goo blog サービス終了のお知らせ 

もるるんのよくばりポケット

いろーんなことに興味がある、ミーハーな働く主婦もるるんの日常や思ったことを書いていこうと思います☆☆

「鍵のかかった部屋スペシャル」感想

2014-01-04 14:08:42 | 藤木直人
「鍵のかかった部屋スペシャル」

「鍵部屋」は連ドラのときからずっと見てたので、スペシャルになって戻ってきたのが嬉しかった。
榎本と、芹沢と純子の3人の雰囲気が好きだったし。。。特に芹沢というか佐藤浩市さんのおちゃめな感じが
好きでしたよ~

そして、今回は、直人がゲスト出演ということで、めっちゃ楽しみにしてました。
わりと突然に決まった出演らしいわりには、けっこう長いこと撮影してたから、
あ~これは犯人役だなと、勝手に決めてましたが。。。やはり犯人だったね。
(直人のゲスト出演での犯人役って珍しいよね)

さて、まずですね~1ついいですか。

内容自体はけっこう面白かったんだけどさ、
CMが多すぎる!!!これはなんとかなんなかったの?
あまりにも細切れになりすぎるからさ、見てて疲れるんだよね。

それと!!!!CM明けに、CM前の映像リピートするのが多すぎ。
それもちょっとじゃなくて、けっこうな尺をリピートしてたよね。

そんな時間が余ってるんだったらさ、2時間半じゃなくて、2時間ドラマでよかったんじゃないの???
10時くらいのときは、ここまでのダイジェストみたいなのまで流してたよね。いらんわ~

本編の内容とは関係ないとこで、ガックシでした。もう少し考えてくださいね。フジテレビさん


あらすじとかは、もう放送も終わったし、まあカットしますけど。

3つの密室の事件をうまく絡めてたと思います。

最初の密室は、藤林の自宅。
そして小檜山が管理人をするマンション。
最後は、美術館の館長室。

3つともそれぞれ違った密室で。。。謎解きも含めて面白かったです。

マンションの密室に関しては、管理人以外あり得ないから、小檜山が犯人だなとは思いましたけど、
なぜそんなことをしたのかの理由を、藤林の殺人事件に絡めてくるとは面白かったな~

小檜山の工作のおかげで、郁子を犯人にしようとした美術館館長の思惑ははずれて・・・

この話と同時進行の芹沢が狙われる事件。。。
てっきり黒いマスクの男は藤林殺人事件と絡んでるのかと思った。ここはだまされた~
まさか、最初の裁判の被告だとは。。。
黒いマスクの男の背恰好から、最初は郁子が男装してるのかと思ったよ。
襲われるかも。。。。とのことからの芹沢のサングラスも、最後の密室に絡むなんて、
なかなかストーリーが緻密で、面白かったです。

さて、藤林の殺人には、美術館への美術品の寄贈の話だけかと思ってたら、
館長平松の黒い闇が問題で、、、それが平松殺人にもつながっていたのか。ふむふむ。

で、最後の密室は、稲葉が緻密に作り上げたもの。
稲葉は、新進気鋭のアーティスト。
現在平松の美術館で、作品展の準備中。鏡の国のアリスをモチーフにした迷路だった。
視覚の錯覚などを利用した作品。これ、完成品見てみたいんですけど。
(直人のFBIのeyesで、よく出てた倉庫は、美術館の作品展を撮ってたんでしょうね。こういうセット作るの楽しそうだな~)

そう、密室のトリックは人間の視覚による錯覚を利用。
まさに、稲葉が作品展で使っているものなわけ。。。

入口にあった巨大オブジェのハンプティダンプティの顔は、ひっくり返しても同じように見えるという錯覚。
それから監視カメラに偏光レンズを取り付けてある部分が映らないようにして、館長室へ向かえる仕掛けを作った。
まさに緻密に作られた密室。
平松が藤林の自宅を密室にした方法とは違う・・・

偏光レンズのトリックを見破ったのが、芹沢の無用なサングラスというわけで、、、なかなかよくできたストーリー。

いやあ、おみごとでした!!!

でも、稲葉が平松を殺した理由というのがさ、やりきれないよね。
平松が稲葉の作品をもとにマネーロンダリングをしてた・・・
それが直接の原因ではなく、稲葉の才能そのものも、平松がオークションの金額を操って作り出したと。
「お前には才能なんてないんだ」と言われてショックを受けた。
自分自身がすべて否定されたわけだから、、、平松を許せないと思うのは理解できる・・・
なんか、後味がよくない理由ではあるけどね。


それよりも、、、、榎本は、やっぱり怪しい商売でしたね。
なぜしばらくいなかったのか。。。
世界一周旅行をしてたらしい。そしてセキュリティ会社を興したそうで。。。
「どこからそんな金が?」
「貯金です」
「どうやって貯金したんだ?」
「一生懸命働きました」
これには笑ってしまった。。。無表情の榎本と、とぼけた芹沢。。。いいね~

で、そのセキュリティ会社は非常に怪しい。
泥棒のための道具ばかりあるし、非常にセキュリティがきびしくて、完全紹介だけの店なんて。。。
ラストのシーンでも、、、ピッキング用の品を相場より高く売って、ニヤリとしてた。

きっと、このあとまたスペシャルとかあるんだろうけど、そのとき榎本はどういう立ち位置で出るんだろう。
今回の小檜山だって同業だもんね。だから、マンションのセキュリティのときに連絡とれたわけだしね。

それはともかく、とっても面白いストーリーでした。組み立てとかホント素晴らしかったと思います。
トリックの説明もわかりやすかった。時間軸を使ったり、あとお約束の模型もね。
だからこそ、CMの多さとかが残念でした。

大野くんはいいですね~ホントに、相変わらず無表情。榎本が戻ってきた~って感じでした。
恵梨香ちゃんも、SPECとは違った雰囲気で、この人は上手いなっていつも思います。
浩市さんは、今回、マジで笑いましたね。。。最高!!

そして犯人の直人ですが、なんか、めっちゃかっこよくなかったですか?若々しく見えたし。
あのTシャツ姿に萌え~ちゃうんですけど、ほふく前進のときの胸元とかドキドキ。
ちょっとぶっきらぼうなアーティストっていうのがよく出てたし
榎本にトリックをばらされて、サバサバした表情のよかったです。

たださ、、、FBIの会報に載ってた、バイクのシーンがなかったよ。。。まるまるカットですか?残念だわ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤木直人ファンクラブイベント2013 かんたんレポ

2013-12-30 02:00:44 | 藤木直人
大阪のあと、ちょっとだけレポしましたが、
とりあえずのかんたんなレポをまず。。。

藤木直人ファンクラブイベント2013
「~Ko41ha X’mas Night~」

今回は
12/21   大阪 森ノ宮ピロティホール
12/24&25 横浜 大さん橋ホール
12/27   名古屋 名古屋市公会堂

というスケジュールでした。大阪は昼夜2公演。あとは1公演のみ

私は、結果的に今回全会場参加できました。
申込のときに、Aちゃんが大阪しか行けないというので、Aちゃん筆頭で申し込み、
横浜はYちゃんと、お互いを筆頭にして1日ずつ申し込み

名古屋はどうしようか考えたんですが、全会場当たることはないだろうと思って
とりあえず1人で申し込みしてみたんです。。
そしたら、なぜか全部当選。

大阪はAちゃんがそこだけだから当たると思ってました。横浜は二日のうち1日だけかなと。
名古屋はだめだろうなと。。。だから2公演行く気だったんですけど、まさか全部とは

私は、学校関係のお仕事で(先生ではないですけど)、千葉市は終業式が12/20で12/21から
冬休みとなり、今年はお休みになってたので、、、ラッキーでした。

平日・クリスマス・仕事おさめですからね、これない方多かったと思います。
昔の仕事だったら、私も絶対無理でした。

ということで、いろいろ細かいこと書きたいとこもあるんですが、とりあえずは大まかなレポをまず。

そのあと余裕があったら別便で、細かい話を。
さらに、余裕があったら、大阪のあとの京都めぐりと、横浜初日のロケ地めぐりを書きたいと思ってます。

お正月になるし、、、内職の答案が多数来ているので、、、、正月明けになるかもですが。。。


イベントの内容は、大きく分けて4パートでした。
最初が朗読劇「Shining Star」というタイトルで、「Re:」と同じ土田さんの本でした。
男性の恋人に向けての手紙という内容で。

男性の札幌転勤で、なかなか会えなくなって、すれ違っていくが。。。
でも、恋人に向けて手紙を彼が・・・

その内容は、自分がつけている12/24の日記を4年を読んでほしいという内容。
2009/12/24は、二人が出会った時の話
2010/12/24は、付き合ってはじめてのクリスマスを楽しく過ごした二人
2011/12/24は、彼が札幌に転勤になり、会えないクリスマスイブを過ごしたこと
そして2012/12/24に二人は喧嘩をしてしまう。遠距離恋愛でなかなか会えなくすれ違う二人。

今年のクリスマスは、仲直り。彼はプロポーズをしに、東京に遅くなっても戻りますという
ハッピーエンドの物語です。

直人は「Re:」のときと同じような感じでの朗読でした。
攻勢も1年ごとの日記の間に、音楽が入ったインターバル。。。なんかCBGKでの直人を思い出しちゃった。

そうそう、最初のテーマが「Re:」と同じ瓜生明希葉さんの曲でした。

2012年の日記のときに、サポートメンバーが入ってきて、
そして朗読のあと、タイトルの「Shining Star」を
坂さんのキーボードから始まるんだけど、イントロで鳥肌がたっちゃいました。
今回はサポートに弦(バイオリン)が入ってて、これがまたすごくよかったです。

曲が終わると、メンバーははけて、直人だけに
そこに登場したのは、今回の司会の浜ロンさん

というか、あなた誰??って感じだったんですが、私はフェンシングの太田くんに見えたんですよね。最初
で、、え??そんな人でないでしょって思ったら、
直人の説明。くりーむしちゅーの上田さんの事務所の後輩芸人で、上田さんの運転手さんをしてるとか。

で、Wikiで調べたら、、、浜ロンさん、、、直人の1つ下だった。あんまりかわんないのね~びっくりだ。

そして2番目のコーナーは「FBI的年末放談」
毎回、年末の会報でやってる放談をライブでやろうと、、、今年を総括

VTRを見ながら、二人でいろいろ話すという。。。特にドラマの裏話とか。

最初は「御鑓拝借」と「神様のボート」
このダイジェスト映像が出て、それについていろいろ話すという方式。
毎回いろいろ話してましたが、細かい内容は、別便でかければ詳しく。

「御鑓拝借」では、英樹さんの後の殺陣でやりにくかったとか、時代劇は所作が難しいとか・・・
あと、必ず、殺陣の場面で相手役の人を「半沢直樹の大阪の支店長だった石丸さん」と紹介してました。

「神様のボート」は背中を鍛えてほしいといわれてジムに通ってたとか、大雪のシーンはクランクインの日で
本当に東京が大雪だった話などだったかな。

次は、「ラストシンデレラ」
EXILEのNAOTOくんからの話で「打ち上げで「Choo Choo TRAIN」をみんなで踊ったんだけど、藤木さんが
撮影して練習のDVDを自作してみんなに配ってた」というエピソードを。
本当にそうだったんだって。フジテレビはけっこう打ち上げでがんばるらしく、
せっかく美容室のメンバー仲良くなったからって一緒に踊ったらしいです。
ちなみに、、、大阪の昼の部では、実はAKBも踊った話をしてくれました。春馬くんとかみんなで。
それから篠原涼子さんからのメッセージでは
「失敗しないので・・・」というフレーズも飛び出し
「こっちの涼子からも・・・」と笑ってました。今年は「W涼子と共演」と言ってました。


最後は「ドクターX」
ここでは、医療用語は難しい話で、読んでみたり
西田さんがすごく自由な演技だった話とかしてました
そして米倉涼子さんからのVTRメッセージもありましたよ。

なかなか面白い企画。何より直人、ずっとステージにいるし。。。いろんな裏話も聞けて面白かった

3番目のコーナーは抽選会。恒例ですね
今回のプレゼントは
2ショット写真が二人、番組で使った小物、ラストシンデレラクリアファイル
ドクターX番組グッズ(Tシャツとタオルが交互でした)、未知子がくれたオレンジのマフラー
それから、2014年カレンダー(ちなみに大阪ではなかった)
ルービックキューブ、直人からホワイトデーにプレゼントが届く券、
おしゃれイズム観覧券
そして、、、今回の朗読劇の脚本

そうなんです。朗読のとき、彼女の名前が決まってたんですよ。
大阪の昼の部は「けいちゃん」って言ってたんだけど、
この名前ってどう決めたのかな~土田さんがどう考えたんだろうって漠然と聞いてたんですが、これがミソでした。
なんと、あらかじめ抽選してあって、その人の名前だったんです。

だから、大阪のあとは、、、もしかして自分の名前だったら、気を失いそうだって思ってましたが
残念ながら、、、そういうことは起こりませんでした(涙)

まあ、私って、こういうのは絶対当たらないので、今回も見守る側でしたけど、当たった方おめでとうございます。
そして全員へのプレゼントは、今回はアロマキャンドルでした。



で、最後のコーナーがライブ
今回はクリスマスライブってことで、クリスマスソングナンバーを。

「ホワイトクリスマス」かなりアップテンポだった。

MCがあって

そのあとはクリスマスソングメドレー(順番違ってるかも)
「サンタが街にやってきた」「ママがサンタにキスをした」
「赤鼻のトナカイ(直人のインストだった)」
「クリスマスイブ」
「Happy X'mas(War is Over)」
最後の「Happy X'mas(War is Over)」はみんなで歌いました。

このあとのMCで「ビートルズなんてきいたことないのに、ジョンレノンを歌ってしまった」と言ってた。

自分が学生時代にきいてたクリスマスソングをということで

「いつかのメリークリスマス」(B'z)
「雪に願いを」(槇原敬之)

残念ながら私はこのふた組とも通ってこなかった道なので、知らない曲でした。

そのあと、おしゃれイズムのセットがリニューアルの話から、新しいテーマソングを作ったけど
行き違いで、前の曲のままだった。もしかしたら、どこかで使われるかも知れないという話でその曲を

「(タイトル未定)」インスト

せっかくだから自分の曲も

「来年が皆さんにとって七色に輝く1年になりますように」とのことで

「七色」

このあとにグッズの宣伝を。キューピーかわいいよ


そして最後に
「OH!BROTHER!」

いやあ、意外に曲がかかると踊れるもんです(笑)

で、終了でした。MCの細かい話は、、、時間があれば別便で。

あ!!メンバー紹介は最後の名古屋でしかなかった・・・



浜ロンさんが出てきて、いろいろ注意事項のあと、、、恒例のお楽しみのお見送りでした。


今回は全会場とも後方席の人からでした。

そう、お見送りですが、今年は例年より心もち、時間が長かったと思いました。嬉しい~

最初のころ(西武ドームとか)いた、後ろで肩を持って「はい!」って横に移動させちゃう人なんて
いなくて、落ち着いて臨むことができましたよ。
でも、みんなファンも大人ですからね。。。心得たもんで、そんな長居をする人もいなくてね。

そうそう、今回は、全員プレゼントのアロマキャンドルを直人自ら手渡ししてくれたんです。
嬉しいね、こういうの。
すごく幸せな時間を4回も過ごさせていただきました。ありがとうございました

何を話したかは、かければ別便で。
ってことで、簡単レポでした~
あ~年内にかけてよかった。

最後にクリスマスの大桟橋近くからの横浜の夜景と、大桟橋のクリスマスツリーです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤木直人ファンクラブイベント2013 in 大阪

2013-12-23 14:29:19 | 藤木直人
おとといの12/21、行ってきました。

藤木直人ファンクラブイベント2013
「~Ko41ha X’mas Night~」


詳細の内容については、一応、直人本人がネタばれしないようにとの
口止めしていたことと、、、

今回は、ネタばれをしないで、行った方がいいと思われることもあるので、
(いつもは書いちゃってるんだけど、今回はそこは知らない方が・・・と思うことが)

名古屋まで終わってからレポしようかなと思いますが。。。

たぶん内容以外で知りたいだろうなということだけ先に

まず、気になるイベントの時間
(遠くから来る方もいると思うので)

大阪昼の部は14:40に10分遅れでスタートして、終わったのが16:48でした。
だから、イベントそのものは、2時間10分くらいですかね。

で、そのあとからお見送りです。

ピロティホールがキャパ1030席で、後ろ5列くらいは空席だったので-250で800人くらいですかね。
昼の部はお見送りが後ろの方からでした。

私は、3列目だったので、最後の方ですね。

わりとすぐお見送り始まったと思うんですが、
会館出たのが17:45くらいかなあ・・・

だから、最後の方は、18:00近かったのではと思います。

横浜のキャパが1200、名古屋は3階まで入ると1900なんですよね。
平日とかクリスマスとか年末というか仕事納めだったりで、満席ということはないとは思いますが
遠方から行く方は、お時間の見積もりを。。。

ちなみに横浜も名古屋も開演が18:30なので、イベント自体は20:30くらいには終わると思います。



それから、入場のときの住所チェックが、前回より厳しかったです。
住所変更とかされた方はしっかりと準備していった方がいいでしょう。

チケットのQRコードを機械にかざすと、画面にその人の住所が表示されるんです。
それと免許証とかの住所と、係りの人がしっかり確認してました。
私は、転居したので、免許証の住所が裏に書いてあるので、それを一字一句確認されましたよ。

で、おかしいとことか不明なとことかがあると、別の係りの人に、違う窓口に連れて行かれることに
なりました。

それと、大阪ではFBIの会員証チェックはなかったです。
係りの人が「チケットと身分証明になるものを準備」と言ってたので
「会員証はいいんですか?」と聞いたら「いらないです」といわれました。

横浜と名古屋がどうかはわからないですけどね。


あとはですね~
うーん、ネタばれにならない程度だと。。。

基本座ってます(笑)
立ったのはほんと、ちょっとだけでした。

あと、クリスマス~って感じでしたよ、いろいろと
27日はクリスマス過ぎちゃってるんだけどね。

ずいぶん前のファンイベで映像流れて直人不在っていう、みんな文句タラタラなことあったけど
そんなことはありません。直人は基本、ずーっと舞台にいました。

企画的には、ホントに楽しめましたよ。私は3列目でもあったし、大満足でした~

それから、最後にグッズのキューピー
大阪では個数制限はなかったです。

ただ前回も、札幌とかは個数制限なかったけど、中野ではあったから、、、
今後どうなるかわかんないけどね。

で、めっちゃかわいいです。こんな感じ。もうホントにかわいい~

スマホにもつけられるので、私はもうつけました。

ってことで、イベントの内容もグッズも、期待できるので、これから行かれる方楽しみにしててください。

何より、直人がかっこよすぎでした。もう世界で一番かっこいい!!くらい思いました。
もうね、顔小さい、足長い、目大きい。。。。もうどう言っていいかわかんないくらいでした。

最後に。。。行きの新幹線の中の富士山。お天気よく最高でした
帰りもよく見えたよ~


1泊した翌日は、お昼過ぎまで京都散策してきました。その内容もまた別便で(年内できるかな?)

で、、、ラッキーなことに、私はまだまだファンイベ参加です。

明日は、また直友さんたちと会えるのが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐファンクラブイベント

2013-12-17 09:09:14 | 藤木直人
もう、今週末からですよ~
藤木直人ファンクラブイベント
「FBI Presents Naohito Fujiki Fan Club Events 2013~Ko41ha X′mas Night~」

うう~楽しみすぎる。

何やってくれるんだろう。

前回は。。。2010年9月~10月
一応レポはこちら

ライブ→映像(役者15周年映像)→君沢くんと縁側トーク→フィルム(上田さんとゴルフ対決)
→抽選会→ライブ(今までのドラマ主題歌メドレーなど)→お見送りのお楽しみ

っていう流れでした。

その前は2008年10月か~幕張で1本だけだったんだよね。
運動会っていうタイトルで、ゲームとかねやった
ライブももちろん

で、その前は渋谷公会堂に行ったときだったな~2006年の11月だったかな
ライブと映像と抽選会と・・・映像が長くて直人ひっこんじゃって、けっこうみんな文句言ってたっけ

さらに、その前は~2005年の2月とか3月とかだったような。
東京は平日で仕事休めなくて、大阪まで行った。
アコースティックライブが素敵だった覚えがある

さらにさらに、その前の2003年と2002年は野球大会だった。西武ドームまで行きましたよ。

私が参加したのはここからだけど
その前はZeppでライブとかあと最初は人が少なかったからボーリング大会だったと聞いてます。



ってことで、今回は何やるのかな~
ライブはあるはず。。。

ダッチーのブログ見たら直人のファンイベが予定にありました(いきものがかり終わったもんね)
マルちゃんや坂さん、ハリーくんのブログには予定まだないけど、12/21とかファンイベの日には
他のライブは入っていない模様

来年なら歌手デビュー15周年だから、セトリも意識すると思うけど、
今回はどうでしょ。

クリスマスだから「SHINING STAR」はあると読んだ。あとは「ウインターワンダーラヴ」?あ~ベタかな??

冬っぽい曲は「オリオン座」かな~
あとは勝手に私が感じてるのは「パズル」も冬っぽい「シュクメイ」もかな

私としては、あんまりライブでやったことない曲とかやってほしいな~
定番曲もいいんだけどさ。そういうのをいくつか入れてほしい
あとは私の大好きな「Wonderful Days」も久々に聴きたいな。

まあ「HEY! FRIENDS」とか「anon」「コズミックライダー」はやると読んでますが。


企画はなんだろうね。映像とかになるのかな?もう準備は済んでるんだろうけどね。

あとは抽選会もあるよね。
司会が誰かも気になる・・・う~楽しみだ。楽しみだ。

それと、グッズも発表になってました。
前回と同じ。。。かわいい~サンタさんバージョンだよ。

ってことで、、今からわくわくです。

ふふふ。。。ネイルも・・・人生初ネイルも済ませちゃいました!!!

いざ!!!大阪へゆかん~Aちゃん、またよろしくね~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダーとファンクラブイベントと

2013-12-10 12:25:35 | 藤木直人
週末に、直人の来年のカレンダーと、それからファンクラブイベントのチケットが到着しました。



ファンイベはもう2週間を切りましたね。なんかドキドキだ。
クリスマスだからなあ。。。
何やってくれるのかな。サンタさんのカッコで登場したりするのかな~

司会はどうするんだろ。その昔はマネージャのムラカミアナ
前回は君沢ユウキくんだったよね。

ライブもあるよね。きっと。絶対。
クリスマスだからさ「Shining Star」はやるよね~

今回も座席は、当日行ってからなんですね。
前回も入り口で、QRコードをかざすと、発券されるという・・・
前回の名古屋なんて、あらら、後ろから2列目だとかね(涙)

けっこうスムーズに流れるんで、思ったより入り口が混雑しなかったですけど。

「お見送り」の「お楽しみ」はあるのかなあ。。。ってか、ないとみんな納得しないかも
既得権を手放すのは、みんな嫌ですからね~
直人は大変だと思いますが。

今から、ドキドキしてきちゃうね。


そして、カレンダー。
来年のカレンダーを見て、まず思ったこと
「若い」「40過ぎてるとは思えない」「かわいい」「少年みたいだ」

去年がクールな感じで(笑顔もあんまりなかった)ちょっと大人っぽい感じだったからか、
今年は、なんかすごく若々しいというか、、、かわいいんだな。これが

表紙はこんな感じです

どれもとっても素敵なんだけど、、、パッと見でこの写真が一番来たかな

今年のラインナップの中では、わりと大人っぽく色っぽい感じが好きです。

で、特典は
FBIの方は、これ


一般の方は


私は一般の方のショットが好きですね。

あとはカードサイズのカレンダー。表紙と同じシチュエーションで撮ったものだね


私は、毎年2つ購入して、1本は保存版。もう1本は、キッチンに飾ってあって、
惜しげもなく、月が変わるたびに、ビリビリってやってます。
キッチンだと、油とか汚れちゃうし、心置きなく使えるように(笑い)
せっかくなんで、特典が違うものを1つずつ購入です。

来年も1年間、直人カレンダーとともに歩めます。


さて、「ドクターX」も今週・来週で終わり。。。最終週は番宣とかあるのかな~まあ、あってもヨネ嬢だけかな。
翌日がファンイベだしね。
打ち上げも終ってるみたいだし、別のお仕事に皆さん入ってるだろうし、、、
テレ朝はわりとあっさり目ですからね。

来年は。。。芝居ですね~
芝居行くと、「海辺のカフカ」のチラシ、もらいます。まだ文字だけだけど。。。
春くらいからかな。たぶん写真が入るチラシになるのは
・・・「新感線」の春興行の頃には、もらえるかな~

あ!!「新感線」といえば、「鉈切り丸」直人も見に行ったみたいですね。11/29のソワレだったかな??
私は11/17と11/22に行ったから、残念だわ~

でも11/22はロンドンブーツの淳夫妻や蒼井優ちゃん、それから「ドクターX」の鷹野教授こと浅野和之さんが
いらしてました~
カテコ―でスタオベになったんだけど、蒼井優ちゃんもスタンディングしてて、ピョンピョンはねててかわいかった~

蜷川さんの芝居が、年明けてから2本くらいあるんだよね。直人も見に来そうだよね。。
まあ、出会う確率は低いけど(笑い)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表が直人、裏が千春

2013-11-24 12:41:05 | 藤木直人
おとといは、月刊TV誌の発売日で、
直人もドクターX関連で、記事が出るとのこと。
帰りの本屋さんでおもち帰りしてきましたが。。。

月刊誌は重い。それも3冊もあるんだもん
(じゃあ、買わなきゃいいじゃんってねえ。。。出てるとついついね)

で、そんな中、今回はヨネ嬢と一緒の表紙があるのよ。
「おとなのTV デジタルナビ」

表紙はこんな感じ


大人な二人だよね。

で、たまたま、裏表紙を見て、、、驚いた~
なんと、千春のCDの宣伝でした。


いやあ、なんか2倍得した気分でした。
千春のCDとか、こんな大きな宣伝出すのね~コロンビアさんがんばってるじゃないですか


3冊買った中で(あとは「TVfan」と「月刊TVnavi」)
私は写真も内容も「TVfan」が一番好きでした。

それにしても、ドクターXってテレビでの宣伝ってあんまりないよね。
初回に前に何回かあったくらいで、

フジテレビとかTBSとかって、しつこいくらい宣伝するのにね。
あっさりしすぎでしょ。

午後の再放送の時間も、最初は何回かやってたけど、ここんとこ全然だし。
テレ朝ってやる気ないのかね~
まあ、数字がいいからいいのかしらね。

TV雑誌もキムタクとか亀ちゃんとか長瀬くんとか・・・ジャニーズが多いしね。
一番数字がいいんだから、もう少し、扱ってくださいませ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「とある」は鍵部屋

2013-11-19 09:16:34 | 藤木直人
直人が、先月に「とある」スペシャルドラマの撮影をしていたと、
FBIのページに話してて。。。

何だろうと思ってました。でも、フジテレビだろうとは思ってましたけど。

そしたら、なんと「鍵のかかった部屋SP」
いや~このドラマ好きだったんだよね。
原作もいくつか読んだ。

嵐の大野くんのひょうひょうとした感じと、佐藤浩市さんの抜けた感じがまたね。

それにゲスト出演だそうです。

フジテレビ公式→こちら
「ゲスト出演者として、現代美術界の売れっ子アーティスト役に藤木直人さん、証券会社会長の姪役に黒木瞳さん、美術館館長役に佐野史郎さん、マンション管理人役に岡田義徳さん、さらに、芹沢の新たな秘書役にSKE48の松井珠理奈さんらが登場し、今作をより一層豪華に彩ります。

売れっ子アーティストね。。。(笑い)

実は今朝さ、うちは、毎朝めざましテレビがついてるわけなんですけど
お弁当作りながら、何となく見ているというか聞いているというかだったら、

突如、耳に「藤木直人」という言葉が・・・

え?ってあわてて顔をあげてテレビを見たら、スポーツ紙の記事で
「鍵のかかった部屋SP」の話で、SKEの松井珠理奈の写真が出てたんですよ。
だから、なんだ~空耳かと思って。。。

で、通勤の電車内でツイッター見てたら、ホントだった。このドラマだった。
空耳ではなかったんです(笑い)

一応、サンスポゲット。まあ買ってもあんま意味なかったけど(でも千春が載ってた)



いやいや、、、うれしいね~

戸田恵梨香ちゃんとも久々だね。「ギャルサー」懐かしい~
大野くんとは「最後の約束」以来?あんま、絡んでなかったけど。
あと佐藤さんは「女信長」で主従関係だったよね。

ゲストだと黒木さんはドラマ共演はあったっけ?イズムには来てくれたけど。
あと、岡田くんはよくあるよね。「愛し君へ」では弟だったしね。

でさ、新春1/3放送ってことはさ、、、
毎回、嵐のスペシャルだよね。

こたつDE嵐のグダグダがあって~
そっからVS嵐スペシャルに行って
で、スペシャルドラマという流れ

今年は「ラッキーセブンSP」だったし
去年は大野くんの「もう誘拐なんてしない」
その前が「最後の約束」だったかな

ひょっとして、VS嵐にも出ちゃったりする??
あ~それはないか。1月クールのドラマが来るか。あと芸人チームとかの3つ巴だからね。


いやいや、それにしても、楽しみですね。
原作ってもう出てるのかな?また読まないと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KITTE

2013-10-20 22:53:02 | 藤木直人
今日は1年に1度、恒例の、大学のサークルの同期会でした。

今年はKITTEにある「おばんざい・炙り焼き・酒 菜な」
個室を幹事さんが予約してくれて、「菜な特選膳」をおいしくいただきました。
写真を撮り忘れた。。。
個室は時間制限がないそうで、1年に1度のおしゃべりですからね。
11時半から3時半まで、、、延々しゃべりましたよ。

もうさ、子どもの受験とかさ、親の病気とか介護とかさ、そんな話が多くなっちゃったのね~
そんなお年頃なんです。。。私たち


それでです。
KITTEです。KITTEといえば、おしゃれイズム・・・
ゴン中山さんのときに、クリームパンを求めてのロケがありましたね。

ってことで、行ってきました。

まずはKITTEを外から。。。ここは昔、郵便局のときに行ったことあるんだけど、きれいにリニューアルされてますよね


1階、中に入るとこんな感じ。
吹き抜けになってて、いい感じです。


お目当てのお店は地下1階に。

クリームパンを求めてきたのに、なぜかジュースに気がいってしまった、ジューススタンドは「imprestion」


そのときに飲んだ桃のジュースは、季節がらかもうありませんでした。秋ですからね。

そして、パンやさんはこちら「Rond-Point」

美味しそうなパンがたくさん

イズムで紹介されましたって書いてありましたよ

これは「生カスタードクリームパン」

このときに二人が食べた
「黒豆ミルク」「マロンカスタード」も買ってきました


「黒豆ミルク」私、豆がめっちゃ嫌いなんです。あの豆豆した味が。。。
でも、イズムで直人が食べてたから、、、よっしゃ!!って気合い入れて食してみたら
豆の味があまりしなかったんで、食べれちゃいました。美味しかった

「生カスタードクリームパン」と「マロンカスタード」は明日朝食べます。ふふふ。。。楽しみ。

ってことで、せっかくKITTEに行ったので、ロケ地も行ってきたよということでした。

KITTEから見た東京駅もよかったよ。雨で残念でしたが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりのファンクラブイベント

2013-10-09 12:50:10 | 藤木直人
直人のファンクラブイベントの案内がきました。3年ぶりだよ

前回は「ホタルノヒカリ2」のすぐあとで、君沢ユウキくんが司会とかしてくれたんだよね~
で、今回はなんとクリスマスシーズンの開催。なんだかステキすぎです。
場所は大阪1日、横浜が二日間、名古屋が1日の計4日。人数によっては、昼夜公演になるかもって・・・ことです。

で、受付が始まってるんだけど、また今回もよくわからんのだよ~
FBIさん、もう少し書き方うまくならないんですかね?
それと、毎回、応募の方法とかしくみとか変えるのはやめてほしいよ。
前回は、同伴者は2名まで(自分いれて計3名ね)OKで、会員外もOKだったりしたんだけど、
今回は、同伴者は1名で、それも会員でないとダメとなりました。
これに関しては当たり前だよね。
前回さ、会員外の人が当選して、会員の人が落選なんてことがあってさ、みんな怒ってたもんね。
まあ、1会場は必ず行けるんだけど、でも、2会場、3会場行きたい人もたくさんいるわけで、、、会費払ってない人が当選って納得はいかないよね。

パターン1が会員が1枚で申し込む
パターン2が会員(代表者)+同行者となってるんだけど
これって併用できないのかとかさ、よくわからんのだよ。

結局、FBIに聞いたら、同一公演に重複申し込みの場合は落選ってことだけみたいでしたが。。。
たとえば、私が会員1枚で名古屋に申し込んだとして、友達の同行者としても同じ名古屋を申込みすると、、、それが重複だからOUT!
それはわかるんだけどさ~

あとは、落選がどのくらい出るかだよね。。。
前回さ、東京の落選が多かったんだよね。
推測するに、中野サンプラザを昼夜にするほどは、人数が多いわけでもないけど、1回公演では
全員入りきらないという状況だったんだろうね。。。それで1回にして落選が出た
名古屋はキャパが小さかったからか、昼夜公演やったしね。。。
どうなるか全然読めないです!!

でもね、イブとクリスマスの日に、横浜の大さん橋でファンクラブイベントなんてステキ~
絶対行きたいな。

それを楽しみに、今年はがんばっていきます~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドクターX」制作発表

2013-10-03 08:59:35 | 藤木直人
昨日だったんですね。制作発表。

なんと、ふなっしーが乱入って。。。もう、ふなっしー出しときゃ話題ってか??
「フリーランスのキャラクター」ってめっちゃ、こじつけじゃん。
まあ、いいんですけどね。

いくつか記事はっておきます

テレ朝ニュース
クランクイン
トウチュウ

まあ、他にもいろいろありますが。。。

基本、ヨネ嬢のコメントと、西田さんの「倍返し」ばかりです。
直人のコメントは
「反響の大きい人気作品に参加することができ、そして、こんなに素晴らしいキャストのみなさんとご一緒することができて本当に嬉しい」
という真面目なものなんですが、

「クランクイン」というサイトでは
未知子の助手を務めることになる医師・近藤忍を演じる藤木は
「個人的なことを言わせていただくと、今回共演している内田有紀さんのドラマ『花より男子』が僕のデビュー作。
内田さんと18年ぶりに共演出来て本当に感慨深いのですが、そのときの僕の印象を内田さんは
『クネクネしててこんにゃくみたい』って仰ってました(笑)」と話すと、
内田は「あの頃は若かったんです、すみません!」と平謝りし、周囲を笑わせていた。

と紹介してくれました。

テレ朝の情報番組などで、紹介されているんでしょうけど、録画かけてきたから
帰ってからチェックです。5時台のやじうまでなくて。。。なんだっけ??で、ちょこっと見ました

で、スポーツ紙は、朝の番組で軽く見ただけだったんですが
とりあえずトウチュウ


集合写真はこんな感じ


あとは、デイリーも買ってみたけど、直人の写真はなし


そろそろ番宣CMも流れますよね。
昨日から「ドクターX」の再放送始まりましたが、その中で2種類流れてたかな。
撮影が進むにつれて、もっと流れるんでしょうね。

テレ朝は番宣番組とか、そういうのがよくわからないから、チェックをちゃんとしてないと
見逃しそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする