレンジするのか(笑い)
ほんとは河口湖だけでやろうと思ってたんだけど、その曲やりたいと思います
「月世界」

ピアノの「月世界」緊張した。俺の手、震えてるよって・・・河口湖では天井と壁が開くらしい。
月の下で・・・雨だったらどうする?僕晴れ男なんで。



とうとういえる日が来た!
昭和47年生まれ47歳藤木直人です!!FJK47!
アイドルの人ってキャッチフレーズついてる。俺もこれ言おうって思った。


この日の「レゾナンス・レジスタンス」のルービックキューブソロはめっちゃ速かった。びっくりするくらいでした。
「HEY! FRIENDS」の銀テープはこの日もちょっとパワー不足だった。。。。まあ、16列だからあきらめてましたが。



キャノン砲、東京と河口湖だけなんですけど。
後ろの方届かなかった?心優しい誰かがくれると思うんで。。。
そこに汚い字が書いてあるんですけど、僕が1本1本夜なべして・・・おかげで何日徹夜したことか。
汚い字なんで拡散しないでください。

ルービックキューブソロ。
普段と違う、疲れてるし。間奏中にそろわない不調が続いてたから
今日は何も考えずやったら、だいぶ時間が余った。

みんなのおかげで最高の誕生日になりました!
これからも1歩を踏み出すという曲を呼人さんが書いてくれました。




アンコールのTシャツは、この日も水引きバージョンでした。
今回も白いポーチを手に

いきなり宣伝です。
Tシャツ2種類作って、水引きのも作りました。僕が岡山からずっとこれを着てるってことは、察してください。

白いポーチ。収納力がすごい。ルービックキューブが6個入る、みんな6個持ち歩くよね。

ツアーパンフ。隣の建物で、撮影した。水につかりながらがんばって撮った写真。
俺、友達の舞台見に行くんだけど、行ったときは絶対パンフレットは買うようにしてる(大爆笑)
ほんとの話だよ。みんなにそうしろと、言ってるわけじゃない。(いやいや、言ってる)

今日は2日目なので、いつもと違う曲をやりたいと思います。
「OH!BROTHER」

なかなかみんなが演奏に入らないと思ったら・・・・
「HAPPY BIRTHDAY」を坂さんが弾き、ケーキが登場。ギターの形だった。

ここから司会がたー坊に・・・・
ケーキだけじゃない。あなた今日は泣くよ。
この方々からのビデオレター

スクリーンに、広瀬すずさん、松嶋菜々子さん、草刈正雄さんが・・・
お誕生日おめでとう~でした。
草刈さんの「がんばってるか?」が普通の草刈さんだった。

これだけじゃない・・・と言って、
「直人さん、スポーツ選手で一番好きなのは?」
「まさかの、ニッチローさん?」

イチローさんにいただいてきました・・・なんと、イチローさんが使ったサイン入りのバット。MVP01と書いてある。
特別なものにしか、これを書かないそうです。

→俺、信じてないから。。。どうやって信じればいいの?怪しいよ。

でも本物だそうです。プレゼントいたしますと、言っても。

しかし、直人は信じていない。が、イチローポーズで。。。。
本当だとしたらありがとうございます!!とのことでした。

会場はどよめいていますが・・・・

イチロー選手、いつか仕事でご一緒できたらと思ってるんだけど、
うちの事務所にマナカナちゃんがいて、めっちゃ仲いい。
日本に帰ってきたらご飯に行ってる。
仕事で会いたいから、マナカナちゃんに紹介してとは言ってないんだけど、
今回だけは、本物かどうかマナカナちゃんに聞く。
本物とわかったら、俺は泣く(笑い)


そしてようやく、「OH!BROTHER」


今日はほんとに特別な日になりました。どうもありがとう。
原点回帰ツアーで思ったのが、ツアーを重ねるごとに、ピアノだったりダンスだったりしてたけど、
バンドだけでやってみようと思って、やったんだけど、
それでも、みんなが振り付けを覚えていてやってくれて、それがうれしくて
今回は踊れる曲は踊りたいなと思って。

こうやってサプライズで「OH!BROTHER」をやっても、みんながふりを覚えててくれて
やってくれる、みんなにホントに支えられてるんだなと思いました。


とってもいい誕生日になりました。ありがとう。

まだバットのことが気にかかってる。。。あれは本物なんだろうか。

最後にメンバー紹介。
けーすけへの声援がすごかったら「人気者だな~」と言ってました。










あれ?今日はマルちゃんと上杉さんのコーナーがなかった
ジャケットポーチ、どうなったんだろう?

いやあ、、、すごい楽しかった。直人の誕生日を一緒に祝えてうれしかったよ~
あのバット、藤木家の家宝になるんだろうな。そのうち、イズムとかで共演できるといいね。
直人も言ってたけど、直人ファンってすごいなと思うのが、みんなダンスの振り付け覚えてること。
すごいそろってきれいなんだよね~きっとステージ上から見ると壮観なんでしょうね。

さすがに東京は二日間だったから、セトリが2曲変わりました。
「パズル」→「月世界」 「anon」→「OH!BROTHER」
河口湖も同じかな?でも、ファイナルだから・・・期待しちゃおうかな。

思わずニコニコしてしまうような、楽しくて素敵で、癒されて元気のもらえるライブ。
毎回ありがとうございます。
47歳初のライブ・・・これからもずっと続けてほしいなと、切に感じたのでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Naohito Fujiki Live Tour ver.12.0」豊洲初日 MC中心レポ(ネタバレ含み)

2019-07-24 01:34:23 | 藤木直人
「Naohito Fujiki Live Tour ver.12.0 ~~20th-Grown Boy-みんなで叫ぼう!LOVE!!tour~」
2019.07.18 18:30~ 豊洲PIT

前回のツアーに引き続きの豊洲PITです。
東京は蒸し暑く、雨も降ったりして・・・
豊洲駅からPITまで15分くらい歩いたんですけど、汗だくになりました。

PITについたのは、17:00すぎでしたが、物販の列がかなり長く、並ぶのはあきらめました。
会場に入ると、さすが東京ですね~
関係者の皆様からのお花がたくさん・・・
 
 
 

 

 


お花の写真を撮る人、トイレに並ぶ人、飲み物の列に並ぶ人、、
友達と話す人で、入り口はものすごいごった返していました。

今日の席は11列のセンターブロック。11列から1段上がってるので、めっちゃ見やすかったです。
直人のバースデーイブのライブ!!楽しむぜい!










今日は僕46歳最後のライブです!最高の夜にしようぜ!!

という元気なあいさつで始まったライブでした~


ついに始まりましたね。ゴルフの全英オープン・・・といきなりボケをかましてくる直人くん。
46歳最後の日だから、ピチピチの僕が見れるのは今日だけだよ。
明日は1つ大人になった僕です


GLAYのTAKUROさんが曲を書いてくれた話から
TAKUROさんも自分のソロアルバム、インストのを出して、そのライブをやってた。
見に行ったんだけど、TAKUROさんはメロディを書くとことばが浮かんでくる病気にかかってるらしくて
インストの曲に歌詞をつけて歌ってた。
僕に書いてくれた曲もそうだよって言ってた。

僕なんか昨日食べたごはんが思い出せない病気にかかってるのに・・・
最近物忘れがひどくて、いつだったか、自分の所属している事務所の名前も思い出せなくなって
    →会場悲鳴・・・
あ~これ、リアルでみんなが引くやつだな。おめでたいライブなのに(はい。ドン引きというよりびっくりでした)
がんばってクルミをたくさん食べます。



「プライド」から
TOYOTAアスリートビートもやらさせてもらって、もう丸5年。
始まったのは、2015年。海辺のカフカをやってるときに、赤坂アクトにスタッフの人がきて、
なんで急に僕なんですかって聞いたら
「おしゃれイズム」ロケのときの自然体の感じがよかったって・・・
いやいや。。。「おしゃれイズム」もう丸14年過ぎて、15年目なんですけど。
その前に9年間もやってたのに。

この前谷原章介がゲストできて、オンエアは・・・・
(会場から7/28~という声・・・)
え?7/28?あっそう。俺は8月にオンエアって聞いてたのに。

収録の前に、ゲストとスタッフがやりとりしたものに、目を通してたら、
章介が「最近ロケに行かされてるけど、番組内での立場大丈夫ですか?」みたいなこと書いてあって
ロケに行かされるって、王様のブランチ的なことで?
イズムのロケは始まった当初からで、僕がやりたいって言って始まったのに。
7/28ですか。みんな見なくていいからね。


この前のイズム、NEWSの増田くんのロケのとき、ツアーTシャツを僕が着たとき。
あのロケはイタリアのロケから帰ったその日だった。
帰ったらロケがあるから、フライト中もお酒飲まずに我慢してたのに
いざロケが始まったら最初から、飲んでました。
あれは、飲んでくださいと言われたから、飲んだんだよ。仕事です。
しょっぱなから飲んでたから、なんだ飛行機の中でも飲めばよかったって。

その次の日は、さいたまスーパーアリーナでステージに立ってた。
岡崎体育さんの初のワンマンライブで、警備員としてきてくれませんかという謎のオファー
どっきりって仕掛ける機会がないから、めっちゃ楽しかった
開演直前に袖から出てって、一番前で柵を座って押さえるんだけど、ライブ始まったら床が揺れる
すごいなと思った。
最初のMCで紹介されて、そのあとライブを見させてもらったんだけど、関係者席で、叶美香様のお隣で。
岡崎体育さんが昔イベントで叶姉妹と一緒だったらしくて、連絡先を交換したらしく、芸能人で
最初に連絡先を交換したのが叶姉妹だって



恒例のサイコロコーナー

直人がなんでこのコーナーを始めたかという話で、上杉くんの話をしだしたら、
ほかのメンバーが、みんな上杉くんのほうをさして・・・

あ~このコーナーが始まったのは上杉のせいだってこと?  みんなうんうんとうなずいてました

この日は~大納言さん
大納言さんと決まったとたん、みんなが両端にはけて。。。ひとりきりにしてしまうという・

今日は来ないと思ってたのに。。。張替さんだと思ってたのに。
最初にツアー回ってからもう16年。
昔写真集が出てたと思うんだけど、そのときに僕のふんどしの写真が載ってる。小さいけど。
15年越しくらいで、すいませんと言わないといけないなと思ってた・・・

大ちゃんはすぐに脱いじゃうと直人が、フォロー(?)
それで、いろんなものを使って、隠そうとするらしいです。



「僕の生きていたい世界」のあと
川村結花さんの書いてくれた曲ですが、
川村さんがピアノを弾いてくれたんだけど、僕からの唯一のオーダーは、ライブで弾きたいんで
僕が弾ける感じで。。。だけど、川村さんは素人がどのくらいかわからないらしく、意外に難しかった。


「愛のテーマ」のあと、
あれ?と思ったら、照明が暗くならなかった・・・

この仕事やってていいと思うのは、平日に休みがあることと、仕事場までどんなかっこでいってもいいこと。
夏は派手な色の短パンで、サンダルで行ったりしてる。
初日の広島の前に短パンで行って踊ってた。滑らない床だったから、膝を擦って血が出て、かさぶたができた。
それから1週間あって、固まってきたなと思ってて、本番終わって帰ったら、肉が衣装にくっついてて
かさぶたが全部とれてた。
ダンスするときは、短パンじゃないほうがいいです。


「レゾナンス・レジスタンス」のルービックキューブソロは
残念。この日もちょっと間に合わなかった・・・・

「HEY! FRIENDS」で銀テープが飛びました。
だけど、、、、パワーが足りなくて、11列の私のとこにも届かなかったです(涙)

「HEY! FRIENDS」はもう13年前
竹内涼真くんはCD買ってくれたって言ってた。山崎賢人くんはギャルサー見てましたって
言ってくれて、打ち上げのときに「HEY! FRIENDS」歌いましょうって。
賢人くんの口から「HEY! FRIENDS」の歌詞が出るのが不思議だった。俺、スマホでとったもん。
みちょぱさんもギャルサーめっちゃ見てたっていってくれて。
今回、タカミックスのアシスタントの人が、ギャルサー見てたって。。。賢人くんと同じ年だった。
賢人くん、そのとき小学校6年生。そんな昔から俺働いてたんだ・・・
昔見ててくれた人と、一緒に仕事をするなんて思わなかった。長くやってくるといいこともあるんだなと。

次が最後の曲で
呼人さんに書いてもらった曲。ラジオの時に話したけど。
一昨年のライブハウスツアーに来てくれて、そのときに、呼人さんと作った曲をファンのみんなが
愛してくれてたことがうれしかったって言ってくれて。
僕がデビューしたときは、呼人さんは、音楽的にはもう素晴らしくて上の人だけど、
だけど、僕のことを同志と思っていきたいと言ってくれて、そんな気持ちで書いてくれたといってくれた。





アンコールのTシャツは、水引きバージョンでした。
今回も白いポーチを手に

小さくみえるでしょ?収納力はすごいんだよ。エスカップネクストが10本も入るんだよ。  (今回はそうきたか)
今日頑張ったメンバーに配りましょう。

→みなさん、すぐに飲んでました(笑い)。
2本余ったのを会場の人にあげてました・・・

直人も飲んでましたよ。。。


次はジャケットのプリントのポーチ・・  
そしてマルちゃんと上杉さんの企画コーナー

マルちゃんの今日のは。。。シークレット。
それ見せちゃいけないやつじゃない?(笑い)
今のは忘れて~

僕らはどっちが勝つか賭けようか?
何賭ける?お菓子とか?チロルチョコ?(ちょっとせこいぞ!!)



「LOVE!」で歌詞が採用されたって人?アンケート。
ちらちらと手が上がってました。


歌い終わって・・・最後に

いい46歳最後の日になりました。
明日がんばって47歳になります。

ちなみに明日も参加する人?
 →かなりの人の手があがってましたよ。。。半分以上7割くらいかなあ・・・
みんな、サクラとなって僕の誕生日を盛り上げてください!



この日も楽しかった~毎回言ってる(笑い)
バンドメンバーとの距離感もとってもよく、みんなにこにこなんだよね~
それと、11列目から一段高いので、めっちゃよく見えてうれしかったです。
すごい良い席だった。
テープ取れなかったけど、前の方の席でたくさん取った方からわけてもらいました。

ありがとうございます。直人の手書き文字でうれしい~

46歳最後のライブ、一緒に過ごせてよかったよ~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Naohito Fujiki Live Tour ver.12.0 福岡 MC中心 レポ(ネタバレ含み)

2019-07-18 15:11:04 | 藤木直人
「Naohito Fujiki Live Tour ver.12.0 ~~20th-Grown Boy-みんなで叫ぼう!LOVE!!tour~」
2019.07.15 17:30~ 福岡国際会議場メインホール

倉敷から福山まで出て、新幹線で博多へ。
「さくら」号なんてあるんだね・・・
で、勝手に博多が終点だと思ってたら、まだ先もあるんだって、降り損なわないでよかった。

新幹線、ダイヤおかしかったみたいですが、私は出発時間が遅かったからか
全然影響なかったです。そのせいか?(笑い)周りに直友さんらしき人、皆無でした。

実は娘が今福岡で仕事してます。なもんで、今回はそれもあって、がんばって福岡も来ました。
博多ではなく、大分に近いほうに住んでるんで、終わったら速攻、「ソニック号」乗車です。

福岡国際会議場は、博多からはバスなのか?地下鉄駅からは徒歩12分?
ってことで、地下鉄の駅から歩いてみました。が。この日はめっちゃ暑かった・・・・

会場のあたりは、いろいろなイベント会場があるんですね。
サンパレスって千春がよくコンサートやるとこだ。。。うん。

グッズ列にとりあえず並んで、何が出るかなポーチ(笑い)をゲット
ところが、、、会場入り口の電光掲示板表示。。。時間間違ってたよ。



開演前。。。さすが福岡、とくさん登場、とくさん父ととくさん母も。
直人ファンに囲まれてました。。。グッズもちゃんと購入してましたよ。
もう、開演近くなってさすがに、人の輪がはけてきたときに、目の前を通ったんで
握手していただきました。。。ありがとうです。
そうそう、そのときに、ちょうどお話しした福岡の方が、すごい前。。。多分学園祭のときに
お会いしてた方と判明・・・お互い顔を忘れてたんだけど、連絡先交換で気づいたという
すごい奇跡のような偶然な出会いに感動しました。直人の輪ってすばらしい。


さて。。。今回もMC中心ですが、ネタバレも含むのでまたスペースあけます。
ちなみに席は。。。今回もH列・・・すなわち8列目。すごいね、ここまで全部8列目
(まあ、このあとの席がどんどん悪くなるので、この3回がMAXかもです)
















Ver2.0でバンドメンバーで車で回った時に初めて福岡にきた。
また来れてうれしいです。

釣りいろは、一昨年出させてもらって、それからちょくちょく出させていただいて
九州は僕にとって第二のふるさとみたいなね・・・
帰ってきたよ~と叫び・・・  →直人も苦笑。ちょっと無理あるし
  →とくさん、どんな表情で聞いてたか気になる~うれしかったんだろうね。

原点回帰のときのライブハウスは、ほかの会場は、昔のツアーと会場が違ったけど、
札幌と福岡だけは同じだった。思い出深くて懐かしかった。
今回は久々のホールツアーで、フルメンバーでお送りします。


CDデビューして20年。音楽だけやってたわけじゃないし、特に後半の10年間は2,3年に1回しかツアーもしてないけど、
7/7にデビューした日に、ステージに立てたことは感慨深かったし、
僕なりになんとか頑張ってこれたと思いました。これもみんなの支えがあったからだと思います、感謝してます。


今日は海の日だね。
昔は海の日は7/20だった。僕誕生日が19日だから、海の日イブだなって思ってたのに
ハッピーマンデーとかで20日じゃなくなって。
俺の誕生日が海の日の場合もあるんだよ。

みなさんは3連休を満喫してるんですね。僕は昨日も今日も仕事?というか
みんなのおかげで楽しませてもらってます。  →仕事認識じゃないの?直人くん

ちょうど2か月後。東京オリンピックのマラソンの代表決めるMCCが9/15
去年人生で初めてハーフマラソンした日に、福岡で国際マラソンがあって、久しぶりの日本人優勝の服部選手
そのあと設楽選手が記録を出して、それを破ったのが大迫選手。僕の後輩…早稲田大学なんだけど。
みんな一斉に集まって、試合をして、上位2名がオリンピック代表に決まるという・・・
   (めっちゃ詳しく話すけど、会場の反応のなさに・・・)
僕とみんなの熱量の差が。。。そんなみんなマラソンとか盛り上がってないよね
マラソンより駅伝?箱根駅伝も自分が子供のころは全国放送じゃなかった・・・

「プライド」はもう5年間やってる、TOYOTAアスリートビートのエンディング
もともとスポーツが好きだったけど
  (・・・と話して、また会場の反応を見て)
俺だけ勝手に盛り上がってるけど・・・
MCC、MCCって絶対取材にいってやるって。スタッフに言ってるもん。
忍び込んだ際にはラジオで熱いトークすると思います。



昨日岡山でライブ。新幹線で移動してきた。朝から遅れてて、電車変えようかなと思って駅にいったら、
今度は山陽新幹線が止まってた。タイミング悪かったみたいで、姫路と相生の間で、新幹線の橋げたに車がぶつかったらしい。
点検して安全確認してからでないと、動かせないって。
場所が交通の便が悪かったらしく、そこまで人が行くのに40分かかるって。

岡山駅で40分間立たされてました。
駅員さんが椅子を配ってたんだけど、いやいや僕若いんでってプライドがあって。。。
早く座ればよかったです。

博多に来たんでラーメン食べました。
何回も行ったことある「元気一杯」っていうお店。
すごくクリーミーなとんこつのお店。

だいぶ前にいったときに、スープから飲まないと追い出される、こだわりの店で、納得するスープができなかった日は
お店をあけないらしい。
だったら俺麺から食べるといったら、スタッフにマジでやめてと言われた
お若いご夫婦でやってるお店だった。すごくおいしかった。それから何回か行ってる。
最近は店長さん丸くなったららしい。写真もOKとか。替え玉でカレー味まであるらしい。

俺がMCで言ったら台湾から来た人が来てくれたと喜んでたんで、今日もMCで言いますって言ってきた。
ラジオも聞いてくれてるって。
藤木から聞いてきましたってぜひ。でも、一応スープから飲んだほうがいいと思う。


今日の日替わりMCを決めるサイコロコーナーでは・・・
僕の投げ方が悪いのか、すでにガムテープで補修してます。

今回は、坂さん

2005年から一緒にやってる。
「なつぞら」3歳の息子と一緒に見てる。お父さんのDVDに出てる藤木直人さんだよって
草刈正雄さんは「くさかりまーおさん」と言ってる
最近舞台が東京になってから、直人さんがあんまり画面に現れない。息子が心配して
「藤木直人さんと草刈まーおさんは最近出ないね。どうしたんだろうね」
「待ってればまた出てくるよ」
「藤木さんと草刈さんはおなかがいたいんだよ」
そんな感じで毎日すごしています。楽しみにしてます

とのことでした・・・

ずっとおなかが痛いんですけど。
僕も自分が出なくなってから、見るペースが落ちて2週間くらいたまってる
でも、今朝、テレビでおしんやってて、なつぞらになって、2週間見てないけど、急に見ていいのかって
久しぶりに「なつぞら」見ました。


「僕の生きていたい世界」のあと
ピアノ素人の僕がピアノに挑戦するコーナー
毎回、レコーディングで音源が上がってくるけど、みんな譜面を書いてじゃなくて
ミュージシャンの人はコード進行だけ書いてある。だから楽譜が存在しない
練習したくても楽譜がない
坂さんに楽譜を起こしてもらって~

坂さんすごい便利なんだよ。絶対音感の持ち主だから。この音はって聞くと答えてくれる
一家に一台、坂和也

トランペットやってたから、ト音記号の単音はわかるけど、和音とかヘ音記号が苦手で
だから、譜面に、ドミソとか書いていく。「なつぞら」のスタジオで書いてた
そうやって書いたのを見て練習してから、今度はそれを丸暗記しなくてはいけない
気の遠くなるような作業をしてるんです。

じゃあ、やらなきゃいいのにね。一回流れでやることになってから、毎回ね。


書き忘れてましたが
「恋のROCK 'N' ROLL! DRIVE!」の始まるときに、、、
カラマリの二人は客席から登場するんです。。。
今回は席が、右端のほうだったので、近かったです。


「愛のテーマ」のあと、
ダンスも素人です。あと4日で47歳。しんどい、4年ぶりのダンスはしんどい。

この前ウィンブルドンでフェデラーが37歳だってまだやれるんだと言ってたけど、
いやいや、僕それより10歳上です。

博多はHKT48のおひざ元じゃないですか。僕はFJK47。負けてられない。

よく年齢言うと、え~46に見えないとか言われて、じゃあいくつに見える?と聞くと
「え~45くらい」って、年齢あるあるです。


「レゾナンス・レジスタンス」のルービックキューブソロは
今回もちょっと間に合わなかった。。。。残念。
完成したキューブを最前列のおこちゃまにあげてました。毎回前のほうに投げてるんだけどね。


「HEY! FRIENDS」はもう13年前だよ。みんな知ってるていで、こっちはやってるけど。
アメリカからきたカウボーイってなに?直前になって片言の日本語にしてくれって言われて、
だけど、コントにはしないでくれって。僕はとまどったんだけど。
やってる最中は楽しい現場でしたけど
でも、竹内涼真くんが「HEY! FRIENDS」のCD買いましたって言ってくれたし。
山崎賢人くんがギャルサーめっちゃ見てましたとか、みちょぱさんが、ギャルサーはまってました。
そん時皆さん小学生。時の流れを感じたけど、やってよかったなと・・・



アンコールのTシャツは、直人バージョンでした。
今回も白いポーチを手に

昨日おしゃれイズムできてました。その時は皆さん知らないTシャツだったけど、
オンエアはツアー始まってるから、あいつは~と思われてると思うと恥ずかしい

こんなポーチを作りました。昨日から持って出るってことはみんな察してください・・・(わかりました。買います!)
これ、小さく見えてけっこういろいろ入るんだよ。

と、出したものは釣りのルアーがいっぱい(爆笑でした。さすがとくさんの目の前)
1つ1つルアーの説明をいっぱいしてくれましたが。。。全然わかんない

次はジャケットのプリントのポーチ・・・
この日直人のは。。。コズミックライダーでした!


オープニングで映像が流れてだんだん昔のになるけど、あれ裏からも見えるんだよ
時の流れは残酷だなと、ライブ前に思い知らされるんです。

  
そしてマルちゃんと上杉さんの企画コーナー

「今日も並びました。企画を変えて、全部制覇することに変えました」
そしてマルちゃん「シュクメイ」出しました!!!上杉さんは「anon」

「今日もわりと並びました」とマルちゃん。
直人は今日もお願いしてました。
「本番前の忙しい人なんで、もし並んでやら譲ってあげてください。」

一番最後も
「みんなで叫ぼう。せーの」「LOVE!」で終わります。


そしてこの日最大のハプニング

みんなで手をつないで地声で挨拶して、
「Getting Started」がかかる段取りだったのに。。。なぜかかかったのが「CRIME OF LOVE」

直人もみんな、お笑いのコントのようにステージにこけてました

やり直しのあとは、OKでしたけど。。。笑った~




いやあ、この日も最高でした。
私の近くに男性が何人かいたんで、、、こっちを見ることが多く、
勝手に目が合っていたような感じで、私はめっちゃご機嫌でした。
でも、何回かは完全にあったと思う(妄想)

バンドメンバーとの距離感とかほんとにすごくいいステージで、
直人の人の好さとかもあるんだろうな~
幸せな時間を毎回すごさせてもらってます。。。ありがとう!直人

とくさんはともかく、とくさん父と母は、あのライブをどう思ったのかな~と
まさか、なおさんが踊って歌うなんてッて思ったんじゃないかな。
なんて、考えちゃいました。


そうそう、開演前に、マルちゃんと上杉くん、ほんとに買いにきてました
買ってから戻るときに、目の前を通ったんで、上杉くんに「出ました?」って聞いたら
「まだあけてないから、わかんない」って答えてくれました。
みんな、優しいというかフレンドリーで、大好きなメンバーです。

さて、、、次は今日。東京は豊洲。
実はあんまり昨日の夕方から調子がよくないんです。
昨日脳ドックをやってきて、頭ガンガンしたからかも。。。今日は直友さんと
遊ぶつもりだったけど、のんびりしてて。。。今から支度して出ます。

まだちょっとふらふらするけど、楽しんできます
豊洲の前にアップできてよかったよ~

では今からいざ!豊洲へ。家から約1時間半だから、ツアーT着ていこうっと


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする